住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA【旧称:(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA【旧称:(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区】
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2013-12-27 17:00:11
 

50階以上の高層物件が晴海に建設予定です。

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
 
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都中央区晴海3-102番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅より徒歩9分
間取:1LDK~4LDK(住宅)、(SOHO)
面積:44.67m2~123.77m2、(住宅)※トランクルーム面積0.61m2~3.64m2含む、32.34m2~57.05m2(SOHO)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

【正式物件名にタイトルを変更、物件概要を追記しました。2013年6月13日管理担当】

[スレ作成日時]2009-09-06 22:45:09

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA【旧称:(仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区】

1: 匿名さん 
[2009-09-06 23:03:15]
正直いつ始まるんよ。
2: 匿名さん 
[2009-09-09 22:15:09]
期待してますので、早く着工してくれないですかね。。
オリンピックがはっきりすれば、動き出すでしょうか。
3: 匿名さん 
[2009-09-09 22:22:00]
>オリンピックがはっきりすれば、
→オリンピックの当落がはっきりすれば、 
でした。
4: 匿名さん 
[2009-09-11 12:58:22]
ここ駅から遠いので、安く販売する可能性もありますね。
しかし住フはすごい資金力です。
三菱のタワー計画もなかったでしたっけ?
5: 匿名さん 
[2009-09-11 19:15:26]
三菱は晴海2丁目のシーフロントですね。確か52階建て?の吹き抜けタワーだったと思います。違ってたらどなたか訂正お願いします。
6: 匿名さん 
[2009-09-12 06:17:23]
また出来るの??

なんだかこのへんは最近乱立ですね。

とても将来の資産価値があるとは言…おおっと。
7: 匿名さん 
[2009-09-12 09:21:04]
三菱地所のタワーはいつできるの?
8: 入居予定さん 
[2009-09-12 09:30:39]
ハルレジの売れ行きから見ると、安くは出してこないでしょうね。
今は豊洲が買いどきなのかも。
11: 匿名さん 
[2009-09-12 12:05:04]
湾岸はどこも希少価値はありませんよ。
永住するならまだしも、将来高値で転売するなんて不可能です。
12: 匿名さん 
[2009-09-12 12:43:41]
>>11
東京のマンションに希少価値なんて初めからありませんよ。
くれぐれも業者に踊らせられないように
ご注意を。
麻布、赤坂、虎ノ門w
13: 匿名さん 
[2009-09-12 14:40:59]
しかし細いなぁ。スタイリッシュと見るべきかTTTに比べて貧相と見るべきか
14: 匿名さん 
[2009-09-12 14:47:24]
細いと耐震か免震しか選択肢なくなるからなあ。
タワーなら太い制震がいいよ。
15: 匿名さん 
[2009-09-12 14:51:27]
>>11
実需でなければ、
ちゃんと利回りを計算すべきですね。
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/60RANK_syuto.pdf
16: 匿名 
[2009-09-12 15:22:12]
湾岸の安物タワマン林立
→着実な人口減少
→タワマン購入者の減少
→売れ残りによる中古物件の価格低下
→さらなる都心一局集中
→転売困難による湾岸の高齢化(多摩ニュータウン化)
→キッザニアなどの都心移転と高齢者施設への変更

湾岸は10年で離れた方が良いと思う。


18: 匿名さん 
[2009-09-13 00:38:22]
東京への人口流入で地価が維持されてることを考えれば、多様な人々を受け入れる湾岸は下がることは無いでしょう。

逆に上がりきっている所は危ないと思う。特に城西の一部沿線沿いは住環境の価値以上の値段がついており早晩バブルははじけるでしょう。

19: 匿名さん 
[2009-10-02 13:41:51]
20: 業者 
[2009-10-14 20:56:39]
18

>東京への人口流入で地価が維持されてることを考えれば、多様な人々を
>受け入れる湾岸は下がることは無いでしょう。

米国への人口流入で地価が維持されていることを考えれば、様々な移民を
受け入れる住宅市場は下がることは無いでしょう。

というプロパガンダを信じてバブったアメリカ住宅市場。
そんな貧相なロジックは通じないよ。
16の方が核心ついてると思う。
21: 住まいに詳しい人 
[2009-10-14 21:48:44]
>>18
その通りです。
22: 住まいに詳しい人 
[2009-10-14 21:52:14]
東京への人口流入で地価が維持されてることを考えれば、多様な人々を受け入れる湾岸は下がることは無いでしょう。>

昔同じ理屈で世田谷区、杉並区の地価が上がりました。
当時は団塊の世代の流入で規模がもっと大きかったですが。

23: 匿名さん 
[2009-10-22 14:51:33]
本当に、晴海地区は立て続けにタワーマンションが林立してますよね。
その割に、周りに便利な店が何もできないのは何故なんでしょう?
一連の複合都市計画により、想定人口は今より8倍に増えることになるそうですが
これからが期待なんでしょうか。
個人的には勝どき駅がもっと便利になってくれるといいのですが。
投資や地価についてはちょっとよく解からないですが、
この辺は一生住む場所じゃないんでしょうかね?
24: 匿名さん 
[2009-10-22 15:20:56]
マンション自体が、一生住む物ではありませんよ。
適当な時期に転売して、別な新築物件に移ったほうが快適です。
古いマンションは維持費が割高になっていくし、仕様も古くなっていきます。
25: 購入経験者さん 
[2009-10-23 00:05:03]
家族構成が変わっていくから、ファミリータイプの部屋を買ったなら
将来的には部屋がいらなくなるでしょうね。

転売なのか賃貸なのかは分かりませんが、私もある程度は人数が
変動するものだと思って買った方が良いと思います。

だとすると下手に無理して4LDKを買うよりも、手頃な3LDKの方が
ベターなのかも。
26: 匿名さん 
[2009-11-15 04:01:31]
これ、工事全然やってないのかな?
27: いつか買いたいさん 
[2009-11-15 05:16:26]
東京への人口流入で地価が維持されてることを考えれば、多様な人々を受け入れる湾岸は下がることは無いでしょう。

中国人や韓国人の流入で、外国に住むような気分が味わえそうですね。。。
28: 購入検討中さん 
[2009-11-15 22:07:18]
>>27さん頭悪いアルヨ
日本に住める中国人は金持ちだよ。貧乏学生ら、ドサクサに住みついた奴らは団地アルよ。
石原都知事の老いぼれは、オリンピック跡地を早く再開発許可を出して欲しい。
29: 匿名さん 
[2009-11-15 22:15:53]
駅も無いところに良くこんだけ建つわ。逆に凄いわ。
30: 匿名さん 
[2010-01-22 20:35:28]
近年は、晴海地区だけに限らず首都圏全般での
超高層マンション建設ラッシュがすごいですね。
その数って半端ない。超高層マンションの魅力
といえば、なんといってもベランダからの眺望。
眺望ってそんなにいいものでしょうか。。。?
>24さんのおっしゃる通り、
マンション自体、一生住むものでもないと思う。
そしていくら眺望が良くても周辺に同じような
タワーマンションが建ってしまえば自慢だった
眺望だって・・・違うものになってしまいそう。
31: 匿名さん 
[2010-02-04 23:21:29]
いまや、タワマン流行りで首都圏内では建築ラッシュですよね。
これまでは希少性があったからこそもてはやされていたけど、
ここまで林立すると、その地域のランドマーク的な存在から
外れ、ステータス性も資産性も薄れてしまいそうです。
=値崩れが必至。
特に、晴海はここ数年タワマン建設が続々と計画されており、
とてもじゃないけれど、これまでの価格設定では
売り切れる状態ではないそうですよ。


32: 匿名さん 
[2010-03-01 04:58:23]
まだ全然着工もしてないのでしょうか?
33: 入居済み住民さん 
[2010-03-01 08:43:54]
TTT月島を望む部屋から観察中
>全く工事してません

不動産屋さんに確認
>住友が購入したので建つだろう
 立てるタイミングを検討しているのでは?とのこと

「勝どき」はマンション供給過剰気味
「晴海」まで歩いて住みたいか?どうか?
URの賃貸マンションは、そこそこうまってます
34: 匿名さん 
[2010-03-01 08:58:40]
これからは買える人の数に合わせて作られて行く。
どうせ大手独占だから、更地で少々寝かしておいても平気だからね。
晴海は三菱が先でしょ。
35: 工事屋 
[2010-03-26 12:16:36]
H22年6月から着工だって
36: 匿名さん 
[2010-03-27 02:37:47]
へー、いつ頃竣工かわかりますか?
37: 物件比較中さん 
[2010-04-23 22:53:06]
URのホームページの予定では竣工2011年冬って出ていますよね。
間に合うのでしょうか?
38: 匿名さん 
[2010-04-27 21:55:30]
22年6月着工は三菱の情報だったのですね;
39: 匿名さん 
[2010-04-27 22:00:25]
大手は談合で都心部マンションの供給調整。

下がりそうも無いです。
40: 匿名さん 
[2010-04-28 04:03:27]
着工されてしまえば供給されますがね
41: 匿名 
[2010-05-06 15:15:40]
↑でも売り主がスミフでしからね。足元みて、ふっかけるお得意の販売手法だから果たしてどうかな?
42: 匿名さん 
[2010-05-06 16:31:33]
いろんな意味で足元みられちゃうあなたが不憫でなりません
43: 匿名 
[2010-05-17 14:09:14]
42さん。ご心配なく、購入予定ありませんので。あなたこそ人の心配する前に御自身が足元みられないよう気をつけてくださいね。
44: 匿名 
[2010-06-17 10:32:47]
こちらは2012年竣工でしたっけ。。
おいくらくらいでしょうか。
勝どきビュータワーが思いの外高く、こちらに期待しているのですが。
45: 匿名さん 
[2010-06-24 01:23:04]
 黎明橋公園のグラウンド前のビルが解体されるみたいですね。
 http://www.harumi-island.com/c2-3.htm 
 このHPを見るとこれも晴海三丁目地区の再開発事業の一つみたいです。
46: 匿名さん 
[2010-06-24 10:09:25]
解体工事終了が12月末くらいのようですね。
今スカイリンクタワーに住んでる方は騒音でしばらくの間大変かも・・・・。
47: スカイリンクタワー住人 
[2010-07-01 17:18:08]
そっちの工事より河岸工事のほうがうるさい。しかもわかってて工事開始時間を勝手に予定より毎日一時間以上も早めやがって。最低だ、ここの工事現場の連中は。
48: 匿名さん 
[2010-07-02 13:54:28]
朝から工事してますね~
仕事場に向かって歩いてくる頃だから・・・・
8時には工事してるかな。
あの音じゃ響きますね。
49: 匿名 
[2010-07-02 14:38:55]
48さん。偉い、君の言うとうりだよ。ひどいね、あの工事。
50: 匿名 
[2010-07-05 12:00:28]
しかも河岸工事で船着き場がこれまでよりもスカイリンクタワー寄りに迫って造られてる。こりゃースカイリンクタワーの住人も船着き場の船のアイドリング音にも、さぞ悩まされるだろう…。気の毒に…。
51: 匿名 
[2010-08-11 06:47:07]
いつ竣工ですか?
52: 匿名 
[2010-08-11 06:47:28]
いつ竣工ですか?
ただほとんどの部屋がお見合いになりませんか?
53: 匿名 
[2010-08-11 11:11:32]
52さん。これまでのレスを読み返すか現地へ足を運んでください。工事に関する看板でてますから。
54: 匿名 
[2010-08-14 20:14:13]
本日、東京湾花火大会。見れますか?
55: 匿名 
[2010-08-19 19:15:08]
先程住友に電話して確認しました。
チラシ開始:2010年冬
販売開始:2011年春
竣工:2013年春
56: 匿名 
[2010-08-28 19:04:40]
南のタワーは花火は完璧に見れるでしょう
57: 匿名さん 
[2010-08-28 19:41:39]
全部分譲みたいだね。

1500戸はすごいね。
58: 匿名 
[2010-08-28 19:48:17]
57。違いますよ。どちらか一方は賃貸と分譲が混在してます。
59: 匿名さん 
[2010-08-28 23:03:23]
賃貸は単身とDINKS向けなんでしょうね。
将来の購入希望者ですか。
60: 匿名 
[2010-09-01 10:52:20]
そろそろ販売開始ですかね
61: 近隣住民 
[2010-09-01 13:44:31]
現在、更地で販売開始と言われてもなかなかピンときませんね。そんなものでしょうか?
62: 匿名 
[2010-09-01 13:52:17]
駅距離は何分くらい?
63: 匿名 
[2010-09-01 17:26:27]
62。そんなのいちいち人に聞かないで自分で歩いて確かめたら?
64: 匿名 
[2010-09-01 18:24:56]
お隣りの晴海ビュータワーで勝どき駅徒歩9分ですので、10分くらいでは?
65: 匿名 
[2010-09-01 18:25:59]
×晴海ビュータワー
〇晴海スカイリンクタワー
66: 匿名 
[2010-09-01 18:27:25]
眺望は、晴海スカイリンクタワーのサイトが参考になりますね。
東向きは殺風景でした。
67: 匿名さん 
[2010-09-01 18:28:16]
東向きが殺風景って芸術的感覚の理解できない人でしょうね。
68: 匿名 
[2010-09-02 11:09:04]
64。ご本人のためにも時間、言わないほうが良かったんじゃないですか?62が本当に購入意欲がある人なら現地へ足を運ばせて実感を持たせてあげたほうがよかった。
69: 匿名 
[2010-09-07 07:10:53]
そろそろ販売開始してほしいです。
70: 匿名さん 
[2010-09-07 13:47:11]
ここ駅から若干距離ありますからねー。
しかも朝の駅は激混みだから最初はビックリするかも・・・。って慣れてる人なら別だけど。
71: 匿名 
[2010-09-13 22:51:43]
来年1月モデルルームオープン
72: 匿名 
[2010-09-17 07:53:55]
ここは2LDKがほとんど?
73: 近隣住民 
[2010-09-17 09:56:12]
間取りの話なんてまだ出てないでしょ。あくまで私見だけどバラエティーにとんでるように考えるけどね。決して駅へのアクセスがすごく良いわけでもないし、周辺にこれといった売りはない。したがって建物にこだわって造らないと人気に陰りがでそう。
74: 匿名さん 
[2010-09-17 10:05:10]
ダイレクトウィンドウに内廊下の高級仕様だから瞬間蒸発でしょう。
75: 匿名 
[2010-09-17 10:10:42]
共用部で勝負しないで専有部分で、こだわりをみせないとダメだよね。共用部分なんか皆が使うんだから劣化も早いし、やっぱ中身で勝負しないと他の駅近タワーマンションとの差が縮まらないでしょ。
76: 匿名 
[2010-09-17 17:28:05]
眺望はいいですか?
78: 匿名 
[2010-09-17 18:04:21]
あなたに聞いてないよ(笑)
79: 匿名 
[2010-09-17 18:24:59]
あっそ、お疲れちゃん
84: 匿名 
[2010-09-19 12:22:00]
①晴海2丁目三菱地所ツインタワー
②晴海3丁目住友ツインタワー
③勝どき5丁目鹿島タワー
④月島三井タワー
どれをあなたは買いますか
85: 匿名 
[2010-09-19 16:48:25]
どれも三年後に完成予定のタワーですね、勝どきがタワーだらけになり、今以上の勝どき駅の混雑、、、想像できません。
86: 匿名 
[2010-09-19 17:08:59]
大きな公園も無い、家族で半日楽しめるお買い物施設も無い、嫌悪施設有り交通量過多の環境劣悪地帯で、特に勝どき晴海は中央区に住んでいるだけで満足な人向けの地域ですね。

やはり中央区に住むなら川の内側だと思います。
87: 匿名 
[2010-09-19 17:42:10]
>86
このあたりを知らないでの発言ですね
88: 匿名 
[2010-09-19 17:43:41]
残念ながら中央区隅田川の西側で眺望のいいマンションはほとんどありません。
89: 匿名 
[2010-09-20 15:36:17]
今日現地を見てきましたが、まだ平地ですね…
いつになったら作り始めるのでしょうか…
90: 匿名さん 
[2010-09-20 16:56:11]
すみふのことだから、「晴海はとうとう月島×勝どきを手に入れた」といった煽りで売り出すに違いない。
91: 匿名 
[2010-09-20 19:44:53]
いつになったら作り始めますか???

このままだと、10年経っても、20年経っても、、、何もできないかも。
92: 匿名 
[2010-09-25 22:00:11]
はやく出来て。
93: 匿名 
[2010-09-25 22:19:45]
>>88
隅田川西側でも、
人形町駅や浜町駅辺りのマンションに住んでて
「日本橋に住んでます」って自称してる人たちには、
眺望なんて関係ないでしょ。
実際には日本橋駅からは遠いのに。
94: 匿名さん 
[2010-09-25 22:25:22]
豊洲2物件が捌けないことには動かなさそうな感じ。
晴海の戸数が半端ないし。
95: 匿名さん 
[2010-09-25 22:43:46]
1のPDFを見ると平成18年着工だったのか。
4年以上遅れているから、住宅棟が完了するのが早くとも平成27年以降とは先の長い話で。。。
96: 匿名 
[2010-09-26 18:01:09]
95

いやいや、平成24年にできますよ
97: 匿名さん 
[2010-10-02 18:02:17]
対岸からだけど、晴海埠頭なんかあったの?レインボーブリッジの向こうに赤色灯の大群が見えるけど!!
98: 匿名 
[2010-10-02 19:29:08]
うん、赤く光ってる!
なんかあった?
99: 匿名 
[2010-10-02 20:45:38]
本日現地を見学して参りました。
A3の土地を遂に作り初めておりました
有明・豊洲を売り捌いてから、こちらを売り出すのでしょうか。
100: 匿名 
[2010-10-03 18:08:54]
私も現地を見てきたら、建築スタートしておりました!来年には販売スタートか!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる