積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン京町堀タワー Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. グランドメゾン京町堀タワー Part.2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2023-06-18 17:07:04
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン京町堀タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目30番1(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩8分
    大阪市営四つ橋線 「本町」駅 徒歩9分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩13分
間取:1LDK+N+DEN~4LDK+N
面積:70.05平米~133.88平米
売主:積水ハウス 大阪マンション事業部
媒介:りそな銀行 不動産営業部(大阪)

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エスジーエム・オペレーション株式会社

[スレ作成日時]2009-10-09 21:53:26

現在の物件
グランドメゾン京町堀タワー
グランドメゾン京町堀タワー
 
所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目30番1(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩8分
総戸数: 240戸

グランドメゾン京町堀タワー Part.2

101: 入居予定さん 
[2009-10-20 23:44:26]
87です

90さん
私も昔、ひく~い車に乗っておりました。
車止めでフロンドバンパーが割れ、
その次は、たか~い車にしました。

100さん
違います。というか、それはなんでしょうか。

ちなみに
このマンションは
車150台に対して
エレベーターパーキングが3機あり、
さらに入庫場所が決められていないスタイルです。

何件か回ったマンションの
エレベーターパーキングの中では
一番条件がよかったと思います。

N4は確か、
150台以上にに2機でした。
めちゃくちゃ早い処理能力をもっているかもしれませんが・・・

現在検討中の方、
プチ情報ですが、参考まで。



102: 匿名さん 
[2009-10-21 00:17:45]
>99さん

この物件に資産価値は確かにないと思います。

ただ、
ファミリーマンションなので
資産価値を重視して
買われる方は少ないかと…。

資産価値を考えるなら
駅から近いなどの立地が大切ですから。

もし、
地下鉄なにわ筋線の着工が決まれば
ある程度、資産価値は保たれるかもしれませんね。


103: 入居済み住民さん 
[2009-10-21 02:10:51]
質問です。
換気口のフィルターの予備は買って置いたほうがいいのでしょうか?
どのくらい予備に買われましたか?
104: 匿名さん 
[2009-10-21 07:44:13]
やっぱり来ますね、フィルター屋。
全く買う必要がありませんよ。汚れたら洗えばいいし。大量に売り付けられますよ。
どうしても欲しければ、一つだけ買うか、メーカーに発注すればいいのでは。
訳の判らない業者をセキュリティ内に入れると、他の入居者に迷惑がかかります。
でも、コンシェル付?マンションなら、その点は安心かな。
105: 匿名さん 
[2009-10-21 11:36:17]
低層階と高層階では生活水準が違うので・・・
フィルター屋さんの話ピンときません。
106: 申込予定さん 
[2009-10-21 14:18:55]
フィルターは通販で価格を見てから購入した方がよいのでは・・・。

お米も、通販で試し買いできるようなので、試食してから 街の米屋さん(地方米を直で取り扱う)に
注文したらいかがですか? 5kg 新米2000円ぐらいですよね。
スーパーのは、卸なので おいしくないかもです。
米屋の冷蔵貯蔵の玄米を精米したのにはかなわない。お米が立っています。

フィルター参考価格↓
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&am...
107: 入居済み住民さん 
[2009-10-21 16:09:22]
フィルター屋が勝手にマンション内をうろうろしているみたいですね。
訪問販売は禁止なのに・・

引っ越し業者が出入りしている今は、コンシェルジュでも規制が難しいんでしょうね。。
108: 入居済み住民さん 
[2009-10-21 17:08:59]
我が家にもきました。
「エクセル販売株式会社」と言う、ハウスクリーニングの会社です。
我が家は必要ないと判断したので、お断りしましたが、
今の時期、引越しでロックが解除されているので
入ってくるのは仕方ないのかな。
念の為、コンシェルジュにお伝えしておきましたが・・・。
対処してくれるのでしょうか?



109: 入居済み住民さん 
[2009-10-21 17:38:15]
うちにも、
>108さんと同じ業者の訪問販売の方が来ました。
2度も来て、2回目は車をロックしてしまい、ハンガーがあれば貸して欲しいとのこと。
きっときっかけ作りなんだと思うので、
『1Fのコンシェルジュに言ってみてください』とバッサリ言っておきました。

私もコンシェルジュには念の為、一言言っておきましたが、
今の時期は仕方がないんでしょうね。。。
110: 入居済み住民さん 
[2009-10-21 18:48:48]
訪問販売さん、うちは一日中家にいましたが一度も来ませんでした。
低層階には来ないのかな。ま、その方がありがたいけど。

ところでコンシェルジュってどんな時に活用すればいいのでしょうか。
111: 匿名さん 
[2009-10-21 21:32:55]
コンシェルジュ、コンサートのチケットやレストランの予約等も取ってくれると便利なのですが…
112: 入居済み住民さん 
[2009-10-21 23:46:18]
いまでも、車ってハンガーで開くんですね。何十年も前から、自動車メーカーは何にも対策していないということですかね?本当かなあ?
113: 入居済み住民さん 
[2009-10-22 02:11:47]
>>112

ハンガーで自分の車のロックを外せる技術を持つ訪問販売ほど
怖いものはないですね(笑)

エクセル販売株式会社と検索すると『悪徳』という文字が出てきましたよ。
114: 入居済み住民さん 
[2009-10-22 02:20:28]
>>112さん

すみません、113です。
『さん』が抜けていました。失礼致しました。
115: 入居済み住民さん 
[2009-10-22 07:46:14]
103です。
説明不足でしたが、24時間換気のフィルターです。
換気扇のOPはつけましたが・・・。
大きいのと小さいのと~とかいってOPの説明とかと一緒に販売されました。
これは別で買ったほうがおやすいのでしょうか?
別に洗えば使えるものなんでしょうか?

そのほかの訪問販売は我が家には来てません。
低層階だからでしょうか?^^;
116: 入居済み住民さん 
[2009-10-22 16:45:47]
うちには近畿設備ってとこがフィルターを売りにきましたよ、
お断りしましたけど。
まるで委託業者みたいな感じでやってきました。
117: 入居済み住民さん 
[2009-10-23 02:22:51]
うちにもまるで、積水ハウスからの委託業者のような感じで、訪問販売業者が来ました。
とりあえず、コンシェルジュに会社名と連絡先をお伝えしておきました。
118: 入居済み住民さん 
[2009-10-23 10:44:13]
103です。
電話で確認すると「委託業者じゃない」って言ってました。
だけど、普通にOP換気扇の説明します。って部屋に入ってきました。
私も分厚い資料で昨日業者を確認して・・・
電話で商品を取りに着てくれるように頼みました。
お金も払ってなくて良かったです。
気を付けたいと思います。

『コスモ商会』ってチャラいにぃちゃんでした。
119: 匿名さん 
[2009-10-25 21:53:05]
入居が始まったら、書き込み減りましたね。
120: 匿名さん 
[2009-10-25 22:55:43]
これから寒い季節になりますが内廊下に空調がなければ冬でも問題があるのでは!?

前に住んでいた高層マンションでは内廊下には暖房が効いていたので気になりまして・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる