東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’クラディア井荻北ForicStyle」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 下石神井
  6. D’クラディア井荻北ForicStyle
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2009-10-31 19:11:39
 削除依頼 投稿する

もうすぐ竣工も終わりますが、どんなもんでしょう?

場所も西武新宿線の各駅停車ですが、新宿10キロ圏ですし、第1種低層に建ち、公園も数箇所ある。
杉並病については微妙ですが、最近はあんまり騒いでいないことからも悪くない物件だと思うんですがいかがでしょ?

ちなみに近所には積水の杉並シーズンと大京のライオンズが立つ予定。

物件ページ
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/foricstyle/

[スレ作成日時]2006-02-28 09:54:00

現在の物件
D’クラディア井荻北FORIC STYLE
D’クラディア井荻北FORIC
 
所在地:東京都練馬区下石神井1丁目31-1他(地番)
交通:西武新宿線井荻駅から徒歩10分
総戸数: 68戸

D’クラディア井荻北ForicStyle

82: 匿名さん 
[2006-07-24 21:50:00]
まあ、値引きは、ご時勢にもよりますし、
売れ残り期間にもよりますよね。
だいたい200-300万レンジと、500-700万レンジといったところかと思います。

向きや眺望が悪いといった物件が残りがちですが、
その分、値引きや家具つきなどの条件が提示されれば
納得して買う人も多いですからね。
ここももうすぐ完売ですね。

83: 匿名さん 
[2006-07-26 21:21:00]
ラストが1戸が5000万オーバーですね。
10%引きくらいだと、周りの新築マンションと比べても坪単価で有利。

まぁ去年売っていたマンションの中では、ちょっと高めの設定だと思ってましたが、ココのところの原油高のおかげで他よりは安めに見えますね。

さて、どんな方が買われるのかも楽しみです。
ルーフバルコニー良いなぁ・・・(笑)

あ、付け加えるならこのマンションの北側は非常に眺めが良いです。
石神井公園と大泉学園のタワマンが見通せます。
84: 匿名さん 
[2006-07-27 00:07:00]
このスレ読んでも、住人の良さは感じられると思います。
自画自賛しすぎず、でも、住み心地にはほぼ及第点。
よいマンションといえるでしょうね。
ホント、ラストはどなたがお買いになるのでしょうか。
わりとよい買い物になりそうですね。向きだけが懸案点かな・・・
85: 匿名さん 
[2006-07-27 00:58:00]

そうなんですよ、ウチはどうか判りませんが(^^;、ホントウチの周りに住んでる方、感じ良いんですよ。

この物件に決める前に、竣工済直後のマンションをいくつか見に行ってたんですが、営業さんに連れられて案内されてるときに入居したばかりの方に挨拶しても無視されたりとかって・・・すごく不安になったりしたんですね。

ココはというと、管理会社がかなり終わってたり、チト施工が甘かったり、ダイワの営業は頼んだことを確実に忘れてくれたりとか(コレわざとか???)ってイマイチなことはたくさんありますが、これを差し引いても、住み心地は「意外なほど」良いんですよねぇ。

あ、そうそう、西向き&東向きですが、日当たりは良いと思います(ウチからも見えるので・・・)。

なんといっても予想外に五月蝿かったスーパーの駐車場に悩まなくて良いってのは良いです。
って・・・早めに買って失敗したかも???

まぁ今買う最大の弱点としては、駐車場とバイク置き場が埋まってて空きが無いことですかね?
ちなみに駐車場は周りに空きが潤沢にあるようです(ダイワが近所のマンションに5台分くらい借りてます)が、バイク置き場って外部でなかなか借りれないでしょうから。
86: 匿名さん 
[2006-07-27 21:37:00]
訂正です。

HP、よく見てみたら残っているのは地下ですね。
2LDK+離れは売れたんですね!!

しっかしここのHPって「おすすめプラン」のリンク先が無かったり、前回の更新時は3LDKを4LDKって書いてあるしで悲しくなります。

他の物件のも情報量が少なすぎるし、IT化に乗遅れた会社ってイメージが・・・・。

いろんな意味でガンバレ!大和ハウス工業!!
87: 匿名さん 
[2006-07-28 22:33:00]
先週グランドメゾンとライオンズマンションとここのマンション回ってみました。
このマンションの植え込みって、すごく雑草ひどくないですか?男の人にはわからないのかもしれないけど、主婦からみると雑草だらけってすごく気になるし
枯れてる木もそのままにしてあるし、なんか管理とか悪いのかと思ってモデルルームに入る気に慣れませんでした。
住んでるかたどうですか?
88: 匿名さん 
[2006-07-29 23:28:00]
夏になればどこもこんなものじゃないですか?この前管理人さんと営業の方が雑草刈ってるの見ましたよ!現実はこんなもので、まだ管理人さんが仕事してくれるだけいいと思いますよ。
89: 匿名さん 
[2006-07-30 01:03:00]

居住者です。

えーっと、管理人さんは良くやってくれてますね。
ただ、雑草と枯れ木はウチもエライ気になってます。

普通売り出し中のマンションで「枯れた木」放置しておきますかねぇ・・・。
毎日営業さん通勤してくるので言ってみるかなぁ。

「みっともないから何とかしてくれ」って・・・・

90: 匿名さん 
[2006-07-30 07:24:00]
新築の時は植木はよく枯れますよ。秋か春の植え替え季節まで放置でしょう。

近くのの杉並「もどき」シーズンは木の数も多いので枯れ木も半端じゃなく
多くなるでしょうね。
91: 匿名さん 
[2006-07-31 00:14:00]
でも、たとえばガーデンヒルズ久我山なんかは
もう竣工から2年近く(完売はまだみたいですが)、
広い敷地にたくさん植栽がありますが、
きれいに管理されてると思いますよ。
雑草とか枯れ木が目に付くなんてありません。
やっぱり管理の態度の違いじゃないですか?
92: 匿名さん 
[2006-07-31 00:36:00]

購入者です。

91さんと同じく、他の物件でここまで酷いのはありませんでした。
大和ハウスが思っている以上に、他の会社は綺麗にしてますよ。

特に売り出し中の物件、名の通ったデベという条件では他に見たこと無いですね。
間違えても東証1部・時価総額1兆円超/102位(先週末)の建てたマンションとは思えませんねぇ。

90さんの書いてあることとまったく同じことを言ってた大和ハウスの人がいましたが、第5営業所の方の書き込みでしょうか???
「杉並もどき」がどうこう書いてありますが、ダイワがライバル視しているセキスイの物件、この辺だと東京テラスやお近くじゃない方のグランドメゾンあたり、そういうところソツなくキチンとやっていますねぇ・・・。

そういえばHPの写真、3本並んで枯れた木が写らないように、写真を撮る向き変えましたね。
この会社、マンションのお金の使い方だけじゃなくて、力の使い方まで間違えてる気がしてきましたよ・・・・

どこかの会社のCM、「何でダイワなんだ?」って言ってますが
「ちょっとした心の迷い」って言われないようにがんばってくださいよ。

PS:マンションの植林で自分の背丈ほどに伸びきった「ねこじゃらし(雑草)」、数十年ぶりに見ましたよ。
呆れるの通り越して、笑っちゃいましたけどね。

93: 匿名さん 
[2006-07-31 15:30:00]
>90さんの書いてあることとまったく同じことを言ってた大和ハウスの人がいました

ときどき、デベの手先みたいな人が変な発言するのは
いい加減にしてほしいですよね。
常識で考えましょうよ。
枯れたらすぐに植え替える。
自分の家ならそうしませんか>ダイワさん
94: 匿名さん 
[2006-07-31 20:12:00]

>枯れたらすぐに植え替える。
>自分の家ならそうしませんか>ダイワさん

93さん。

購入者の思っていること、そのままズバリ代弁ありがとうございます。
まったくもってそのとおりです。

確かに彼らダイワの社員が言うとおり、この季節に植え替えれば根付きが良くないことくらいは解かります。
でもね、この季節まで放って置いたのはダイワハウスとダイワサービスに他ならないわけですよ。
しかも雑草をそのままにした為、他の植物の育ちにも影響してます。

何より現在進行形で「自分の売っているマンション」って思えば恥ずかしいとは思いませんか?????。

これからは「売ったらそれっきり」という路線で売っていくつもりですか???
それともダイワのHPに載っているような大儀を持って仕事をするのですか???

ダイワにとっては単なる小規模マンションのひとつかもしれませんが、それでもダイワを選択して買ってくれた人を**にすれば、自分の首を絞めてしまうことに気が付きましょうよ。

飯田橋からか棟内MRからかは判りませんが、掲示板に発言している時間があるのなら、枯れた木を抜くなり雑草を抜くなりすれば「ダイワハウスはお客様を大切にするんだな」って思うでしょ。
1件の価格が大きい商品を売っているなら、評判や口コミも気にしましょうよ。

なんか買う前に評判だった「ダイワの姿」は何処へ?・・・
少し萎えました。

これ以上批判するつもりは無いけど、せっかくあなた方を信用して買ったんですから、もう少し心のこもった姿やがんばっている姿を見せてください。

95: 匿名さん 
[2006-07-31 20:34:00]
植栽は1年点検か2年点検の時にやればいいのでは?
96: 匿名さん 
[2006-07-31 20:56:00]

>95さん
>植栽は1年点検か2年点検の時にやればいいのでは?

南側・一番人が通る部分、たった12本しか無い、人の高さより大きな木の1/3が枯れて坊主になっていてもそう言えますか???

あなたの家の前の植栽の1/3が枯れていて、雑草が放置されていてもそう言えますか???

それを1年2年放置しろといいますか???

そんな状態のまま「堂々完成!売出し中!」って売ることができますか???
97: 95 
[2006-07-31 21:01:00]
今は時期が悪いのでせめて秋まで待たないと木がかわいそうです。
枯れると分かって今の時期に植えるのはちょっと。。。
98: 96 
[2006-07-31 21:36:00]

>97さん

それなら判ります。

ただ、枯れた木を放置したり、雑草を野放しするのはどうかと思うのですよ。
死んでしまった木は抜いてしまうしかないでしょう。
雑草も然りで。

植えるタイミングを、97さんの言うように提案してくれれば良いのではないかと思いますけどね。
99: 匿名さん 
[2006-07-31 23:09:00]
>死んでしまった木は抜いてしまうしかないでしょう。
>雑草も然りで。

そのとおりだと思います。
別に今植え替えなくても、見苦しい枯れ木や
雑草は取るべきだと思うのですが、
そう思わない入居者さんがいるんですか!?
そのほうが信じられない・・・
100: 96 
[2006-07-31 23:48:00]

99さん

>そう思わない入居者さんがいるんですか!?
>そのほうが信じられない・・・

あ、違います。
大和ハウス工業という会社の中に、そう思わないこのマンションの「担当者」がいると言うことと、植栽を管理しない管理会社が居るということです。

管理人さんが気が付いたところは抜いてくれていますが、厚意でやってくれる量ではないってことですね。

ちなみに私は購入者です。
101: 匿名さん 
[2006-07-31 23:57:00]
>植栽は1年点検か2年点検の時にやればいいのでは?


こんな発言、まともな購入者&購入検討者の言ってることとは思えませんよね?
マンション担当者の方やただのアラシさんは書き込み遠慮くださいね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる