三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワーグランスカイ Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. パークタワーグランスカイ Part.3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-27 12:23:45
 

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数 736戸
地上44階地下2階

part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2009-09-02 01:40:52

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

パークタワーグランスカイ Part.3

934: 購入検討中さん 
[2009-11-13 23:56:48]
病院なんて別にそんなところ、そこらにたくさんありますよ、都内では。
936: 購入検討中さん 
[2009-11-14 00:07:43]
まだ検討中なので会社では何も言っていないのですが、先日五反田と大崎のあたりは
マンションが乱立してきたという話題の中で、ここが出ました。
どんな反応かとドキドキしていたら「あーあの雑居ビルの後ろに唐突に建ってるあの普通の大きいマンション
でしょ?」と言われちょっと凹みました。プラウドも普通の川べりのマンションと言えばそうだし
やっぱりちょっと外観がねー。
938: 匿名さん 
[2009-11-14 00:30:59]
まあ、色々言われてますけど契約者にとって入居まで
楽しみですね。
普段は気にも止めないインテリアの雑誌とか買ったり、
家電がやたら気になったり。あと、マンネリな夫婦も
会話が増えたり?
939: 匿名さん 
[2009-11-14 00:53:39]
>936
会社の人がこのマンションを知っていて話題になるなんてすごいですね。
購入検討社ではない人にも知れ渡ってるんだ。
みんな気になってるんだねぇ。
940: 匿名さん 
[2009-11-14 00:54:19]
社→者
944: 検討中さん 
[2009-11-14 01:22:50]
>>934 病院の実情をご存知ないようですので、都内の病院について勉強なさってからコメントされるのが、エチケットでしょう
945: 物件比較中さん 
[2009-11-14 07:42:51]
934さんとは別人です
五反田、病院または総合病院で調べましたが
病院名は出てきますがメリットまでは調べきれませんでした。
944さん、もし差し支えなければ都内の病院事情と
五反田のメリットを教えていただけますでしょうか。
健康な時はなかなか気にしませんが緊急の時の事も
住宅選びには考える必要がありますし。。。。
946: ご近所さん 
[2009-11-14 09:29:55]
939さん
山手線使っていれば興味なくても目に入るので
別にすごくは無いと。。。
あの狭いエリアにグラスカ、プラウド、ルサンク、
興味無い人からみればまさに乱立。
どちらにしても目立つのは事実ですね。
948: 匿名さん 
[2009-11-14 11:32:54]
945さん 入居前に一度NTT東日本関東病院に訪れてみることを強くお勧めします。まず、外観、患者フレンドリーな外来ゾーンに驚き、この時点で一般の病院との違いに気付くでしょう。診察室では親切な医師が最後はカルテにインプット、過去受診した10年超の全診療科の治療、検査記録がオンラインで表示されますので、自分に効いた治療法、薬種類も即時にわかります<偶々先日行った慶應病院のカルテはまだ手書でした>。もちろん医師のレベルは高く、高度先進医療対応です<機器はもちろん充実してますが、診療科に個別問合せすると良いでしょう。>夜間休日診療にも対応してます。良い病院ランキングの常連で全国でもベスト10以内にランクされます。こんな病院に徒歩で行けるなんてとても有難いことと思っています。
949: 匿名さん 
[2009-11-14 11:40:28]
慶應とは別な大学病院に通ってますが、
NTTと似たような事をやってますよ。慶應が特殊なのでは。
950: 匿名さん 
[2009-11-14 11:44:30]
最近のNTT病院は、来院が多くなりすぎたようで、
できるだけ近所の他の病院に通うよう、
薦められるようになりましたね。
診療まで待つ時間も長いし、キャパオーバーでしょうか。
951: 匿名さん 
[2009-11-14 12:10:31]
950さん 本当ですか? 私は今も風邪をひいたレベルで行きますが、感染症がないかまでしっかり診てくれますよ。今年は家族ともども皮膚、一般消化器、耳鼻咽喉、呼吸器外来に行きましたが、他の病院に行くのを勧められたことは一度もありません。ご心配の方は一度行って目で確かめてきてください。
952: 匿名さん 
[2009-11-14 12:19:22]
>>918さん、
たぶん目黒〜恵比寿とかって
五反田みたいに主張はしてないので
目立たないから
気にされないんだと思います。
五反田は何というか・・・
道玄坂の様に
存在感が有りまくっているので
話題になりやすいんだと思います。
953: 匿名さん 
[2009-11-14 12:46:26]
今はと言うか、以前から厚生省は病診連携を進めています。
先ずは診療所を受診し病院にかかる必要のある人はそこから病院を紹介してもらって受診する。逆に病院に通院するまでもない人は病院から診療所を紹介してもらって診療所に通院する、といったものです。病院から診療所を紹介することは厚生省の方針であり悪いことではありません。むしろ必要無い方が病院を受診することで本当に病院に通院する必要がある人が長時間待つ上に十分な診察時間が取られない事になります。
むやみに大きな病院を受診したり、ましてや他人にすすめるのはやめましょう。
それが重病に苦しむ人の為です。
954: 体験談 
[2009-11-14 13:02:31]
関東病院の二階のカフェ、カプチーノやカフェラテなんかもあって感じよいです。お庭に向かって窓があり、PCが数台置かれたインターネットコーナーも。その近くから直に中庭へ出られて、池田山公園から連なる緑を楽しみながらお散歩もでき、適度な運動にもなります。先日退院しましたが、先生、看護師さん方の手厚いケアはもちろん、入院生活は快適そのものでした。
955: 匿名 
[2009-11-14 13:06:25]
>>951

>>953に同意。
自分の身内さえ手厚くされていればそれでよしとする風潮。それが現在の医療現場を崩壊させている元凶。風邪で大病院に行って先進医療だなんだとふれ回る神経がどうなんだろ。
956: 匿名さん 
[2009-11-14 13:13:22]
関東病院は五反田駅から歩いても5分ほどですが、駅からチャリティーバスも循環しています。午前8時台から午後5時台まで1時間に2、3本ずつ出ており、体調が悪い時には助かります。大病院論議はさておき、そのように患者を大事にしてくれる病院が近くにあるというのは、大変ありがたいことだと思っております。
957: 匿名 
[2009-11-14 13:38:10]
私も>>953さんに同意ですね。
それがマナーかと思います。

私は関東病院で最低な扱いされました。
詳しくは言えませんが
あの先生には二度とかかりたくないです。
兎に角、大病院だからこそ、
色んな先生がいて良し悪しも先生次第になります。
色んな機材や知識はあって良いですが
結局は
○○病院は有名だからとか
設備がすごいとか大きいとか・・
=良い病院。ではないと思います。
○○病院の△△先生は評判良い。とかのがマシ

こんなに力を入れて
五反田にはこんな病院があるんだぞ!凄いだろ!みたいな
発言が目立つのもよくわかりません。

学校の話題と共に、
どうしても五反田=素晴らしい土地
にしたいとしか思えません。
958: 匿名さん 
[2009-11-14 13:57:59]
957
どうしたんでしょうか。昨日からやけに感情的な方の投稿が続きますね。同じ方でしょうか。

「近くの幼稚園・学校情報を」「近くには病院ありますか?」といった質問があったので(ごく一般的な質問だと)、ご存じの方がそれぞれ体験や伝聞、知っている範囲でお答えになられているだけでは。

少しでもお役に立てればと思って書き込んでいることですので、投稿それ自体に意図があるように各々目くじらを立てられては、書き込みにくくなってしまいますね。

遡って読んでいただければ分かると思いますが、関東病院ひとつとっても感じ方はひとそれぞれでしょう。有名なヌキテパも「高くてまずい」と書かれた方もいらっしゃいましたしね。

掲示板なのですから、一つの情報として、あとはご自身で判断すればよろしいのではと思います。

960: 匿名さん 
[2009-11-14 14:19:10]
まあ、病院には行かないに越したことないね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる