東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ステージオ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井栄町
  6. ザ・ステージオ
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2008-08-20 14:07:00
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39364/

[スレ作成日時]2005-11-14 17:33:00

現在の物件
ザ・ステージオ
ザ・ステージオ
 
所在地:東京都足立区西新井栄町1丁目369番33番(地番)
交通:東武伊勢崎線西新井駅から徒歩4分
総戸数: 550戸

ザ・ステージオ

162: 匿名さん161 
[2006-03-23 21:53:00]
私も今までは皆さんの情報を見るだけだったのですが。ついにID取得しました。今後ともよろしくお願いします。

私は4年前に東京転勤になり西新井に住んでいました。今は別のところに住んでいるのですが、今回西新井にまた戻ってくる事になりました。
奥さんとは”西新井には因縁があるね”といわれてます。

ところで、MRの営業さんから隣の空き地(旧MRのあった場所)は2006年3月までに入札されマンションが建つと伺ったのですが皆さん何処のデベロッパーに決まったかご存知でしょうか?すごく気になっています。

あと、病院の施設だとか駅に近い区画とかはどのような店舗が入るか情報をお持ちでしたら情報を頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
163: 匿名さん162 
[2006-03-23 23:31:00]
はじめまして。皆様とは長いお付き合いになると思いますのでよろしくお願いします。
ステージオの周辺計画について過去の報道でわかっている範囲でお答えさせていただきます。
モデルルームがあったE街区はオリックスが落札して、10階建の分譲マンションとなります。噂では土地購入の競争が激しかったようでマンションの販売価格の単価がステージオより上がるらしいですよ。
駅に近いB街区はオリックス、足立洪生病院等のグループが落札して、住宅(賃貸)、病院、スポーツクラブ系の施設になる予定とのことです。
隣のF1街区はスターツ、その南のF2は大和ハウスが各々賃貸住宅をやる予定です。
駅に1番近いA街区は今年度中に商業系施設で公募がある予定です。
C街区は警察の移転が決定していますし、南の公園は来年度の中旬には完成する予定と聞いています。
そしてとなり大規模商業施設については清水建設でいよいよ着工することになりました。
ということで、全ての計画が順調に進んでいるようです。我々が入居して1年後ぐらいには街が完成していることが期待されます。
暮らしやすくて誰もが住みたくなるような街にしていけたらいいですね。
以上、長くなりましたが引続きよろしくお願いします。
164: 匿名さん161 
[2006-03-23 23:51:00]
>162さん

早速のレスありがとうございました。
そうですか、となりはオリックスで病院も決まったのですか。

という事は街の概要がほぼ決まってきたってところですね。
一年後の入居が楽しみにしています。

ところで、どなたかカーテンの高さをご存知の方はおられますか?
MRで図り忘れてしまって・・・。
165: NO.49 
[2006-03-25 22:45:00]
よっぽど暇だと思われるかもしれませんが、また、現地まで行ってしまいました。
ガーデンは12階を建築中。パークの方は、もう少し上までだったかな。
今回は、周りを歩いてみました。小学校や、病院を見つけたり・・・。
今日の感想は、歩道がいい!桜の木(小さめですが)が植えられてたし、その下には、つつじも。歩道が広いのは、皆様ご存知でしょうが、
路面上に自転車専用コース(方向の△印まで)が書かれていました。
大規模商業施設の建築表示も確かに出ていました。
ホントに出来上がるのが楽しみですね。

その後、暖かかったので、荒川の土手まで足をのばしました。
土手を登りきったら、偶然にも、ステージオがよく見えました。パークの方は、
足立の花火最高ですよ。きっと。うらやましいな〜
166: NO.13 
[2006-03-26 03:23:00]
49さん、私もしょっちゅう見に行ってますから!
でも近いのにいつも車で行ってるので、今度は徒歩か自転車で行ってゆっくり探索してみようと思います。
たまに北千住からバスに乗って帰るのですが、千住新橋を渡る時にステージオが見えるんです。
たまにしか乗らないので、乗るたびに「あ〜どんどん成長してる♪」って嬉しくなります。
花火羨ましいですよね〜。いつかパークの方々と友達になれたらベランダにご招待して欲しいです(笑)

他の区域の計画もちゃんと進んでるようで、安心しました。
A街区、個人的には本屋付きで大きめのツタヤ希望なのですが・・。
167: NO51 
[2006-03-29 22:23:00]
私も、ツタヤ希望です!今も西新井に住んでいますが、ホントにレンタルビデオ店が無いんですよね!
駅の反対側にありますが、ステージオ側にはありません。
ツタヤが出来て、スポーツクラブなんかが出来て、ショッピングモールがあって、映画館があるなんて
ホントに夢見たい! 住みやすそうですね。
168: NO.13 
[2006-03-31 19:59:00]
51さん、ツタヤ出来たらいいですよね〜。
カリブのツタヤじゃ、少し遠いですしね。

第2の東京タワーが墨田区に決まったようですね。
きっとパークやガーデンの北東側上層階の皆さんも見る事が出来るのかもしれないですね。
舎人公園も一度は候補地になったそうですが、
さいたま市や舎人公園だったら我が家の部屋からも見れたのかなぁ。
169: №69 
[2006-04-03 19:51:00]
久しぶりに書き込み致します。

野村不動産の契約者専用サイトに3月分の写真がアップされましたね。
近所に住んでいるので、外観は毎日見られますが、建物内部の工事状況が
見られるのは、嬉しいことです。
今回は、玄関タイルやクローゼットやキッチンの工事状況が見られました。

ステージオを検討している時、比較検討していた物件が何件が出来上がり、
それまでパンフレットや模型で見ていた建物が目の前に実際に建っているのを
見る度、ステージオの完成がますます楽しみになります。
あと一年ですね。
170: NO.49 
[2006-04-05 22:57:00]
金利上がりましたね。あと一年か〜長いな。このまま足踏み状態でいてくれないかしら・・・。

ところで、固定資産税っていくら位か、見当つきますか?
はじめの頃の営業さんに聞いた時は、「30万位じゃないかと見ています。」なんて言ってて、ひえ〜っと思ったんですけど、固定資産税の軽減措置も延長されて助かりましたが、一体いくら位なんでしょうね。
171: 匿名さん109 
[2006-04-06 06:35:00]
桜の季節も終わったようですね。
足立区役所の公園の桜も今は綺麗ですが、できた直後は小さくショボく
花見できるまで数年かかったような記憶があります。ステージオ周りの
桜も見頃になるまで5,6年はかかるかなぁ
172: 匿名さん103 
[2006-04-08 07:24:00]
木、金と2日連続の入学式を終えてほっとしたところです。

 長女は第十中に入学しました。引越しまでの1年間はバス通学となります。
新一年生は3クラスで98名男子44名、女子54名と女子が10名ほど多いです、
制服がかわいい影響があるかな???。印象は先生方の熱心さが強く伝わってきました、その影響か在校生も規律正しく笑顔が多い印象がありました。当初第7中を
検討していましたが、ちょっとしたきっかけでこの学校に決めましたがとても良かった
と思います。3人程父兄の方と話をしましたが殆んどが島根小と梅島小の卒業生で、我が家は親子共知り合いが0人なので多くの友達をつくりこの地に馴染むことが目標です。
 長男は西新井第一小学校に入学しました。目の前の栗原小に通うことは難しいので
引っ越したら転校させるつもりです。栗原小のサッカーチームがとても強いと
聞きました。今は水泳ですが引っ越したらサッカーをやらせるかもしれません。

とにかく引越しまでとても長いですね、毎朝通勤途中のバスの中からステージオの
「成長」振りを見ていますがとても待ち遠しいです。 
173: NO.13 
[2006-04-09 01:41:00]
ステージオを見に行って来ました。
今日は目の前の駐車場に車を置いてじっくり見てきました。
現在パークは13階まで完成し、14階の建設中。
ガーデンは12階まで完成し、13階の建設中。
東側の工事現場の壁の穴から中を覗いてみたのですが、中の様子が良く見えます。
等間隔で穴が開いてるので、色々な場所から覗いてみました。
イーストのエントランス付近に「休憩室」なんて張り紙されてる場所もありましたよ!
タワー棟の完成まで、あと1/3ですね。

桜は確かにまだまだって感じですよね。
尾竹橋通り側から駅までの道のりを見ると、桜が結構いい感じです。
大きく育って満開の桜道になる日が楽しみです。
174: NO51 
[2006-04-09 19:55:00]
171さん。
ウチは、今年小学校入学です。
同じ西新井ですが、今年は自宅近くに入学させました。
来年、栗原小に転校です。
子供の転校に関しては、心配も多いですが同じ環境の先輩やお友達がいると
子供も安心です。 ステージオ仲間としてよろしくお願いします。
私たちは共稼ぎなので学童保育を利用していますが、今の学校は学童が校内にありとても安心ですが
栗原小は学童が少し離れていると栗原小に通う子供の親から聞きました。
ステージオや近隣に新しく出来る施設の中に託児所以外に小学生がが安心して過ごせる
児童館や図書館みたいなものも出来ると良いですね。

とにかく、街自体が出来る訳ですから何が出来るかホントに楽しみです!
175: 匿名さん103 
[2006-04-13 00:11:00]
173さんへ
こちらこそ宜しくお願いします。

長男は今週月曜日より楽しく小学校に通っています。
とても楽しく通っているみたいなので転校させるのは
とてもつらいですが・・・・・・。
栗原小は1学年1クラスと聞いています(今年度は情報なしですが)
来年は何人まで増えるでしょうか?

周辺環境の件ですが仕事がら休みの日はよくショッピングセンターに家族で
ウォッチングに行きます。アリオ川口、亀有に行きましたが個人的には
イオン系のSCの方が相性の合う専門店が多いと思います。
西新井に住んでいますが車で行動することが多いせいか、北千住から都心に
向かうよりどちらかというより、イオン戸田、キャラに行くことが多く
今度できるイオン浦和美園店が楽しみです。アリオさんテナントリーシング
勉強して下さい、と食料品は他と比べて高いと思います仕入れガンバって下さい。
176: NO.13 
[2006-04-13 23:40:00]
昨日は雨、本日は濃霧で電車が遅れ、2日連続で遅刻してしまいました・・。
ダイヤ改正してから、電車も遅れがちですよね。
東武鉄道しっかりしてちょ〜だいって感じです。
今日は濃霧でしたが、ステージオに住んだら、ベランダの外が白くって雲の上みたいな感じなんですかねぇ。

103さん、
西新井のアリオはどんなショップが入るんでしょうね。楽しみです。
色々なお店が入って一見凄そうに見えても、冷静に見たら自分は使わない店だったりするかも知れないですよね。
義妹がアリオ亀有に行ったそうなのですが、自分には合わなかったって言ってました。
会社の同僚の母親も、アリオ亀有は若い人のはあるけど、年配層は買物出来ないって言ってたそうです。
やっぱり人それぞれ、合う合わないがあるものなんですね。
出来れば・・食品類は安〜くお願いしたいです!
あと、スタバとかのカフェ系もあると嬉しい。
休日はいつも延々と寝れるだけ寝てしまいますが(笑)、
ちょっと早起きして美味しいコーヒー飲んでまったりと・・あ〜夢みたいだぁ(笑)

51さん&103さん、
お子様のご入学おめでとうございます♪
177: NO.21 
[2006-04-14 08:25:00]
久し振りの書き込みです。
私は東京の西の方に住んでいて、なかなか現地に行けないので近所に住んでいる方々が羨ましいです。
羨ましいついで(^^ゞにご近所の皆さんにお聞きします。
息子が今幼稚園の年少なのですが、当然来年は転園となります。
ステージオから通える範囲にもいくつか幼稚園があるみたいですが、
そこら辺の評判はどの様な感じでしょうか?
モチロン私見で結構ですので情報を教えて頂けたらと思います。
夏には幼稚園探しに動かなければならないので、宜しくお願いします。
178: 匿名さん103 
[2006-04-15 01:20:00]
176さん
近くだと歩けるのは①橘幼稚園②万願寺幼稚園で駅の反対だと③こだま幼稚園南方の関原商店街の先に④第二若草幼稚園があります。足立区は3年保育が主流なので年中から
入れる場合は若干名しか取らない幼稚園が多いので事前に確認したほうが良いですよ。

我が家の守備範囲だと①西新井幼稚園②白百合幼稚園(バスが通らない)があります。
ご参考までに
179: 匿名さん103 
[2006-04-15 09:22:00]
昨日ステージオの前を通った時気づいたのですが、コンビニ(ヤマザキデイリーストア)の隣の店舗を改修していました。何ができるのかな?

13さんへ
お祝いのメッセージありがとうございます。
今後共よろしくお願いします。
スタバのファンなのですね?自宅から歩いて飲みにいけるなんて・・・
(ちなみに今年の義理の妹へのホワイトデーのプレゼントが自宅でスタバ気分を
 味わって頂けるよう「桜模様のコーヒーカップ」と「コーヒー豆の詰め合わせ」
 でした。)快適な街での生活が楽しみですね!

4月20日に錦糸町にショッピングモール「Olinas」がオープンします。
会社が錦糸町駅と業平橋駅の中間位なので会社帰りに寄れるのが楽しみです、
又最近はまっている自然食ビュッフェ「野の葡萄」が入るのでうれしいかぎりです。
(仮称)アリオ西新井にはどんなテナントが入るのかな?
半蔵門線のダイヤ改正で本数が増えた為錦糸町から帰るとき「あ!押上止まりだ」
というケースが少なくなりました。
180: NO51 
[2006-04-15 10:02:00]
No13さん、ありがとうございます!

通勤、通学、習い事、買い物等が近くでなんでもそろうと生活のリズムも楽になりますね〜。
カフェ、きっと出来ますよ。
今は、駅ビルのアートコーヒーくらいですから・・・
おじさんが多くて、タバコの煙でモクモクなんであまり行きません。
それから、ステージーオ ガーデン1Fのカフェっぽいのはどんなでしょうね?
パンが食べれるらしいですが、ここで焼いてるとは思えないのですが
内容が楽しみ。休日の朝など外に出ないでパンが買えたら便利ですね。
朝通勤前にお茶を飲めたらゆったりできます。
ステージオ前のヤマザキ横は美容院みたいですが、おいしいパン屋さんでもできたらいいのに〜!
と期待しています。西新井駅前は妙に美容院が多いです。
お店の釜で焼いてるようなパン屋さん、出来ないかな〜〜。
181: NO.13 
[2006-04-15 18:05:00]
コンビに横の店舗は美容院予定ですか。ちょっと微妙ですねぇ。
恐らくアリオの中にも美容院は出来るでしょうし。
パン屋さん、私も賛成です!

ガーデンのカフェにも期待してるのですが、
他物件では利用者の減少と共に閉鎖されたり・・なんてこともあるらしいです。
中には1年で無くなったなんて書き込みも見たことがあります。
ステージオは大規模物件のわりには不必要な施設が少なくて、
そこが結構気に入っているのですが、
使える施設は大事に使っていきたいですよね。
もちろん不必要なものが閉鎖されるのは仕方が無いことなのですが。

西新井駅も使えそうで使えない感じですよね。
せめて駅前にドトールくらいあってもいいのに。
本当かどうかは知りませんが、
以前、西新井〜竹ノ塚の高架線の話を耳にしたのですが、
どうせなら駅もろとも新装して欲しいです。
改札前とか雨の日とか滑りそうな床じゃないですか?
晴れの日でも、たまに歩いてて怖いなぁ〜と感じることがあります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・ステージオ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる