注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅦ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅦ
 

広告を掲載

XEVOER [更新日時] 2010-12-21 15:05:47
 

ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

トラブルなども含め本音で熱く語りませんか。

「素人・玄人・会社関係者・部外者・擁護・アンチ」と立場は問いません。

熱い論客大歓迎。詭弁論者はお断り!!

ついに前スレからは、弁護士先生が登場!議論は白熱レベルUP。

なりすまし社員も登場で大いに盛り上がりました。

このスレでは一体何が起きるのか!もう目が離せない。

よろしくお願い致します。


前スレ ダイワハウスXEVOについてパートⅥ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9536/

まったりスレ ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅢ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/

断熱専用スレ ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28628/

[スレ作成日時]2009-10-12 11:06:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスXEVOについてパートⅦ

251: 匿名さん 
[2009-12-27 09:37:16]
↑のカキコが削除されずに客観的な意見が削除されたのは何故だろう・・・・・・
253: ぶたみや 
[2009-12-31 03:18:35]
長野支店のI君とS君が担当なら契約しないほうがいいです
変態とヤクザです
254: タマホーム住民 
[2010-01-03 06:31:39]
今年の元旦の日本経済新聞の第二部のダイワハウスの新聞広告は、かっこよかったなあ。桜の花が咲き乱れる中に、XEVOが建っていてさ。切り抜いて額縁に入れて飾っておきたいような広告です。
255: 匿名さん 
[2010-01-08 18:14:00]
ダイワハウスのリビングサロンとやらに行ってきた。

ショールームとしての機能もしょぼいし、商談スペースも隣の席の話が筒抜けで
落ち着かない空間だったなぁ。
こういうこと言うと そういうとこにお金かける分、家が高くなるって言われそうだけど
それだったら「だいわはうちゅ」とか「ダイワマン」とかにお金かけてる方がよっぽど無駄だと思う。

担当の営業マンも他社の悪口ばかりで、自分のとこの知識なさ過ぎ。
256: 匿名 
[2010-01-08 19:08:24]
ホント。ダイワハウチュとかダイワマンとか金かけてる割に、営業は無知、高気密だという説明するけど数値が解らなかったり、カタログで説明してて単位について聞かれると解らなかったり、納得がいく説明が聞けなかったわい。ダイワに限った事じゃないけどね。
257: 匿名さん 
[2010-01-11 23:24:51]
CMが多いからって期待しすぎだろ
床先張りとか2400の建具ってローコスト住宅の手法だし、クロス仕上げ、額縁の仕上げも同じだよ
258: 他社入居済み住民さん 
[2010-01-23 21:00:25]
http://www.teny.co.jp/nnn/news8822222.html
パワハラ被害 新潟市の女性が会社を提訴
(新潟県) 会社の上司からパワーハラスメントを受け、精神的な被害を受けたとして、
新潟市内に住む女性が21日、慰謝料を求める裁判を新潟地裁に起こした。

 訴えを起こしたのは、新潟市中央区の吉田民愛さん(42)。
訴えによると、吉田さんは、大手住宅メーカー「ダイワハウス」新潟支店に
勤務していたおととし1月ごろから、仕事の量が増えたにもかかわらず、
残業を減らすよう上司に指示され、給料も減った。その後、
会社は吉田さん1人の課を作り、雑用しか仕事を与えず、その結果、
うつ病を患ったなどとして、会社と上司を相手取り慰謝料などあわせて
642万円を求めている。今回の提訴について、
会社側は「まだ訴状を確認していないので、
コメントは差し控えさせてもらいます」と話している。
[ 1/21 18:37 テレビ新潟]
259: 匿名 
[2010-02-12 15:55:52]
大和ハウチュも問題ある会社なんだ?
260: 匿名さん 
[2010-04-05 13:00:08]
住宅購入シーズンですね。
261: 匿名 
[2010-04-12 21:02:09]
はじめまして、昨年契約し、そろそろ図面承認?ってところです。
建物価格は5500万ほど、延床60坪ほどです。
値引きは1●%。値引きを%でお願いするのって大事ですね!
契約後、仕様変更でどんどん値段が上がっていきますが、%だと金額があがるのと同時に値引額も大きくなっていきます。といっても、しれてますが・・・。
でも、ダイワラクダってあれなんですか?無茶苦茶高くね~?
262: 匿名さん 
[2010-04-12 21:06:43]
ダイワマーンⅩ!
263: 匿名 
[2010-04-12 21:14:39]
あのCMは何が狙いなんですか?
264: 入居済み住民さん 
[2010-04-16 21:42:27]
ダイワの元営業マンで入居者の者です。今はブランドイメージをあげるためのCMですね。私の新入社員の時はヤマトハウスとか大和証券の不動産部とか、まず会社説明からして大変でした。今でもセキスイ、へーベルは高い、大和は安いと思われてる方が多いとおもいます。(2社と比べ)ところが、見積もりみると大和のほうが高い。かなり苦労しました。入居3年目になりますが、アフターが、凄く良いので安心して住めます。これが一番、大和で建ててよかった点です。坪単価ジーボで48坪_坪87万  ちょっとやりすぎました(笑)わけあって現在は、小さな建設業者で働いておりますが、今になって良さがわかります。
265: 匿名さん 
[2010-04-18 13:59:38]
人に聞いた話ですが、今建築中の現場の近くにいるものです。
とても大きな家(多分二世帯)なのですが、2800万で契約をしたらしく…
しかし、作業員はそれでは建てられないっていっていて、施主それ以上払えない。って話をしてたんですよね。
契約ってしてるはずだし、大手だから今更の話ではないと思うんです。
だから、もめてるってことは…
手抜き?があるのではと目が離せないんです。
266: 匿名さん 
[2010-05-05 00:27:29]
ここを含め4社で見積もりとっていた者ですが。
ダイワって高額で最初吹っかけてくるのが常套手段なんですか?
予算を伝えてあったのに、予算の30パーセントもオーバーして見積もり作って来ましたよ、ここ。
で、他社が、同じ内容で大体こちらが提示した予算くらいの見積もり作ってきた、と伝えたら、慌てて予算内の見積もりに下げてきた。
バカにされてるのかと思いました。そんな方法で営業しても、客の信用失うだけだと思うけど。
ていうか、アイミツ取ってない人は、吹っかけられたままで損するんじゃないの?
267: 購入経験者さん 
[2010-05-05 14:42:08]
それは営業マンがはずれだったんですよ。どの業者にしても同じ事がいえます。早くダメ営業とわかって結果的に良かったじゃぁな~い。
268: 匿名さん 
[2010-05-09 01:35:11]
仕様を決めて大手HM数社で見積もりを取ったけど、ここが一番安かったよ
269: 入居済み住民さん 
[2010-05-10 15:43:01]
うちは40坪で坪60万でした。
最初は34坪2500万(これ以上まかりません)と言われいったんお断りしたのですが
営業に泣きつかれ、最後には40坪2300万になりました。
※吹っ掛けすぎですね。。。。

契約後の営業の対応があまりにも最悪でしたので
いまとなっては後悔しております。
上司に相談しましたが、上司の対も酷いですね。

設計についても、仕様に関する説明がなく
予想外の箇所が多数ありました。

お大工さんは丁寧に対応していただき
大変好感がもてましたが・・・
いくら気に入った家が建っても
営業のことを思い出すと気分がとても悪くなります。
これからダイワハウスを検討されている方は
もう一度、考えてみてください。

隣の積水が羨ましいです。

ちなみにXEVOですが4月末でも寒くて暖房器具を使用しました。
床なりもするし 早く直してほしい。。。


270: 匿名 
[2010-05-10 15:54:42]
大手では一番安いから、安いなりということか
271: 住まいに詳しい人 
[2010-05-11 13:56:19]
うちは、営業、設計、工事ともよかったですよ。断熱についても非常に良いと思います。
金額もセキスイハウスより少し高かったけど、外壁の厚み、見た目はセキスイが良かったけど、最終的に営業さんが
良かったから決めました。 ちなみに私の友人はセキスイで建てて失敗したと後悔してます。
どこで建てても最終的には、営業さんとの相性もあると思うんですが、、
272: 匿名さん 
[2010-05-11 20:18:23]
XEVOCとXEVOVは、どっちがお得でしょか?
273: 匿名さん 
[2010-05-19 23:14:46]
営業が最悪だったけれど、設計士がいい人でした。
274: 匿名さん 
[2010-05-25 06:24:30]
>270

鉄骨で且つ大手で最も安価であればお値打ちで安心な気がするが・・・・・
275: 入居済み住民さん 
[2010-05-26 00:43:25]
営業も設計もイマイチでしたが、監督さんがとても良い人でした。
276: 購入検討中さん 
[2010-05-30 13:32:05]
xevo v の値引きですが、vの最小坪単価の46.5が値引きするのでしょうか?

つまりオプション品を除いた坪単価が、だいたい46.5なら値引きは無理と考えたほうがいいのでしょうか?

わかる方よろしくおねがいします
277: 匿名さん 
[2010-05-30 17:02:03]
営業も監督も下請けも見ず知らずの通行人も良い人でしたがここの工作員は最低でしたw
278: 匿名さん 
[2010-05-30 17:08:49]
予算が足らなくて、大手では建てられなかったんですね・・
279: 匿名さん 
[2010-05-30 18:37:29]
予算があっても地元の住宅会社で建てるけどな。

予算があっても時間がない人が大手で建てるんだよ。
280: 物件比較中さん 
[2010-05-31 11:41:12]
パナホームのスレでは、ダイワハウスは欠陥が多いと言われているのですが、本当でしょうか?

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/71921/res/359
281: 匿名 
[2010-05-31 11:44:17]
欠陥頂上決戦ですな
282: 購入検討中さん 
[2010-07-01 22:07:12]
威信をかけた~を見てきたけど
これってすべて本当のことなのでしょうか?
瑕疵はどこの会社でもあるでしょう
しかし一流企業のHMが顧客である施主に
このような対応なんて信じられません
主人と相談した結果、新築の候補から外しました
283: 匿名さん 
[2010-07-01 22:39:09]
ピンポイントでこのスレを上げるとは・・・素人じゃないね
284: 匿名さん 
[2010-07-02 00:09:40]
>主人と相談した結果、新築の候補から外しました

このフレーズ、昔からたびたび登場してますよね。
もっと別な言い回しも考えないとw
285: 匿名さん 
[2010-07-02 00:10:16]
ダイワハウスは業界内で評判悪いですね。
うるさい施主には無視、放置でほとぼりを冷まそうとしますね。

もう少し予算上げて積水かヘーベルにした方が良いね。

ねーM課長、そろそろ転職しますよね。
286: 匿名 
[2010-07-02 10:26:46]
月末、月初の書き込みって、ダイワと競合で負けた他社営業の嫌がらせとしか思えない…

売れない営業さん、惨めだね (>ε<)
287: 販売関係者さん 
[2010-07-02 12:13:33]
ダイワは欠陥?ないと思うよ。周りで建ててる人結構いるけど、みんなそれなりに満足してるけどなぁ
288: 匿名 
[2010-07-02 13:39:12]
そうそう。建てちゃったらわからないからね。
知らぬが仏ということもある。
289: 匿名 
[2010-07-02 14:00:58]
どこのHMでも欠陥はあるでしょう
それは100棟に1棟かもしれない
施主が気づかないだけなのかもしれない
全くないと言い切れるHMなんてあるの?
ないと思うよ
心配だからみんな勉強してるんじゃないかな
290: 競合物件企業さん 
[2010-07-02 14:08:06]
仮にあったとしてきちんとした対応はしますよ。あるハウスメーカーとオオモメしてる雑誌にも何度か登場した人は、そのメーカーが対応したいと申し出てるのに断り、TV,雑誌で何度連絡しても対応が無いとほざいてる。
すべてが、そうだとは思いませんが、なんらか瑕疵があった場合、大手なら知らんぷりはないですよ。
291: 匿名さん 
[2010-07-02 14:42:55]
>>290
あなたは全国のHM瑕疵を把握できているの?
何故色んな人が不満に感じたり心配していたりすると思う?
大手HMも所詮代理店方式の所ばかりですよね
知らん振りはなくても施主が満足する解決に必ずしもならない場合も沢山あるんですよ
これだけブログで被害を訴えている方がいるのに雑誌一つの例でそんな風に思えるなんてめでたいし
第一その雑誌の方の全ての事情を知っているわけではないでしょう?
だからHMは詐欺師っぽいと悪評がたつんですよ
292: 地元工務店 
[2010-07-02 17:11:46]
ハウスメーカーが全て代理店じゃないですよ。間違った知識をもってはダメだと思います。
私は、あるハウスメーカーの下請けをしております。。かなり管理体制も整っており、そんな欠陥住宅は出来ないと思います。確かに単価も含め厳しいですが、支払いはきちんと約束通りくれます。へたな業者だと最後に値切られたり、入金がおくれたり大変です。
293: 匿名さん 
[2010-07-02 17:19:03]
>>292
あんたバ〜カ〜?
全てなんて書いてないよ

瑕疵は絶対に有り得ないと言い切れるか?人間がやることだぞ
294: サラリーマンさん 
[2010-07-02 17:35:05]
↑ 

何、ムキになってんの??? あんたのほうがアホや~
295: 匿名さん 
[2010-07-02 18:15:23]
ムキになってんじゃなくて暇なんだよ
バ〜カ〜
296: 匿名 
[2010-07-02 18:30:24]
295>>大手HMは所詮代理店方式の所ばかりですよね。
ばかり、とは全てと言ってるように私も思えたが、まぁ揚げ足とるつもりはないが、、
代理店方式の大手はどこ?具体的にどうぞ。
297: 入居済み住民さん 
[2010-07-02 18:32:58]
>>あるハウスメーカーとオオモメしてる雑誌にも何度か登場した人
。。。。華道家の方ですね。ハウスメーカーは災難としか言いようがない感じ。
298: 匿名さん 
[2010-07-02 22:18:47]
悪い言葉を使うと、何を言っても説得力がなくなりますね。
299: サラリーマンさん 
[2010-07-03 17:22:24]
297さん よくご存じで。ほんと訳分からん輩クレーマーが多いよね。
理不尽な事を言わなければ、対応してくれると思うんですがね。
ハウスメーカーを敵に思ってる人もおおいから。
300: 匿名さん 
[2010-07-03 21:16:22]
あたかも家を家電や車のように印象操作して商売してきたからクレームもそうなると思うなあ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる