住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA【旧称:(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA【旧称:(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区】
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2013-12-27 17:00:11
 

50階以上の高層物件が晴海に建設予定です。

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
 
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都中央区晴海3-102番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅より徒歩9分
間取:1LDK~4LDK(住宅)、(SOHO)
面積:44.67m2~123.77m2、(住宅)※トランクルーム面積0.61m2~3.64m2含む、32.34m2~57.05m2(SOHO)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

【正式物件名にタイトルを変更、物件概要を追記しました。2013年6月13日管理担当】

[スレ作成日時]2009-09-06 22:45:09

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA【旧称:(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区】

916: 匿名さん 
[2013-12-24 14:22:17]
一秒の迷いなく、ここですね。

豊洲住民ではありませんが。
917: 匿名さん 
[2013-12-24 14:26:05]
LRTと選手村しだいじゃね
LRtは勝どき、越えて、有楽町まで行くみたいだし。

勝どき駅周辺ってなんもなくね。

月島は2路線あるから、もんじゃしかないけど、まあ上なのは分かる。
918: 匿名さん 
[2013-12-24 14:32:12]
勝どき駅周辺が、賑わって、ふところの晴海選手村開発が完成し、
LRTで銀座と繋がれば

勝どき〉月島もある
920: 匿名さん 
[2013-12-24 14:38:09]
LRTにならずに、BRTで終わる可能性もあるんだが。
それに、銀座が終点ではイマイチ。
921: 匿名さん 
[2013-12-24 14:39:58]
>>917
勝どき駅周辺に何もないのはその通りかもだけど、
晴海にはその駅すらないっていう・・・
922: 匿名さん 
[2013-12-24 15:28:57]
まあ、勝どき駅にも、充分歩けるし、晴海の開発の恩恵も受けれるから。

LRTは有楽町が、終点予定ですよ。
バリアフリーのLRTまで来てほしいですね
そうすれば、都内初のLRT導入地区としても注目集めるでしょう。
923: 匿名さん 
[2013-12-24 15:38:51]
晴海と豊洲なら、迷うことなく豊洲じゃないの?
駅もあるし、町も綺麗だし。
晴海、選ぶ人の理由が知りたい。
924: 匿名さん 
[2013-12-24 15:41:20]
東雲の人が、辰巳駅に歩けるって言ってるのによく似てる。
925: 匿名さん 
[2013-12-24 15:45:47]
勝どき駅まで9分だから、こちらの方が近いよ。
勝どき三井が駅出口を新しく作ればさらに出口まで近くなるんじゃない。
926: 匿名さん 
[2013-12-24 15:54:46]
勝どきと、晴海って分ける必要ある?

月島と佃みたいに、そこまで区切る必要ないと思う。

現に、晴海に選手村できること決まって、勝どきビュータワーは、9月に、今までの一年分の契約決まったと、営業マンが言ってました。
TTTも中古値上がりましたしね。

ドトールでいうと、どっちのエリアかは重要でない。
オリンピックで有名になれば、人には晴海と言えるし、
電車の最寄りは?と聞かれたら「勝どき」と言えばいいし、

それよか、月島キャピタルゲート、と同価格に、市場がどう反応するかですね
927: 匿名さん 
[2013-12-24 16:01:42]
佃(別格)>>月島(2路線)>勝どき(1路線)>>>晴海(駅なし)

晴海は、駅もないし、清掃工場もあるし。
清掃工場、何も、有害物質だしてないんだろうけど、
イメージは良くない。
928: 匿名さん 
[2013-12-24 16:02:13]
市場もクソも住不の価格設定で即日完売する訳ないじゃん
半分も売れればいいほうじゃないの?
売主も違いが分かる人に買って欲しい、ってスタンスだし(笑)
後はゆっくり五輪前後までの竣工後完売を目指すんじゃないの?
929: 匿名さん 
[2013-12-24 16:04:33]
スミフ儲かってるからなあ~。

住友不動産、売り急がない経営に吹く追い風
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXNMSGD0902K_09082...
930: 匿名さん 
[2013-12-24 16:06:43]
926
勝ビュー、完売しましたならわかるけど
今までの一年分では数の規模が分からないなあ。
TTTの中古値上がりって、チラシ価格ではなく成約価格ですか?
931: 匿名さん 
[2013-12-24 16:08:58]
927
佃も、リバーシティとそれ以外と、に分けないとね。
932: 匿名さん 
[2013-12-24 16:11:29]
>931
そらそうだ。
933: 匿名さん 
[2013-12-24 16:40:44]
スミフの販売は、株主としては最高だけど、顧客としては嫌だねえ。

晴海は空地が埋まって、商業施設でも出来れば、晴海も勝どきも行ける、この辺が一番良いでしょ。

佃でも、リバーシティは別格は分かる
つまり、大規模再開発が良いってことでしょ、

つまり、晴海の選手村も別格となるでしょ
934: 匿名さん 
[2013-12-24 16:45:31]
豊洲には負ける気がしなかったけど、月島には、現状、勝つのはキツイな…

勝どき晴海をひとくくりにして、
選手村、LRTが出来たころに、月島とは最戦だ!
935: 匿名さん 
[2013-12-24 16:52:24]
>923

ここのスレは江東区なんて論外という人しかいませんよ(笑
936: 匿名さん 
[2013-12-24 16:54:53]
月島=もんじゃ
勝どき=特になし
晴海=選手村

僕は、現状、月島在住ですが、月島に住んでるというと、もんじゃの所ねと
返されるので、

佃のタワーに住んでましたが今度は、勝どきタワーに引っ越す予定です

勝どきの方が、先入観が一般の人にはなく説明するとき、銀座の近くと言えるし
良いですよ。

もんじゃのイメージを月島はなんとか変えて欲しい。なんか安っぽく思われる
937: 匿名さん 
[2013-12-24 16:55:06]
>935
でも、ブランド(中央区)に拘る人が、晴海買ったりしないよね。
938: 匿名さん 
[2013-12-24 17:02:07]
なんか勘違いしている人が多いけど、晴海を選ぶ人がみんな
勝どきや月島と一緒にしてほしいと思ってるわけではない

むしろ、勝どきや月島のような駅周辺がゴミゴミしていて
湾岸エリアのくせに小汚い下町のような雰囲気が嫌だから
一緒にしてほしくないとすら俺は思っている

晴海のいいところは眺望がよくてゴミゴミしておらず
クルマでのアクセスがいいこと。

電車通勤の会社員は駅近くの小さなマンションでも選べばいいのに、
調子にのってタワーとか住みたがって、そのわりに駅から遠いと
文句を言う(笑

そもそも電車通勤という時点でダサイ
939: 匿名さん 
[2013-12-24 17:05:01]
電車乗らないなら良いと思いますよ。
でも、電車使う人多いから、駅のない晴海の資産価値は疑問。
940: 匿名さん 
[2013-12-24 17:06:22]
>937

別に中央区がブランドなんてこれっぽっちも思ってない
都内でブランド区といったら港区くらいだろ

ただ、江東区は治安悪いし、足立ナンバーは死んでも嫌だから
品川区か中央区あたりの湾岸タワマンを探してるだけ
消去法なんだよ

941: 匿名さん 
[2013-12-24 17:12:18]
>940
湾岸タワマン選んでる時点で、
五十歩百歩ですな。
942: 匿名さん 
[2013-12-24 17:12:57]
>939

資産価値って簡単に言っているが
意味わかってる?

転売してもうけたいから投資価値があるかと聞いてるのか?
だとしたら、ここはもう手遅れだろ
五輪決まったし、資材や人件費も高騰しているんだから
底値ではない

湾岸はもはや高騰している部類

まあ、そもそもこれから高騰していくエリアなんて
3月に発表される国家戦略特区くらいか?
(晴海は選ばれる可能性大だけど)

それとも、投資価値ではなく、いまの市場価格が今後
大きく下落しないかどうかを気にしているなら
湾岸なんてやめとけよ
そういうのは歴史ある下町エリアの方が
高騰も下落もしないもんだ

あんたはこのスレ見てる時点で時間の無駄だな
よほどの暇人なのか?笑
943: 匿名さん 
[2013-12-24 17:15:26]
私は、勝どきと月島の丁度、真ん中くらいの所に住んでますが、友人に言うときは勝どきと言ってますね。

月島はもんじゃ所と言われるのが腹立つので(笑)

勝どきだと、晴海トリトンに就活で来てた人が多く、都会的に思われるから
勝どきと言っちゃう(笑)
944: 匿名さん 
[2013-12-24 17:17:42]
>942
同じ価格で買っても、中古になったとき、
駅遠物件は不利だよ。

自分の資産、目減りしにくい方が良いでしょ。
945: 匿名さん 
[2013-12-24 17:17:59]
>941

別に五十歩百歩でも構わんが、江東区はありえない

便利とかメリットがあるとかそういう次元ではなく
足立ナンバーとかコリアンタウンがありえないと言っている

もはや生理的な問題だ
946: 匿名さん 
[2013-12-24 17:19:52]
豊洲住民の遠吠えは無視したら、良いんじゃないですか?

江東区の湾岸とは、決定的に違うから、競うだけ、時間の無駄でしょ
947: 匿名さん 
[2013-12-24 17:22:31]
江東区買うセンスの人に、投資とか言われてもね…

パチンコと競馬が投資と思ってる人が多い町でしょ(笑)
948: 匿名さん 
[2013-12-24 17:23:04]
>944

駅からの距離だけが問題ではない

現に勝どきビュータワーはいまだに完売ならず・・
月島駅周辺のスミフ系マンション(タワーではない)も
ポツポツあまってる

資産価値が目減りしない方がいいという価値観そのものが
普遍的ではないし、市場価値が下落しようが
住みたいところに住むのがベストと考えてる人もいる

ちなみにあんたがここをネガってるのはわかったが
どこをおしてるんだ?興味あるから教えてくれ
949: 匿名さん 
[2013-12-24 17:23:47]
>945
晴海探してる人のイメージが何となく、掴めました。
950: 匿名さん 
[2013-12-24 17:25:19]
江東区がくると、スレが荒れますな…

中央区湾岸のくくりで
、話しましょ、
港区の芝浦との戦いの方が発展的ですよ!
951: 匿名さん 
[2013-12-24 17:25:41]
>948
資産価値決める要素は1つじゃないけど、
駅からの距離が一番重要でしょうね。
952: 匿名さん 
[2013-12-24 17:30:15]
>945

便利とかメリットがあるとかそういう次元ではなく
埋立地がありえないと言っている

もはや生理的な問題だ

って言われるよ。

953: 匿名さん 
[2013-12-24 17:32:35]
晴海には、バリアフリーのLRTが出来て、銀座や開発予定の築地市場跡地とも繋がる。

その上、選手村、国際公園やショッピングセンター、晴海二丁目の広大な商業地開発 。

晴海ネガる人は、江東区勝って後悔して、嫉妬してるだけですよ。
だから、どこを推すもないですって…

中央区をネガらないと、立ってられないんですよ
954: 匿名さん 
[2013-12-24 17:33:42]
BRTでしょ。
955: 匿名さん 
[2013-12-24 17:39:13]
ここは、晴海好きが多いから、江東区には、晴海集中でネガられますね。

でも、中央区の勝どき月島と比べても、晴海の開放感と住環境は、凄いことになる!

一帯開発の凄さは、豊洲住民が一番分かってるはずでしょ

だからこその嫉妬か(笑)

中央区で今世紀最大の開発やられちゃ、豊洲から住民移動が始まるもんね
956: 匿名さん 
[2013-12-24 17:40:59]
清掃工場があるエリアを嫉妬する必要ないと思うけど。
957: 匿名さん 
[2013-12-24 17:45:16]
LRTやBRTでなく、地下鉄の駅でもできれば、大化けする可能性はあると思うけどね。
958: 匿名さん 
[2013-12-24 17:58:07]
投資も踏まえて国家戦略特区を買った方が良い。
不動産選びでは、今は、常識ですよね

晴海は選ばれてるんだから、悪いわけない。ネガる人は、買えないヒガミにしか
聞こえない
959: 匿名さん 
[2013-12-24 18:01:07]
956
がここを見てる時点で、嫉妬(笑)
ホントに下にみてるなら、このスレなんか見ないでしょ、

おれは、豊洲やスカイズのスレなんか見たこともない(笑)
960: 匿名さん 
[2013-12-24 18:02:28]
地下鉄は無理。

選ばれてるのに完売しないクロノ?
961: 匿名さん 
[2013-12-24 18:07:20]
959
清掃工場は気になりませんか?
962: 匿名さん 
[2013-12-24 19:44:55]
清掃工場は、港南、芝浦など、けっこうあるし、気にはならない。個人的には、嫌悪施設ってわけでもないし。
あの棒みたいなのが、ないに越したことはないけど、まあ、検討外とする要素ではないです。

それより、豊洲ザツインの、エントランスから見える、公団とか朝鮮学校とかの方が 個人的にはNGでやめた
963: 匿名さん 
[2013-12-24 19:51:44]
TTTも清掃工場関係なく人気だし、タワーで清掃工場が視界に入るマンションは多いけど、そこまで悪い要素じゃない。

それよか、ここは囲まれてるから、眺望が気になるひとには、どうかね。
964: 物件比較中さん 
[2013-12-24 23:50:21]
>962
差別される子や民族の身になったほうがいいと・・・ 自分が海外で日本人学校や日本人ってだけで
いやがられたら、いやじゃない?
そういうの、やめていこうよ。一人ひとりはいい子だよ、きっと。

思うのは自由だろうけど、こんなところに嫌悪施設のように書かないほうがいいよ。

965: 匿名さん 
[2013-12-25 00:18:52]
TTTの目の前にある清掃工場の煙突は177.5mあって
湾岸でも煙突の高さが高いんですよ。
高くても気にならないって人ならいいんじゃない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる