三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ初台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 初台
  6. 1丁目
  7. パークホームズ初台
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-08-18 20:29:04
 削除依頼 投稿する

場所は4年前に発売された“パークリュクス初台”のすぐ北です。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1226/
パークリュクス検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64795/

<全体概要>
所在:東京都渋谷区初台1-10-6
交通:京王新線初台駅徒歩3分
総戸数:41戸(非分譲住戸12戸含む)
間取り:1LDK~3LDK、39.57~81.37m2
竣工:2014年10月下旬予定
入居:2015年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:奥村組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-08-07 20:06:52

現在の物件
パークホームズ初台
パークホームズ初台
 
所在地:東京都渋谷区初台1丁目10-6(地番)
交通:京王線 初台駅 徒歩3分
総戸数: 41戸

パークホームズ初台

1: 検討中の奥さま 
[2014-08-13 22:07:00]
京王線沿線で探してます。
こちらの物件、かなり気になる!
値段はどの位ですかねー
2: 匿名さん 
[2014-08-14 02:32:35]
三井の公式サイトで新着情報がアップされ、
すぐチェックしたのですが、店舗が含まれておりガックリ
でも気にならない人には、価格次第でしょうね
駒沢は高くて諦めましたが、ここも駅近で高そう・・・
奥村組施工のパークホームズって、珍しくないですか?

3: 匿名さん 
[2014-08-15 09:55:40]
代々木公園まで徒歩でいけてしまう距離にあるのはいいですね。
しかし、休日は人が多そうなのが難点ですね。

周辺に病院が沢山あるので安心できそうですね

どこに行くにも便利な立地は魅力的ですね。単身者からファミリーまで住みやすそう
4: 匿名さん 
[2014-08-17 01:07:12]
立地は便利そうで魅力的ですね。店舗は何が入るのでしょうか?
間取りが少し狭い感じなのと、西向きか東向きになるのが気にはなります。
5: 匿名さん 
[2014-08-17 05:26:16]
最近のPHで目立つタイトな3LDK。リビングが⒑畳ほどでは、いかにも狭く使いづらそう。
日当たりを気にする方には、東向きバルコニーは、かなり抵抗感が?
それでも、都心寄り、駅近、内廊下設計とくれば、価格もぐっと高くなるでしょうね。








6: 匿名さん 
[2014-08-17 10:50:59]
競合しそうなのは参宮橋のレフィールや八幡のサンウッドあたりかしらね
プレシスは価格的一段下かな...あとは西新宿の物件とか?
7: 匿名さん 
[2014-08-17 13:37:59]
サンウッドとは客層が違うと思いますよ。
こちらは比較的、シングル、ディンクスも視野に入ったプランと思われますし。
8: 匿名さん 
[2014-08-18 01:14:01]
駐車場の数が少ない上に、駐輪場が無いのか?ここ。
何考えてるんだか。。。
9: 匿名さん 
[2014-08-18 07:10:18]
物件概要に、ちゃんと記載ありますよ
駐車場10台、駐輪場44台、バイク2台
規模的には、こんなものでしょ
10: ビギナーさん 
[2014-08-18 13:42:14]
この時期に値段発表を引き延ばしてることを考えると値段はかなり強気で来るのではと予想しています。パークリュクスの売れ行きと立地の良さを考えたら必至かと…
新宿まで一駅の立地にありながら大通りからも外れているこの物件は魅力的でしょうがやはりお値段が気になりますね。
11: 匿名さん 
[2014-08-18 13:53:43]
すでにほぼ出来上がってますし現地MRらしいですから、MR作る費用分は差っ引いてもらいたいものです
見て気に入ったら買えばいいので青田買いじゃないのは利点でしょうか
12: 匿名さん 
[2014-08-18 14:12:29]
パークリュクスを買い逃しました。
あそこの中古価格は四年前の新築の時の価格と変わってません。
あの頃は少しだけ高いかな?
とおもったけど、この辺はやはり強いですね~。
地盤もいいし、平米100万位なら買う気になるかな~。
90万でお願いいたします!!即決!!
13: 匿名さん 
[2014-08-18 14:38:59]
それだとパークリュクスの新築時より安い?ような気がしないでもないので
その価格で三井は出さないような気がしますけどね。
14: 匿名さん 
[2014-08-18 20:42:08]
パークリュクスの中古は4年前の新築時より高値で売買されてますね
15: 購入検討中さん 
[2014-08-19 01:21:37]
そうなんですよね~。
あのときは低層なのに
乾式壁だとか奥行きないとか
散々ネガられてたのに…

何だかんだ言って大手は強いですね~。

まだイラストしかみてないけど、
外観はリュクスに似てますね。

リュクスよりは
高値だと思います。

あとは
地権者が多いということは
かなり前から
構想があった土地だから
新価格帯には
まだならないかも…

ここは
寂しくなってきた
商店街の為にも活性化を
見込んで安値で
お願いいたします!!!

渋谷本町と同じ単価
はないよな~涙
16: 匿名さん 
[2014-08-19 12:13:37]
甲州街道挟むと値段は違いますからね。。。

それにしても地権者多いですね。

そのぶん、販売価格に上乗せされそう。
ただあまりにも相場と離れた価格には出来ないので、
現地モデルルームにして費用を抑えようとしてるので
しょうかね。
17: 匿名さん 
[2014-08-19 15:57:18]
隣のパークリュクスも現地MRでした。
18: 匿名さん 
[2014-08-21 11:10:32]
地権者割合が1/3以下なので、何か重要な事を決める際の
議決数に直結するほどではないとは思います。

地権者さんってその住戸どうされるのでしょう。

初台まで3分という場所なので
貸し出せばそれなりに需要はありそうだから
賃貸にされたりするのかなぁ。
19: 匿名さん 
[2014-08-21 14:54:02]
リュクスは確か恵比寿にMRありましたね。
20: 匿名さん 
[2014-08-21 19:30:20]
隣のリュクス2階はほぼ賃貸だと思います。
21: 匿名さん 
[2014-09-02 01:07:56]
1Fテナントはどのような店舗が入られるのか楽しみです。
22: 匿名さん 
[2014-09-02 02:13:07]
リュクスは、コンビニ、歯医者、パン屋とかですね。
個人的にはコーヒーショップというか、喫茶店のようなものや、スイーツショップ(初台では鬼門?)が入って欲しい。
あとオシャレ度で言えば花屋とかなんでしょうけど、かと言って普段からそんなに買う訳でもないから売り上げ貢献も出来ないし、家賃を考えると経営が難しいかな。
普段使いとオシャレ度を両立させるのは難しいですね。
23: 匿名さん 
[2014-09-02 17:00:25]
お洒落なカフェ入ったらいいですね。
24: 匿名さん 
[2014-09-04 18:23:07]
カルディなんかも良いな~
25: 匿名さん 
[2014-09-05 21:16:11]
1階にはお店が入るって良いんじゃないですか。
でも入るお店がどんなお店なのか気になりますね。
だけど、どんなお店が入ると嬉しいのかな。
飲食店か、コンビニか、床屋さんか、本屋さんも良いし、
居酒屋も良いですね。
やっぱり、コンビニが一番無難かな。
26: ビギナーさん 
[2014-09-05 22:29:23]
初台、幡ヶ谷、笹塚は
何気に繁盛店が少ないんです。

だから、ある程度
お金に余裕がないと
厳しいかと思います。

どちらかというと、
何に対しても老若男女問わず
こだわりがあるかたが多すですよね。
27: 匿名さん 
[2014-09-06 00:13:42]
コンビニは初台駅出口から現地中間にセブンイレブンとリュクス一階にローソンがあるのでほぼ無いかと思われます。

超繁盛店は無いのか知りませんが、昼時など近隣オフィスビルの方々で飲食店やお弁当屋さんはかなり混雑していますし駅出口から現地間は人通りが多く夕方過ぎまで歩行者天国状態です。

通り沿いは深夜も明るく人通りがあるので女性は安心出来る環境かと思われます。
28: 検討中の奥さま 
[2014-09-06 15:29:15]
都心に近くてあまり
知られてない地域ですよね。

庶民的なとこでも
あるし、少し上質な
雰囲気もあるし
29: 匿名さん 
[2014-09-07 21:31:44]
おしゃれなお店があったり買い物や飲食には事欠かない感じがします。もちろんアパレル関係やレジャーも。幹線道路から多少離れていますがそれほど気にならないか確認ですね。
ワイドスパンな間取りもあり気になっています。
30: 周辺住民さん 
[2014-09-08 01:50:19]
幹線道路の騒音などはほぼ全く気になりません。
31: 買い換え検討中 
[2014-09-08 13:20:09]
あそこは
地盤最強だから
安心してもいいと思う。

でも高いんだろーなー。
32: 匿名さん 
[2014-09-08 21:37:16]
ここは豪雨などの浸水被害も心配無いですね。

33: 匿名さん 
[2014-09-09 21:30:18]
この辺で1日10食限定のオムライスを出す店ありましたね。
一度いって見切ったので名前が思い出せませんけど。
同僚とどこが美味しいのと思い首を傾げてしまいましたが・・
世間では中々評価が高いらしいということにビックリした記憶があります。
34: 匿名さん 
[2014-09-11 01:12:30]
>>33

何がおっしゃりたいのか??
35: 匿名さん 
[2014-09-12 08:18:15]
1階におしゃれなお店とかがあるのはうれしいですね。
コンビニも便利ですけど、好みがわかれるみたいです。
私的にはドラッグストアとかはかなりうれしいかな?
いざという時に1階にあると便利ですし、いまどきのドラッグストアなら
日用品も色々売っているので、我が家ではスーパーの次に利用頻度が高いです。
パンやさんなら、テンションあがりそうかな?
焼き立てパンの香りはたまらないです。
36: 匿名さん 
[2014-09-12 08:47:05]
1階に店舗が入ると騒音、飲食店なら害虫&害獣、悪臭の懸念があります
店舗で大部屋ばかりだと耐震性も下がるようですし
一般的には下駄履きマンションと呼ばれて敬遠されんじゃないでしょうか
また気取るようなエリアではないと思いますが高級感はなくなりますよね
あとは共用部の入口は当然別れているのでしょうけど
それ以外の共用部は外部の方も利用するので傷むのが早そうですが
そのあたりの事情に詳しい方いらっしゃいますかね
37: 買い換え検討中 
[2014-09-12 09:33:55]
リュクス見てみたらいかがですか?
あそこも一階店舗ですよ。
38: 匿名さん 
[2014-09-12 23:37:04]
確かにリュクスを見れば共用部分に外部の方が出入りするなど心配無用なことは直ぐに解ることですね。

一階に店舗良いと思います!
39: 匿名さん 
[2014-09-13 00:02:13]
極端な例だけど、とんこつラーメン屋、中華料理店、焼肉屋の上は悲惨だよ。
臭気が酷い。そこまでいかなくても飲食店なら少なからず臭いとゴキちゃんの問題は避けられないでしょう。

あと大手と個人店で対応、対策は全く違ういます。
まぁ臭いは個人によって感じ方違うので何ともいえませんが..
何の店舗が入るかはMRで聞いた方がいいでしょうね。
40: 匿名さん 
[2014-09-13 02:31:04]
ちなみにリュクスはパン屋さん、歯医者さん、設計事務所、漢方薬屋さん、ローソンですので多分ホームズもラーメン、焼肉、中華などの重飲食は不可なのではと想像します。
41: 匿名さん 
[2014-09-13 08:22:41]
コンビニも近くにあるといいけど直下にはいらないよね。
42: 匿名さん 
[2014-09-13 14:22:48]
ドラッグストアは店舗の外にも商品並べますし景観も崩れるのと、ご近所に
すぐありますからマンションにはわざわざいらないような気もします。

マンションにとってはマンション管理運営費の貴重な財源ですから、
長く入居して支払いが滞らない安定した個人店や企業が入ってくれるのが
一番良いと思います。

カフェ、個人開業医なんかが入るのが良いのかなと。
43: 匿名さん 
[2014-09-15 18:54:31]
初台にはスーパーが足りないですね。もう少しお買い物が便利だと良いのですが。
44: 親同居さん 
[2014-09-15 19:33:14]
下に店舗があるマンションって入るテナントにもよるけどチープに見えるよね
45: 匿名さん 
[2014-09-15 23:35:52]
>>43

自転車乗ればOKストアには2分くらいで着くので十分かと思いましたが

確かに駅からマンションまでの間という事では物足りなさはありますね。
46: 購入検討中さん 
[2014-09-16 00:44:08]
パークホームズ付近で仮営業している米屋さんと写真屋さんはテナントに入りそうですね。
47: 物件比較中さん 
[2014-09-16 19:42:55]
>>45
専業主婦のいる家庭ならなんの問題もないのでしょうが、駅とスーパーが逆方向というのは
仕事帰りにお買い物という視点からは結構痛いんですよね。
お向かいのスーパー百貨店というので事足りるか、1階に小型スーパーみたいなお店が入れば良いのですが。
48: 匿名さん 
[2014-09-16 23:39:40]
お向かいのスーパーはのんびりショッピングって感じではないし(入るのに勇気がいるかな)、OKは安くて良いのですが、お魚が悲しい…贅沢でしょうか?
49: 匿名さん 
[2014-09-17 00:24:55]
>>48

あまり意識して見た事が無いのですが魚は高いということですか?

お肉は良く見ますがお得感はありますよね。
50: 匿名さん 
[2014-09-19 01:41:08]
>>49

いえ、食べたくなるようなお魚がないってことです
(^_^;)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ初台

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる