エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリス銀座二丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 銀座
  6. 2丁目
  7. ウェリス銀座二丁目
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-12-04 12:32:36
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://wellith.jp/ginza2/

<全体概要>
所在地:東京都中央区銀座2丁目211番11(地番)
交通:有楽町線銀座一丁目駅徒歩5分、銀座線日比谷線丸ノ内線銀座駅徒歩6分
総戸数:54戸(事業協力者住戸1戸含む)
間取り:1LDK~3LDK、40.07~80.21m2
完成:2015年2月下旬予定
入居:2015年6月下旬予定

売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
設計:Di-Frame
施工:アイサワ工業
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-21 23:23:07

現在の物件
ウエリス銀座二丁目
ウエリス銀座二丁目
 
所在地:東京都中央区銀座2丁目211番11(地番)
交通:東京メトロ銀座線 銀座駅 徒歩6分 (A13番口)
総戸数: 54戸

ウェリス銀座二丁目

101: 匿名さん 
[2014-12-26 20:48:19]
バブル時代と、今の状態では、日本の人口他条件が違いますから、比べるのはどうかと思いますが、歴史は繰り返すというから、今の不動産のプチバブルの後、来年後半あたり消費税10㌫になった以降どうなるのかと思っています。自分の思う値段で売却できたら、いいですよね。不動産で儲けたあのバブルとは今は、違いますね。素人で、不動産投資は難しい時代ですし、もうけを出してるのは、一部の情報がはやいプロみたいな方で、それでも、じっと待ってがっぽりというより、即売却益が出るのを短期で売り抜けてるような方が多いようです。
102: 匿名さん 
[2014-12-26 20:51:15]
私は、渋谷とここで迷っています。全然、比べようがないですが、山手線がやはりいいか、銀座ブランドか・・・・
103: 匿名さん 
[2014-12-27 07:17:50]
不動産、金利下がってますよね。プライムレート下げてるから、結局、不動産があまってるので、売れないから金利も下げて
という事。2015年、ますます景気悪くなるらしいから、対策でしょうね。乗せられて、無理して購入すると大変。
ただ、やはり、場所ですね。ここは銀座なので、悪くないかと思ってます。あとは価格ですね。早くでないかな?
104: 匿名さん 
[2014-12-27 07:27:41]
不動産は欲しい時が買い時。というか、買いたい。
105: 匿名さん 
[2014-12-27 08:11:56]
中央区銀座・日本橋辺りのマンションをオリンピック決定前に買った人は、ラッキーですよね。
106: 匿名さん 
[2014-12-27 13:28:48]
中央区銀座・日本橋辺りの?はなぜですか?私は渋谷の物件でもその時点で購入された方はラッキーだったなと思いますが。
銀座・日本橋はなぜですか?私は渋谷1分の「テラス渋谷美竹」あそこを買ってたら良かったと後悔しています。だから今
ここと、渋谷6分とこで検討しています。テラス渋谷美竹は中古も出ないですね。6分の距離が渋谷・銀座でも、どう将来
違うか(影響)を思うとなぜあの時にテラス渋谷美竹を買っておかなかったかと後悔しています。今じゃ2000万もアップ
でしょうし、それどころか中古も出ないので。
107: 匿名さん 
[2014-12-27 14:18:32]
都心三区の中央区だし、話題の銀座日本橋だからでしょうね。
108: 匿名さん 
[2014-12-27 17:30:29]
正直、2000〜2005年頃が底値だったね。
その頃都心に買った人はラッキー。
人形町あたりの70㎡が新築で4000万くらいで買えたもの。今じゃ新築だと7000万はするでしょ。
109: 匿名さん 
[2014-12-28 11:08:06]
本当に、購入時期で損得、かなりありますね。考えないと・・・・ところで、ここ55㎡の部屋を賃貸でだすといくらで
貸せますか?ネットでみると18万ー23万また25万と幅広いので。この物件レベルならいくらで出せますか?55㎡で
よろしくお願いします
110: 匿名さん 
[2015-01-03 10:49:26]
DMよく来るわ、DM不要だから、早く値段だせばいいのに。
111: 匿名さん 
[2015-01-03 15:16:18]
マンションNAVIで近くの物件を見てみると、賃貸相場がわかりますよ。  賃貸でも銀座アドレスは強いと思いますよ。
112: 匿名さん 
[2015-01-03 16:44:00]
111さん、ありがとう。見てみます。ただ銀座2丁目でも幅がありますね。ここで55平米でならいくらか考えます
113: 匿名さん 
[2015-01-03 17:36:31]
銀座って、高さ制限あるんですね。だから、他より落ち着いた街の様子他がいいかと思っています。大人の街って感じですよね。長い目でみると、渋谷より○かな。
114: 物件比較中さん 
[2015-01-06 18:23:46]
私も渋谷美竹買わなくて後悔している。主人が私を騙して吉祥寺のマンション契約しちゃったからお金足りなくなって買えなかった。美竹買ってたら今頃マンション探ししてなくてゆっくり出来たのに。いまだに新しい家見つからず・・・

渋谷6分ってどこですか?そんな物件あります?私はこことプラウド日本橋三越前、あと目黒のタワー、西新宿のタワーなど検討しています。
115: 匿名さん 
[2015-01-06 18:55:37]
114さんへ106です。

私は、半分投資なんです。プレミアムキューブジー渋谷神南6880万のです。投資用仕立てが丸出しで15階建てというのがネックです。渋谷人気らしいですよ今は業界で。ほんとテラス渋谷美竹買えばよかったと思っています。
116: 匿名さん 
[2015-01-07 08:38:44]
55平米1億超えでしょうね。
117: 匿名さん 
[2015-01-07 20:36:55]
55平米で億したら、見送ります。
118: 購入検討中さん 
[2015-01-12 21:59:23]
外人は2018年頃に売り抜けを狙っています。
今から買う人はうまく売り抜けができればいいのですが、オリンピック後は景気も急降下、日本人で無理して買った人が手放してキャッシュポジションのための豊富な外人にまたいいように買い叩かれるという図が想定されます。
ひとつ言えることは、株安円安という、円の価値はしばらく下がり続けることになるというのが今までの景気低迷時と違うことです。
下手すると海外旅行にも行けなくなるほどローン負担が上がってくるほど円の価値が下がります。

不景気でも給料だけ上がる会社があればいいのですが(笑)
119: 匿名さん 
[2015-01-12 23:25:10]
そんな事は、普通にわかってる話ですね。ただ、不動産はもう都心以外は駄目だと思うので、価格高いけど、頑張ろうと思います。ここは商業地なのでどうかなと思っています。私は投資なので、商業地より、住宅地の方がいいかもと思い、また、駅からここは距離があるので、検討中ではありますが、おそらく見送ると思います。
120: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-01-13 17:11:02]
2LDKの下層で、7,000万(坪400万)程度が妥当だと思うのは私だけでしょうか。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウェリス銀座二丁目

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる