東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クラウンガーデン武蔵野 住民用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 上水本町
  6. クラウンガーデン武蔵野 住民用掲示板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-07-25 16:23:29
 削除依頼 投稿する

かわいい子供たちがたくさん住んでいるこのマンション。
子供たちのためにも、安全で快適なマンション生活が送れるように
していきましょう!
同じ屋根の下に住むもの同士です。荒らすのはやめましょう!!!

所在地:東京都小平市上水本町5丁目1450番5(地番)
交通:中央線「国分寺」駅から徒歩19分

[スレ作成日時]2007-06-08 14:47:00

現在の物件
クラウンガーデン武蔵野
クラウンガーデン武蔵野
 
所在地:東京都小平市上水本町5丁目1450番5(地番)
交通:中央線国分寺駅から徒歩19分
総戸数: 375戸

クラウンガーデン武蔵野 住民用掲示板

No.151  
by マンション住民さん 2007-12-02 23:25:00
今日、クリスマスツリーの飾り付けに参加しました。
子供たちもみんな笑顔で、
このマンションを選んで本当に良かったと実感しました。
No.152  
by 入居前さん 2007-12-08 12:09:00
みなさんの掲示板をみて、みんなで仲良く暮らそうという姿勢がみえたので、安心して購入を決めました。
素朴な質問なんですが、洗濯機置き場周辺に、洗濯物を置いておくスペースがなかったように思うのですが、みなさんどうされてますか?よかったら参考までに教えてください。
No.153  
by 入居済みさん 2007-12-08 13:00:00
No.152さん、よろしくお願いします。

我が家は今年の4月に入居しましたが、とても雰囲気がよく住んでいて気持ちがいいですよ。
また、理事会の方もとてもがんばってくださるので安心です。

ご質問の洗濯物置き場ですが、洗う前の洗濯物のことですよね。
我が家は洗濯機の上に洗濯物カゴを乗せています。
我が家はよく洗濯物をためてしまうので、けっこう大変なことになります(笑)

お部屋のタイプによって広さやつくりは違うのかもしれませんが、それほど不便さは感じていません。

洗面台の下の大きめの引き出しにカゴがついているので、もしかしたら洗濯物を入れておけるのかもしれません。
(我が家の引き出しは小さめですが・・・)

それから、これも部屋のタイプによって違うのかもしれませんが、我が家は洗濯機置場も若干狭いです。
もしドラム式の洗濯機の場合は、大きさをよく見ないといけないかもしれません。

いずれにしても、ぜいたくを言えばきりがないのですが、自分たちで選んだマンションですから、いかに工夫して居心地良く生活できるか、お互いさま知恵をいただければありがたいです。
No.154  
by 入居前さん 2007-12-08 18:52:00
No.153さん、早速のご返事ありがとうございます。

私もためてしまう方なので、どうしたものかと思っていましたが、
「洗面台の下の大きめの引き出しにカゴがついているので、もしかしたら洗濯物を入れておけるのかもしれません。」
というのには、気がつきませんでした・・・
入居したら確認して、うまく活用できたらと思います。

ありがとうございました。入居が楽しみです!!
No.155  
by 入居済みさん 2007-12-10 20:47:00
以前浄水器の事で質問したものです。

やっとメイスイさんにメンテナンスして頂きました!!
結局、今年の夏の暑さでカートリッジから蛇口までの間(塩素が入っていないため)が汚れてしまったようです…。
体には害のないものだっと言っていましたが、ちょっと使う気にはなれな
っかたのでメンテナンスして頂き一安心です♪
配管から蛇口まで交換して頂いたのに無償でしたよ〜
カートリッジの問題でもなかったので、また交換の時期まで活躍してくれそうです♪

みなさん、夏の旅行には気をつけましょう!!
No.156  
by 入居済み住民さん 2007-12-11 12:43:00
なるほど、長期間浄水器を使わないでおくと、そのような不具合が
起きるのですね、我が家は毎日使っており、旅行もいく予定ないので
とりあえずは、1年の使用期間までに取り替えることはなさそうですね。

洗濯機置場、かなりギリギリですよね〜。
うちも、ほんと隙間ないくらいピッチリです。
うちも、洗濯カゴを洗濯機の上においています。
風呂に入るとき、新しい着替えを置くところがないように思えますが。

最近気になることは、ペットのルールを守っていない人がいることです。
先日、ネコが放し飼いになっているのを見ましたし、
廊下に犬を歩かせている人も見ました。
みなさん、集合住宅ですから、ルールは守りましょう♪

最近、新聞にも折り込みチラシでクラウンガーデン販売チラシが
入ってきませんが、ほぼ完売したのでしょうか、
そろそろクレストC計画に着工するのでしょうかね〜。
クレストタウンになりますね〜。バスとか運行しないのかな〜。
あと、できればメディカルビルみたいな施設もほしいですね。
No.157  
by 入居済みさん 2007-12-21 20:31:00
皆さん、窓につく結露対策はどうされてますか?
せっかくの新しいマンション、カビさせたくありません…
No.158  
by マンション住民さん 2007-12-22 17:43:00
ネコのことですが、もしかしたらマンション向かいの
一軒家(誰も住んでいないようです)の駐車場のネコ
ではないでしょうか?かわいいネコの親子がいました。
朝、駐輪場で外から遊びに来ているのをよく見かけます。

ところで、食洗機をつけた方はいらっしゃいますか?
使い勝手はよいのかどうか気になっています。
もしお持ちの方いらっしゃいましたら、教えてください。
No.159  
by マンション住民さん 2007-12-24 17:22:00
食洗機は、オプションの製品を付けました。
使い勝手は良いですが、あまり多くの食器は
同時に洗うことはできません。

我が家は3人家族(内幼児1人)で1日一回
ギリギリというとこでしょうか。

ですが、非常に便利で助かってます。
No.160  
by マンション住民さん 2008-01-03 02:06:00
>158さん
食洗機の件ですが、もう購入してしまったでしょうか?
遅レスでしたらすみません。

私は入居と同時にナショナルのNP-P45MD1Sを取り付けました。
操作パネルも薄型で、すっきりしたデザインです。
機種についてはいろいろ好みがあると思いますが、買って良かったと思っています。

扉の色が合わないのは困るな…と思っていましたが、この製品は前面にパネルをはめ込む
ことができるので、キッチンの扉の面板の型番さえ分かれば、同じ柄のものを購入する事
ができるため、違和感なく収まります。

室内カラーがアーバンの場合、キッチン扉はダークブラウンのはずですので、アイカ工業
のAI-293BGという型番になります。

我が家は商品のみIHクッキングヒーターと一緒にネットで購入し、設置工事はリフォーム
会社にお願いして取り付けて貰いました。
面板についても、その会社で取り寄せて、カットして取り付けてくれました。
ちなみに、タキズミさんでも、面板のみのカット販売はしているそうです。

参考になれば幸いです。
良い品が見つかると良いですね!
No.161  
by 入居済みさん 2008-01-04 15:08:00
えっ、IH取り付けられるんですか?
工事費とかどのくらいかかりましたか?
No.162  
by マンション住民さん 2008-01-06 03:32:00
>161さん
IHクッキングヒーター、サイズが合えば付けられますよー♪

私も最初は購入を迷いましたが、使ってみたらお手入れがとても簡単で、思い切って取り付
けて本当に良かったです。

電源も、コンロ下まですでに来ています。
(コンロ下収納の奥に電源がありますよ)
既存のガスコンロを外し、ガスを止める…等の処置が必要になりますが、工事屋さん経由で
対処・調整が可能かと思います。

工事費は…食洗機・エコカラット等コミコミだったこともあり、はっきりお答えできなくて
申し訳ありませんm(_ _)m
ただ、本体をネットで安く購入できたので、合計しても市販の本体価格ぐらいかな…という
印象でした。

お店によっては、本体の購入も含めて依頼した方がおトクな場合もあるかもしれませんので、
詳しくはお店と相談された方がよいかもしれませんね。
No.163  
by 入居済みさん 2008-01-10 16:47:00
>162さん
ご返信ありがとうございます。
IHもやっぱり取り付けられるんですね。
主人のお財布と相談してみます(笑)
No.164  
by マンション住民さん 2008-01-10 17:37:00
初めて書き込みします。実は最近洗面台の洗面ボールにひびが入ってしまい取り替えようと思うのですが、クラウンガーデンのサービスセンターを通してメーカーに問い合わせると10万強の見積もりがでてきました。ここって住宅保障とかで1年間無償サービスとかないんですかね?どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
No.165  
by 入居者 2008-01-15 12:45:00
カビの件ですが、結露対策は24時間換気をやっておき、それでも結露すると思いますので、
こまめに拭くしかないと思います。
24時間換気を冬やると、暖房が逃げてしまうので、あまりやってないのですが、
やはり和室のタタミや建具近辺にカビが発生しました。これは仕方ないかなと思います。

あと、気になるのは、ゴミ置場の外側に、塗料のような赤い飛び散った後がありますよね、
あれって取れないのでしょうか。だれか塗料をそのままゴミで出し、回収中に破損して
飛び散ったのかなと思えます。ゴミ出しは、しっかりとモラルを守りましょう。
No.166  
by 入居済みさん 2008-01-16 19:39:00
結露対策の質問をした者です。
返信ありがとうございました!!
24時間換気ですね。実は入居してから換気の音が気になって使用していなかったのですが、
窓の結露がひどくなってきたので使用し始めました。もっと早くから使えばよかったと思うほど
効果がでています♪
少し寒いですけどね…

床暖が暖かいですね〜その代わりガス料金かなり上がりますね〜(*3*)
No.167  
by 入居者 2008-01-21 12:37:00
フィットネスルーム利用者いらっしゃいますか?
私も数える程度しか使用していませんが、
マシンに少しあきてきました。
あと、テレビの前に置いてある、足を置くようなマシン。
あれはどうやって使うのかいまいちわかりませんでした。
10分程度で帰ってしまいます。
もう少し充実させるにはどうすればいいのでしょうね。
No.168  
by マンション住民さん 2008-01-23 09:36:00
No.167さま

体を動かすことが好きな人にとって、フィットネスルームは、このマンションの魅力のひとつと私は考えています。
もちろんスポーツクラブではないので、専門のトレーナーはいないですし、安全面からはあの程度の器具しか置けないのでしょうね。

「足を置くようなマシン」とは、ウォーキングに負荷がかかる「アレ」のことでしょうか?
初めて見たときは「お!」と思いましたが…私は10分どころか、10歩であきました(笑)

他の利用者の方をみて「なるほど!」と思ったのが、エアロバイクをこぎながら、本を読んだり、テレビを見たりと長時間のトレーニングを有意義に過ごしていること。

それから、トレーニング後のデータ測定が毎回楽しみです。
(体脂肪だけではなく、筋肉量や水分量、骨量などが出る体重計なんて、自分じゃ買えませんから!データの結果は「自分にがっかり」ですけど…)
ちなみにデータの日付が合っていないですけど、みなさん気にされないのですかね。
自分で設定できればいいのですが…今度フロントに聞いてみます。

まあなんといっても共用スペースですから、テレビやDVDの利用の際も他の利用者への配慮は必要でしょうね。
ひょっとしたら、他の利用者がいるときにはみなさん譲り合っているのかもしれません。
No.169  
by 167です 2008-01-24 12:56:00
168様 コメントありがとうございます。
ウォーキングのマシンは、負荷をかけて歩かせるようなマシンなのですね。
私は誰もいないときを見計らって使っているんですけど、
やはり通るついでとは行かず、
トレーニング用の服装になってから行くので、あまり行かないのかもしれません。

本を読みながらトレーニングすることができればいいのですが、
なかなか読書に集中できないので、私には向いていないのかもしれませんね。

実際利用している方の感想が聞けてうれしかったです。ありがとうございました。
No.170  
by マンション住民さん 2008-01-28 17:09:00
始めまして、今回この窓口を知り初めて投稿させて頂きました。よろしくお願い致します。
実は、マンション住民のみなさんにお伺いしたい事がありまして。

駐車場の件です。
一世帯一台確保という事で使わせて頂いているんですが、もう一台目は抽選という事でしたが
契約時にゴールドクレストさんから「年内には抽選ですが振り分け出来ると思います」とのことだったんですが半年経った今でも何の中間報告もありません。
もちろん、全件完売してからの振り分けは承知しているのですが、現時点で駐車場はかなり余裕がある空き方をしているので、使用状況を調査して使わせて頂けたらと思っているんですが。
ご意見をお聞かせ下さい。
No.171  
by 住民 2008-01-29 12:58:00
170さん、はじめまして。
2台目を借りたいということでしょうか?
たしかに空きはありますよね、これから車を買う人もいるのでしょうけど、
空きがあって、希望があれば、抽選だなんてこと、
最初に聞いていましたね。
一度、管理会社に聞いてみてはどうでしょうか。
現在は、2台目を別のところで借りて駐車しているのですか?

私は、そのまえに、値段別に振り分けるという方法に納得できていません。
何か差別を感じています。
住戸は住戸ですし、駐車場は平等なはずだと思っていたのです。
抽選にしてほしかったです。
早く買った人が最初に選択権があってもいいのではないかと思っています。
No.172  
by マンション住民さん 2008-01-30 12:13:00
2台目の駐車場も無料なのですか?
No.173  
by 入居済みさん 2008-01-31 11:54:00
遅れて入居しました。最近の設備の便利さ、手入れのしやすさに感心してます。

が、洗濯機の蛇口って水しか出ないんですね。
今まで混合栓を当たり前に使っていたのでちょっとがっかり。
洗濯表示40度のものって結構あるし、単に冬の物干しが少しだけみじめな気分になりませんか・・・?

前に食洗機の45cm幅を付けた方書き込んでいらっしゃいましたが
推奨オプション45cmの部屋もあったのでしょうか?
それともシンク下をプチリフォームですか?
30cmのはまだ品薄ながらもネットなどで手にはいるようですが
機能も大きさも他の機種に比べて中途半端なので購入に踏み切れません。

>>171さん
たしか管理費も部屋の値段によって違いますよね。
No.174  
by 170です 2008-02-03 15:55:00
171さん、お返事ありがとうございました。
駐車場の件で自分だけが不安や不満を持っていると考え込んでいた所があったのでご意見を聞かせて頂いてとても心強く思いました。

私自身は、2台目に駐車場を希望しています。
今は実家に置いてあるので、月に3回位車の調子を見に行っています。
ゴールドクレストさんからのお話が前回書いた通りと思っていたので車検を通して半年経ちました。

駐車場の事でゴールドクレストさんに電話を入れてみました。
「完売するまで期間は未定ですが配分は無理でしょうね」と言われました。
駐車場管理の最終許可は管理人さんではなくゴールドクレストさんみたいで横柄な態度で対応され一段と不満がたまりました。

値段別に振り分けをしているのも知りませんでした。入居順の抽選の方が良かったかもしれませんね。また住居者内での貸し借りがあってもいいのではないでしょうか?
No.175  
by 171です 2008-02-04 12:42:00
170さん
住民間での貸し借りは、基本的にNGだったと思います、規則などの資料に書いて
あったような気がしないでもありません。
でも、もし都合よく貸してくれる人がいれば、たぶんバレないと思います。
でも、なかなか住民同士、コミュニケーションもないですし、
難しいですよね(前回の親睦会に出なかったので)。

日曜日、雪が降りましたが、4階の駐車場は雪かきしてくれたようでした。
雪かきの道具があればよかったのですが、やって頂けた方々に感謝しています。

やはり契約順の方が筋ですよね、駐車場の決め方。
他のマンションの人に聞いみたことあったのですが、
契約順とか、抽選が多いようです。
しかも、私は契約時に、”抽選”と言われていたので、すごく納得できていません。
雨や雪で大変な思いをしながら、車で3階へ降りると、すごく差別を感じます。
このままずっと雨ざらしの人と、ずっと屋根付では、雲泥の差だと思うのです。
No.176  
by 入居済みさん 2008-02-04 20:36:00
駐車場の件ですが、抽選と聞いていた方もいると知って驚きました。
うちは住居はもちろんですが駐車場の場所も聞いて検討し、購入を決めました。
もし今から抽選という事になると…ショックです。

これはゴールドクレストさんに問題がありますね、てっきりみなさん納得して購入しているものだと思っていました。
No.177  
by マンション住民さん 2008-02-06 19:57:00
>175さん
私も駐車場は部屋ごとに決まっていることは購入前に聞きました。
駐車場はどこ?というのもマンション選びの重要な条件だったので…

契約順や抽選で場所が決まるマンションもありますし、平等だという考えもある
のかもしれませんが、ここは部屋ごとに駐車場が決まる、とのことでしたので、
それも契約条件のうちだったと思っています。
この部屋だと駐車場はこの辺…というのは、担当の方に確認してもらいました。

駐車場も検討項目に入れて、私は納得の上で購入しています。
No.178  
by 駐車場の件で質問した者です 2008-02-07 16:46:00
駐車場の件では、皆様の声を聞け色々な話や意見を頂き本当にありがとうございました。


住民同士の親睦会等があってもなかなか挨拶程度のコミュニケーションになってしまうのは、寂しい事ですよね、イベントや何かにつけて皆さんと少しずつでも親しくなれたらと思っています。


雪の除去の件では、私も駐車場の屋上を使用している方は本当に大変と思いました。
あまり使わないとは思いますが、除去道具をもう少し必要と感じました。
No.179  
by 入居済みさん 2008-02-09 15:40:00
私も170さんと同様に駐車場は「抽選」だと聞いてマンション購入を決めましたが、
購入価格順であるなら大変ショックです。

数名の方が書き込まれているとおり、屋根がない場所は、雪が降れば除雪しなくては
いけませんし、雨や埃で車も汚れます。仮に駐車場の位置が購入価格によって決められ
ているなら、全部屋の購入価格を明らかにして、公正を保っていただきたいです。

ところで、管理費って部屋の購入価格で違うのではなくて、占有面積によって違うのでは?
No.180  
by マンション住民さん 2008-02-09 21:34:00
「抽選と言われて購入した」という方もいらっしゃるようですね。
現状の位置に不満がある(つまり、どうにかして屋根付きの場所と入れ替えて欲しい)
と言うことでしょうか…。

ほとんどの方は駐車場の位置を確認、または納得して購入しているはずです。

価格に応じた駐車場の利便性があり、はっきり言うと駐車場は公平ではないのです。
ゆえに、駐車場だけ単独で語ることはできません。

各部屋の価格は、契約時確認していると思います。
部屋によって面積も設備も条件も違います。
それを承知の上で購入するのではないですか?

抽選と聞いているから平等に抽選・・・というのは、
そうでない人にとっては、納得できる意見ではありません。

「2台目以降は抽選(ただし空きがあった場合は…)」とは言われましたし、重要事項
説明書にも書かれています。
しかし1台目の駐車場は、価格順に駐車場が決まっている、とはっきり言われました。

抽選と聞いた方は、購入時の担当者に確認する必要があります。
No.181  
by マンション住民さん 2008-02-09 21:53:00
こんな基本的なことで住民が議論しなければならないゴールドクレストのマンションっていったい何ですかね??住民に対してとても失礼ですよ!!
No.182  
by 入居済みさん 2008-02-09 22:49:00
180さんに同感です。
自分が確認しなかったことを棚に上げてなんでもGCのせいにして
ここで逆切れというのはみっともないし、同じ住人として恥ずかしいですよ・・・
まず書き込む前に冷静になってみて下さいね。
もしそれでも変更を求めたいのでしたら、しかるべき方法があると思います。

それにしてもすごい雪ですね。
No.183  
by 入居済みさん 2008-02-10 02:49:00
私も「価格順に駐車場が決まっている」と聞き、
担当者と一緒に駐車場の位置を確認したうえで
購入を決めました。

駐車場の位置をしっかり確認せずに購入された方は、
ご自分のせいです。

また、間違ったこと(駐車場は抽選だということ)を
教えられ、だまされた方は、まだ駐車場の空きがあるうちに
何か行動されたほうがよいのではないでしょうか。

ここでグチっていてもしかたありませんよ。
No.184  
by マンション住民さん 2008-02-10 08:02:00
駐車場の件は、GCの販売・通知方法に問題があったと思います。自分も含めて早期に購入した方には、駐車上は抽選になるだろうと言ってました。今思えば、意図的に”だろう”を付けていたんでしょうね。価格順にすることをある程度予測していながらの回答かと。また、通知の仕方も問題が有ります。入居2〜3ヶ月くらい前に通知が届きましたが、あくまで、抽選の上決定としか書かれていませんでした。

駐車場はあくまで共用部分ですので、本来皆が平等に使えるべきものです。当然、場所により優劣が有りますので、抽選、あるいは、使用料に差を付けるのが一般的です。
高く購入された方が、よりいい場所を使えるってのも分からなくはないですが、それは購入者全員に伝える前提でやってもらわないと、今回のような問題がでるのは当たり前です。GCさん、今後はこのようなことが無い様、販売前に決めておいてくださいね。

抽選と聞かされ購入した人には気の毒ですが、場所を確認して購入した方がいる以上、場所の見直しなどは難しいでしょうね。

最後に、確認しないほうが悪いと言った挑発的な発言はやめましょう。上記のような経緯ですので、抽選と聞かされた方々の気持ちを考えてください。また、抽選で聞かされた方々も、ネットで文句を言っても始まりません。納得いかない方はまず理事会に相談しましょう。
No.185  
by 匿名さん 2008-02-10 10:11:00
通りすがりの者ですが、ゴクレの物件は以前から駐車場が部屋ごとに決められているという販売の仕方をしています。
私の知り合いも数年前、ゴクレのマンションを購入しましたが、やはり駐車場の場所は始めから決まっていました。
ある程度デベのリサーチをしていれば、事前に分かりそうな事ですけどね。
No.186  
by マンション住民さん 2008-02-11 22:50:00
TVKやテレビ埼玉が見たいのですが映りません。
テレビの設定のせいでしょうか?それともアンテナかな。
みなさんTVKとかUHFの番組うつりますか?
No.187  
by 171です 2008-02-12 12:29:00
184さんの意見に同意します。

あとから買われた方は、値段順で、場所もここですと、具体的に聞いていたということ
ですので、確認もできるでしょうし、最初からそうやって言ってくれれば、よかったと
思います。先着順だった頃(販売最初の頃)は、まだ駐車場もあいまいだったということ
ですね。私は先着順の頃に購入したので、内覧も済ませてから値段順と言われたことに
納得がいっていないだけです。

今更不公平だのいろいろ言うつもりは今のところありません。恐らく言ったところで
何も変わらないと思います。
ただ駐車場の話題が出たので、私が思っていることを言ったまでです。
今日久しぶりにここを見たら、けっこう書き込みが増えていたのでビックリしました。
No.188  
by マンション住民さん 2008-02-12 15:40:00
今日の朝、ゴミを出しに東のゴミ置き場に行ったら燃えるゴミがなだれ状態に
なってました。
最近ゴミ置き場のドアも開けっ放しになっている事が多いような気がします。
コンテナを数台置くとかにならないですかね。
夏場とか今の状態ではゴキブリが大発生するのではないでしょうか。
もちろん臭いも。
管理人さんにお話して、理事の方たちに伝えてもらおうと思います。
No.189  
by 171 2008-02-16 00:07:00
186さん

TVKは横浜あるいは川崎、相模原、町田までしかうつらないのかなと思います。
たぶん、入居者全員映らないでしょう。
(埼玉はわかりません、すいませんが。)
ちなみに、イッツコムチャンネルって映らないですよね。。。

188さん

ゴミ置き場は私も気にしています。
新年から(?)、プラゴミと不燃ゴミの分別が始まりましたが、
その関係で、床よりちょっと上の段にプラゴミ置き場があることは、みなさんも
存じていると思います。
そのプラゴミ置き場がスペースが狭く、また不安定なため、
燃えるゴミなどのところに、なだれ落ちているのではないかと思います。
その件については、理事会に検討していただきましょう。
No.190  
by マンション住民さん 2008-02-16 23:11:00
ゴミ・・・ですね〜
なんか、ゴミ置き場をカラスが狙っているような
気がしてなりません

皆さん一人一人が、ゴミを減らすような
努力をしてみては?

ちなみに、サミットのリサイクルボックスって納豆の容器も 
トレイとして回収してくれるんです(^◇^)
No.191  
by マンション住民さん 2008-02-17 22:20:00
No.190さんの言うとおり、サミットが納豆の容器を回収してくれるのはうれしいです。
(サミットなら回収の曜日は関係ないし)

納豆好きの我が家は納豆容器ののゴミ量もあなどれません。
きれいに洗って重ねて回収すれば、ゴミもにおいも減らせます。

確かにゴミ置き場周辺にいるカラスは気になりますね〜
これ以上カラスに狙われないように対策を考えたいですね!

ディスポーザーは便利ですが、固いものや繊維質の生ゴミは要注意です。
玉ねぎの皮や、生の鶏皮もダメですね。
No.192  
by 入居済みさん 2008-02-19 00:12:00
今晩は^−^

皆様にお伺いしたいことがあるのですが。

リビングの間取りタイプで大まかに分けて、田の字タイプと横長タイプ(モデルルームタイプ)
とがあるかと思いますが、横長タイプの間取りの方に教えていただきたいのですが
バルコニーに面している大開口のサッシの窓枠(白い木部?の部分)の中央部上下に
クラック(幅1mm程度)が入っておりまして・・・。

これは我が家だけなのでしょうか・・・?

それとも横長のタイプのお部屋は窓が大きい為なのか、クラックは入ってしまうのは
仕方がないのでしょうか・・・?

同じタイプの間取りにお住まいの方で同じ様にヒビが入っている方いらっしゃいますか?

入居後3ヶ月後に気が付き6ヶ月点検の際に、安藤建設へ補修の依頼をして補修はして
頂いたのですが、あっと言う間に又クラックが入ってしまって・・・。

お天気の良い日などにレースカーテンを開けるとかなり目立ってしまう為、気になって仕方
がありません^−^;
No.193  
by 入居者 2008-02-19 13:00:00
皆様、確定申告のほうは、もう処理しておりますでしょうか。
うちも、今まさにやっているところですが、
けっこうわからないことが多いです。
税務署に電話してもつながらないし、日曜日今度いこうと思っていますが、
混んでいるだろうし。
ちょっとしたことがわからないです。
ちなみに、3千万代前半の方は、どれくらい還付金がありますか?
(10年設定で)
うちは他の方と同じくらいなのか、間違っていないのか不安です。。。
No.194  
by 入居済みさん 2008-02-19 21:42:00
192さんへ。

我が家も内覧会で気になったので修正して頂きましたが、やはりダメですね〜
そこは木材なので湿気や乾燥で膨張、収縮するそうです。
間口が広いので一本ではできなかったようですね…
しょうがないと思っています。
湿気の時期は隙間が埋まるのか確認してみたいです♪
No.195  
by 入居済みさん 2008-02-19 22:13:00
193さん
我が家も現在書類を作成しております。
還付金に関しては、各ご家庭の収入(所得税)により左右されますが、大半の方は所得税額が還付されるのではないでしょうか。
平成19年度に住宅購入・入居の場合、国の税源移譲により所得税が下がっているため、ローン控除適応期間を10年15年のどちらかを選択できるようになりましたが、これも所得税やローン残期間により、どちらがベストなのかは各家庭それぞれになるそうです。
うちはお恥ずかしい程度の年収で35年ローンなので15年を選択します。
なんかいろいろたいへんですが、今年だけなんでがんばって書類つくって税金をとりもどして少しでも繰り上げ返済しましょうね。
ちなみに小平の管轄は東村山税務署ですが、駐車場がありません(障害者むけ程度しか・・)。
駅前のヨーカドーにでもとめちゃうおうかな・・・。
No.196  
by 入居済みさん 2008-02-20 00:14:00
193さん

今晩は。
本当に役所関係に届ける書類ってなかなか手強いですよね^−^;

添付の説明書を隅から隅まで読んでも分らない事がでてきますもんね。
お恥ずかしながら私も実はそのくです(笑)

うちは2月上旬に郵送にて確定申告を済ませました。

東村山税務署の駐車場がネットで検索すると工事中とかで身障者の方以外は使用が
できないようでしたので、平日に電車などでの方法や指定日曜日申告も検討しましたが
かなりの混雑&うちは小さな子供が居る為平日でも相談などになると今までの経験上
長い待ち時間なども想定されるので、郵送を選択いたしました。
無事に税務署に届くか心配でしたので、一応配達記録で郵送しました。

つい1週間程前に返信をお願いしていた税務署の受領印が押印されている
確定申告書(控)の書類が届いたところです。

国税庁のホームページ上で申告書を作成するのが一番簡単かと思います。
ですが、パソコンが苦手な方やお家にパソコンが無い方は私も一度手書きで申告しようと
試みたのですが、少し分り難かったように思います。

もし193さんの不明な点の詳細が分れば、もしかしたらお役に立てるかもしれませんが。


>ちなみに、3千万代前半の方は、どれくらい還付金がありますか?
 (10年設定で)

ですが、こちらはローン残高が3千万円前半と言うことで宜しいのでしょうか?
それとも物件価格???

こちらも、所得やローン残高によって変わってくるかと思いますが、ちなみに我が家は
ローン残高が3千万円中くらいで10年設定で満額の25万円の還付になりました。

でも、私も窓口でチェックして頂いての申告ではありませんので提出した申告であっていたのか
どうかは少し不安でしたが、税務署受領印を押印済みの申告書控えが返送されたきたのを見ると
大丈夫だったのかな〜と思っております。

余り参考にならなくてごめんなさい。
No.197  
by 193 2008-02-20 13:08:00
195さん、196さんへ

丁寧なお答えありがとうございます。
うちも、パソコンで書類を作成して、郵送で送る予定でしたが、
質問したいこともあったので、一度税務署にいこうと思っています。
(電話がまったくつながらないので。。。)

25万円還付とのことですが、うちも同じ結果が出ました。
ですが、実際”還付金9万円?”と書いてあり、
なぜ25万円が9万円?っと思っていましたので、心配でした。
うちも10年にしました。

みなさんの意見が聞けて少し安心しました。
ありがとうございます。
No.198  
by マンション住民さん 2008-02-20 13:21:00
確定申告手続き、おつかれさまです。
我が家は、正月明けに早期手続きを済ませました。
(e-Taxも考えましたが、PCの設定が結構めんどうそうで…)
1月は東村山税務署もまだそれほど混んでおらず、担当の方に丁寧に対応して頂きました。
(ちなみに駐車場はヨーカドーに停めさせてもらいました。一定時間は無料なので)

今月、税務署から早々に振り込みがありました。
我が家としては、けっこう大きい額なので助かりました!

次からはこのようなめんどうな手続きはないのでしょうが、初めての確定申告、いろいろ勉強になります。

住宅ローンの繰り上げ返済、考えていらっしゃる方も多いと思いますが、少額の繰り上げ返済でも早期なら、トータルの返済額がずいぶん違ってきますよね。
我が家は1月にさっそく1回目の手続きをしました。

フラット35の繰り上げ返済手続きはインターネットではできないので、銀行へ出向きました。
最近の銀行はすごいですね!
某銀行は、取引支店とテレビ電話で手続きができるんです!

マンションを購入すると、世の中のいろいろなことが体験できますね(笑)
No.199  
by マンション住民さん 2008-02-20 13:59:00
昨日我が家も東村山税務署に出向きましたが、臨時の駐車場がありますので車で行っても大丈夫ですよ。けっこう混んでましたけどね・・
No.200  
by マンション住民さん 2008-02-21 12:49:00
私も昨日、確定申告の為、東村山税務署に出向きました。

申告後に騒いだ所でどうにもならないのですが、当掲示板の皆さんの確定申告
の手続きを読んでいて少し気になったので。

<前提>
19年以降に新築を購入
ローン年末残高(上限値):2500万
控除選択期間:15年
控除可能額:1年〜6年は0.6%の為、控除可能額は15万

そもそも実際に還付される金額は、源泉徴収票の源泉徴収税額を超えることはありませんよね。
つまり仮に源泉徴収票の源泉徴収税額が10万だった場合、控除可能額が15万であっても、
実際の還付金額は10万ですよね。

今後の近い将来も見据えてなるべく源泉徴収税額と控除可能額の差額の少なくなる方を
控除選択期間として選ぶのが効率的にローン控除を受けるポイントになるのでは・・・。

私個人的には、以下の点をポイントにしてみました。

・現時点で高い所得税を払っているか?
・近い将来、収入が増え、所得税額がアップするか?
・15年以内に退職し、収入がなくなるか?
・近い将来、子どもが生まれるか?

私も今回、初めて確定申告をするということで色々、調べてみたのですが
認識が間違っていますでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる