三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワーグランスカイ Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. パークタワーグランスカイ Part.3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-27 12:23:45
 

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数 736戸
地上44階地下2階

part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2009-09-02 01:40:52

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

パークタワーグランスカイ Part.3

870: 匿名さん 
[2009-11-12 21:36:54]
検討者を名乗る珍入者の奔放な言動に、不用意に踊らず、しかし無視もせずみなさん自制心をもって
丁寧な対応を心掛けられている、その”大人”な姿勢に感心しています。

871: 契約済みさん 
[2009-11-12 21:43:30]
第1期の売り出しで購入しましたから、もう丸1年以上、グランスカイの完成を楽しみに過ごしています。
今の住まいから電車を乗り継いで40分以上かかりますが、外出したついでも含めれば、月1回ではきかないペースで足を延ばし、五反田~大崎間を散策しています。
高い買い物ではありますけれども100%満足したり納得して買っている人の方が少ないと思います。(最上階の方以外はね) でも、先日もほぼ出来上がった本体を下から眺め、また周囲を眺めた時、やっぱりここにして良かったねと家族で話しました。(ちなみに子供はいませんが人気のある学校の隣りというのは喜ばしい限りだと思います)

この掲示板で度々取り沙汰されるような風俗関係で不愉快な思いや眉をひそめるような経験もしていないので、あまりに風俗とか客引きのことなどを問題にされるのは不思議でなりません。実際に足を運ばず、イメージ先行で物を言っておられるのではないかと思われます。同じ五反田でも住所に東と西が付くのでは受け取る方のイメージも違うようですし・・・。
少なくとも目にしなくても良い駅からのルートがあると思いますので一度じっくり探して見て下さい。
今、我が家で一番気になっていて変わってほしいなあと思うのは、五反田駅前の歩道橋がなくなって横断歩道になる事と、池上線に上がる階段がエスカレーターにとって変わることです。
872: 匿名さん 
[2009-11-12 22:05:00]
近くに行く機会が少ないので 何方か工事状況の写真をUpして戴けないでしょうか?
873: 匿名さん 
[2009-11-12 22:09:30]
目黒在住です。五反田との最初の出会いは家族が真夜中に救急車で関東病院に運びこまれた時です。親切な病院に感激すると同時に翌日、日中歩いてみると、インテリアセンターもありその街並みが気に入りました。その後は有名なグルメ店や、目黒川沿いの遊歩道や、近くに住んでいたのに知らなかったこの界隈が好きになり…家族と相談して住むことを決めました。
874: 匿名さん 
[2009-11-12 22:10:23]
掲示板を一通り読むと個別の真偽はわからなくても大体のことは
把握できますよね。口コミ情報って侮れないとつくづく思います。

通りすがりの冷やかし目的ならともかく、真面目に検討している人なら
そんな過去ログを確認する程度の手間は厭わないものです。

875: 契約済みさん 
[2009-11-12 22:15:22]
隣に評判の良い小中一貫校があるのは小さな子供のいる我が家にとってとても嬉しいことです。

ただ今の悩み(?)は子供の幼稚園をどこにするかということです。
品川区に住んでいないため幼稚園の情報がぜんぜん入ってきません。
来年引越しをしてすぐ幼稚園を探さなければいけない年齢なので最近ホームページをみたり探しているのですが、
どなたか幼稚園情報詳しい方がいらっしゃったらご教授ください。
一番近い幼稚園は御殿山幼稚園のようですが、2年保育のようなので3年保育または4年保育(プレ)希望の我が家には
難しそうです。近隣にお住まいの方で詳しい方いらっしゃいましたらお願いいたします。
876: 契約済みさん 
[2009-11-12 22:21:25]
875補足です
この近くに住んでいらっしゃる方や日野学園に通われている方はどこの幼稚園出身の方が多いのでしょうか。
園バスなどもこの近くを巡回していたりするのでしょうか?
現在目黒区に住んでいて幼稚園は人気のあるところは激戦のようなのですが、品川区も同じでしょうか。
いろいろ質問してすみません。ご存知の方いらしたらお願いします。
877: 匿名さん 
[2009-11-12 22:26:31]
近い将来、子供を予定している検討者としては
このエリアの保育園や幼稚園情報が気になります。

以前、品川区の教育?または子供の教育環境のようなセミナーを
グラスカで開催していような気がするのですが、そのようなセミナーに参加された方で
情報をお持ちの方がいましたら、ぜひ教えていただけませんでしょうか。



878: 877です 
[2009-11-12 22:33:37]
877です。
875=876さんと若干質問がかぶってしまいました。。。
879: 匿名さん 
[2009-11-12 23:18:24]
875さん 877さん
幼稚園は、私立だと品川教会付属幼稚園が人気のようです。小野学園付属幼稚園も御成橋公園あたりに園バスよく停まってますね。専修幼稚園の園バスもよく見かけます。目黒駅方面になってしまいますが、白金幼稚園もアットホームでよいらしいですね。
五反田駅から10分ほどに、区立の幼保一体型のぷりすくーる西五反田というのもあります。運営を民間に委託し制服などあり施設も立派で幼稚園と変わりませんが、0歳児~入れますし、仕事されていると午後8時半まで預かりOKとユニークです。

広報によると、このぷりすくーるのような計画が他にもあるようです。いま品川区では幼稚園と保育園の壁を取り払うことに力を入れていて、区立保育園も「こども園」として、就業の有無問わず入園できたり、芸術や体育などに専門の指導員をつけたり、教育的なことにも力を入れています。特にグラスカ近くの五反田保育園はカリスマ女性園長で、評判が良いです。
880: 877です 
[2009-11-12 23:32:53]
>>879さん
なるほど、品川区でそういった取り組みがなされているんですね。
詳しい情報ありがとうございます。
881: 契約済みさん 
[2009-11-12 23:41:10]
875です

879さん
早速の回答ありがとうございます!
園バス情報などとてもありがたいです。
品川協会付属が人気あるんですね。一度見学に行ってみたいと思います。
小野学園、専修幼稚園なども園バスが近くにくるんですね。
白金幼稚園は知りませんでした。ホームページなど見てみたいと思います。
「こども園」も初めて聞きました。品川区は子育て支援が本当に充実していますね!
とても参考になりました。ありがとうございました。



882: 匿名さん 
[2009-11-13 00:13:27]
御殿山幼稚園は区立なので保育料が安いのが魅力、月額8000円です。
883: 匿名さん 
[2009-11-13 03:31:50]
品川区も幼稚園激戦区です。
上記の園以外には、大崎幼稚園もあります。私立です。
白金幼稚園と同様園バスなしです。
この2つの園はのびのび園です。
お受験、お勉強園やのびのび園など、家庭の教育方針によって候補が絞られますね。
あとは実際に見学なさったらよいですよ。
また、ネットでそれぞれの園を検索すれば、口コミ情報けっこう出ますよ。
生の情報は助かります。

884: 匿名さん 
[2009-11-13 07:34:03]
品川区は全国に先駆け学校選択制を取り入れたり、小中一貫教育化を進めたり、中学生まで医療費が無料だったり、他区も追随するような取り組みをしてますね。公立の夜間保育園を初め、幼稚園・保育園事業も手厚い印象です。
朝の交通指導員や区民公園など、いろいろなところでシルバーの方の活躍も見かけます。人を大事にする方針をとても感じます。

転勤等で他県、他区にも住んだことがありますが、出ると「品川は良かったなぁー」と思います。大変暮らしやすい区だと思います。
886: 匿名さん 
[2009-11-13 09:42:39]
885さん

あら、掲示板なのだから、誰かが話題を振ればそれについての書き込みが続くことはよくありますでしょ?
ですので、前の方もお書きですが、本当にお知りになりたいなら、どうか過去ログを参照ください。
物件そのものの話-仕様や共用施設等、また周辺環境についてなど、すでにかなり書かれております。最近、掲示板が静かなのは、話題が尽きてしまったからかな、と思うほどです。
887: 匿名さん 
[2009-11-13 09:50:07]
御殿山幼稚園は再開発で建て替えするそうです。その間はどっかに一時移転するらしい。
888: 購入検討中さん 
[2009-11-13 09:52:07]
885さん

同感です。
889: 匿名さん 
[2009-11-13 09:54:32]
来年7月の入居開始までまだまだ長いのに、
話題出尽くしですか。
890: 匿名さん 
[2009-11-13 10:01:20]
関心が低いのでしょう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる