明和地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリオ船橋南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 宮本
  6. クリオ船橋南ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-11 00:21:48
 削除依頼 投稿する

クリオ船橋南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県船橋市宮本9丁目194番9、194番10、194番11、197番1、197番2、198番1(地番)
交通:京成本線 「船橋競馬場」駅 徒歩3分
   京葉線 「南船橋」駅 徒歩11分
価格:2,724万円~3,498万円
間取:3LDK
面積:60.21平米~70.18平米
売主:明和地所

施工会社:丸彦渡辺建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2009-10-08 12:33:31

現在の物件
クリオ船橋南
クリオ船橋南
 
所在地:千葉県船橋市宮本9丁目194番9、194番10、194番11、197番1、197番2、198番1(地番)
交通:京成本線 「船橋競馬場」駅 徒歩3分
総戸数: 97戸

クリオ船橋南ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2009-11-06 01:16:20]
投資未経験ですか?
月10万ではまわりません。
郊外の低仕様2000万物件を10年運用しイグジットの想定価格、
税金や諸経費を考ると最低200万は必要です。
ファミリータイプなのに環境が良くないことを考えれば
空室リスクも高いですよ。
23: 匿名さん 
[2009-11-06 05:59:59]
なぜラブホの隣にファミリー物件を建てようと思ったのかね。
カンペキに消費者をばかにしてるよね。
それでも買うやつがいるから会社としてはシメシメと思ってるんだろうけど。
25: 匿名さん 
[2009-11-08 11:03:16]
中層階で坪140〜150万、これだけの最悪な立地条件だとかなり割高だな。
MRでは隣がホテルって説明があったから、ビジネスホテル程度と思っていたら、現地見た瞬間に思い切りひいたよ。恥ずかしくて、絶対に知人友人呼べないねw
26: 匿名さん 
[2009-11-08 11:35:47]
グラホ前で配っていたチラシ見ると、第一のセールスポイントが人に貸しやすいって。
自分が住むマンションではないって言っているようなものだな。
永住目的で買った人は、周りが賃貸だらけで、分譲買ったつもりなのに可哀想な状況になるのでは?
仕様自体が賃貸に毛が生えた程度だから、仕方が無いと言えば仕方無いけどね。
27: 匿名さん 
[2009-11-08 19:41:58]
ここならユトリシア、グラホラの方が断然いいね。
ここの営業マンも市内の賃貸マンションを絨毯爆撃してるし
28: 購入検討中さん 
[2009-11-09 13:02:29]
クリオ見ようと思いましたが
ラブホテルと14号のサンドイッチで
こころが折れてしまいました。

賃貸にすればいいのでは?
29: 匿名さん 
[2009-11-09 18:15:22]
賃貸なら単身向けのほうがまだここの立地だと需要ありそうな気が。
30: 匿名さん 
[2009-11-09 18:46:08]
賃貸運用を考た場合、船橋駅まで2駅で65㎡の広さだと15年おちのブライトシティ船橋あたりがライバルになりますね。このクリオの基本仕様はこの世代の物件とあまり変わらないように感じます。あちらは1600万で目の前が天然温泉で自走式駐車場。こちらは高速道路とららぽーと。どちらが入りやすいのでしょうね。
31: 天然温泉て 
[2009-11-12 21:00:41]
湯楽のことですか?
ここは、単身者かディンクス以外は向いてないかな
グラホラ売り切れれば、売れるかもしれないね
32: 周辺住民さん 
[2009-11-14 11:07:40]
なんだかんだ言ってもこの値段で駅から3分は他にはないですよ...
14号からは一歩奥に入っていますし、どんなマンションでもいろいろなデメリットはありますし、競馬場周辺に住むものにとっては、息子や娘に買ってあげたい物件ですね。
駅から10分とでは価値がぜんぜん違いますね。
33: 匿名さん 
[2009-11-14 12:18:27]
そういった少ないマーケットを狙うしか道がないのでしょうね。
うちも営業から電話がかかってきました。
興味なし、と伝えておきました。
どこから名簿が流れたのかなーー怖い怖い
34: 匿名さん 
[2009-11-14 12:58:05]
息子ならまだいいとしても、娘にはちょっと。。
隣がラブホなんて、普通は嫌がると思う。
35: 匿名さん 
[2009-11-14 15:12:39]
ここって京葉道とおった時、またラブホできるのかと思ったけどマンションだったのね(笑)
36: 地主関係 
[2009-11-14 20:59:25]
駅前開発もあるし、ホテルは増えないでしょう。デメリットはあるが京葉道路の構造上、陽当たりは永久に完全に確保。一階から良いし、騒音は少ないです。現地に行けば分かります。元々、あの一体は土地は高値。この時代だからの超お買い得物件。人それぞれですが、小さな子供が居る家族が購入しても全然良いと思います。空気は密集地はどこも変わりません。六本木ヒルズよりは綺麗です(笑)ホテルは駅に近いマンションには当たり前に多いですよ。気になる人は郊外がいいでしょう。
37: 匿名さん 
[2009-11-14 22:07:53]
ホテルの近さは近いのレベルを超えて、隣接しているのだが。
隣接しているマンションなんて、都心でもあまり見かけ無い。
歌舞伎町か道玄坂あたりならあるかもしれないが。
38: 匿名 
[2009-11-16 00:14:02]
ここの、坪単価結構高いよ、二百のキャッシュバックは
値引きのこと?でも高すぎる、坪単価百二三十だろ
39: 匿名 
[2009-11-16 19:16:41]
値引きは全く関係ありません。そもそも値引き後の金額が最初からの売値だと思います(笑)
ただ、これでもこの不景気のお陰で坪単価は安くなったのです。元々この近辺の土地は高値です。おそらく今が底値?ではないでしょうか。
ホテル隣接については都内でも色々ありますね。
『気にならない人』にとってはこの時代だからこその超お買い得物件でしょう。
景気回復、駅前とインターチェンジの開発で早く価値が上がると良いですね。
40: 匿名さん 
[2009-11-16 19:51:42]
この近辺の土地は高値ではないですよ。
BSが明和に売った時は金融バブル最盛期で高値だったでしょうけどね。
坪単価で考えると激安というわけでもないです。
41: 匿名さん 
[2009-11-17 00:11:17]
営業必死の書き込みワロタw
平米単価、高くは無いけどお買い得感は無いな。
駅近とはいえ、マイナーな駅。京成線の快速が一日何本あると思ってるんだか。
南側は京葉道路と競馬場の粉塵が来るでしょう。日中、布団を干せるかな?
あと500万くらい値下げしてから割安感とか言ってくれw
42: 匿名さん 
[2009-11-17 08:23:46]
がんばれ営業!
駅前っていっても、あの駅じゃなんも魅力なし。
駅近駅近騒いでる人たちはいったいどこに住んでる人たちなんだろ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる