マンションなんでも質問「アルコープに駐輪ってホントにダメ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. アルコープに駐輪ってホントにダメ?
 

広告を掲載

悩める理事 [更新日時] 2006-05-22 22:28:00
 
【一般スレ】アルコーブに自転車を駐輪| 全画像 関連スレ RSS

乱立する自転車スレに、また一石。
管理組合の理事になってしまい、考えさせられています。

アルコープに自転車を停めている人が少しずつ増えてきており、
管理組合宛に、「きちんと取り締まって欲しい」という要望がありました。
アルコープを駐輪禁止とすべきか否かについて、
まずは理事会で揉んだところ真っ二つ!

考えれば考えるほど、哲学的になってきてしまい、
「『共同の利益・良好な環境』ってそもそもなんだろう?」等々
自分としての結論を出せずに困っています。

さて、それでは本題。
「あなたが理事なら、本議案に賛成?反対?そしてその理由は?」
本音、建前、スジ論、暴論、異論、etc. お願いしますm(__)m

(以下、ご参考までに状況など)

取締派の主張:
1 資産価値が下がる
2 避難時に危険
3 駐輪場料金を払っている人に比べて不公平
4 とにかくみっともない!!

容認派の反論:
1 投資目的の所有者がネットやマスコミで言ってるだけ
2 自分の玄関を塞いで困るのは自分自身なので、自己責任
3 駐輪場使用権を持った上でアルコープに置いているので問題ない
4 これくらいの利便性は認めてやって何が悪い!!

状況:
1 規約・細則に、「アルコープに私物を放置してはいけない」云々とは書いていない。
2 自転車置場細則に、「自転車はすべからく自転車置場に置くべし」云々とは書いていない。
3 「道路その他管理組合が禁止する場所に、駐輪・駐車すること」は明確に禁止されている。
4 管理組合として、「アルコープに駐輪禁止」という決議はしていない。
5 駅から徒歩15分、ファミリー中心100世帯弱、駐輪場約150台(2段ラック式)
6 アルコープにもエレベーターにも、自転車は完全に納まる
7 容認派の主張3番は、調査の結果、ごく一部の例外を除き事実だった。
8 組合発足1年以内であり、年度単位での予算執行実績はまだない。

(長文失礼しました)

[スレ作成日時]2006-05-02 01:39:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アルコープに駐輪ってホントにダメ?

342: 匿名さん 
[2006-05-19 13:41:00]
>>341
私は分からなかったよ。
343: 匿名さん 
[2006-05-19 13:42:00]
>>338
放置でしょ。
ホコリなどの着く外で
しかも誰でもいたずらなどが出来る状態で放置。
針を仕掛けられたり、ネジを一本ゆるめられたり
考えただけで恐ろしいです。
344: 匿名さん 
[2006-05-19 14:33:00]
それじゃ車も危ないよ。
自走式なんてホイールナット緩め放題。
345: 匿名さん 
[2006-05-19 14:35:00]
上っ面しか読んでいなくて失礼します。

>>343さん
車も外置き自転車も雨も当たれば、ホコリも着きます。
所有者が誰なのか明らかに判断出来る所(ここのスレでは、ポーチですか?)
に在れば、放置とは判断されないでしょう。

例えは玄関先(アルコープ)に、生協の宅配や三輪車が名前が判らない状態で
置いて在って、取得物扱いで持ち歩いたとしたら、どう考えてもそれは泥棒
ではないですか?

鉢植えも、一戸建て借家のプロパンガスボンベも、放置ですか?
誰でもいたずら出来る駐車場の車は放置ですか?もっと普通に考えて
いかないと話がどんどんおかしな方向に行くのではないかと心配です。

<蛇足>
都会ではベビーカーに針を仕掛けたり、壊されたりなどという事例が
あるのですか?わたしは今まで、する・される、そんな事考えた事も
なかったので、子供を持つ親としてとてもショックな話しです。


346: 匿名さん 
[2006-05-19 14:55:00]
>345
普段だれからも恨みを買われていない人は、そこまでの心配の種を思いつくことはないでしょう。
347: 13 
[2006-05-19 15:07:00]
>339
無茶な喩え話でどうしてもかたづけないとまずいようですね。
>是か非かは法律的に問題ないからここの管理組合が決めればいいと結論がでている。
と誰が決めました?
スレ主からの確認結果の偽りのない公開を望みます。
348: 339 
[2006-05-19 15:08:00]
>>345
『放置』という言葉が適切かどうかは分からないけど
普段子供を育てている母親なら、おもちゃをアルコールで消毒したり、
家の中もホコリにならないようにこまかく掃除するでしょ。
それなのに子供が乗るベビーカーは外気にさらしっぱなし、
ホコリもつくし、衛生上よくはない。
都心マンション在住者なら分かるだろうけど、
24時間換気の換気口がどれほど汚れるか知っているでしょう。
そんなところに置くというのが放置だ、といいたいのでは?
所有している物がどうとかという話ではなく。
母親として心配するのはごく自然だと思うけどね。
それと鉢植えも、一戸建て借家のプロパンガスボンベ、車とは根本的に話が違うと思うが。
どんなものを置こうかというのも、その借家を借りるのも、決めるのは大人。
責任をとるのも本人。
しかし、子供に関することは、本人には責任がない。
親の責任であり、普通はなによりも大切な存在である子供になにかあった場合のほうが
自分になにかあった場合の数百、数千倍の痛みを伴う。
メンタルな部分だから、こうしたことを思うのは本人の自由だし、
それでベビーカーを外に放置しておくことに疑問を感じるのも自然な考えだと思うがな。
<蛇足>に関してはその実例をあげろとでもいうのかな?
子供に関して毎週のように信じられないようなニュースがある現代。
この程度の話はあっても不思議じゃないでしょ。

人の親として考えたら、343のような考えも自然なもんでしょうよ。
むしろ、それを普通に考えていかないと・・・なんていう話の方が
変な方に話が向かってしまうと思うけどね。
349: 13 
[2006-05-19 15:09:00]
ちなみに329はじぶんではありません。
皆、339が勝手な結論で終了させることでなく、スレ主の確認結果を待っていると思います。
350: 339 
[2006-05-19 15:32:00]
>>349
なんか勘違いしてるな、こいつ。
スレタイがアルコープに駐輪ってホントにダメ?なんだから理事会が決めればいいで終わりだろ?
スレタイがこのマンションはアルコープに駐輪ってホントにダメ?とスレ主が書いているなら話は別だが。

だいたいスレ主だって
>さて、それでは本題。
>「あなたが理事なら、本議案に賛成?反対?そしてその理由は?」
あなたが理事なら、と書いているジャン。
書いてあるのをスレ主も参考にして理事の仕事をし、
どうなったかが分かればここで報告でもしてくれればいい。
それが匿名掲示板だろ?
スレ主が問い掛けて、報告しているようなスレッドみて、
少し匿名掲示板がどんなものだか学習してから書き込みな。


スレ主のマンションがどういう判断をしたかが
351: 匿名さん 
[2006-05-19 15:35:00]
>>338

こないだまでベビーカー使っていましたが、近隣住戸に気を使って
ポーチなど外に放置せずやりくりして玄関内やSICに保管していました。

畳めば大したスペースにならない私物ですから、まずは宅内の整理
整頓をすべきだと思います。それを放棄して、すぐ、宅外の共有部分に
放置する「甘え」が好きではないです。(あくまでも禁止もしくは、グレーな場合)

我慢や工夫をして乗り切っている人や、いろいろなことを想定して
充分なスペースのある住戸を購入した人に対して失礼ないように
して欲しいものです。


352: 匿名さん 
[2006-05-19 16:35:00]
外で使ってるものは外に置きたいってだけだと思う。
全戸SIC付や広い玄関が確保されてるわけじゃないから条件を満たしてる物件の人からは
理解は難しいのだろう...。
353: 279容認派 
[2006-05-19 16:35:00]
>>348さん
君が言っている状態は『放置』ではなくて、『野ざらし』ですよ。
何だかんだ言っても子供をお育てになった事がないのでは?
折り畳んだ状態で覆うカバーが存在するので、ホコリがをかぶる事なんか彼方が
心配しなくてもいいと思いますが・・・?

ベビーカーをアルコープに出す→ホコリが被って子供が可哀相→非常識な親→
こんな人の言うことは、正しくない→私物置きは異常者がする事。

こんな図式を作りたいのですか?論点がまた違って来ていませんか。

結局。自分が関係しない事、興味が無い物は邪魔だとしか思っていらっしゃらない
んでしょ。神経がどうのこうのと、相手を正常では無いと決め付けて、ご自分は聖
人君子ですか?

とりあえず、「神経が不思議。危なすぎ。」とか蔑視するものの言い方は止めませんか?

>351
自分のところでは、ベビーカーの車輪で廊下が汚れて、生活感がでるから止めてくださいと、
直接個人に言い出した人が居て、外の自転車置き場にカバーを掛けて『保管』している方と、
トートバック(?)で下を包んで担いでエントランスから各お部屋まで、出入りしているご家
庭もいたそうです。この方達の状況はどう思われますか?甘えを自制というより、言いがかり
で苦を強いられているとしか言い様が無かったですよ。
354: 匿名さん 
[2006-05-19 16:36:00]
>>348
住んでいる場所にもよるだろうけどベビーカーが外気にさらしっぱなしでも何の問題もないよ。
もともと外気にさらして使うものだし。
ベビーカーで動物園に行くのは不衛生だからやめるべき?
車の排気ガスも良くないから歩行者専用道路以外はベビーカーは使うな?
定期的にシートを洗濯すれば十分だとおもうよ。
おもちゃをアルコールで消毒したりなんて一度もしたことないよ。
せいぜい水洗い程度。おしゃぶりや歯がためグッズは煮沸するけど。
アルコールで消毒ってちょっと潔癖過ぎじゃない?
355: 354 
[2006-05-19 16:39:00]
ちなみにうちのマンションはベビーカー、三輪車、子供用自転車など
合計2点までならアルコーブに置いてもOKという規約になっています。
356: 匿名さん 
[2006-05-19 16:40:00]
条件満たして無くってもベビーカーはしまいます。
例えばぶつかられたり、ぬらされたりしたらショックです。
357: 匿名さん 
[2006-05-19 16:44:00]
>>347=13
>>スレ主からの確認結果の偽りのない公開を望みます。

え〜と、ごめん。
悪いけど、何を公開しろという話だったかもう一度書き込んで貰ってよい?
13で既に書いている、と言わずもう一度。
スレ主さんにどんな情報を求めているの?
358: 匿名さん 
[2006-05-19 16:45:00]
>356
住人のモラルの低いマンションなんですね。
セキュリティーも甘いとか!?
359: 匿名さん 
[2006-05-19 16:59:00]
>356
ショックとかの問題ではなくて、そんな懸念が湧く治安の悪い地域に住んで、
子供を育てるのってどうなのサ?

もっと穏やかな気持ちで、お互いを信頼と容認が出来る所にお住まいに
成られた方が宜しいかと。
360: 匿名さん 
[2006-05-19 17:03:00]
>356
とある駅前のオートロックも管理人もいない賃貸マンションに住んでいたときは
同じように思ってました。隣に誰が住んでいるのかも知らなかったしね。
361: 匿名さん 
[2006-05-19 17:07:00]
ここってなんでこんなことでもめてんの?
置きたければおけばいいだけの話じゃないの?
>>334
都心からも駅からも離れた辺鄙なマンションには
家族分の自転車が必要なんだよ。
ポーチも使わなきゃ置けないでしょ。
区内の駅近マンションと比較したらかわいそうだよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる