東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’クラディア井荻北ForicStyle」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 下石神井
  6. D’クラディア井荻北ForicStyle
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2009-10-31 19:11:39
 削除依頼 投稿する

もうすぐ竣工も終わりますが、どんなもんでしょう?

場所も西武新宿線の各駅停車ですが、新宿10キロ圏ですし、第1種低層に建ち、公園も数箇所ある。
杉並病については微妙ですが、最近はあんまり騒いでいないことからも悪くない物件だと思うんですがいかがでしょ?

ちなみに近所には積水の杉並シーズンと大京のライオンズが立つ予定。

物件ページ
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/foricstyle/

[スレ作成日時]2006-02-28 09:54:00

現在の物件
D’クラディア井荻北FORIC STYLE
D’クラディア井荻北FORIC
 
所在地:東京都練馬区下石神井1丁目31-1他(地番)
交通:西武新宿線井荻駅から徒歩10分
総戸数: 68戸

D’クラディア井荻北ForicStyle

2: 1 
[2006-03-15 15:03:00]
人気薄でしょうか・・・・。

となりのGM杉並は良くも悪くも盛り上がっているのに。
耐震等数?なんかも「2」で良さそうに見えるし、スーパーは目の前ですし。

情報ほしいです、よろしくです。

3: 匿名さん 
[2006-03-15 18:33:00]
注文住宅の営業で嫌な思いをしたことがあるので会社には良いイメージがありません。
注文住宅とマンションでは同じ会社でも体制が違うので、まあ大丈夫じゃないのでしょうか。
4: 1 
[2006-03-16 11:57:00]
>03
どんな事があったのでしょうか?
とても興味があります。

モノとしてはどうでしょうか?

GM杉並も検討していたのですが、流石に値段が・・・・
ライオンズもすぐ近くに建ちますが、アレを待っていると流石に金利がやばそうだし。

どんなことでも良いので情報欲しいです。
5: 3 
[2006-03-16 18:16:00]
>04さん
具体的には書きたくないのですが、大阪と東京で注文住宅の営業で2回ほど
嫌なことがありました。

大和ハウスのマンションは以前に環八の芦花公園のものを見たことがありますが
建物は良い作りでしたよ。
マンションは大和ハウスが施工するわけではないので、ゼネコンによっても違い
が出るとは思いますね。
6: 1 
[2006-03-16 23:20:00]
>03>05さま
ご回答ありがとうございます。

芦花公園のは良かったですか!
そうですねぇ、ゼネコン代われば結果も違うんですよね。
井荻のはサイトを見ると・・・どこ施工だか載ってませんね(笑)

ちなみに、この井荻物件は見たりされたでしょうか。
残り11戸と書いてありますが、どうなんでしょうね。
7: 匿名さん 
[2006-03-26 09:19:00]
付近住民ですが、苦戦してる感じですね。他にも色々近所に物件あるのに
イマイチ宣伝も目だってませんね。毎度同じビラがポストに入ってきたり
毎週末スーパーの前で案内配るだけじゃ工夫が足りないような感じ。
かえって不振なのかなーって感じちゃう。MRが遠いのも不利ですね。

立地は良いし、多少仕様が他に見劣りする感じだけど値段考えれば全然悪くないし、
他に比べて営業経費をかけてない(小規模だからかけれない?)せいで損してる
のかなぁ。金利上昇や物件の平均価格が上昇気味なのを考えれば悪くない物件だと
思うんだけどなぁ。

頑張ってね>>営業の人
8: 匿名さん 
[2006-03-26 23:11:00]
今日見たら、引越しが始まっているようでした。

地下の部屋がモデルルームになっているようですが、意外に人が入っていますね。
こないだまではあんまり居なかったのに・・・。

購入者の方の感想とかも聞きたいですねぇ。
中の雰囲気とか、部屋の作りとか如何なんでしょう?

この調子だと完売まで行くのでしょうか。
それと、有利な条件の提示は始まっているか気になります。
9: 匿名さん 
[2006-04-04 00:25:00]
ついに隣の駅にあるモデルルームも閉鎖されたみたいですね。
これで棟内MRでの販売に切り替わるようです。

先週HPを見たら残り9戸になっていました。
それでも1割以上売れ残っていますが、よっぽど値引きでもしないと完売は難しいのですかね?

良いところも、悪いところも思いつかない地味さが足を引っ張っているのか・・・・
10: 匿名さん 
[2006-04-04 21:23:00]
11: 匿名さん 
[2006-04-05 08:05:00]
地味ってのは確かですね〜。そのおかげで賃貸にしろ分譲にしろ若干安めで
知る人ぞ知るお得なエリアだと思います。あとは昔の「環八沿い」って悪い
イメージが残っているんでしょうね。トンネルになってすごく改善したのに
評価が追いついてない。
12: 匿名さん 
[2006-04-06 06:56:00]
13: 匿名さん 
[2006-04-10 00:57:00]
14: 匿名さん 
[2006-04-14 00:33:00]
15: 匿名さん 
[2006-04-15 00:53:00]
Dクラディアいいと思いますよ。
時期とエリアが合わなかったので別の物件買いましたが。
16: 匿名さん 
[2006-04-15 21:39:00]
石神井公園のグランドは地図で見る限りで日銀、三井住友銀行、東京海上、三菱信託と
沢山ありますね。駅からの距離はちょっとありますが、大規模開発されたらいいですね〜。
17: 匿名さん 
[2006-04-16 00:44:00]
石神井公園の企業系グラウンド、三宝寺池周辺にありますね。
石神井中学脇のはかなり大きいですね〜。

まぁ駅から遠いのと、目の前の道が時間帯で大渋滞するので大規模建ったら大変かもしれませんが(笑)

石神井公園や大泉など、池袋線沿線ばかりが大規模開発されてしまって、井荻を含めて新宿線沿線はこれからどうなるのでしょうね?

都心・新宿からの距離で行くと西武新宿線沿線って魅力的だし、路線価も意外に低めだし、23区という括りで行くと距離も長いしで言うこと無いのにと思うのですが、ホント人気ないし地味なんですよねぇ・・・・。

井荻は環8も通っていて、環境的にもトンネル化が終了して悪くない気もするしでもうちょっと開発してくれればと願ってやまない今日この頃・・・。
18: 匿名さん 
[2006-04-16 06:41:00]
石神井中の横の巨大グラウンドは日本銀行様のものですよ。
写真週刊誌辺りで叩かれれば処分するかも。。。なんてね。

新宿線は環境的には良いのですが、沿線に開発できる土地が少なく
人口が増える要素があまり無い様ですね。
鷺宮と中村橋の間の社宅群がマンションになる位かなぁ。
でも社宅がマンションになっても人口増えないし。
19: 匿名さん 
[2006-04-16 23:38:00]
日銀のグラウンドですね<石神井中脇
友人が中入れてもらってたのでよく知っております。
ちなみにプールなんかもあったりします。

新宿線沿線ですが、上石神井−上井草+アルファは土地あまりまくっているんですけどね。
まぁ昔からの地主が多いので、代替わりをしないと開発は難しいんですかねぇ?

新宿線をこよなく愛している自分的には、新宿線の駅まわりの開発を希望しまくっております。
20: 匿名さん 
[2006-04-18 13:22:00]
ところでこの物件は買いですか?それとも見逃し?
21: 匿名さん 
[2006-04-21 23:33:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる