東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’クラディア井荻北ForicStyle」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 下石神井
  6. D’クラディア井荻北ForicStyle
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2009-10-31 19:11:39
 削除依頼 投稿する

もうすぐ竣工も終わりますが、どんなもんでしょう?

場所も西武新宿線の各駅停車ですが、新宿10キロ圏ですし、第1種低層に建ち、公園も数箇所ある。
杉並病については微妙ですが、最近はあんまり騒いでいないことからも悪くない物件だと思うんですがいかがでしょ?

ちなみに近所には積水の杉並シーズンと大京のライオンズが立つ予定。

物件ページ
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/foricstyle/

[スレ作成日時]2006-02-28 09:54:00

現在の物件
D’クラディア井荻北FORIC STYLE
D’クラディア井荻北FORIC
 
所在地:東京都練馬区下石神井1丁目31-1他(地番)
交通:西武新宿線井荻駅から徒歩10分
総戸数: 68戸

D’クラディア井荻北ForicStyle

62: 匿名さん 
[2006-07-03 18:54:00]
けっこう、それ、ダイワの一般的な評価みたいですよ。
物件は悪くない。でも営業の質にばらつきがあるのと
アフターが悪い・・・
施工も一部ザツなときがある。
管理会社はけっこう他のスレでも評判悪いですね。
こまったものだ、せっかく物件は悪くないのに・・・
63: 匿名さん 
[2006-07-04 23:45:00]

うわぁ・・・まったく思っているとおりの印象です・・・・。

物件はコストダウン丸出しなことを除けば、それほど悪いと思いません。

が、営業の質はホントにバラついてますね。
しかも良いほうの人数が圧倒的に少ないような・・・・。

アフターはこれからなのでわかりませんが、今のところはそれほど悪くないです。
ただしお金が掛かるところには、施工側が100%悪い所でもかなりシビアな対応ですけど。

施工は手抜きと配慮の無さが目立ちますね。
それ普通に考えたらNGだろ?ってところを当たり前のように「仕様です」って言ってくるところが配慮に欠けるところ。
まぁ年度末物件なので仕方が無いか・・・・。

管理会社は腐ってますね。
普通に頭にくるくらい・・・

我々住民に「雇われている」という意識が欠乏しているのでしょうね。
ダイワのマンションかったら自動的についてくるものだと勘違いしてますね。
管理人さんが一生懸命仕事をしてくれてるので救われているってことに気が付いたほうが良いですよ<ダイワサービス

製販管そろって配慮のなさが目立つのが泣けますよ。
もちっとがんばりましょうよ<ダイワハウスグループ
64: 匿名さん 
[2006-07-05 00:49:00]
ええっ、そんなに言いますか・・・

>物件はコストダウン丸出し

ある意味、これは昨今のマンション全体にいえることです。材料費が上がってるそうで、
2−3年前のマンションの水準からいえば、どこもスペック落としてます。

>施工は手抜きと配慮の無さ

これもDグランセ三田聖坂でも住人に指摘されていました。
最後の仕上げが雑すぎる、と・・・
やっぱ、この傾向ありなんでしょうか。

>ただしお金が掛かるところには、施工側が100%悪い所でもかなりシビアな対応ですけど。

うわっ、これも、デベの評判スレでけっこう言ってる人がいました。
そこは、クラックと音の被害が深刻なんですって。
それに対して売主とやりとりしてるそうなんですが、すごく大変だということでした。

管理会社に関しては、ダントツに評判悪いですね。
変える、ってこと、できるんじゃないですか?
組合さえしっかりしていれば。
65: 匿名さん 
[2006-07-06 05:23:00]
えーっと、昨今のマンション全体が原油高からコストダウンしてるのは知ってますが、ウチはそういうレベルではないんですよ・・・。

ただ笑えるのが、まったく金掛けてないかというとそうでもなく、変なところにお金かけて肝心なところでコストダウンしてたりっていう謎なところがあります。
ピニンファリーナのドアハンドル使ってみたり、グローエの超大型シャワーヘッド使ってみたり・・・・・。

DG聖坂の評判も覗いてみましたが、あんな高いところでも同じなんですねぇ・・・。
「あ、それそれ!!」っていう書き込み見て笑ってしまいましたよ。
まだ売っている状況の中、植栽の管理がアバウトとか、傷・クラックの放置とか・・・・・。

管理はこれから出てくるんだろうなぁ・・・。
セキュリティ上まずいんでココに書けないようなのもあるし、管理組合出来上がったら総会で荒れそうな予感・・・・・というか、怒る人いっぱいいるんじゃないですかね。

まぁとりあえず、とっとと完売してもらって住人主導で管理していくしかないんでしょうね。

あ、フォローを入れておくと、夜は静かで住み心地良いですよ♪www
66: 匿名さん 
[2006-07-07 00:40:00]
>グローエの超大型シャワーヘッド使ってみたり・・

ぐぐっ・・・ こ、これに釣られてしまったワタシは何なんだろう。
「おおー。いい!」っと思ってしまったのです。
そういえば、このシャワーヘッドなのに、この鏡台まわりの安っぽさはなに??
と思った経験が・・・ いえ、他のダイワ物件ですけど。

でも、お風呂やキッチンを広めにとるなど、ハウスメーカーなりのこだわりが
感じられるってことは・・・ ありませんか??

キズ、クラックは、やはり施工の雑さですかね?
うーん、戸建でも結構評価が低い。工場で作ってて品質のばらつきはでないはずなのに、
どうしてだろう。

>住み心地良いですよ

うん、それはいいことです。
しかし、やっぱ完成物件見て買う人は施工の雑さは気になりますよね。
もうちょっとがんばれ、ダイワ
CMにお金使ってる場合じゃないぞ。


67: 匿名さん 
[2006-07-08 00:04:00]

なんだか1日おきのChat状態っすねぇ、面白くなってきたwww

>グローエの超大型シャワーヘッド使ってみたり・・
>ぐぐっ・・・ こ、これに釣られてしまったワタシは何なんだろう。
>「おおー。いい!」っと思ってしまったのです。
>そういえば、このシャワーヘッドなのに、この鏡台まわりの安っぽさはなに??
>と思った経験が・・・ いえ、他のダイワ物件ですけど。

あははは・・・他の物件も見てたんですが、この時期のはみんなグローエ使ってますね。
ちなみにココのは超巨大グローエで見た目はカッコいいんですが、重くて使いづらいですwww

>でも、お風呂やキッチンを広めにとるなど、ハウスメーカーなりのこだわりが
>感じられるってことは・・・ ありませんか??

う〜ん・・・・・ないです・・・。
他のダイワにはあるものが、ココにはたぶん無いです・・・・。
ちなみに、脱衣所・キッチンすべて狭いですねぇ、風呂自体は普通の1418です。
廊下もメートルスペックではなく、微妙に細い90センチくらいだったり、靴箱などの収納を1〜2割小さくして部屋を広くさせたりといったインチキくさい手法も取り入れてますね。
靴がまっすぐ入らないのが腹立たしい・・・・・

こだわりどころか脱衣所の3面鏡に耐震ラッチさえ付いてないです、曇り止めも電気式のは付いてないですねぇ(コレわがまま??)。

>キズ、クラックは、やはり施工の雑さですかね?
>うーん、戸建でも結構評価が低い。工場で作ってて品質のばらつきはでないはずなのに、
>どうしてだろう。

それはですねぇ・・・。
作ったものをちゃんと設置できないで、現地で何とかしようとするからだと思いますね。
それで良いのか?????って思ったりしますけどね。

>住み心地良いですよ
>うん、それはいいことです。
>しかし、やっぱ完成物件見て買う人は施工の雑さは気になりますよね。
>もうちょっとがんばれ、ダイワ

ココまで書いてはいるんですけど、不思議と住み心地は悪くないんですよね。
まぁコレはダイワだからというより、住んでる人がたまたま良い人が多かったって所が大きいと分析してますけどね。

>CMにお金使ってる場合じゃないぞ。

まったくです。
金の使い方絶対間違えてますよ。
そこに気が付けば良い会社になるのかもしれませんね〜。
68: 匿名さん 
[2006-07-12 20:27:00]
以前検討していたものですが、購入を決意いたしました!なんだかんだいっても良いマンションですよね、悪い部分があるのはもちろんどこもいっしょだし、ここの方にもいろいろ教えていただきましたので決めました!どうもありがとうございます!!
69: 匿名さん 
[2006-07-12 20:57:00]
おっ、購入者さんですか。
おめでとうございます!
このスレッドが購入決意を固めるのにお役に立てていたらウレシイです。
決してよい部分だけではなく、ダイワの悪い部分も書いた者としては・・・
ダイワでよく問題になる「深刻な音の問題」はとりあえず、ここではないみたいなので、
大丈夫だと思います。
もちろん、完璧ということはないでしょうけど、住み心地のよさや
ベーシックな家作りのポイントはおさえてると思います。
なんといっても、地震には強そう。
70: 匿名さん 
[2006-07-12 20:59:00]
すいません。

ダイワでよく問題になる

は、言いすぎでした。1つか2つのマンションの住人からのクレームがあっただけです。
71: 匿名さん 
[2006-07-14 13:12:00]

おっと、新しい購入者さんですね。
ようこそ井荻北へ♪

なんだか、良い事も悪いこともいっぱい書いてしまいましたが、それらを考慮の上いらっしゃったので、なんだか嬉しいですね!

せっかくなので、情報をば。

予想するに部屋の内側廊下がタイルのお宅をご購入されたと思うのですが(階によって違います)、これが結構段々になってて施工状態が悪いです。

ウチももっと早く気づいていれば綺麗にさせたのに!と悔しい気分でいっぱいでしたので、しっかりチェックしてくださいね。

住み心地は思った以上に快適ですし、マンションの前が煩いけれどもスーパーなので冷蔵庫無しの生活が可能なくらい便利です。

ではでは、仲良くしてくださいませ♪

PS:ゴミ置場は鼻が曲がるくらい臭いので、びっくりしないでくださいね(w
72: 匿名さん 
[2006-07-14 17:52:00]
>ゴミ置場は鼻が曲がるくらい臭い

三田聖坂でも、ゴミ捨て場の悪臭について、ちょっと話題になってましたね。
ま、捨てる人のマナーにもよるけど。

ところで、井荻北は、都心にはじまって、
世田谷、杉並ときた、地価上昇ブームがだんだん北上してる、
その境界あたりにあるので、わりと(これでも)割安のようですよ。
来年あたりは「お買い得だったんだな」と感じてるかも。

>施工状態が悪いです

あーー、そうなんですか。
なんとかしてくださいよ、ダイワさん。
施工、最後の仕上げをキッチリお願いします。
せっかくの丈夫な体躯がなきますよ。
73: 匿名さん 
[2006-07-21 11:46:00]
なんだかんだでラスト2戸
完売も近づいてきました。

ルーフバルコニー付き+離れ付きの角部屋が売れ残ってるのが謎ですけど、高いのかな?
74: 匿名さん 
[2006-07-22 00:30:00]
うーん、ダイワ物件はわりと高めの部屋が余る傾向がありますね。
離れってのが、よいような、悪いような(苦笑)。
高い部屋を買う人にアピールするものが少ないのかもしれません。
プライバシーがあまり重視されていないとか、エレベータの数が少ないとか、
全体的な高級感がイマイチとか・・・
75: 匿名さん 
[2006-07-22 06:54:00]
ヨークマート側からだと少し安っぽくみえるけど、公園側からだと
結構落ち着いたいい雰囲気に見える。外壁の色もうすこし考えれば
高級感出たような気がするね。
76: 匿名さん 
[2006-07-22 18:23:00]
西向きで2LDK+離れ+ルーフバルコニーってところが微妙なんでしょうね。
高い部屋なのに部屋狭いですし、どういうコンセプトなのかが明確じゃない割りに値段が張りますからねぇ。

>高い部屋を買う人にアピールするものが少ないのかもしれません。

ホント坪単価は高いのに、仕様は良くない・・・というか設備のコンセプトが古すぎ!
お金の使い方を間違わなければもっと売れるんじゃないかって、素人でも思いますよ。
買う人は素人なんですから・・・・

>ヨークマート側からだと少し安っぽくみえるけど、公園側からだと
>結構落ち着いたいい雰囲気に見える。外壁の色もうすこし考えれば
>高級感出たような気がするね。

あ、やっぱりそう思います??
ウチもそう思ってたんですよ。

ただ、南側が人通りの多い側なので、この辺がおかしいんですよねぇ。
せめて吹きつけをやめて、タイルにしてくれれば100倍良く見えるのに・・・ウチに来た人みんな言ってますね。

いまどきバルコニーが吹きつけって・・・だから仕様が古臭い&安っぽく見えるんだって・・・ダイワさん!!!!
77: 匿名さん 
[2006-07-22 18:49:00]
古臭いって、いえてますネ。
ダイワの高級マンションだと、キッチンの天板は、「御影」ですもんね。
よっぽどのお年寄りならまだしも、いまどきの主婦なら、
キッチンに御影石、と聞いただけで古臭く感じるのでは?。
人造大理石は、実は使い込むと汚れてみすぼらしくなるって、だんだんみんなにわかってきたところで、オールステンレスのキッチンを「プロフェッショナル仕様」と名づけて
イメージあげてる野村なんか、さすがです。
78: 匿名さん 
[2006-07-22 18:55:00]
なんだかんだいいながらも、あと一戸になったようですね!?
79: 匿名さん 
[2006-07-23 01:25:00]

古臭いですねぇ。
さて、ラスト1個になったよ記念に、住みはじめて数ヶ月の感想

【チト古臭くね?な点】
・バルコニーの壁が吹きつけで20年前のマンションみたい
・いまどきスロップシンクが無い
・敷地に余裕があるのにディスポーザもない
・トイレが狭いのにタンク付き
・コンロがフッ素コートの鉄板・・・久々に見た(w
・床暖付けてよ・・・・
・VDSLって・・・しかも室内にもLANポートなし!ホントに新築??
・周りが五月蝿いのにシングルガラス・・・性能もT1って最近見ないよな。
・セキュリティ関連が古すぎ!
・指はさみ防止ストッパーも付いてない
・面格子が今時監獄型・・・・

【駄目だろコレ!な点】
・管理会社が腐ってる
・床がボコボコ(1Fと4F限定かも?)
・共用廊下に水溜りが多い!
・なんでこんなに雑草多いの???
・個人情報保護法の意味もわかっていない管理会社・・・全室の名前と部屋番号をエレベーターに張るな!
・フローリング、高級らしいけど弱すぎ・・・すぐ傷と凹みが付くんですよ
・給湯器性能・水道圧が弱すぎ・・・
・なぜか蟻がいっぱいいる・・・ハトフンが多い(掃除してくれ)

って、書いてて鬱になるからマイナスはこのへんで。

【良い点】
・豪華なものが何も無い&安っぽいかわりに修繕費は安い、35年計画でもそれほど高くならない(予定)
・隣がスーパーの駐車場なので日当たりは最高!
・住民の年齢層が若めなのに、挨拶とかきちんとしてくれる方が多い。
・いかれた住民が今のところいない(これ重要!)
・向かいの駐車場以外は騒音問題少なそう
・耐震性能「2」、ホントかどうかは知らんけど
・スラブ圧や戸境壁は標準より一応上

まぁ感じるままに書いちまいました。
完売できないかと思ってたけど、ラスト1戸まできました!

いくら値引きしてるのか知りたいとこですけどね♪
竣工前どころか、去年の秋から値引き始めてましたからねぇ・・・

チャッチャと売っちゃって下さいね<ダイワさん
80: 匿名さん 
[2006-07-23 17:20:00]
値引きは、だいたい、7000万超の物件で、竣工前・竣工後で200万、
竣工後は500万というのが一般的かと思います。
野村、三井、ダイワの各社から受けた申し出がそのくらいでした。
一応「キャンセル物件」ということでしたけどね。
81: 匿名さん 
[2006-07-24 20:49:00]

私の場合、去年の秋、世田谷〜練馬〜西東京で探していました。

ココと同じような価格帯(4000万〜4500万中心)で80さんと同じ程度かそれ以上の値引きは提示されていました。
やはり場所柄というのもあるのでしょうかね?

ちなみに売主は野村や地所、等々です。

ココは最終的にどんなモンなのか、興味のある人には楽しみですねぇ。
個人的には家具や家電といったものが付いてくると、引越し後の出費が少なくて良いですよ♪

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる