東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「四谷タワーゲート 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 四谷
  6. 四谷タワーゲート 住民掲示板
 

広告を掲載

購入予定者A [更新日時] 2011-01-04 17:36:40
 削除依頼 投稿する

こちらでお話しましょう。
購入予定者Aです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-11 17:10:00

現在の物件
ライオンズ四谷タワーゲート
ライオンズ四谷タワーゲート
 
所在地:東京都新宿区四谷4丁目8番9他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩4分
総戸数: 295戸

四谷タワーゲート 住民掲示板

105: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 13:38:00]
上下のお部屋の方に挨拶するのですか?
ウチは、お隣さんが引っ越してきたら挨拶しようかな、
と思ってましたが。
たしかに生活音など関係してくるのは、上下の住民ですもんね。
でも、今まで住んでいたマンションの場合も、
お隣さんとしか挨拶してませんでした。
106: 低層階さん 
[2007-07-10 13:42:00]
あー私もそろそろ挨拶しなければと思いつつ、
いつすればよいやらと思ってまだしてません。

やっぱりタオルとか何か用意してったほうがよいんでしょうか?
それって何につつんでいけばいいんだろうとか、悩みます。
107: 入居予定さん 
[2007-07-10 20:12:00]
基本的なルールはないと思いますが、それによりその人の常識感は
つかめるでしょうね。
“法律さえ守れば後は何でも有り”のご時世の中、
常識ある方がお隣りであれば幸いですね。
逆に不幸にも“自分さえ良ければ何でも有り派”がお隣りに
来ちゃっと時は諦めましょう。
何言っても無駄ですから。そーいう人。
108: 匿名さん 
[2007-07-11 11:00:00]
101さん。
2重サッシにするといいですよ。入居後でも
内側に後付できるものを紹介しておきます。
http://www.mado-diy.com/0101sassi/index.html
本来なら南側の窓は始めから防音位はしておいてほしかったですよね。
仕様や作りがしょぼいのであれこれ自分でお金をかけないといけない。
109: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 21:23:00]
私もお隣や上下の方へのご挨拶まだなのですが
近いうちにと思っております。

南側のお部屋は新宿通りの騒音が気になるとのことですが
うちの北側は都心と思えないほど静かで涼しいです。
(冬は寒いかも知れませんが..)
ところで先日気になったのですが
例のイタリアデザイナーさんのオブジェ(モニュメント)
暫く工事用のうまがまわりにあったので
何か手を加えるのかと気にしておりましたが
数日前 ふと見るとあのオブジェの下に
造花のアイビーが巻きつけられていました。

こちらであのオブジェが以前話題になったので
もしかしたらもう少し見栄えよく??何か作り変えるのかと
思っておりましたが...
想像は遥かに裏切られてしまい
あの造花のつたにはただがっかりするばかりでした。

購入検討時に頂いたマンションのパンフレットを見ても
あのオブジェにはつたは巻きつけられていませんし
誰の考案でこのようになったのでしょう??

気になったのは私だけでしょうか?
110: 低層階さん 
[2007-07-12 17:17:00]
109さんへ>

うちも北側なので都心と思えないほど静かで涼しいです。
(水ポンポン音を除けば・・・)
確かに冬場は寒いのではないかと心配です。
(実際内覧会の時も寒かった。床暖房頼みでしょうか。)

パンフレットにはあのオブジェは巻きつけられてないですが、
正直私はあんまり気になりませんでした。
(というより想像していたより小さいゲートだった、ことのほうが印象深い)

早くアート引越しセンターのダンボールがとれて全体としての統一感で見てみたいですね。
(まだお引越しされていない方もいらっしゃると思いますので、7末まではあるのかなと思いますが。)
111: 低層階さん 
[2007-07-12 17:22:00]
85、97さんへ>

水ポンポン音の件です。
先ほど安藤建設に電話してみました。

昨日設備業者が来て配管をみたところ、
原因はもしかするとエアコンのドレン?が落ちている配管の
ふたが開け閉めする音ではとのことで、早ければあさって
配管のやり直しを行って音が消えるか点検してみるとのことでした。

一応工事が終わったらご連絡いただくことにしておきましたが、
土曜日はずっと外出しているかもしれないので、
夜帰宅後にチェックしてみます。
112: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 19:37:00]
111さん

85です。
情報ありがとうございます!
そうですか、業者が点検するんですね。
これで解決できることに期待します。
113: 入居済み住民さん 
[2007-07-13 10:34:00]
駐車場はキャンセル続出ですか?
114: 低層階さん 
[2007-07-14 18:25:00]
85さんへ>

今日お昼ぐらいに安藤建設さんから連絡があって、
工事が終了したとのことです。うちでは今のところ音が聞こえなくなりましたが、どうですか?
115: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 09:46:00]
114さんへ

85です
うちにも安藤建設から連絡ありました。
今のところ全く音はしていません。
良かったです。
お互い、気持ちよく暮らせそうですね。
116: 低層階さん 
[2007-07-17 09:54:00]
115さんへ

それはよかったです!
特に夜中はものすごくシーンとしてますね。
よいアロマスプレーもみつけて快適快眠です。
117: 中層階住民予定者 
[2007-07-18 09:45:00]
No.111 by 低層階さんへ。
水ポンポン音が解決して良かったですね。不安でした。
「もしかするとエアコンのドレン?が落ちている配管のふたが開け閉めする」が原因だったようですね。そこで素朴な疑問です。「配管のふたが開け閉めする」というのはどのようなどの部分の構造なのでしょうか。建物の配水管の問題でしょうか。エアコンの設置業者の問題でしょうか。他人事ではないので教えて下さい。
118: 低層階さん 
[2007-07-18 10:13:00]
117さんへ>

ありがとうございます。
私もこのまま解決しないとどうしようかと思って不安でした。
寝室にしていた部屋の音だったのでレイアウト替えまで考えてしまいました。

私も詳しいことはまったくよくわからないのですが、ゼネコンさんが配管をやり直すといっていましたので、エアコンの設置業者の問題ではなく、配管の問題だと思います。(しかも地下の反響音?みたいなこともいっていたので、普通にはまったくわからない場所だと思います。)

ちなみにエアコン関係では、なぜか3台のうち1台が冷房にならず、なんらかの原因で冷やすガスが空になっていたということもありましたので、設置後しばらくは注意したほうがよいかと思います。

引越し後は落ち着くまでしばらくかかりますので、引越し屋さんと電気屋さんとは仲良くしておいたほうがと思います。あまり参考にならなくてごめんなさい。。。
119: 入居済み住民さん 
[2007-07-19 11:19:00]
昨夜、四谷三丁目側の道路はさんでスグの居酒屋から、
深夜1時過ぎまで、おやじカラオケの歌声が聞こえてきました。
非常識だし、不快で堪りません。
店を突き止めてクレーム入れるつもりです。
ちゃんとした防音設備もないのに夜中にカラオケなんて近所迷惑。
もし店の名前をご存知の方いらしたら、教えてください。
(おそらく樹亭と同じ並びの居酒屋だと思います)
120: 入居済み住民さん 
[2007-07-20 11:28:00]
今週の日曜日に、初めてスカイゲートラウンジを予約しました。
すでにお使いの方、いかがでしたか?
なにか注意すべき点などもあれば、感想とあわせて教えてください。
よろしくお願いします。
121: 低層階さん 
[2007-07-20 13:35:00]
120さんへ>

先月一度だけ利用しました。数人と30分ぐらいしかいなかったのですが、基本ソファ以外何もない部屋なので、軽く飲んだり食べたりするには、それなりに用意していったほうがよいかと思います。

夜景はすばらしい+家具もパンフレットどおりでよかったですよ。
122: 入居済み住民さん 
[2007-07-20 14:38:00]
121さんへ

120です
書き込みありがとうございます!
そうですか、やはり夜景はキレイなんですね。
残念ながら今回は夕方なので、次回に期待します。
面倒なのは、飲み物や食べ物を持参しなければいけないことですよね。
火も使えないですし。

ふと思ったのですが、さすがにトイレはありますよね?
2時間予約しているので・・
123: 低層階さん 
[2007-07-21 00:10:00]
120さんへ>

さすがにトイレはありますよ。
ご安心ください(笑)。
124: 入居済み住民さん 
[2007-07-21 01:38:00]
123さんへ

120です。
書き込みありがとうございます!
入居説明会のとき、トイレの確認をしなかったので。
そうですよね、ありますよね。
安心しました。これで心おきなく飲めます。
下らない質問をして、すいません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる