マンションなんでも質問「アルコープに駐輪ってホントにダメ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. アルコープに駐輪ってホントにダメ?
 

広告を掲載

悩める理事 [更新日時] 2006-05-22 22:28:00
 
【一般スレ】アルコーブに自転車を駐輪| 全画像 関連スレ RSS

乱立する自転車スレに、また一石。
管理組合の理事になってしまい、考えさせられています。

アルコープに自転車を停めている人が少しずつ増えてきており、
管理組合宛に、「きちんと取り締まって欲しい」という要望がありました。
アルコープを駐輪禁止とすべきか否かについて、
まずは理事会で揉んだところ真っ二つ!

考えれば考えるほど、哲学的になってきてしまい、
「『共同の利益・良好な環境』ってそもそもなんだろう?」等々
自分としての結論を出せずに困っています。

さて、それでは本題。
「あなたが理事なら、本議案に賛成?反対?そしてその理由は?」
本音、建前、スジ論、暴論、異論、etc. お願いしますm(__)m

(以下、ご参考までに状況など)

取締派の主張:
1 資産価値が下がる
2 避難時に危険
3 駐輪場料金を払っている人に比べて不公平
4 とにかくみっともない!!

容認派の反論:
1 投資目的の所有者がネットやマスコミで言ってるだけ
2 自分の玄関を塞いで困るのは自分自身なので、自己責任
3 駐輪場使用権を持った上でアルコープに置いているので問題ない
4 これくらいの利便性は認めてやって何が悪い!!

状況:
1 規約・細則に、「アルコープに私物を放置してはいけない」云々とは書いていない。
2 自転車置場細則に、「自転車はすべからく自転車置場に置くべし」云々とは書いていない。
3 「道路その他管理組合が禁止する場所に、駐輪・駐車すること」は明確に禁止されている。
4 管理組合として、「アルコープに駐輪禁止」という決議はしていない。
5 駅から徒歩15分、ファミリー中心100世帯弱、駐輪場約150台(2段ラック式)
6 アルコープにもエレベーターにも、自転車は完全に納まる
7 容認派の主張3番は、調査の結果、ごく一部の例外を除き事実だった。
8 組合発足1年以内であり、年度単位での予算執行実績はまだない。

(長文失礼しました)

[スレ作成日時]2006-05-02 01:39:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アルコープに駐輪ってホントにダメ?

442: 匿名さん 
[2006-05-22 16:09:00]
>440
そう言う事だね。
待つのが嫌なら、階段を利用すればいい。
自転車を担いで、を上り下りするのは安全上問題が有る。

しかし、『人専用』って何?手ぶら?
安全上の問題で、『荷物専用』人の搭乗は不可ってのは有るけれど(汗)
443: 匿名さん 
[2006-05-22 16:13:00]
自転車専用でもないですよね?
ていうか、
>皆が置くように成ると言う事は、皆さんその必要性が元々有ったと言う事
そんなマンション売ってるデベもデベって感じだな。
444: 匿名さん 
[2006-05-22 16:14:00]
アルコーブに自転車だらけなんて(汗)
445: 匿名さん 
[2006-05-22 16:16:00]
>皆が置くように成ると言う事は、皆さんその必要性が元々有ったと言う事
なら、自転車専用のエレベータも最初から付けてて欲しいですよね?
446: 匿名さん 
[2006-05-22 16:19:00]
433、441 

高いとか安いとか、管理費とか、何故、すぐに金の話ばかり?

高くても、安くても、管理費余分に払っても払わなくても、
狭いエレベーターで、自転車に出会いたくない。
乳母車や、車椅子とは区別すべき。
447: 匿名さん 
[2006-05-22 16:19:00]
>>436
>極端な話。
>みんながアルコーブに自転車置くようになったらどうするんですかね?
>Aさんが置いてるならウチも、Bさんが置いてるんだからウチもってな具合に。

他人がしていると、自分もしないと「損」だと思って、必要もないのことをするのは
女性の悪い性ですよ。

自分は花を世話するのが苦手で、何も置いていない。
お隣さんはプランターで沢山きれいに花をさかせている、相対的にうちが殺風景で
みすぼらしく見えて、気に食わないから止めさせたい。
女性の悪い性ですよ。
448: 匿名さん 
[2006-05-22 16:21:00]
>445
>なら、自転車専用のエレベータも最初から付けてて欲しいですよね?

大きめの荷物専用エレベーターがあるマンションも存在しますよ。
449: 匿名さん 
[2006-05-22 16:23:00]
>446
>狭いエレベーターで、自転車に出会いたくない。
>乳母車や、車椅子とは区別すべき。

↑偽善者(ーー;)
450: 匿名さん 
[2006-05-22 16:30:00]
>>447
>他人がしていると、自分もしないと「損」だと思って、必要もないのことをするのは
>女性の悪い性ですよ。
女性の性?
「あなた、お隣さんがね・・・」と言われて止めない夫にも問題あるのでは?
そう言えば、バルコニー何チャラスレでは隣がやってなくても俺はやるという自己中な
男性もいましたよ。


451: 匿名さん 
[2006-05-22 16:33:00]
>>448
>大きめの荷物専用エレベーターがあるマンションも存在しますよ。

ない所の話をしているんですよ。
452: 匿名さん 
[2006-05-22 16:39:00]
>446に同意。
うちはアルコーブに自転車を置いてる人間はいません。
このスレ読んでて、うちのマンションにはエレベータに
自転車を乗せる人間がいなくてホント良かったと思った。
どこの家のアルコーブもすっきりしていて気持ちがいい。
453: 匿名さん 
[2006-05-22 16:45:00]
>>439
>皆が置くように成ると言う事は、皆さんその必要性が元々有ったと言う事
>ですから、何も問題は無いかと思います。

集合住宅で、この考え方は非常に危険だと思います。
「通常の用法」を逸脱した使用が罷り通る恐れがあります。
454: 匿名さん 
[2006-05-22 16:45:00]
でもさ、もしみんなが真似して置きだしたら・・っていうけど、
自転車をわざわざエレベーターにのっけてアルコーブに置くという作業ほどめんどくさいものはないよ。ママチャリ程度で誰もしないんじゃないかな(とくに荷物持ってる時とかゴミを出しに出る時なんか大変だよ)。

外に置くには心配な自転車(高級仕様)くらいじゃないの?実際ポーチやアルコーブに入れてるお宅って・・。我がマンションは子供の自転車とかママチャリなんかは全部外にありますよ。
455: 匿名さん 
[2006-05-22 16:46:00]
後から人が乗る場合は自転車はその階で降りて次を待つようにすればOK?
456: 匿名さん 
[2006-05-22 16:52:00]
>451
>ない所の話をしているんですよ。

荷物用のエレベータが最初っから有るマンションは豪華使用の大規模マンション
だったり維持管理費が割高だったりで、そう言う人は買えないんですよ。

だから「最初から有ればいいのに」なんて身の程知らずの我侭な発想はしないんですよ。
457: 匿名さん 
[2006-05-22 16:54:00]
>>455
そんな奇特な人がいるでしょうかね?
いれば、救いですけどね。
先に乗ってた俺が何で降りなきゃなんないのよって言いそうな気もする。
458: 匿名さん 
[2006-05-22 16:59:00]
>>456
>皆が置くように成ると言う事は、皆さんその必要性が元々有ったと言う事
って言うから、最初からないと思うのが自然では?
>>439
>郊外マンションでは結構駐輪スペースを一住戸につき数台確保出来ている
>ところが多いですが、駅近や敷地が省スペースマンションは駐輪可能な絶
>対数が極端に少ないところとか有るんですよ。
とも書いてるんだから、荷物用のエレベータのないマンションの話だと思うのが
自然でしょ?

459: 匿名さん 
[2006-05-22 17:00:00]
>454
彼方の言う通りだね。
自転車をアルコープに置く=ママチャリを置くって発想は現実離れしている話しですよね。
エレベーターに乗せてアルコープに置く程の自転車って、お高い趣味性の高い自転車ですよね。

ママチャリを置きたい、って言い出す住民が居るマンションは、本当に自転車置き場が少ない
マンションのはず、潜在要望として有るから住民投票で(自転車置きOKの)規約変更が実現
する可能性があるってことだと思うな〜。
460: 匿名さん 
[2006-05-22 17:04:00]
>だから「最初から有ればいいのに」なんて身の程知らずの我侭な発想はしないんですよ。

どこが身の程知らずなのですか?
エレベータ内の自転車を迷惑と感じる人がいるのは事実です。
>>皆が置くように成ると言う事は、皆さんその必要性が元々有ったと言う事
そこまで言うのであれば、自転車専用エレベータ用意しておいて欲しいくらいですよ。
461: 匿名さん 
[2006-05-22 17:08:00]
何で自転車ごときに、自転車専用エレベータを用意しなくちゃいけないの?
理解不能。

生ゴミ搬送専用エレベータとか?
車椅子専用レベータとか?
住民以外の利用者専用エレベータとか?

妄想は果てし無いですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる