東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-19 11:15:40
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

住んでみたい街ランキング のPart40です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433837/

[スレ作成日時]2014-09-05 00:12:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)

171: 匿名さん 
[2014-09-23 21:31:54]
山手線内側南部高台が最強。

赤坂
麻布
青山
白金台
高輪
六本木
三田
172: 匿名さん 
[2014-09-23 21:37:37]

三田に高台なし。。
174: 匿名さん 
[2014-09-23 21:43:51]
三田に高台なし
175: 匿名さん 
[2014-09-23 21:56:34]
>>172,174
港区にかなり疎いようですね。三田台(三田4丁目)があります。綱町(三田2丁目)も高台です。
176: 匿名さん 
[2014-09-23 22:16:15]
>山手線内側南部高台が最強。
間違ってはいないけど、最強という定義が曖昧ですね。
最強=安全、高級で歴史的にも富裕層が好んで住む立地という意味だと、
現在、都内の高級住宅地と言われるところは、

1.)都心部の大名屋敷跡で、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区
2.)郊外住宅地として、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区、
3.)2.に隣接する地域で、その後発展した地域。

1.)については旧華族などの上流階級の人々が好んで購入し、当時から高級住宅地として
発展しましたが、あまりに都心過ぎるため、現在ではマンションなどが多くなっています。
代表的なところでは、港区麻布、文京区大和郷(本駒込6)、文京区西片町、目白近衛町、
渋谷区松濤、渋谷区大山町、品川区池田山、島津山(東五反田)などがあります。

2.)については、分譲当時の単価も安かったため、一区画の面積が大きく、
一般には中流サラリーマン向けの分譲でしたが、当時の中流サラリーマンは、
現在でいうインテリ層であり、住民の意識が高く良好な環境が維持されてきた為であると
考えられます。代表的な例としては、世田谷区桜新町(桜新町1、深沢7,8)、
洗足(目黒区洗足2、品川区小山7,旗の台6)、大田区田園調布、
目白文化村(新宿区中落合2,3,4、中井2)、城南文化村(豊島区向山3)、
世田谷区成城、馬込文士村(大田区山王)などです。

3.)については、東急大井町線の自由ケ丘~二子玉川(等々力、尾山台など)、
京王井の頭線の世田谷区、杉並区内(駒場、代沢、永福町、浜田山など)、
大田区の東急線沿い(久ケ原、雪ケ谷など)、東急東横線の目黒区内(八雲、碑文谷)などに
点在しているようです。
177: 入居済みさん 
[2014-09-23 22:31:26]
>>176
この書き込み、何度見たことか!毎回コピペしてるの?暇人!
178: 匿名さん 
[2014-09-23 22:40:49]
>>177
ここのスレに、世田谷をポジしたい方が昔からいるのを知らないの?
自由が丘も世田谷だとか田園調布も世田谷だとかのコピペを昔は何度も投稿していた。
179: 匿名さん 
[2014-09-23 23:16:03]
最高は普通に吉祥寺とか自由ヶ丘でしょう。
最強は港区高台で夜露死苦。
180: 匿名さん 
[2014-09-23 23:32:09]
>最高は普通に吉祥寺とか自由ヶ丘でしょう。
意味不明ですが、人気があるという意味ですか?
じゃあトヨタ車が最高ですか?確かに沢山走っていてポピュラーなのは認めますが、
フェラーリやベントレー、ロールスロイスなどがあるように、
最高という言葉は、そういうグレードのものに使うべきでは?
吉祥寺だの自由が丘だの郊外庶民エリアは、とてもとても最高とは呼べないあくまで中クラスの住宅地ですよね。
あ、ネタだったらスルーで(笑)
181: 匿名さん 
[2014-09-24 02:28:19]
理由あって代々木に住んでるが。

理想は武蔵野あたりかなあ。

都心に住みたがるのは天然の田舎者か小僧だけ。

182: 匿名さん 
[2014-09-24 02:34:20]
>>177
このコピペ間違いだらけだしねw
183: 匿名さん 
[2014-09-24 06:37:28]
>>181

理想は武蔵野あたり?(笑)、都心に住みたがるのは天然の田舎者か小僧だけ?(笑)

武蔵野こそが天然の田舎者か小僧の住みたがる田吾作村の象徴だろ(笑)

ここは23区限定スレだからルールに従って田吾作は田吾作村スレに書き込め(笑)
184: 匿名さん 
[2014-09-24 06:39:48]
城東や湾岸を必死に売り込んでるマンション業者が一番痛いな。
185: 匿名さん 
[2014-09-24 06:42:12]
城東や湾岸も住みたくないが、田吾作村も遠慮したい。
186: 匿名さん 
[2014-09-24 06:47:27]
不動産屋に聞いた「よくこんなトコ住めるな(苦笑)」と思ってしまう東京最悪タウンワースト5の第4位に吉祥寺がランクイン
http://rocketnews24.com/2013/11/23/390319/

4位:吉祥寺(武蔵野市)

「家賃高い、そんなに交通の便よくない、なのに治安もたいしてよくないという不思議な街なのに、なぜか住みたい街に毎回ランク入りする謎の市です。多分吉祥寺に1回でも住んだことがある人にまた住みたいか聞いたら、答えはNOという人が多いと思いますよ。

下北沢(笑)や三軒茶屋(苦笑)みたいに不動産情報サイトの住みたい街ランキングを盲信する人以外にはおススメできません。もっと家賃が安くて治安が良くて、交通の便が良い街は探せばいくらでもあります。吉祥寺に住むなら荻窪~東中野周辺に住むほうが絶対いいです」

正にその通り。それに吉祥寺は正しく小僧の街

「住みたい街1位」は女子大生スカウト恰好の地 刺殺事件が起きた吉祥寺にはびこる裏風俗事情
http://npn.co.jp/article/detail/72418128/
187: 匿名さん 
[2014-09-24 11:06:05]
>>186
自由が丘だって家賃は高くてそんなに交通の便よくない、
最近はランキングを落としているのは現実を知った人が多いってことだね。吉祥寺と違い。
188: 匿名さん 
[2014-09-24 15:30:47]
馬鹿と煙は

なんだっけ・・・
189: 住まいに詳しい人 
[2014-09-24 18:03:22]
>175

あの程度は高台とは言えません。

港区、主に3Aのいわゆる高台と10m下がります。

よく勉強して下さい。

190: 匿名さん 
[2014-09-24 22:49:41]
港区の高台は標高20メートルで、世田谷や吉祥寺に比べるとただの低地。
ゼロより上だけど、温暖化で海面が上昇すれば、数万年前と同様に沈む。
吉祥寺や成城まで西に行けば50~60メートルある。
191: 匿名さん 
[2014-09-24 22:55:59]


地震に強いマンションよりも強い、地震に強い「土地」。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる