東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’クラディア井荻北ForicStyle」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 下石神井
  6. D’クラディア井荻北ForicStyle
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2009-10-31 19:11:39
 削除依頼 投稿する

もうすぐ竣工も終わりますが、どんなもんでしょう?

場所も西武新宿線の各駅停車ですが、新宿10キロ圏ですし、第1種低層に建ち、公園も数箇所ある。
杉並病については微妙ですが、最近はあんまり騒いでいないことからも悪くない物件だと思うんですがいかがでしょ?

ちなみに近所には積水の杉並シーズンと大京のライオンズが立つ予定。

物件ページ
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/foricstyle/

[スレ作成日時]2006-02-28 09:54:00

現在の物件
D’クラディア井荻北FORIC STYLE
D’クラディア井荻北FORIC
 
所在地:東京都練馬区下石神井1丁目31-1他(地番)
交通:西武新宿線井荻駅から徒歩10分
総戸数: 68戸

D’クラディア井荻北ForicStyle

42: 匿名さん 
[2006-05-18 17:39:00]

目の前にスーパーの駐車場はありますが、マンションと駐車場の間に道路がありますね。
なので駐車場−道路(たぶん6メートル道路?)−庭−マンションとなります。

ちなみに、駐車場には丸見えにならないように一応壁が付いていましたが、駐車場が2階建てなので、2階に上がるとマンションの3階の家は丸見えでした。
2階以下は見えないのでお勧めですかね?

何度かチェックに行ってるので間違いないです。

ただ、これも間違いなく言えるのですが、ホントに地味です(笑)
43: 匿名さん 
[2006-05-20 00:18:00]
と こ ろ で

住人の方の書き込みがないように思えますが、住み心地はいかがですか?
スーパーが近くて便利とか、内装が良いとか、コメントいただけると嬉しいです。

44: 匿名さん 
[2006-05-20 05:15:00]
ココはよくチラシが舞い込んで来たけど、内装や設備なんかは悪くなさそう。外観は西武線跨いで南に行った所に1年程前に建った藤和のグランノアに似ていて、それを安っぽくした感じかな。
あちらには友人が住んでて遊びに行ったことがあるけど、広い公共の中庭や離れのある住戸もあって
敷地の広さを活かした良いマンションだったよ。ヨークマートの駐車場からココの物件見えるけど
社宅か賃貸アパートにしか見えないな。スーパー近いのは便利そうだけど、駅はけっこう遠いよね?
45: 匿名さん 
[2006-05-22 13:22:00]
グランノア、チェックしてみました、確かに見た目もサイズも良いですね〜。
でも1年前・・・買えないです・・・_/>○

ココってヨークマート側から見ると、見た目のショボさはありますね。
なんだか昔の都営アパート風に見える・・・色もクリーム色っぽい都営色ですな。

エントランス側はそうでも無いんですけどね、なんで人から見える南側だけでももうちょっと凝らなかったんだろう??

あとは住み心地、どうなんでしょうね?
設備とかもどうですか???
46: 匿名さん 
[2006-05-31 17:26:00]
地味さに拍車が掛かってきましたね。
HPの間取りページが一部変わってたので売れたんでしょうか?
販売戸数は変わっていないので微妙ではありますが・・・。

住宅情報のHPでも詳細が出なくなってしまいましたし、もう販売しているかどうかも判らない人が多いのではないでしょうか。

大和さんももうちょっとお金掛けて頑張って欲しいですね。
47: 匿名さん 
[2006-06-06 16:52:00]

さてさて、ラスト5戸に更新されました。
地味にちょっとだけ減りましたね。

この調子で行けば半年後には・・・
賃貸にだけはなって欲しく無いだろうし・・・

48: 匿名さん 
[2006-06-06 17:13:00]
近隣住民ですが、ここにきてマンション乱立。
子供が年少で井草公園前のカソリック系幼稚園に通っていますが
今年入園でよかったです。
来年、再来年あたりは、倍率ドカッと上がりそうですね。
49: 匿名さん 
[2006-06-06 18:12:00]
マンション増えてますね。
大京に藤和、積水の超巨大なのも待ち構えてます。

特に積水杉並シーズンが出来ると800世帯とか増えるわけですよね。
電車混まないと良いけど・・・・。

まぁ待ちの活性化という意味では良いことですかね?
50: 匿名さん 
[2006-06-06 20:29:00]
練馬区の光が丘や富士見台周辺の幼稚園は入園希望者が急増しているようです。
巨大な幼稚園もかなりタイトになってきているようです。
マンションもガンガン計画があるので横浜や川崎北部程ではないですが
競争は激しくなってきています。
51: 匿名さん 
[2006-06-07 17:08:00]
練馬〜杉並の西武線沿線は大規模マンションの開発があまり進みませんでしたからね。

ここ数年で大規模−中規模のが増えてきてますし、今後数年の予定も出てますし、幼稚園や小学校が対応できるのか微妙ですね。

大泉の某マンションみたいに保育園問題で揉めなければ良いですけど・・・・。

52: 匿名さん 
[2006-06-11 01:44:00]
こないだハトのバラバラ死体が通路に転がっていました
野良猫の仕業とは思いますが、チト恐ろしす・・・・

となりにハト小屋があるので、そこのハトなのかなぁ
53: 匿名さん 
[2006-06-13 23:26:00]
モデルルーム見学いってきました!
週末は人が多くてバタバタしているみたいでした。自由に中を見学しましたが、柱がなくて良いお部屋でしたよぉ。完成している物件だけに引渡しもすぐできるから、金利も低くてすむということを聞いて検討していますが、実際どうなんでしょう?入居者の方とかどうですか?
54: 匿名さん 
[2006-06-16 23:16:00]
入居者です。

【良い点】
・壁式構造なので使い勝手は悪くないです。
・ベランダが広くて良い感じです。
・住んでる方の平均年齢が若く、驚くほど感じの良い方が多いです。
・居住してる方々の騒音はまったくと言って良いほどしないです。
・目の前にスーパーがあるので非常に便利です、冷蔵庫無しでも生活できます。

【悪い点】
・今の営業さんはわかりませんが、私が買った時点の営業の対応は最悪で、大和ハウスという会社の社員教育を疑うほどです。(入れ替わった営業さんは感じ良い様にみえますけど・・・)
入居までに頭に来ることが非常に多いと思います。
・内装や床の仕上げは「かなり」悪いです、買うならしっかりと確認したほうが良いと思います。
・外装・内装ともに見た目も実際もが安っぽいです、外装は細かい亀裂もいっぱい・・・・。
・スーパーの駐車場が本気でうるさいです、特に土日の夕方は窓開けられません。
・コストダウンしすぎです、もう少し金掛けろ!って絶対思います・・・というか、金の掛け方絶対間違えてます。
・管理人さんは非常に良くやってくれてるのに、管理会社の対応が最悪です。

とりあえず住んでみた感想です。
頭のくることも多かったので、値引きのこと以外(今の値引きについては知りませんので答えられないです)はなんでもお答えしますよ♪

あ、外がうるさいことを除けば、住み心地はけっこう良いです。
55: 匿名さん 
[2006-06-19 23:13:00]
値引きとかどれくらいしてるんですか?結構いろいろなマンションを見ましたが、不平不満って絶対ありますから、それを覚悟したほうがいいですよね。その分、値引きしてくれたから我慢しようって思える金額ならいいのですが…。
今販売しているお部屋は東か西向きみたいですが、そこでもスーパーの音って聞こえますか?
56: 匿名さん 
[2006-06-20 23:59:00]
54です。
値引きはわからんです・・・まぁ普通にしてるでしょう。
隣の「大京」や、近くの「ちょっとだけ杉並シーズン」と比べたらかなりお買い得なのは確か(笑
まぁこっちは設備がショボイので、これでやっと妥当な金額といえばそれまでですけど。

東or西向きならスーパーの音は五月蝿くないと思います。
南向きだとバルコニーの目の前がスーパーの駐車場で、しかも金属製2階建てなのでガラガラと気になるってレベルです。

裏(北側)は生産緑地+公園+一軒家なので、夕方にサッカー少年が練習してる以外は非常に静かです。
あと東&西向きは思っている以上に明るいです。

南向きの通路側は場所によって明るいところと暗いところがあります、住むまで気が付きませんでしたけどね・・・・・・。

あ、東向きは一点だけ気になる点がありました!
マンションの駐車場をはさんだ向こう側がハト小屋です。
ハト嫌いな人にはお勧めしません。

朝一番の伝書鳩一斉発射は、見てて迫力ありますけどね!
57: 匿名さん 
[2006-06-27 23:36:00]
昨日「友人紹介してよ♪」なチラシが入ってました。
そろそろ手仕舞い、恥を忍んで入居者の皆さんお願い攻撃開始です。

興味のある人はチャンスかもしれませんね。
とりあえず売るほうも買うほうもガンガレ!

普通に購入して住んでるほうとしては・・・_|‾|○
58: 匿名さん 
[2006-06-30 02:41:00]
いや、ダイワって、お客様からの紹介に力入れてる会社なんですよ。
別に恥をしのんで売ろうとしてるってわけじゃないでしょう。
このぐらいの売れ行きはまあ、普通かと。。。
値引きはするでしょうけど、普通に購入された方は、普通に部屋を選んでるわけで・・・
売れ残りはしょせん売れ残り。選ばれなかった理由があるわけで、そんなに気にされることはないと思いますよ。
59: 匿名さん 
[2006-06-30 23:35:00]

そうだったんですか、知りませんでした。

入居時点で2割も残っていて、3ヶ月点検も過ぎようって時期に「どなたか紹介してくれないですか?決まったら謝礼出しますぜ」っていきなり封筒にも入っていない紙切れ一枚入ってたものでね。

「お客様からの紹介に力を入れてる」って言われても、住んでる人間から見たら現実味無さすぎです。

せめて担当営業がお伺いの連絡したときに伝えてくれるくらいのスマートさとか配慮があれば売れ残りも減ったんじゃないかと思いますけど・・・・・。

しっかし最近はバイトのレベルも下がってて、見に来たお客さんはほったらかしにしてるわ、居住者が挨拶してるの無視するわ、エントランスのブロックに座り込んで足ぶらぶらしてるわと、なんか目に余る行動に腹を立ててます。
ウチのマンションの顔で何やってんのかと小一時間問い詰めたいくらいです。

ついでに大和の社員は棟内MRのスロップシンクでタバコ吸うのやめてほしい・・・・。
そこはあなたの事務所ではなく、販売中の住居なんじゃないんですか????

居住者はそういうの見てるんですよ!

もうちょっと住んでる人への配慮をしないと、ホントに総スカン食いますよ???
まぁ余計なお世話かもしれませんけど。
60: 匿名さん 
[2006-07-01 21:05:00]
えー、そんなに営業のレベルが低いのですか?
それはちょっと・・・
本社に連絡して実体を伝え、改善してもらったほうがいいかもしれませんね。
そんなんじゃ、売れるものも売れなくなります。
61: 匿名さん 
[2006-07-03 02:08:00]
低いですねぇ・・・まぁ全員とは言いませんが・・・・。

本社に連絡するも何も、ダイワの場合は販売も本社直轄ですよ。
他の物件では、一部関連会社に投げている部分はあるようですけどね。

ホント購入前にNETで調べた限り、ほかのでべと比べてもあまり悪いイメージが無くて、硬派なイメージがあったんですが、買ってみてびっくりでした。

まぁ住み心地は悪くないし、住んでいる周りの方は良い人が多いし、けっして悪くは無いんですよ。

ただ営業の配慮の無さや、管理会社のやっつけさ加減(管理人のおじさんは、良く仕事してますけど)、ダイワとは思えないほどの物件のコストダウンが目立つのが腹立たしいですね。

これで友人紹介してくれといわれても・・・恥ずかしくて紹介できないっちゅーの!
頼むから、もちっとガンガレ!<大和ハウス工業

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる