三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ初台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 初台
  6. 1丁目
  7. パークホームズ初台
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-08-18 20:29:04
 削除依頼 投稿する

場所は4年前に発売された“パークリュクス初台”のすぐ北です。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1226/
パークリュクス検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64795/

<全体概要>
所在:東京都渋谷区初台1-10-6
交通:京王新線初台駅徒歩3分
総戸数:41戸(非分譲住戸12戸含む)
間取り:1LDK~3LDK、39.57~81.37m2
竣工:2014年10月下旬予定
入居:2015年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:奥村組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-08-07 20:06:52

現在の物件
パークホームズ初台
パークホームズ初台
 
所在地:東京都渋谷区初台1丁目10-6(地番)
交通:京王線 初台駅 徒歩3分
総戸数: 41戸

パークホームズ初台

51: 匿名さん 
[2014-09-19 17:14:05]
初台スーパー百貨店内のお魚屋さんに結構良さそうなお刺身売ってました。
52: 匿名さん 
[2014-09-19 21:29:26]
商店街の他のお店は検索では分からないので、もう一度現地を回るまで保留するとして
次に近いスーパーは……オペラシティの成城石井ですか?
ここを頻繁に利用するのはコストがかかりそう…なんて思う私は「買いたいけど買えない人」かも。
53: 匿名さん 
[2014-09-19 22:01:22]
仕事帰りで寄るとすれば成城石井でしょうね。

普段使いならこの辺だとやはりOKになると思います。
54: 購入検討中さん 
[2014-09-20 18:49:53]
周辺住民ですが、普段は生協や野菜の宅配を利用しています。商店街や成城石井では新鮮なお野菜は手に入らなく、OKは帰り道の坂がなかなか辛いので…
55: 匿名さん 
[2014-09-20 19:56:40]
休日は、甲州街道北の不動通り商店街も下町的で面白いですよ。
56: 匿名さん 
[2014-09-21 21:22:23]
この辺は、ちょっと風情がある様な下町風ですね。
商店街みたいなところも駅の近くにもあります。
通りに出ると車の通りも多くなりますが、それ程悪いという印象も無いですかねえ。
この辺に住むなら、なるべく上の階が良いのかなぁ。
少しでも夜景とかに癒されたいかな。
57: ご近所さん 
[2014-09-22 04:34:57]
買い物は結構苦労してます。

生鮮食品は仕事帰りに伊勢丹に寄るか、休みに渋谷東急のフードショウに行ってます。

OKは生鮮食品はいまいち。商店街も。
夜はセブンイレブンに列ができてますよ…。

初台は今 転換期だと思うので、三井のマンションが二つになった事で 今後 スーパー(希望はピーコックやガーデン、せめて東急ストア)の誘致や 電線の地中化など 進んで行くのを期待してます。
58: 匿名さん 
[2014-09-22 18:06:00]
最大の課題が日々のお買い物ですかね。
1階に小型スーパー入らないかなぁ。
59: 物件比較中さん 
[2014-09-22 18:16:06]
住むなら明らかに笹塚のほうがいい
60: 匿名さん 
[2014-09-22 19:56:29]
ここはバス停も近く渋谷駅方面のお出かけもいいですね!
61: 匿名さん 
[2014-09-25 00:27:51]
以前は、リュクスの向かい側にバス停があって便利でしたけどね。また作ってくれないかな~
62: 匿名さん 
[2014-09-25 13:24:35]
ローレルコート契約してから
この物件が出てきて、、、
こっちにしたい!!
63: 匿名さん 
[2014-09-25 21:57:01]
一昨日の初台阿波踊りリュクス前くらいまで歩行者天国にして思ってたより盛大なお祭りで驚きました!

プレシス参宮橋の販売状況を見ますとここも競争率高そうな感じですね。
64: 匿名さん 
[2014-09-25 22:37:55]
結構倍率はあるよ。
65: 匿名さん 
[2014-09-26 00:50:13]
価格設定(?円/坪)気になりますね。
66: ビギナーさ 
[2014-09-26 13:08:15]
立地と時期を見る限り平均350位はいくんじゃないかな?駅徒歩3分で周りは一低住っていう希少性で押してくると思うし
67: 匿名さん 
[2014-09-26 14:05:23]
リュクスのときって330
位だったよね。
パークホームズ>リュクス
ですよね。
だとしたら350~400と読む。

反響すごそうだから
350~430と読む…
68: 匿名さん 
[2014-09-26 16:10:49]
400〜の可能性あるかも⁉︎
69: 買い換え検討中 
[2014-09-26 16:49:19]
下駄履きて400はないでしょ。
市況考慮しても350がいいとこ。
70: 匿名さん 
[2014-09-26 16:50:18]
リュクス2010年10月の発売金額は現在の地価・建設費動向を考えるとあまりホームズ発売価格の参考にならないような気がします。
71: 匿名さん 
[2014-09-26 16:54:22]
リュクスの中古1LDKが350位で売買されてますね。
72: 匿名さん 
[2014-09-26 17:01:28]
リュクス中古360〜370位ですよ。
73: 購入検討中さん 
[2014-09-27 01:11:31]
三井は最近相当コストダウン図っているからね。
まさかの直床、ディスポーザーなしって気がする。
74: 匿名さん 
[2014-09-27 05:11:27]
さすがに直床は考えずらいかと思いますがディスポーザー無しはあり得るかも⁉︎
75: 匿名さん 
[2014-09-27 10:31:50]
家族少なく生ゴミ発生も少ない立場からすると、ディスポーザー無しの方が
むしろ好ましいかも。維持管理とかも含めて考えると。
76: 匿名さん 
[2014-09-27 11:09:55]
ディスポーザーいらないから、
直床だけはやめてほしい
77: 匿名さん 
[2014-09-27 14:22:08]
リュクス直床ではないようですのでホームズで直床の心配は無用でしょう。
78: 匿名さん 
[2014-09-27 16:31:38]
現地で見てきましたけどチープな外観ですね。
入るテナント次第ではさらに安っぽく見えそう。
あとは専有面積に柱がたっぷり盛り込まれた残念仕様
これで@400?失笑ものです。三井もダメですね
79: 匿名さん 
[2014-09-27 17:17:42]
リュクスとどっちが外観いいですか?
80: 周辺住民さん 
[2014-09-27 19:02:15]
工事用足場とシートで囲まれてますが、外観って確認出来ましたっけ⁇

81: 周辺住民さん 
[2014-09-27 19:06:07]
ホームズの外観がまだ足場が取れてないので確認出来ませんがHPのイメージですとほぼリュクス同様かと思われます。
82: 匿名さん 
[2014-09-27 22:58:19]
用途地域1種低層かと思ったんですがよく読むと実際は近隣商業地域なんですね
あくまで周辺が1種低層という
83: 周辺住民さん 
[2014-09-28 00:51:03]
リュクスは第1種低層と商業地にまたがってたと思いますが
何れにしろ商店街沿い立地ですからね。
84: 物件比較中さん 
[2014-09-28 01:58:01]
パークホームズ杉並和泉、パークホームズ目黒で直床。
しかもパークホームズ目黒は大成建設施工なのに・・
あとは手洗いカウンターなしとか。
最近の三井のコストダウンはものすごいから何が起こるかわからないから恐ろしい。
もちろん価格は強気。
85: 周辺住民さん 
[2014-09-28 03:30:11]
ホームズ直床ならリュクスの方が仕様が良くリュクスの中古狙った方が後々良いかもですね。
86: 買い換え検討中 
[2014-09-28 13:38:24]
さすがにリュクスより低仕様はないでしょ。
87: 匿名さん 
[2014-09-28 15:50:51]
リュクスはシングル・DINKS、ホームズはファミリー向けなので仕様は特に違いは無いような・・・

ホームズの仕様が上だとすると価格はリュクスより大分お高くなりますね。
88: 買い換え検討中 
[2014-09-28 17:25:24]
リュクスみたいな、投資でもいける
コンパクトタイプは一般的に仕様低い。
価格もあるけど世間では
ホームズ>リュクスって認識でしょう。
89: 匿名さん 
[2014-09-29 01:18:20]
リュクスは二重床、ホームズがもし直床だとすると仕様ホームズ>リュクスの認識は崩れますね〜。

三井のHPブランド案内見てもリュクスはホームズをベースにと説明されてます。

リュクス初台が二重天井・二重床は事実ですから!

世間認識と異なるかは別としてホームズが直床だとリュクス初台のほうが仕様良いことになります。
90: 匿名さん 
[2014-09-29 01:18:43]
Mタイプはどうなんでしょうね?!家具の配置に困りそうですよね?
91: 匿名さん 
[2014-09-29 07:00:57]
リュクスは都心のコンパクトマンションってコンセプトじゃなかったかな。
仕様は低仕様~中くらい

パークホームズは全国幅広く展開されて低~高まで。
同じ立地ならグロス高いホームズのほうが仕様高くないと
残念だから期待できそうだけどな。

92: 買い換え検討中 
[2014-09-29 08:13:08]
リュクスレベルで仕様高いなら世のほとんどの物件は高仕様になってしまうんじゃなかろうか。
割とチープ感漂うキッチンにタンク付トイレ、天井も低くて圧迫感あったような。

93: 匿名さん 
[2014-09-29 12:59:21]
パークリュクスは設備仕様削って安く販売という位置づけ
だから基本早期完売だけど外観、仕様には期待できない。
目黒や恵比寿も酷くて賃貸マンションかと思った。

但しリュクスがあるような場所は便利なとこが多く立地を買うと思えばいい物件も多い。
ここはおとなり同志だが流石にリュクスより低仕様とは考えにくい。
直床はないでしょうし、設備レベルも一段↑だと思いますよ。
市況を踏まえ価格もそれなりになるでしょうけどね
94: 周辺住民さん 
[2014-09-30 00:53:23]
リュクスよりホームズの設備一段↑は理解出来ますが、だとするとご指摘通り4年前のリュクス発売時330とは昨今の建設資材・人件費・地価上昇から@400も現実性を帯びてきますね!

しかし徒歩10分山手通り下がった代々木5や代々木上原地域に隣接してる位置関係を考えると@400でも意外にお得な立地物件かとも思えます。
95: 匿名さん 
[2014-09-30 08:41:54]
@360だな。この立地じゃ。下に店舗入る
みっともないマンションで@400はないわ。
96: 匿名さん 
[2014-09-30 11:39:14]
同じような販売戸数少なく地権者多めの等価交換物件で大井町あったけど
相場よりだいぶ安かったしここも期待できるんじゃない。MR費用削ってる点も同じ。
ただリュクスみたいにタンク付きトイレ&乾式壁だったら萎えるのでそこだけは勘弁。
97: 匿名さん 
[2014-09-30 11:53:43]
@360リュクスの中古相場と変わりませんね⁉︎
98: 匿名さん 
[2014-09-30 12:21:05]
中古相場はあてにならん。
99: 匿名さん 
[2014-09-30 12:59:40]
リュクスの中古、某サイトの成約価格から推測すると@320程度
平米でいうと92~104、平均98くらい。実情はそんなもんじゃないかな。

@330が妥当な立地かなと思いますが市況も加味して
パークホームズ@360予想、妥当な感じではないかと・・

>>96
ここもリュクス同様、残念な乾式壁ですよ。
100: 匿名さん 
[2014-09-30 13:40:18]
昨年からリュクス中古物件希望してましたがリュクス中古@320は昨年9月以前かと記憶しております、昨年9月以降に3階西側1LDK4500万円で売買されてますので@353.5ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ初台

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる