三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ初台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 初台
  6. 1丁目
  7. パークホームズ初台
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-08-18 20:29:04
 削除依頼 投稿する

場所は4年前に発売された“パークリュクス初台”のすぐ北です。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1226/
パークリュクス検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64795/

<全体概要>
所在:東京都渋谷区初台1-10-6
交通:京王新線初台駅徒歩3分
総戸数:41戸(非分譲住戸12戸含む)
間取り:1LDK~3LDK、39.57~81.37m2
竣工:2014年10月下旬予定
入居:2015年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:奥村組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-08-07 20:06:52

現在の物件
パークホームズ初台
パークホームズ初台
 
所在地:東京都渋谷区初台1丁目10-6(地番)
交通:京王線 初台駅 徒歩3分
総戸数: 41戸

パークホームズ初台

351: 匿名さん 
[2014-11-13 15:28:42]
まあパークリュクスは置いといて、この辺にもプラウド代々木初台とか評価の高いマンションはありますよ。
この初台の通りも広い割に車通りも少ないですし、高級マンションも多い。
裏に行くとスクエニ会長の豪邸もありますし悪いところじゃないですよ。
352: 匿名さん 
[2014-11-13 15:34:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
353: 匿名さん 
[2014-11-13 15:36:47]
この辺で検討してまししたが中々参考になるデータですね
西新宿の方が物件価格安いうえに賃料も高いなら利回りは西新宿の方が上ですね
参宮橋とは同じ価格帯だけど参宮橋の方が家賃は取れるのでやはり利回りは上

周辺と比べても利回り低く賃貸には向いてないエリアですね。
永住目的以外なら賃料取れるエリアの方が良さそう。

354: 匿名さん 
[2014-11-13 18:59:02]
ここ検討されてる人で投資目的を考える方が不自然。
355: 匿名さん 
[2014-11-13 19:09:22]
現地見学しましたが、ここは徒歩3分以内で和洋中なんでも外食には便利なところですね。
356: 匿名さん 
[2014-11-13 19:45:00]
いずれ貸す前提でこの物件価格出すなら、ほかに利回りいい物件やエリアありそうだね。
わざわざあまり賃料を取れない初台じゃなくてもって思ってしまいますね。
357: 匿名さん 
[2014-11-13 22:32:15]
賃貸目的ならブランズ代々木じゃないの?駅5メートルでしょ?
ここ買う人は永住目的でかったほうがいいでしょ。
初台はいいところだよ、賃貸で住んでたけど。
投資ならそもそも見当はずれ。
何か一つ選ばないとね。
ここ選ぶなら住みたい人1択しかないね。
358: 匿名さん 
[2014-11-14 01:31:15]
初台がどうかはともかく
人生何が起こるか分からないからリスク管理の意味でも
いざという時のために利回りが高いエリア選んでおいた方が無難かと。

359: 匿名さん 
[2014-11-14 03:34:08]
やはり便利だったり何かポイントがないと家賃はとれないですよね


360: 匿名さん 
[2014-11-15 03:33:03]
ここは住みたい人の検討物件
361: 匿名さん 
[2014-11-15 20:11:37]
資産性なら公示価格でしょ。http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2014/11.html
362: 匿名さん 
[2014-11-15 20:15:18]
マンションは土地の持ち分あんまりないからね。
利回りで評価されても仕方ない。
363: 匿名さん 
[2014-11-15 20:51:14]
この物件を利回りで評価ってのも・・・
そもそも検討している人にとっては的外れ。


364: 匿名さん 
[2014-11-15 21:04:16]
利回りで低いってことはこのエリアの資産価値自体低そうだね。
365: 匿名さん 
[2014-11-15 21:16:31]
ここが売れると都合が悪い人の投稿多いね〜。

多分、いくら批判しても売れると思うよー。


366: 匿名さん 
[2014-11-15 21:29:18]
家賃じたいは周辺よりワンランク落ちるとはいえ
そこそこ取れる。
ただ利回りで考えると物件価格が割高。
エリアが悪いんじゃなく物件が悪い。
367: 匿名さん 
[2014-11-15 21:39:44]
モデルルーム行っても公示地価の資料は
だしてこないけど周辺賃料の資料は
必ずだしてくるから賃料を気にするのも
大事なんじゃないかしら。
368: 匿名さん 
[2014-11-15 23:14:10]
公示地価、路線価=資産価値当たり前だね。
369: 匿名さん 
[2014-11-16 01:40:07]
都内有数にここは地盤が良い。
370: 匿名さん 
[2014-11-16 07:57:27]
マンションは家賃相場大事だよ。
加えて分譲価格からくる利回りで評価決まる。
ここは地権者の賃貸見る限りあまり優良ではなさそうですね。
371: 匿名さん 
[2014-11-16 08:30:12]
それらも加味した中古相場だね。
372: 匿名さん 
[2014-11-16 17:04:09]
不動産管理会社人気ランキング

1野村2三井3長谷工

マンション購入後の管理も資産価値に影響あるので大事ですね。
373: 匿名さん 
[2014-11-16 19:30:17]
ふつう高級マンションに店舗は入ってないですし
隣りもここもそれなりの物件かもしれないですね。
グレード的には高くなさそうです。
374: 購入検討中さん 
[2014-11-16 21:20:14]
高級??隣もここもリセールし易いそれなりに良い物件だと思います。
375: 匿名さん 
[2014-11-16 22:50:16]
駅3分でも家賃がとれないのが何ともマイナーな初台らしい
376: 購入検討中さん 
[2014-11-17 00:37:09]
多少家賃が高くても空室率高ければ全く意味がない。
377: 匿名さん 
[2014-11-17 00:57:06]
>>372

資産性気にするならちょっと前にもレスあったけど騰落率ランクとかも気にした方がいいよ
三井は丸紅、東急、伊藤忠以下らしいから。事実ご近所物件でも差がでてるらしいし。
378: 購入検討中さん 
[2014-11-17 01:23:09]
騰落率気にしたら野村、三菱、住友は5位の三井より下ですよ。
3位〜5位は0.1程度の差ですし。

一喜一憂するほどの差は感じません。
379: 匿名さん 
[2014-11-17 01:30:08]
三井も東急以下じゃ大したことないな
ましてホームズやリュクスじゃ・・
380: 購入検討中さん 
[2014-11-17 02:49:32]
販売戸数ランキングでは三井が他社デベ圧倒している。
381: 匿名さん 
[2014-11-17 03:29:08]
販売戸数は多くても資産価値低いんじゃ仕方ないね
382: 匿名さん 
[2014-11-17 04:20:24]
この物件のエリア商店街通りだから仕方ないとはいえいつも路駐してるよね
凄く邪魔、特にコンビニの前あたり
383: 匿名さん 
[2014-11-17 08:28:36]
中古の騰落率って住まいサーフィンの?
そのサイトだとこのマンションは結構人気みたいだけど。
https://www.sumai-surfin.com/re/32202/
384: 匿名さん 
[2014-11-17 12:51:25]
http://magazine.realestate.yahoo.co.jp/jsny/20140924-00000192

この間発表されたブランド別のことでしょう
丸紅が相変わらずの強さ
385: 匿名さん 
[2014-11-17 13:16:55]
コンビニのとこはいつもトラックが停まってる印象があります。
オーケーいくときいつも邪魔だなって感じてます。
386: 匿名さん 
[2014-11-17 13:54:23]
ここは商店街にしては道幅が広いですね、路駐は止めて頂きたいですが。
387: 周辺住民さん 
[2014-11-17 14:08:00]
商店街は納品トラックやタクシーなど歩道が整備されてない割に交通量が多いので日々危ないなって感じること多いです。
388: 購入検討中さん 
[2014-11-17 15:07:56]
でもどちらかと言うと常に歩行者天国状態。
389: 匿名さん 
[2014-11-17 15:23:57]
あの商店街何もないよね。どこで買い物するの
390: 匿名さん 
[2014-11-17 20:29:41]
また買物ネタ繰り返すの?
391: 匿名さん 
[2014-11-17 21:15:05]
初台は薬局やコンビニがメイン。商店街は閉まるの早いので夜買い物する方には向きません。
あちこち回るの面倒な方にはキツイ環境。外資食メインのDINKSとか単身者ならいいかもしれませんが
ファミリーには微妙です。
392: 匿名さん 
[2014-11-17 21:27:26]
オペラの成城石井や初台OKストアーを使い分ける方が多いのかな。
393: 匿名さん 
[2014-11-17 21:34:47]
初台、幡ヶ谷周辺は駅別の利回りで見てもだいぶ落ちますね。
394: 匿名さん 
[2014-11-17 22:15:59]
間取りが酷い
この条件ですと坪20万くらい高い気がしますね
395: 匿名さん 
[2014-11-18 00:54:45]
他の都心新規販売物件も買い手が妥当と思う価格物件の方が珍しい状態ですね。
396: 匿名さん 
[2014-11-18 01:07:02]
初台の下駄住戸マンションって考えると割高な気がしますね
仕様と間取りもイマイチですし。立地も商店街の中ですし・・高級感は皆無ですよね
397: 匿名さん 
[2014-11-18 01:37:27]
下履きでなく仕様も高ければお値段もこんなもんじゃないでしょ。
398: 匿名さん 
[2014-11-18 01:44:18]
地権者さんが最上階や角住戸などいいとこ全部持って行ってしまってますね
あっても買える価格だったかは別の話ですが最初から選択すらできないとなんだかなぁって感じてしまいますね
399: 匿名さん 
[2014-11-18 01:52:09]
確認してますが角住戸、全部が地権者住戸というわけではないですよ。
400: 匿名さん 
[2014-11-18 01:53:19]
何れにしても角住戸は競争率が高そうです・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ初台

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる