東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ステージオ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井栄町
  6. ザ・ステージオ
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2008-08-20 14:07:00
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39364/

[スレ作成日時]2005-11-14 17:33:00

現在の物件
ザ・ステージオ
ザ・ステージオ
 
所在地:東京都足立区西新井栄町1丁目369番33番(地番)
交通:東武伊勢崎線西新井駅から徒歩4分
総戸数: 550戸

ザ・ステージオ

2: 住民さん 
[2005-11-19 16:54:00]
新しいスレッドですね。
こちらでも情報交換宜しくお願いします。

ところで、今週末の建築オプション申し込み会に行かれた方、
いかがでしたか?
うちは来週なので、どんなカンジだったのか教えていただけ
ると嬉しいです。
3: 住民さん 
[2005-11-19 22:17:00]
今日行ってきました。
個々にテーブルに案内されて、ミックインターナショナルの担当者に
決めていたオプションを伝えて、支払い方法の確認とと請求書をもらって終了です。
ウチは決まっていたので、アッと言う間に終わって障子と襖のイメージの確認で
モデルルーム見て帰りました。
全体のインテリアオプション等のバリエーションや価格がわからないので
オプションの予算が立てにくいと話してきました。
家具なんかも良いのが後から出そうですよねー。
怖いです。ちなみにウチは、IH(安い方)と襖から障子に変更にしました。
4: 住民さん 
[2005-11-20 12:09:00]
お返事ありがとうございます。
うちも、IHがいいなと思っています。
また、それとは別に玄関に鏡が欲しいのですが、第一希望は
両面バルコニーのモデルルームにあったような壁一面タイプ
なのです。
そのタイプが今後のインテリアオプションにあるのかどうか、
価格がいくらくらいなのか聞ければな、と・・・。
あまりにも高価そうだったら、今回のベンチ付の鏡を申し込
もうかと思っています。
5: 住民さん 
[2005-11-21 21:18:00]
2です。
今週末楽しみですね。
そうですよね、オプションも何社かのメーカーが入ってるし後になって
良いものが出そうだし?全体がしりたいですねー。
鏡の値段、聞いたらよかったら教えて下さいね!
6: 住民さん 
[2005-11-28 11:53:00]
3です。
週末、建築オプション申し込み会行ってきました。
まず、IHについて。
実は、入居後暫くはガスコンロを使ってみて、後からIHに取り替えたいなと思っていました(だってせっかく新品が設置されるのにもったいじゃないですか!)。
そこで、後から工事しやすいよう200Vの電源だけつけてくれるよう頼んだのですが・・・、結果はだめでした。
同じような意見の方は何件かいらっしゃって、メック・デザインの方も売主に確認したそうですが、だめだったそうです。
次に、興味があったモデルルームの玄関の壁一面の鏡。
こちらは来年オプションで申し込めるとのことでした。ただ、価格が14万円くらい+取り付け費用(本体価格の15%くらい)・・・やはり、高かった。
IHにしても鏡にしても、その場で建築オプションを申し込みするのに躊躇してしまい、結局お願いする場合は、後からFAXすることにして帰ってきました。
ちなみに、IHについては、現時点でもオプション検討中ですが、鏡はモデルルームから大塚家具に直行して調べた結果、自分で頼んでも問題なさそう(安いし)なので、入居後にします。
7: 住民さん 
[2005-11-28 22:03:00]
2です。
情報ありがとうございます!
そうですか、やっぱり高かったですね。
ウチは結局IHにしましたが、ガス栓を引かずに電気にするって結構たいへんな
工事みたいですね。  鏡も正解と思います。今回見送って・・・
家具系はよっぽど他にないようなものなら頼みますがそれ以外は
多分、自分で手配した方が安いですね。IHもディスカウントで買った方が絶対に
安いんですが、聞いてみたら持ち込んだものは取り付けてくれないそうです。
出来るものは、後で取り付けた方がいいですよ!

ところで、最近書き込みが少なくて寂しいですね。
みなさん、どうしたんだろう?
ニュースで話題のこととか、バンバン書き込まれてるかなー???
と思ったのに全然ですね。
ステージオって、震度いくつまで大丈夫(耐震等級)とかってあるんでしたっけ?
8: 匿名さん 
[2005-12-01 02:08:00]
>電気にするって結構たいへんな工事
最初からIHにすると台所までガス配管は敷設しないでしょう。永久にガスにしないなら気にしなくとも良いですが、ガス配管に比べれば電気配線の後付は容易。ケーブルは200Vも100Vも同じもので、どこから電気とるかで決まります。簡単に言うと、分電盤の3本来ている電線の左右から2本で200V、中央とどちらかの端なら100Vになります。(クーラ工事で分電盤いじるだけで100Vを200Vにできるのは、そういう訳)気の利いたマンションだとIH,オーブン、食洗機用に3回路キッチンに持ってきておくものですが、お話の通りならやってくれてないようですね。回路というのはブレーカーが落ちたときに一緒に消えるひとまとまりのことですが、キッチン用機器は単独専用回路とします。
IHは入居までには必ず新製品が出ている筈で、オーブンはガスも含めて選択できるように、どちらもその時後付というのが私のお薦め
9: 住民さん 
[2005-12-03 01:14:00]
野村不動産にIHクッキングヒーターの件で何度か質問してみました。

その際の回答は、建築オプションでIHクッキングヒーターに変更した場合、
・分電盤がピークアラーム付になる。
・ガス管はキッチンのところまで来ている。
 (ガスはMB内で止めている)
とのことでした。

個人的には、ガスコンロとIHクッキングヒーターが必要に応じて付替えできる状態が一番望ましいと思っています。
そこで、ガス管と200V用コンセントの両方を設置するには、工事の手間を考えた場合、当初ガスとIHのどちらを選んでおいた方が良いのかを質問して、以下の回答をいただきました。

「入居時にガス利用で後にIHを選ぶ場合、工事としては、IH用のコンセントがキッチンまで来ていないため、200V用のコンセントを新たに設置する必要もありますので、ガスからIHよりも、当初IHでガスへの変更の方が工事としては簡単です。」

一応、この回答を信じて建築オプションでIHクッキングヒーターを申し込むつもりです。
10: 住民さん 
[2005-12-03 14:56:00]
みなさん、今話題になってる耐震強度とかのこと
問い合わせたりしましたか?
ウチはまず、心配は心配なのですが何をどう聞いたら良いのかも
わからないし、”野村は大丈夫だろう”とも考える一方何かするべきなのであろうか?
と思いつつ、毎日過ごしています。
皆さん、何か聞いた事あったら教えて下さい。
11: 住民さん 
[2005-12-04 18:14:00]
うちも直接は問い合わせていません。2度ほど書面で報告ありましたが、まだ安心できないです。国交省で全数検査するなんて話があるみたいなので、とりあえず様子見ですが、最後まで確認するつもりです。
家族で「安全・安心」のために「高いけどがんばろう」って契約したマンションなので、絶対に譲れない部分ですから。

余談ですが、1通目のときはがっかりしました。「姉歯とは関係ありません」って「あたりまえじゃ、姉歯は大型物件やってないだろう、もっと情報ないんか」って、紙に突っ込み入れました。
12: hoge 
[2005-12-05 13:47:00]
ところで、まだ確定ではないですが、
来年度から登録免許税と不動産取得税の軽減措置が
廃止されるかもしれませんよね。
そうすると、表示保存登記費用とか、
抵当権設定費用って軽減がなくなる、
つまり2倍になるのですかねぇ。
何十万って諸費用が増えてしまうので、
これって結構打撃を受けますよね。
ちょっとショックを受けています。
13: 住民さん 
[2005-12-18 19:32:00]
今日は2期の登録締め切りでしたけど、申し込み状況はどうだったんでしょうね。
うちは1期1次申し込みだったんですが、前日まで無抽選だと思っていたのが最終日に見に行ったら3倍になっていて、かなり動揺しました。
2期の人たちにとっては、今回は人生最大のクリスマスプレゼントになりそうですね。
14: 住民さん 
[2005-12-29 02:11:00]
購入検討者板から移ってきました。
あちらでは 【3】の377 の名前で書き込みしてました。
2期のガーデンフロントの契約者です。
新入りですが、どうぞ宜しくお願いします。
15: 住民さん 
[2005-12-29 22:43:00]
こんばんわ。1期契約者です。

最初はこのスレも勢いあったのですが、
どうも登録やらログインする必要があってなのか、
寂しくなっております。

まぁこれから、まだまだ入居までのイベントがあり、
盛り上がると思いますけどね。

よろしく御願いします。m(__)m
16: 住民さん 
[2005-12-30 11:30:00]
こんにちは。2期のガーデンフロントの契約者です。
こちらへの初めての書き込みで、いきなり暗い話題で申し訳ないのですが、今日の午前3:30頃、近くで火事がありまして、その激しく燃え盛る炎を見ていたら、とても恐ろしくなり、眠れなくなってしまいました。高層階を契約したので、想像してしまったのです。階数を検討するとき、災害時のことは、念頭に入れてはいましたが、実際の現場を目の当たりにすると、ひるんでしまいました。旦那は、災害のことばかり考えていたら、マンションなんて一生買えないぞ、といいます。確かにそうなんですけどね。ちょっと、今朝のシーンがあまりにも強烈だったので・・・
まぁ、時間がたったら薄らいで、また、希望に胸ふくらませていけると思いますが・・とにかくどこに住んでいても、火事には気をつけたいと思います。みなさんも、年の瀬くれぐれも、気をつけてくださいね。来年は、明るい話題で登場したいと思います。
失礼いたしました。よいお年を・・・
17: 住民さん(匿名) 
[2005-12-31 11:23:00]
2期でGタイプ契約した者です。

建築オプションで、コンロについて教えてください。

IHじゃなく、ガラストップコンロにしようと思って
いるのですが、通常タイプと3万高いタイプってどう
違うんでしょうかね?
18: 住民さん 
[2006-01-01 07:52:00]
No.13です。

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

さて・・以前「玄関鏡」についての書き込みがありましたが、
私も玄関鏡を希望してます。
ベンチになるタイプではないタイプの物がいいのですが、
どうやらお値段が張りそうということなので付けようか迷ってます。
他業者で探して付けるのも考えてはいるのですが、
後付にした場合、後々壁がはがれて(崩れて)こないか・・
などの影響はどうなるのだろうかというのが心配です。
オプションが楽だけど、鏡に15万円近くは払えないなぁ。
19: 住民さん 
[2006-01-01 09:43:00]
皆さん 今年も宜しくお願いします。
2期購入者です。
皆さん建築オプションは決まりましたか?
我家は、IHと食洗器を付ける予定ですが、
オプション価格が高い為引渡し後に設置
しようかと検討中です。問題は
①IHの200Vの通線工事
②ガス台の行き場
どなたか後付する予定の方いらっしゃいますか
20: 住民さん 
[2006-01-02 23:56:00]
我が家も、約3万高いコンロを検討中です。空焚き防止とか、立ち消え防止とか、揚げ物温度設定とか、いろいろ機能があるんですよね。グリルが片面焼きなのが、ちょっと気になるところですが・・・ただ、標準でついてるものの機能がわからないので、比較できないですよね。イギリス製でしたっけ?どなたかご存知ですか?
21: 住民さん(匿名) 
[2006-01-03 00:45:00]
No.16です。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
の議論によれば「3万=『グリル7』」だそうですが、
リンナイHPのビルトインガラストップコンロでは
標準機能なので、ちと説明がつかないような・・・

第一期の奇特な方の登場を待ちましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・ステージオ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる