明和地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリオ船橋南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 宮本
  6. クリオ船橋南ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-11 00:21:48
 削除依頼 投稿する

クリオ船橋南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県船橋市宮本9丁目194番9、194番10、194番11、197番1、197番2、198番1(地番)
交通:京成本線 「船橋競馬場」駅 徒歩3分
   京葉線 「南船橋」駅 徒歩11分
価格:2,724万円~3,498万円
間取:3LDK
面積:60.21平米~70.18平米
売主:明和地所

施工会社:丸彦渡辺建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2009-10-08 12:33:31

現在の物件
クリオ船橋南
クリオ船橋南
 
所在地:千葉県船橋市宮本9丁目194番9、194番10、194番11、197番1、197番2、198番1(地番)
交通:京成本線 「船橋競馬場」駅 徒歩3分
総戸数: 97戸

クリオ船橋南ってどうですか?

63: 匿名さん 
[2009-11-23 08:05:47]
DINKSなら尚更、世帯年収も高いし、こんな恥ずかしい立地の物件なんて買わないでしょう。
そもそも人呼べないし。
そう考えると、この立地だと1LDK位の独身者向けマンションを建てるのが妥当だよな。
64: 匿名さん 
[2009-11-23 09:44:14]
こんな立地じゃ誰も検討しないよね。
買ってる人って本当にいるの?
65: 匿名さん 
[2009-11-23 15:39:09]

いないから毎日、訪販と電話、ティッシュ配りしてのでは?
モデルルームまでは良いとして、現地行ったら一気に引くでしょう。
間違っても青田で買う物件ではないわなぁ。
66: 匿名さん 
[2009-11-23 19:25:14]
ここは企画段階で本来は1戸当たりの広さはもう少し広かったみたいだけど、予算の関係で広さを削ったんだよね。その段階から迷走しまくりで、購買ターゲットを絞りこめていないのが痛いよな。
3LDKと言っても70平米しかないから狭いし、坪単価にすると最悪の立地の割には高すぎるくらいだよなぁ。
67: 匿名 
[2009-11-23 19:35:23]
グラホラほぼ売り切ったから、客流れてくるかも?
68: 匿名さん 
[2009-11-23 19:55:02]
グラホラは低価格の上、広く、設備が充実しているから売れているのであって、こことはコンセブトも違うし、ここには流れて来ないでしょう。
どちらかというとユトリシアに客は流れるでしょう。
70: 匿名 
[2009-12-07 10:48:56]
まぁあれだ、2駅使えてららぽに近いって売り文句があるんだから、あとはどこまで安くなるか?ってとこだな。
71: 匿名 
[2009-12-07 20:34:05]
MRいきたいけど
営業がしつこそうで怖い
買う可能性は0に近いけど
海神のサーパスは大丈夫か?
72: 匿名 
[2009-12-27 08:25:49]
買った人どれ位いるんだろ?
73: 匿名 
[2009-12-28 21:07:38]
これだけ静かだから
現地もきっと
計画に無理があったな
74: 周辺住民さん 
[2009-12-28 23:19:25]
栗おマンション住んだことあります。


管理人さんは良い仕事してくれてましたよ。


そこは賃貸だったけど…
75: 契約済みさん 
[2010-01-04 18:05:34]
昔からこのあたりに住んでいて、結婚して実家から出て近くで賃貸に住んでいたんですが、この物件を知って契約してしまいました。このあたりの土地勘とかは地元なのでよくわかりますが、個人的には小さいころからBSとかもいっていたしなんも問題はないと思います、奥さんも納得してもらっています 隣ラブホって意見多いですよね、確かにラブホ側の6階くらいまでは日当たりも悪そうで購入する気にはなれませんでしたが、ラブホが隣でイメージが悪いと言う感じはしませんでした。立地条件等入れても個人的にはかなり気にいっている場所です。
高速の向こうにもラブホやマンションがあります、ラブホの光とか気になるかもしれないので7~9階はもしかしたら避けた方がいいかもしれませんね。
76: 匿名 
[2010-01-08 20:45:56]
今時 敷地内駐車場が100%じゃないのはなぁ
馬の臭いと排気ガス 目の前の道路が抜け道
家族向きではないな
賃貸なら借りるかも
77: 匿名 
[2010-01-08 21:14:32]
>>75さんのような場合、いいかもしれませんね。
子供が増えた/大きくなったら、実家の土地に家を建てるという選択肢があるし。
住み替えの可能性が高い、地元出身の若夫婦がターゲットなんでしょうね。
78: 匿名さん 
[2010-01-08 22:15:24]
そんな都合のいい客いねえっつーの。
79: 77です 
[2010-01-08 22:37:04]
>>78さん
だから苦戦しているのですよ。
80: 匿名さん 
[2010-01-08 22:52:44]
値引きはどの位なのかな?
価格が高くて部屋が狭くて住環境も悪いから
一声500万以上ひかないと厳しいでしょ。
前は高速道路
横はラブホテル
よーく考えるとすごい物件だな。
81: 匿名さん 
[2010-01-08 23:24:13]
若いカップルの賃貸物件だな。
82: 匿名 
[2010-01-09 16:22:07]
一年後には激安物件の仲間入り。
83: 雑誌関係者 
[2010-01-10 00:57:52]
激安になるのはサザンとGH。やはりゼファーからの管理会社の影響はあるでしょう。ちなみに競馬場の臭いはこちらにはきません。何十年、昔からそうです。土地を知りもしないのに。購入者はファミリーや老夫婦も多かったですよ。駅と買い物には便利ですからね。売買価格は下がることはないでしょう。今のご時世で建設中にも関わらず既に9割売れた物件は久しぶりに拝見しました。この調子であれば売り手は強気の姿勢なのでは。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる