丸美産業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラセシオン赤池ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. 赤池
  6. 2丁目
  7. プラセシオン赤池ファーストってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-01-19 00:07:53
 削除依頼 投稿する

プラセシオン赤池ファーストについての情報を希望しています。
駅が近くて、再開発で利便性も向上しそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県日進市赤池2丁目103番 その他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「赤池」駅 徒歩3分
名鉄豊田線 「赤池」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.71平米~111.30平米
売主:丸美産業
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-07-17 11:22:45

現在の物件
プラセシオン赤池ファースト
プラセシオン赤池ファースト
 
所在地:愛知県日進市赤池2丁目103番 その他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 赤池駅 徒歩3分
総戸数: 74戸

プラセシオン赤池ファーストってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2015-01-24 22:49:48
>>150
池の前のマンションってベリスタのこと?
ベリスタは5年前は新築だから、値下がりなしで売れるなんてことはまずないのでは?
No.152  
by 匿名さん 2015-01-25 02:04:25
>>151
ベリスタの事だよ。
元々のデベが潰れて当時の藤和が買い取った。
値下がり云々については149に聞いてくれ。
No.153  
by 匿名さん 2015-01-25 10:16:49
値下がりなしってすごい!私は値下がりしないと言われて昭和区で買ったのに、5年でびっくりするぐらい値下がりしてガッカリしましたわ
No.154  
by 匿名さん 2015-01-26 16:01:16
ここだと資産価値の維持ってどうなんでしょうか

2路線使えてかつ徒歩3分という事なので
維持はしやすいんじゃないかと思われますが…

ただ超大手ブランドのマンションというわけではないので、
あまり期待しすぎてもっていうトコでしょうか

あとはマンションをきれいに保ってって感じかな
No.155  
by 匿名 2015-01-26 19:36:06
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8513.html
これからの時代は資産とか気にしてたら持ち家とかは厳しそう。
No.156  
by 匿名さん 2015-01-26 19:57:38
>155
エレベータないマンションなんて買い手付かなくて当たり前。
資産価値求めるなら、タワマンの高層階でも買いましょう。
No.157  
by 匿名さん 2015-01-26 21:09:47
>156
正解

>155
スレちがい


154
マンション知ってる者の意見としてはあり得ない。
管理はどこまでも住人主導。
もし住んでて言ってるなら無責任。管理会社はやりきれん。
ここがダメな会社ならデベも管理会社もとっくに潰れてる。
No.158  
by 匿名さん 2015-02-03 10:08:14
アリオのオープン時期ってもう決まったんでしょうか。生活環境がそれ次第になる可能性もありますけど、立地が良いファミリー向けマンションだと賃貸に出すことになっても悪くないと思いました。小学校はほどほどの距離ですが中学校は遠いのかな?電車で通勤する場合、赤池からだと朝は座れるんでしょうか。
No.159  
by 購入検討中さん 2015-02-05 16:55:28
道路ができつつありますね。
そろそろアリオ建設が進みそうですね。
真ん中あたりにみえる平らなところがアリオでしょうか。
No.160  
by 匿名さん 2015-02-14 22:02:45
工事遅れてるけど再開発でアリオとか色々できるので益々便利になるし、楽しみですね。
再開発地区内には、市の規制とかで駅に近いところにはマンションは建たないらしいので、通勤に便利な赤池駅の稀少なマンションとして魅力を感じています。
ところで、ここの天井って二重天井なんですか?
No.161  
by 契約済みさん 2015-02-16 11:11:36
二重天井ですよ。
No.162  
by 匿名さん 2015-02-17 18:36:09
>>161
ありがとうございます。
今度モデルルーム行ってみます。
No.163  
by 匿名さん 2015-02-24 17:26:38
アリオはイトーヨーカドーを中心としたショッピングモールなんですね。何だろう?と思って調べたら別地域のアリオが出てきましたので、見てみるとそういう感じでした。
様々な物はここ1つで揃うのは本当に便利だと思います。
広すぎてお年寄りは移動が大変かもしれませんが(汗)
中には映画館とかもできるんですかね??
No.164  
by 契約済みさん 2015-02-25 06:39:45
>>163
個人的には映画館は近くのイオンモールみよしで良いかなと思います。アリオ周辺は混んで欲しくないなぁというのがホンネです。
No.165  
by 入居予定さん 2015-02-25 22:24:16
よろしくお願いします。
近所に通勤する者です。ご質問あれば回答します。
No.166  
by 購入検討中さん 2015-03-09 18:32:59
お客さんいっぱいでしたね。
とってもいいんだけど私たちにとっては高い(汗)
迷います
いいんですけどね・・・
No.167  
by サラリーマンさん [男性] 2015-03-09 19:34:42
購入します。(したいです。(笑))

まずは大きなテレビ買います!
子供におおおきなベッド。

貧乏まっしぐらです。
No.168  
by いつか買いたいさん [男性 40代] 2015-03-09 19:39:21
売れ筋はいくらですか?

購入者さん、皆さんが購入した理由教えて下さい!
No.169  
by 匿名さん 2015-03-10 23:15:10
アリオって東海地区では初ですね。
住宅地に近い場所にできるので、きっと
それほど大きなショッピングモールにはならないんだろうと思いますが
それでも出来るのが楽しみです。
2015年に開業予定とされてますが、
工事が遅れていて間に合うのかなって思いますね。
No.170  
by 周辺住民さん 2015-03-13 12:58:48
今年3月中には計画道路が開通する予定です。
そうなればアリオが動き出すのも間近でしょうね。
No.171  
by 匿名さん 2015-03-13 13:03:41
工事が進んで建物の位置が見えてきたけど、やっぱり国道から近いなあ…
No.172  
by ビギナーさん 2015-03-14 11:40:05
確かに近い。ところでここ価格は高いのかな?
No.173  
by 匿名さん 2015-03-15 10:09:07
172さん

一番高い間取りで6000万円台のようですが
だいたいの相場としては、3170万円~4650万円のようです。
比較的買いやすい価格帯のように思います。
No.174  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-03-17 22:16:46
赤池付近で80平米で4000万は高額だと思いますが。
皆さんの意見をお聞かせください。

結局は各々の価値観だとは思いますが。。。
No.175  
by 匿名さん 2015-03-20 05:39:22
日進駅だったら高めだけど赤池駅としては安いという印象かな。
赤池は始発駅で本数も多いので電車で通勤する人にとってはかなり便利だと思う。
10年も20年も毎日通勤することを思えば、中途半端に名古屋に近くて座れない平針や植田よりよっぽどいい。
日進駅は10分か15分に1本くらいしか電車ないから何かと不便だし・・・
ただ、地下鉄の恩恵を受けない車通勤の人にとっては、わざわざ駅に近いマンションを買う理由はないから、同じ日進市でも駅から遠くて地価の安いところで探したほうが賢いだろうね。
No.176  
by 匿名さん 2015-03-20 08:12:26
>>175
あれ?日進、米野木、黒笹、三好ヶ丘、浄水あたりのほうが土地も坪10万ほど高いよ、赤池より
この前も浄水の値段非公開のマンションが完売してたし
No.177  
by 匿名さん 2015-03-20 19:48:35
>>176
赤池でも駅から遠い場所はそう高くないけど、赤池徒歩5分以内の住宅地の地価は日進、三好ケ丘、浄水の同じ徒歩5分以内の場所とは比べ物にならないほど高い。
No.178  
by 匿名さん 2015-03-20 22:29:30
赤池周辺が地価は高いのは確かにその通りなんだけど…
でもそれは地下鉄の始発駅で通勤が楽というだけのことで、
車通勤の私にとっては特にメリットはないし、
ただの片田舎にしか見えない。
No.179  
by 匿名さん 2015-03-21 09:11:20
赤池駅の近くでも80㎡で4000万は高額だね。
赤池二丁目は国道から近過ぎて立地的には良くないな。
もし国道から遠く更に駅に近い赤池一丁目でパークハウスやプラウドだったら、4000万でも妥当かもしれない。
とても日進市に建つプラセシオンで仕様も標準的な物件に出す金じゃない。
No.180  
by 匿名さん 2015-03-21 10:25:02
キッチンの大理石とか食器棚が標準装備で良かったと
私は思いますよ。
トイレにも掃除道具が隠せるキャビネットが
あったり、収納の細やかな配慮が女性としては
好印象でした。
デザインへのこだわりも伝わってきました。
23区内でも10棟ほど見ましたが、デザインに関しては
なかなかのものかと。
No.181  
by 購入検討中さん 2015-03-22 21:03:08
マンション購入検討して間もない者ですが、
皆さんに質問がります。

1)駐車場は5階建の機械式とのことですが、
 一番上から出庫の場合は、どの程度時間がかかるのでしょうか。
 やはり一番下で契約しても、先に出庫したい人がいればその間待ち時間が発生するのですよね?

 みなさん駐車場は近所で探すのでしょうか、それとも機械式を申し込むのでしょうか。

2)管理費が1万5千円程度で、5年後を目途に5千円づつUPするとのことですが
 20年後には管理費3万5千円ですよね。

 駐車場代も1万円で、プラス管理費も高額なので、
 購入にすこし躊躇します。

見学した印象は、キッチンや、お風呂廻りも綺麗で購入したくなりました(笑)
大きなバルコニーも魅力ですね!!
No.182  
by 匿名さん 2015-03-23 12:38:50
ここは最上階を除けば管理費はほとんど1万以下のはず。
あと管理費はずっと固定だから上がらないよ。
上がるとしたら修繕積立金だけど、教えてもらった修繕積立計画予定だと20年後にはそこまで大きくは上がらないよ。
たぶん説明を勘違いして理解してるのでもう一度営業の人によく聞いたほうがいいと思う。
No.183  
by 購入検討中さん 2015-03-23 23:36:47
>>No.182

回答ありがとうございます。
もう少し営業さんに確認してみます

当方、岐阜の田舎からなので
マンションなどはまだ見慣れてなく、お恥ずかしい質問でした。
No.184  
by 匿名さん 2015-03-25 23:42:38
>181
マンションの機械式駐車場って上中下の3階建てが多いように思ってましたので、
ここも3階建てと思ってましたが、5階建てなのでしょうか?
3階建てでも時間がかかるので、5階建てで一番下ならば
かなり時間がかかると思います。特に朝夕等。
使用頻度が多い人ならば、近所で探す方が良いのかもと思いますね。
No.185  
by 物件比較中さん 2015-03-26 12:54:25
レクセルのパズル式のものなので、5階だと出し入れするのに1〜2分はかかると思います。
ここは5階建で地下がないものが何機かに分かれて設置される予定とのことで、1機あたりの台数はそこまで多くないので普段は他の人とかぶることはそれほどないとは思いますが、朝の通勤時間帯は他の人と 時間が重なってイライラすることもあるかも。
今は駅近のマンションはほとんどが機械式なので、通勤に車を使うなら、もっと郊外で平置きのところを探したほうが無難かもしれませんね。
No.186  
by 匿名さん 2015-03-26 19:06:40
機械式駐車場は2階でも待たされる感はありますので、5階だとイライラしそうです。
近隣の駐車場は1万円ぐらいで借りれるので、我慢出来なければ外でも良いと思いますよ。
No.187  
by 検討中の奥さま 2015-04-05 15:46:12
売れ行きはどうなのでしょうか。

最近、流行っていない物件見に行きましたが
淋しい感じでした。

完売してほしいですね

No.188  
by 匿名さん 2015-04-06 22:18:56
駅から近く、アリオもできる予定なので
それなりに人気があるのではないかと思ってますが、
1期販売分がまだ1戸残っているようですね。
完成、入居までにまだ日があるので
それまでには完売してほしいかなって思いますよね。
No.189  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-04-07 21:16:30
北側の153号線に出る道路が気になります。

朝とかすごい渋滞で、
右折して153には出れませんよね。

んー、赤池周辺の道路はアリオができて拡張されるのでしょうか
No.190  
by 匿名さん 2015-04-08 07:52:52
もう一本北側にもうすぐ新しい道路が開通しそうですね。
あの道路ができたら渋滞はだいぶ緩和されそうですけど、アリオができたら
また別の渋滞がおこりそうですね。
No.191  
by 匿名さん 2015-04-08 07:54:08
↑もう一本北側ではなくて南側の間違いでした
No.192  
by 購入検討中さん [男性] 2015-04-08 20:44:18
朝は右折して153号には絶対出れないでしょ。
無理だよ。

No.193  
by 匿名さん 2015-04-09 23:47:09
今出ている第1期の1戸って先着順ですかね?
それにプラスして2期分の20戸という販売になってくるのかな??

朝は右折して153は難しいでしょうね(汗)
もう混雑する辺りなので、仕方がないのかもしれません。

アリオが出来たら別の渋滞ですか…
土日とかどうなってしまいますかね??
No.194  
by 周辺住民さん 2015-04-10 01:39:10
全部先着順ですよね、1か月前は上層から売れてましたね。

立地からすると下層も良い条件のマンションと思いますが。
No.195  
by 匿名さん 2015-04-10 18:23:59
外観はオシャレなかんじになりそうだけどね
No.196  
by 周辺住民 2015-04-18 02:29:47
アリオが出来ると地下鉄も更に混みそう。いまでも赤池発側に並んで乗らずに豊田市発も捨てて次の赤池発でやっと座れるのが住人3500人増えたら・・
No.197  
by 検討中の奥さま 2015-04-18 17:03:16
地下鉄も小綺麗にしてほしいですね。

あと、
工事計画書ではアリオ以外は公園、貯水池、住宅ばかりですが
日進竹の山みたいに、カフェなんぞできないのでしょうか。

それに映画館とか。

期待持ちすぎですかね?
No.198  
by 購入検討中さん 2015-04-18 17:06:18
赤池駅からゴルフ場へ抜ける道ですが、
丁度ラブホ前に抜けるんですね。

仕方ないけど、残念です(笑)
No.199  
by 匿名さん 2015-04-18 18:07:02
>>198
利用者は語るw
No.200  
by 購入検討中さん 2015-04-18 18:19:26
お城へ抜ける道ですね。

お城は絶対に目立ちますよ。
ラブホの城下町な感じでしょうね。

真面目にbadですよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる