丸美産業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラセシオン赤池ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. 赤池
  6. 2丁目
  7. プラセシオン赤池ファーストってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-01-19 00:07:53
 削除依頼 投稿する

プラセシオン赤池ファーストについての情報を希望しています。
駅が近くて、再開発で利便性も向上しそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県日進市赤池2丁目103番 その他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「赤池」駅 徒歩3分
名鉄豊田線 「赤池」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.71平米~111.30平米
売主:丸美産業
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-07-17 11:22:45

現在の物件
プラセシオン赤池ファースト
プラセシオン赤池ファースト
 
所在地:愛知県日進市赤池2丁目103番 その他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 赤池駅 徒歩3分
総戸数: 74戸

プラセシオン赤池ファーストってどうですか?

201: 匿名さん 
[2015-04-25 23:12:40]
駅前の開発も楽しみになりますね
HPのキッチンの感じが他になくて面白いです
扉をあけると作業スペースが目立つのできれいにしておかなければです
収納がたっぷりで統一感もありいいです
202: 匿名さん 
[2015-05-08 17:51:40]
一部住戸はキッチン面白い形していますよね
L字型というかなんというか。
動線的には良い感じなんじゃないかと思います。

ガスコンロがリビング側に来ていないので
そちらの方に油ハネなどの可能性がないという点はいいんじゃないでしょうか。
水道が来ているので、
水ハネだけ心配すればいい感じかと。
203: 働くママさん 
[2015-05-25 22:23:08]
スレが閑散としてますが、売れてるのかな。

未だにアリオの全貌もわかませんし。。。。
204: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-05-27 10:45:00]
ホームページの更新で赤池の将来性を必死にアピールしてるので順調な売れ行きではないのかもしれませんね。
L字型のキッチンは使いやすそうに見えますが角の部分に立って作業するので体が大きい方には向かないと思います。太ってしまうと動きにくくなるので体型維持にはいいかもしれませんね(^_^)
205: 購入検討中さん 
[2015-06-10 08:07:33]


有休使って近所の道路状況確認してきました。

時間は平日の朝七時半。
あさくまから153へ抜ける道と、
ファミマとセブンイレブンがある道から153へ抜ける道。

いずれも大渋滞。
あさくまから153までは20分、
ファミマ前も東西南北の車が集まって動けません
206: 周辺住民さん 
[2015-06-10 16:00:01]
朝はその道2つとも地元の人は絶対使わないよ。153に抜けるならあさくまの北の道とか色々裏道があるから。
ただ車通勤する人にはわざわざ赤池の駅近マンションを選ぶメリットもないし、もっと駅から遠い割安のマンションや戸建を選んだほうがよいのでは?
207: 匿名さん 
[2015-06-12 16:49:25]
そうなんですか。参考になります。
地元の人は使われないという事は、本当にいつでも混んでいる道…ということになるんだろうなぁと思いました。
ここの場合は、基本的には電車通勤している人向けなのかな。
車通勤の人は、あまり駅からの距離を気にされないでしょうし。
208: 匿名さん 
[2015-06-14 12:03:15]
赤池は電車で通勤する人にとってはすごく便利。
名古屋中心部まで同じ20数分の通勤時間でも、座れる赤池と立ちっぱなしの平針、原、植田あたりは苦痛の度合いが全然違う。
日進、米野木、三好ケ丘あたりは座れない上に電車の本数も少なく終電も早い。
まぁ車で通勤する人には関係ない話ですが…
209: 匿名さん 
[2015-06-22 18:09:30]
平日の朝7:30は1番混む時間だからね。
でもアリオの前の新しい道路がもうすぐ開通しそうだから、ベリスタの前の道は渋滞緩和されそうです。
アリオはいつ完成するのかなー
210: 匿名さん 
[2015-07-09 19:46:33]
バルコニーの隣との境が、最近多くなってきた簡易的な仕切り板ではない点はいいね
211: 土地勘無しさん 
[2015-07-25 09:24:42]
ここの販売戸数が明かされないまま、都市計画道路は開通してまった模様。
212: 匿名さん 
[2015-07-27 23:15:38]
>210さん
きちんと区切られているっていうのはいいと思います。
お隣の気配を感じるのってお互いに気を遣いますもの。
洗濯物干すときだって…特にないかあるわけじゃないけれども、でもやはり気配というのが一番難しいんじゃないかなぁと。
213: 検討中の奥さま 
[2015-08-18 00:44:35]

旦那がパンフをもって帰ってきました。
ご存じの方以下、ご教示願います。

マンションは、どの程度で建て替えが必要なのでしょうか。
修繕を繰り返しメンテナンスをしていれば、50年以上建て替え自体は必要ないのでしゅうか。

まだ30代なのでローンが終わった後に引っ越しはつらです。


二つ目の質問です。
アリオはいつ頃オープンでしょうか。
赤池ヒルズのhpを見てもわかりませんでした。

ご存知の方、よろしくお願いします。

214: 匿名さん 
[2015-08-18 08:18:48]
定借のマンションでさえ60年くらいの設定だから、
普通のマンションはメンテナンスさえすればもっと長くもつのでは?
赤池のアリオはまだ1、2年はかかりそうですね。
215: 検討中の奥さま 
[2015-08-18 23:46:51]
ご回答ありがとうございます。

60年もてば終の棲家にできそうですね(笑)

アリオは少しかかりそうですね。
ちょっとイメージより遅くて残念。

まあ、東郷のららぽーとと一緒に期待します!!
216: 匿名さん 
[2015-08-19 11:46:05]
アリオ、話自体はけっこう前から出ていたから、もっと早くできる物かと思っていましたが…ちょいとかかりそうな感じかな。
でも、少し待てばできるか。ゆっくり待つという形でいいのかもしれないです。

最近のコンクリートは100年もつ、みたいなことが言われていますが、鉄筋さえ大丈夫なら60年以上は持つのでしょうか。
217: 匿名さん 
[2015-08-23 10:34:01]
アリオができたら周りにマンションできるかなと思ってたけど・・・
よく考えたら、アリオの予定地周辺で赤池駅に近いところは、昔ほとんど池だったからマンションは建たないですね。
再開発地区に建つとしたら、アリオよりも駅から遠い場所になるだろうだけど、そうなると駅からだいぶ時間もかかるし・・・
開発地だから値段も高くなるだろうし、消費税もあがるし・・・
そう思ってこのマンションをもう一度検討してます。
ホームページに第3期残り5戸とありますが、第4期もあるんでしょうか?
218: 働くママさん 
[2015-08-23 17:40:08]
アリオ計画でましたよー。
けっこう大きいですね。

http://www.pref.aichi.jp/0000085765.html
219: 検討中の奥さま 
[2015-08-24 00:49:57]
>>218
資料のアップ有難うございます。
さっそく見なくては!
220: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2015-08-25 22:32:36]
延床面積は、広いですが
店舗面積が、小さいですね。

長久手のアピタにも及ばす、ヒルズウォークより少し広い程度。
ヒルズウォーク程度では、たいして時間もつぶせず、期待外れ。

がっかりです。

何故しょぼいアリオなんぞ選定したのでしょうか。
この程度なら駅近のメリットなしですよ。

ららぽーと東郷に期待です。
221: 匿名さん 
[2015-08-25 22:47:26]
アピタの大きさより、ましでしょ(笑)
て言うか、竣工2019年10月ってなんなんだよ。遅っそいな。
東郷には、どでかいの同じころにできるんでしょ。
わざわざ同じ時期に中途半端な規模要らないねーよ。
イトーヨーカ堂鳴海みたいなのは
ガラガラだったよ・・・。

なんだっけ、IKEAのほうがよかったかもね。
222: 匿名 
[2015-08-26 04:17:09]
>>221
竣工予定日が平成29年10月31日で、開店予定が平成29年11月となっていますね。

どんな店舗が入るのでしょうか、ロフトとか入ればいいのにな。楽しみです。
223: 匿名さん 
[2015-08-26 07:19:45]
個人的にはあまりバカでかいモールになってほしくないな。各地から人が集まるような施設だと周辺も渋滞するし、ヒルズウォーク程度で十分かと。
224: 検討中の奥さま 
[2015-08-26 09:42:21]
>>223

映画館はやっぱりなし?
225: 匿名さん 
[2015-08-26 11:51:52]
中途半端な店舗でイトーヨーカドー鳴海店の様にならないと良いですね…。
ユニーの何とかウォークと同じような感じかもしれませんが、近くにイオン等の大規模モールがあると、衰退も早そうです。
226: 検討中の奥さま [女性 40代] 
[2015-08-26 20:00:15]
ヒルズウォーク程度だと「撤退」があり得ますからね。

そのあとパチンコなんぞできたら最悪です。

有り得そうー!
227: 契約済みさん 
[2015-08-28 16:49:06]
中に入る店舗に期待ですね!
みよしのイオンと長久手イオンとイケア、
ヒルズウォークにららぽーと(*^^*)
アリオとうまく使いこなしたいですね!
まだ先ですが楽しみです!!!
228: 匿名さん 
[2015-08-28 18:36:44]
商業店舗面積に対し駐車場の台数が多いね。シネコン入る可能性あるね。
229: 検討中の奥さま [女性 40代] 
[2015-08-28 21:04:13]
>>228

シネコンいいですね
入って欲しいです!

でも各階の平面図観るとスペースがないような(^^)
230: 匿名さん 
[2015-08-29 12:09:56]
自分もシネコン希望です。
3階の一角がそれっぽいですね。
もしなくてもアイモールまで遠いわけでもないから
全然問題ないですが。
魅力あるモールにしてほしいですね。
231: 匿名さん 
[2015-08-30 22:22:13]
よっぽどの天変地異でもなければ永住目的できるのではと探しています
ゆくゆく病気や介護などいろんなことがあるかもしれませんが病院が近いほうがいいかなと。Aタイプもゆったりしていて帰ってからくつろげそう
ウォクインクローゼットのワイシャツ入れはおしゃれで使い勝手がよさそうです
ビジネスマンには嬉しい棚です
232: 匿名さん 
[2015-08-30 22:55:33]
私もAタイプです。

早く建たないかなって毎日が楽しみです。


233: 検討中の奥さま 
[2015-09-14 21:17:07]
イトーヨーカドーがキーテナントでは期待は・・・。
イオンが来ないと中のテナントはしょぼいことが多いですね。
ところで売り出し戸数、今何戸?。
234: 契約済みさん 
[2015-09-14 21:30:45]

赤池にしては高い買い物ですし、
ある程度の期待を持って購入の契約をしました。

東郷やら長久手にでかいのがてきるから、
撤退だけはやめて欲しいです。

跡地にパチ屋や、でかい中古車センターは避けたいな。
235: 匿名さん 
[2015-09-28 14:33:56]
ベリスタ赤池が中古で出てるけど
4LDK 88㎡ 築5年 4041万円
中古なのにちょっと高い…
アリオのすぐ近くだし場所的にはいいんだけどな〜
元々いくらだったんだろ?

236: 契約済みさん 
[2015-09-29 08:13:56]
>>235

最近、赤池徒歩7分圏内で築8年で2800万円でした。
元々は4000万円。まぁ、色々ですね
237: 匿名さん 
[2015-09-30 02:29:14]
236はちょっと前に中古で出てたTステージのことですかね。
築8年 3LDKの70m2で2800万くらいなので、まぁ今は妥当な価格かと。
元が4000万だったとすると、3LDKにしては高いですね。
238: 匿名 
[2015-10-03 21:15:40]
本日シートの一部が外され15階の南側部分のみですがお披露目されていました。足場解体が始まったのでしょうか。カッコよかった、ますます楽しみになってきました。
239: 匿名さん 
[2015-10-03 21:43:11]
まあアリオは小型で使いやすければいいでしょ、映画館もいらないよ。
153 号を南に車で10 分ほどでららぽーと東郷ができるし、大きさはイオン大高レベル。うまくいくとキッザニア、普通にいけば映画も
それにあわせて、車で15 分からのイオンみよしも、イオンモゾぐらいまで大きくなるのではとの話だし

それに赤池は緑区をうまく下ると、20 分ほどでヒルズウォーク徳重も行けるし

店は困らなくなる
240: 匿名さん 
[2015-10-03 21:44:36]
>>235
ベリスタは超お買い得でしたよ、、金額は書きませんが
241: 匿名さん 
[2015-10-03 21:51:46]
>>235
て、あれ?!4000 万、、
下がってないね、価格。新築よりあがってる?
242: 匿名さん 
[2015-10-04 08:56:19]
>>240
ベリスタは最初のデべが倒産して工事中断中に鉄骨が錆び付いてたのは近所で有名な話。
あれを見てたら安くても買うの躊躇しますよ。
買い取った藤和不動産のベリスタシリーズも無くなって、曰く付きのマンションですね。
アリオに近いのは良いと思いますが。
243: [男性 30代] 
[2015-10-05 22:06:38]
何十年もあのあたりに住んでる人は知ってると思うけどベリスタが建ってるところは昔、池だったからね。向かいは今も池だし 鉄筋錆びてもおかしくない ってベリスタの話題はもういいですね、失礼しました。
244: 匿名さん 
[2015-10-05 22:25:30]
ベリスタは、どうでもいい
245: 匿名さん 
[2015-10-05 23:40:10]
アリオの敷地まで意外と遠かったね。
池を埋め立てた辺りからと思ったら、新しい道路の向こうからだった。
歩いて行くのは億劫かと思うけど、普段は駅前のピアゴの利用で良いかも。

しかし現地を見たら周りのマンションや戸建て住宅との距離が近いと思えた。
駅に近い場所だから敷地に余裕が無いのは仕方ないかなあ。
246: 匿名さん 
[2015-10-06 08:00:23]
上の方だけカバー取れてた。
想像してたよりかっこいいな。
247: 購入者 
[2015-10-06 19:10:53]
今見てきたけど11階部分まで幕取れてた
暗くてあんまりよくわからないけど
248: 購入者 
[2015-10-07 18:07:59]
今日は9階部分までとれてましたね。
いよいよ完成まで近づいてきました
249: 匿名さん 
[2015-10-09 17:38:25]
そうなんですか。ちょいちょい行くことができる方ばかりじゃないので、
報告していただけるとすごく助かります。
見ていなくとも、進捗状況がわかると
気分も盛り上がってくるのではないでしょうか。
幕が取れてきているということは、
同時に内部も進んできているということでしょうから
オプションの申し込みも厳しくなってきている時期なのかな?
250: [男性 30代] 
[2015-10-10 17:42:29]
カバーとれたと聞いて見に行ったら裏側はまだ全面にカバーかかってました。笑
これからエクステリアですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる