注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅦ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅦ
 

広告を掲載

XEVOER [更新日時] 2010-12-21 15:05:47
 

ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

トラブルなども含め本音で熱く語りませんか。

「素人・玄人・会社関係者・部外者・擁護・アンチ」と立場は問いません。

熱い論客大歓迎。詭弁論者はお断り!!

ついに前スレからは、弁護士先生が登場!議論は白熱レベルUP。

なりすまし社員も登場で大いに盛り上がりました。

このスレでは一体何が起きるのか!もう目が離せない。

よろしくお願い致します。


前スレ ダイワハウスXEVOについてパートⅥ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9536/

まったりスレ ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅢ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/

断熱専用スレ ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28628/

[スレ作成日時]2009-10-12 11:06:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスXEVOについてパートⅦ

351: 匿名 
[2010-07-21 00:34:12]
土台と天災も含め、様々な複合的要素が絡み合った複雑な問題だね。
352: e戸建てファンさん(ネット分析マニア) 
[2010-07-21 14:04:43]
例の金沢ブログについて・・・・・住宅紛争審査会を迎えるにあたり
HPの行く末を考えました。
(素人考えですが・・・・)


① HPが無くなる(パターンA)
   結構多いケースだと思いますが、和解が成立し、HPの閉鎖されるケース
   (この場合、結局・・・・・金目当てか・・・・となります。)

② HPが無くなる(パターンB)
   HP作成者の主張が、なんらかしらの理由で認められず、HP作成者が突然止めてしまう。
   (この場合、相手方が全く別の理由で社会的に非難を受けた際、もしくは相手方の担当
    者及び、その代理人が別な案件で問題を起こした場合、復活し・・・ここぞとばかり
    ”ほれみろ”攻撃を行います。)
   
なんらかしらの理由
⇒根本的に主張が間違っている。
⇒自己に都合のいい内容しか主張していない。
⇒今までに代替物を持って了承したものを蒸し返す事を繰り返している。
(今までの不手際に対し、既に何らかしらのサービスを受けている。)
(ありがちなのは・・・・・・それは相手方が自主的にやった事!こちらからは要求していない!見たいな
 事を・・・・言い始めますが・・・・)
⇒相手方の主張内容(表現・語尾を含む)を意図的に自己にとって都合のいい形に置き換える、もしくはそう
 思い込んでいる。
(多く見られるのは”過激”な表現に置き換えられていることが多い。このケースに多いのは正式なな議事録
 がない。つまり、HPの内容が相手方の捺印による了解のない、個人的な見解の議事録のような形になっている。
 多くのケースはこれに該当します。細かい内容を指摘している割に、なぜか議事録がありません。その場合、
 ”議事録を作るのは相手方だ!”といってごまかすケースが多いです。)
⇒本人の意図なのか無意識なのかは不明だが、脅迫めいた部分がある。
⇒自分の身分は明らかにせず、相手の身分を具体的に特定できるようなHPの書き方をしている。
⇒HP作成者が突然、体調(本人及びその家族含む)が悪くなり閉鎖(中断を含む)
(要は・・・・逃げです。不利になってきたので・・・相手のせいで体調が悪くなったというシナリオ)
(この場合、相手方が全く別の理由で社会的に非難を受けた際、もしくは相手方の担当者及びその代理人が別な
 案件で問題を起こした場合、復活し・・ここぞとばかり”ほれみろ”攻撃を行います。)
   
⇒HP作成者の立場が不利になり、今までの主張の信頼性が問われる状況になり、HPを続けていくことが不可能に
 なる。(要は・・・・逃げです。)

③ HPが無くなる(パターンC)
   HP作成者の主張が認められず、またこのHPの内容自体が問題視され・・・・結果閉鎖。
   (実は・・・・・結構多いです。)
                   
④ HPは続く(パターンA)
   和解が成立し、相手方がHPの存続も了承する。(要は・・・綺麗な和解です。)
   (この場合、HP上に掲載できる内容は限定される場合が多い。)

⑤ HPは続く(パターンB)
   双方の主張が全く食い違い、平行線をたどる。和解も調停も・・難しく、時間が・・・かかります。

⑥ HPは続く(パターンC)
   HP作成者勝利!相手方は社会的制裁を受ける段階へと・・・。

⑦ HPは続く(パターンD)  
     
HP作成者にとって不利な状況が続き・・・自身の不備を認めない。
⇒不利になる度に、争点を次々とすり替え、その都度、HPにて主張する。
(構造上の問題が争点なのに、いつの間にか・・・・言った言わないとか、嘘ついたとか今までの経緯の相
 手方の対応とか・・・・・要は・・・争点を当初からずらす。まぁ・・・・争いになったときの常套手段
 ではありますが・・・)
⇒場合によっては住宅紛争審査会自体、もしくはそれに関わるスタッフをも攻撃の対象になる。
(要は・・・・自分の味方になってくれない人はみんな敵です。)
⇒調停の際、次から次へと相手方に、関わった人物との直接交渉を要求。
(要は・・・・自分にとって有利な話しか、聞きたくない、もしくは・・・・弱い立場への攻撃?まぁ・・
 ・・争いになったときの常套手段ではありますが・・・)
⇒会社としての相手方との争いなのに、個人に対する争いに切り替える
(要は・・・・弱いものいじめ、つまり攻撃しやすい対象しか相手にしたくない、まぁ・・・・争いになった
 ときの常套手段ではありますが・・・)
   
⑧ 相手方にとって不利な状況が続き・・・・相手方が自身の不備を認めない。
 (このHPにてその状況が映し出され、相手方は社会的制裁を受ける道に進む)


金沢ブログにもアップしますが・・・・きっと彼のことですから・・・
載せないでしょ!
353: 入居済み住民さん 
[2010-07-21 15:56:21]
・材料が適正だったか
・雨天に打設(養生がしてあればさほど問題ないが)
・地質改良が必要だった地盤
・築1年未満にして起こった直下に近い地震(震度6強)

色々ポイントがあるけど、結果的にどうなるのか。
HMは地質や外的要因も十分知っていると思うから、材料が不適切でなかったら話は難航するかもしれないね。
354: 匿名さん 
[2010-07-21 19:13:55]
支店単位の決算だから前任者の尻拭いはしたくないんだろ
355: 匿名 
[2010-07-21 19:49:14]
先日久しぶりにタイワマンXのCMを見ました。
あのCM作成に膨大な宣伝費が投じられているのだと思うと、正直辛いものがありますね。
ダイワ施主として、子供の友達が遊びに来て、おまえの親父はダイワマンの手下だ!
とか言われると、返す言葉もないです。。漫画の世界です、、
356: 匿名さん 
[2010-07-21 21:17:10]
悪性大企業病なのか
357: 匿名さん 
[2010-07-22 06:47:39]
クローズアップ現代みた?
中国の需要拡大で鉄が5年前より5倍以上急高騰しているらしい。(最高値更新)
鉄柱の家なんて贅沢きわまりない高級住宅だ。
358: 匿名さん 
[2010-07-22 08:10:09]
「なんらかしら」というのはどこの方言なのかな?
「ほれみろ」って「ほらみろ」のことかな。
359: 匿名さん 
[2010-07-22 18:54:41]
何か?何らかの?かな、長文で読む気がしないからどうでも良いけど
それだけ読み手(他人)に対する配慮がないと言うこと
まあKYは社員に似てるなあ

過去の水先案内人にもあるけど、本当にプロとしての知識がないから、マジビックリするよ
それに驕りの結果KYだから、鈍感な施主にはオヌヌメ、ブランドですよw
360: 匿名さん 
[2010-07-22 20:12:32]
水先案内人がダイワ批判をしてたの?
361: 匿名さん 
[2010-07-22 22:38:10]
住宅業界全般という意味です
362: 匿名さん 
[2010-07-23 19:25:30]
本社の見解、それに誤りがあれば会社を上げての大問題
規模が大きい上不景気だからマジヤバイ
住宅だけじゃなくアパートもあるからどうなるのか?
全国規模の改修かな、試金石だな
363: 匿名さん 
[2010-07-24 13:16:24]
笑えるけど笑えない話だね。
364: 匿名さん 
[2010-07-24 19:30:58]
非破壊検査の技術は進歩するだろ、建て替えサイクルも伸びる
しかし当事者は定年退職ばかり、最悪のシナリオだな
365: 匿名はん 
[2010-07-25 18:27:10]
普通に考えて殆ど完成品のハイムと変わらない工期で完成するって可笑しいと思うよ、何かあるとは思っていた
366: 匿名さん 
[2010-07-26 10:00:27]
工事中に騒ぐべき。我慢しすぎ。健康に悪い。
367: 匿名さん 
[2010-07-26 19:49:18]
CM多く流して住宅局の天下りに便宜を計る用意はしてるだろ
上野の息子も議員当選したから逃げ切る可能性はあり
368: 匿名 
[2010-07-26 19:55:51]
事実無根だったらアウト。
369: 匿名さん 
[2010-07-27 01:12:15]
すれ違いだったらすみません。

今ダイワの建築条件付土地の購入を検討中です。
先日初めての打ち合わせをしたのですが、ジーヴォEを勧められ、
E以外のプランはご遠慮ください的なお話をされました。

実際、このように言われてしまったら、E以外で建築することは本当に無理なんでしょうか?
今販売している別なタイプもみてみたかったのですが。。。

ご存知の方がいらしたら教えてください。
370: 匿名 
[2010-07-27 05:49:27]
条件付きなら言う通りにするしかないよ
VやAIでは割が合わんから自由設計にしてくれって事じゃね?

Eで同じ形にすれば、金額は大して変わらんはず…
371: 匿名さん 
[2010-07-27 07:46:19]
Eじゃないと建てられない敷地は結構ありますよ。
特に、住宅が密集した都会では、規格住宅を建てられる敷地は
ほとんどないと聞きました。
372: 匿名さん 
[2010-07-27 13:00:50]
そろそろフロアの話しでも始めるか?
373: 匿名さん 
[2010-07-27 14:02:15]
フロアがどうかしたんですか?
374: 匿名 
[2010-07-28 08:00:38]
瓦とカラーベストでは2階の柱の厚みや本数が違うのでしょうか?

375: 匿名さん 
[2010-07-28 14:28:42]
冬はほんのり暖か、夏は涼しいらしいですね。快適でしょうか?

376: 匿名さん 
[2010-07-28 18:44:16]
断定的な物言いと、何処から来るか分からない絶対的自信は相変わらず。
もう少し大人になれればと思うが、そのことに理解できないほど幼すぎるのが残念。

他人の褌で相撲を取ろうとするが、ルールが相撲ではなので効果が薄い。
果たしてこの先どうなる事やら。
377: 匿名さん 
[2010-07-28 19:53:37]
激しく同意
本社品質管理部や社員の意見が絶対というスタンスは危ない
プロ集団だから素人施主に建築工学を元に説明するのは容易いのに突き放す対応
公平な補修と言うのに特定者だけに特別対応するというのは可笑しいよね

まあブログランキングから目が離せないよね
378: 匿名さん 
[2010-07-28 22:02:12]
クーラー1台で涼しいですね
379: 376 
[2010-07-29 20:53:47]
>377さん

逆なんだけどね。
やっぱり理解できないんだなぁ。
残念。
380: 匿名さん 
[2010-07-29 21:44:38]
金沢、フロア、クーラー、金沢、フロア、クーラー
何年目だろ
381: 匿名 
[2010-07-29 22:25:18]
施主が誰かに恨まれてて、建築中に悪さされてる…

とかだったら、ダイワもとんだとばっちりかも知れないね

本当の事なんて分からないもんじゃね?
382: 匿名さん 
[2010-07-30 09:10:33]
値引の強要と着工前のクレームはやめた。
383: 匿名さん 
[2010-07-30 19:16:35]
結果は見えた、これからは社会的責任をどうするか?
384: 匿名さん 
[2010-07-30 22:42:05]
だって、もしも建てている時に誰かわからない煙草の不始末で火事になったら、施主の責任かも知れないよね?なにがあるかは施主の運だよ
385: 匿名 
[2010-07-31 12:22:31]
日頃の行い、気をつけましょう

他人に恨みを買うと建築途中で何されるかわからん

基礎打ち直後に変なもの混ぜられたら最悪だし

386: 匿名 
[2010-07-31 12:33:25]
ダイワねぇ…

自宅の新築の時に友達がダイワで大工してるから頼もうとして声かけたら高い金払うだけの価値無いからやめとけって言われた…
387: 匿名さん 
[2010-07-31 13:00:13]
無理な値引をお願いすると、恨みの売買になりますか?
388: 匿名 
[2010-07-31 14:14:53]
立尿 不法侵入 も 恨み?
389: 匿名 
[2010-07-31 21:13:28]
建て替え時、近所とかと仲が悪いと何かあっても不思議じゃないね

新築でも現場の看板に名前が出てるし

値引きで恨まれないと思うが、無下に断ったメーカーの営業はどうかな…
390: 匿名さん 
[2010-08-01 14:05:46]
建築中の事故などの責任は業者にあるよ、イダズラでも
建設記録っていうのも下請けが書いてるだろ、あてにはならない
391: 匿名 
[2010-08-01 19:59:33]
施主の恨み事でイタズラされたら、請け負う側はたまらないね

請け負い側の恨み事でも言える事だけど…

悪意の第三者がした事は、簡単には見抜けない

392: 匿名さん 
[2010-08-02 08:05:18]
犯罪があるんですか?
怖いです
393: 匿名さん 
[2010-08-02 12:55:12]
瑕疵の原因が、悪意のある第三者によるものだと思わせたい人たちが
誘導しているだけです。
394: 匿名さん 
[2010-08-02 13:06:19]
コンクリートの強度を均一に落とすイタズラは打設より手間がかかるだろ
395: 匿名さん 
[2010-08-02 13:44:21]
手間?
雨の日ねらって打つか、レミコンに水のませるだけでいいのでは?
そんな現場はいやだ。
396: 匿名さん 
[2010-08-02 19:15:51]
それ第三者じゃなくて当事者
397: 匿名さん 
[2010-08-04 12:57:17]
基礎が悲惨な様子をブログで書けば良かったのに。
黙っていたのは異常。
398: 匿名 
[2010-08-04 14:47:41]
あだ名で呼ばれるって本当?
数千万の買い物をしてもこんなもんなんかいな

399: 匿名さん 
[2010-08-04 15:12:51]
XEVOの標準床は合板床でしょうか?
400: 匿名さん 
[2010-08-04 17:00:56]
何故解体を要求しなかったのか理解に苦しむ。
我慢大会か。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる