住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA【旧称:(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA【旧称:(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区】
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2013-12-27 17:00:11
 

50階以上の高層物件が晴海に建設予定です。

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
 
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都中央区晴海3-102番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅より徒歩9分
間取:1LDK~4LDK(住宅)、(SOHO)
面積:44.67m2~123.77m2、(住宅)※トランクルーム面積0.61m2~3.64m2含む、32.34m2~57.05m2(SOHO)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

【正式物件名にタイトルを変更、物件概要を追記しました。2013年6月13日管理担当】

[スレ作成日時]2009-09-06 22:45:09

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA【旧称:(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区】

551: ご近所さん 
[2013-10-15 07:24:01]
ここからの眺望はレインボーブリッジが煙突で
たち切れれる!

552: 匿名さん 
[2013-10-16 18:12:33]
スミフは微妙で絶妙な値段設定して来るよね
大体は基本値引きしないで何年もかけて売る戦法でほとんど売って今まで来てる
だから完成後数年経っても平気で定価販売続けているような会社
だから面白い事にスミフの大型物件はどこも少しづつ残ってる
  もう値引く頃だろうと行って交渉しても スミフだけはなかなか交渉に応じない・・・ だから残りが売れない
 そのかわり他のおまけなど色々と付けてくれるがなかなか本体価格には手を付けてくれない
だから最初の値段設定がまさに命! だから微妙で絶妙な価格設定をしてくる
ある意味多少売れ残ったとしても定価販売を通した方が利益は上がるのでしょう
さあ幾らで出るか?
554: 匿名さん 
[2013-10-19 02:29:36]
このキラキラネームは仮なの?それとも本決定?抵抗ある人多いと思うけど。。
555: 匿名 
[2013-10-19 10:34:50]
こんな盛り上がって無いスレで 煙突 煙突でネガていても 誰も気にしてないよ(笑)
スカイズのスレでネガていてくれよ(笑)
556: 住まいに詳しい人 
[2013-10-19 10:39:32]
>スミフは微妙で絶妙な値段設定して来るよね

スミフなんて勘違い価格が常で「絶妙な」設定なんて見たことないわ
557: いつか買いたいさん 
[2013-10-19 13:35:56]
このマンションのモデルルームってどこにあるんでしょうか?
教えていただけますでしょうか?
558: 匿名さん 
[2013-10-19 18:16:32]
資料請求したら畳一畳くらいの送ってきたぞ。
既存の東京に引導をわたすってwwww
559: 匿名 
[2013-10-20 09:35:44]
勝どきザタワーのMRなら勝どき2丁目に現在 建設中だけど ここのMRの情報は聞いた事ないね
今に近くに出来るのでは!?
562: 匿名さん 
[2013-10-23 18:50:14]
値段出るのまだ先?
563: 匿名さん 
[2013-10-23 21:09:01]
シンボルって、もう8戸まで売れたの?
買う人いるんだね。
中古として検討対象なのかな。

ゴールドクレストなんて10年たっても売れ残っているしね。
564: 匿名さん 
[2013-10-24 00:12:43]
どこのゴールドクレスト?
勝ビューはまだ10年立ってないし、勝どきの低いほうは前に完売したでしょ。
佃のは早く完売したし。
565: 匿名さん 
[2013-10-24 00:16:45]
クレスト芝、ベイクレ等々(笑)
566: 物件比較中さん 
[2013-10-24 19:19:09]
あそこは、建物より、利益最優先 、だから最近のお客さんは、見る目あるから、そういうデベは自然と人が離れるんでしょ
569: 匿名さん 
[2013-10-25 17:14:44]
ここは高そうだな。。
値段によっては晴海で我慢かな。

勝どき東計画とお向かいになっちゃうし。
570: 匿名 
[2013-10-26 19:56:51]
キャナルは解るけど、なぜスパなんだい?(笑)
温泉掘るの(笑)
571: 匿名 
[2013-10-27 09:37:42]
勝どき東計画有るけど、運河挟んでかなり距離が有るから、まさか隣のマンションの部屋の中まで見える訳が無いから、そんな心配は無いのでは。月島のキャピタルゲートとアイマークタワーならその心配は有るかもね(笑)
572: 匿名さん 
[2013-10-27 09:42:39]
佃のタワー林立地帯に住んでみれば分かるけど
高層階みたいに空中の住まい同士だと
「かなり距離があっても」隣りの部屋の中まで見えます。
573: 匿名 
[2013-10-28 01:51:51]
【ツインタワーですが、ひねってあるので視線は気にならないかと】
営業の言葉と、プレミアムアドレスに惹かれ竣工前に購入してしまいましたが、

いやいや内覧会で愕然、、、周囲が丸見えで、ということは向こうからも見える、、、
みなとみらいは売って、有明に来て正解でした!

カーテン閉めるなら、タワマンに住む意味はないのではないかなと、、、
574: 匿名さん 
[2013-10-28 10:04:13]
運河といっても、晴海運河400mならまだしも
数十mの運河だと普通に向こうの部屋の中まで見えるよ?

575: 匿名さん 
[2013-10-28 10:34:20]
ここはまだ販売前だから、そういう点もよく考えた上で買えます。
576: 匿名さん 
[2013-10-28 22:27:22]
聞いたところ、2LDKで5〜6000を予定らしい。
片方の棟に24時間のスーパーが入って、もう片方がスパ。


577: 匿名さん 
[2013-10-29 12:00:59]
坪単価どれくらいになるのかな。
578: 匿名さん 
[2013-10-29 12:07:11]
330だな。
579: 匿名さん 
[2013-10-29 12:32:55]
スーパーが入るなら便利だな。TTTのマルエツにも行けるけど。
580: 匿名さん 
[2013-10-29 13:03:38]
環状2号線側が分譲らしいのとそちらに24時間スーパーが入るのは確定らしい
個人的にはAOKIが有難い24時間を考えるとマルエツだろうし文化は早締めだから無いだろう
リンク側は上層階がSOHOという位置づけらしいが中層から下は、なにかと聞けなかったが
実際はどうなるのか
眺望だけで選ぶなら南東方面だけが検討に値すると思うし
将来的にここ周辺は東雲マンション群と同じ末路は確定路線だが
選手村はせいぜい20階建てくらいと考えて
湾岸方面みるなら端の物件にはなるんだろう
582: 購入検討中さん 
[2013-10-30 08:19:42]
月島のタワマンはあっという間に完売しちゃいましたね。
やっぱりなんだかんだで、眺望より駅チカということか。
583: 物件比較中さん 
[2013-10-31 14:19:42]
4LDKの面積の広さはかなり魅力的です、これなら3LDKもそこそこ広いのではないですか?。私が気になっていることはむこう数年間周囲が工事ラッシュになってしまうことですね、汗。ここの完成もすぐというわけではないですからラッシュを眺めならの生活はそれほど長期には及ばないですが。2020年代からどんな風景を眺めながらの生活になるのかが想像できないことが判断を迷わせます。CG等あれば参考になるのですが。
584: 購入検討中さん 
[2013-10-31 16:15:23]
レインボー(南西)の眺望は期待できないかな。ブルームバーグのwebニュースに選手村に超高層マンションが建設されると記載あります。
585: 匿名さん 
[2013-10-31 20:51:14]
581
南側に低めな別なタワマン建築中だったんじゃない?
587: 匿名さん 
[2013-10-31 23:19:05]
南の35階以上か南西の25階以上がベストじゃないでしょうか?
24時間スーパーが入るのはかなり良いですね!
しかも川向こうの勝どき再開発の計画を見ると川に歩道専用の橋をかける計画になってるし勝どきの計画は一応駅直結?(地下道で5分ぐらい歩くだろうけど)だからここの物件は駅までの徒歩何分表示も短いだろうし、晴海タワーズよりは外観・駅までの距離・スーパーなどなど内容はかなり良い気がします♪

あとは値付けだけ安くはないけど微妙な手頃感にしてくれれば・・

588: 匿名 
[2013-11-01 09:46:45]
運河向こうの東計画では 商業施設も幾つも入るらしいから この辺地域はかなり便利になりそう♪
589: 匿名 
[2013-11-02 09:26:15]
清掃工場が気になるなら 他の地域に行けば良いだけ。
590: 匿名さん 
[2013-11-02 10:36:56]
586
低くても、前田建設の33階建てタワマン。
592: 匿名 
[2013-11-03 10:25:26]
BRTが通ればさらに将来良い地区になりそうだ!中央区なので それなりの価格を付けてくるとは思うが それよりも安ければ売れそうだ!
594: 匿名 
[2013-11-04 11:41:10]
バス大いに結構!
渋滞知らずのバス大歓迎。
595: 匿名さん 
[2013-11-04 13:09:04]
BRTが渋滞知らずの理由は、進行方向を強制的に青信号にするため。
従って交差方向は強制的に長い赤信号になる。
交差方向に渡ろうとする住民は、赤信号で待たされる確率が高くなる迷惑を受ける。
596: 住まいに詳しい人 
[2013-11-04 21:49:50]
>>595
汐留-有明間はほどんど立体交差だし問題ないだろ

あれ?バス停はどこに設置するつもりなんだw
597: 匿名さん 
[2013-11-07 16:26:07]
第2弾の資料届きました。
スーパーはどこが入るんでしょうね。楽しみです。
598: 匿名さん 
[2013-11-07 16:43:02]
>>596
有明なんて言ったら
トリトンまで曲がってくると信じてる三菱住民に悪いだろ
600: 匿名さん 
[2013-11-08 00:44:09]
路面電車も駅ではなくて停留所と呼ぶのが普通なので
バスみたいなものだし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる