東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「四谷タワーゲート 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 四谷
  6. 四谷タワーゲート 住民掲示板
 

広告を掲載

購入予定者A [更新日時] 2011-01-04 17:36:40
 削除依頼 投稿する

こちらでお話しましょう。
購入予定者Aです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-11 17:10:00

現在の物件
ライオンズ四谷タワーゲート
ライオンズ四谷タワーゲート
 
所在地:東京都新宿区四谷4丁目8番9他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩4分
総戸数: 295戸

四谷タワーゲート 住民掲示板

22: 入居予定さん 
[2007-06-17 22:22:00]
畳屋の看板とライオンの銅像、どっちか選べと言われたら微妙・・・
いずれにせよコーティングの話しなんかどっか他でやってくれ。
問題解決の他力本願はいけないね!
23: 匿名さん 
[2007-06-17 23:25:00]
>>22
日本人の心証は基本的にお百姓さんですから「なんまいだぶ何事も
起こらないし、起こらなかったことにすべぇ、なんまいだぶ」で
おしまいですよ。
24: 購入予定者A 
[2007-06-18 10:04:00]
購入予定者Aです。
畳屋さんの看板について意見を述べたいと思います。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43780/
↑ここの掲示板で「購入予定者A」で投稿しました。
No.94 No.115 No.180 が私です。
No.180でアンケートを募集したのですが次の日に削除されてました。

アンケートの内容
---------------------------------------------------------------
■アンケート
畳屋さんの看板設置問題でみなさんの意見を聞きたく
このようなページを作成しました。

みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

●購入に関して
1.畳屋さんの看板は殆ど気にならない。
2.重要事項説明の際、看板の詳細が分かっていれば、購入しなかった
 または、購入するかどうか、かなり悩んだ。
3.分かっていても、やっぱり購入したと思う。
                 *お答え: (指定なし) 1 2 3

●看板について
1.気にならないのでそのままで良い。
2.可能であれば撤去して欲しい。
3.絶対に撤去して欲しい。
                 *お答え: (指定なし) 1 2 3

※質問の1〜3以外の場合、一番近い答えを選択の上
 ご意見欄にご記入ください。
---------------------------------------------------------------
実は知り合いのサイトに記入型のHPで作成したのですが
迷惑がかかるのでURLは記載しないでおきます。

その後、No.226 に最後の投稿をしました。

私は上記アンケートでは
2.重要事項説明の際、看板の詳細が分かっていれば、購入しなかった
 または、購入するかどうか、かなり悩んだ。
3.絶対に撤去して欲しい。
と思っています。

この掲示板は見ていると大京の書込みだと思われるものがかなり多く。
購入者、特に入居予定者のピュアな意見を聞きたいと思い
この住民版「四谷タワーゲート 住民掲示板」を作成しました。

畳屋さんに文句があるのではありません。
看板を何とか考えて欲しいのです。
大京さんからの誠意ある対応をして欲しいですよね? みなさん

この掲示板の存在って一体どうなんですかね?
このコメントも削除されるのかな?
25: 入居予定さん 
[2007-06-18 14:36:00]
20>
おまえうざい
26: 入居予定さん 
[2007-06-18 16:09:00]
>24 さんへ

入居予定のものです。
以前のURLのアンケートに記入送信させて頂きました。
(インターネットに疎いので) 以前あのようなアンケート版が出来て
感謝致しておりました。

>畳屋さんに文句があるのではありません。
>看板を何とか考えて欲しいのです。
>大京さんからの誠意ある対応をして欲しいですよね

私も24さんに同感です。
入居を前にこれから先是非協力させて頂きたいと思っております。
27: 入居予定さん 
[2007-06-18 16:39:00]
>25 〝おまえうざい〟って突然言われてもねぇ・・・・・・

何でウザイか理由を述べて!
看板の話しが出ると都合悪いお立場の人だから???
28: 匿名さん 
[2007-06-18 22:54:00]
私は、こんな都心のマンションを購入できる人間ではないのですが、
確かに、ハイグレードの都心マンションには、ふさわしくない看板と
思います。
しかし、地権者でしょうからデベさん側は、文句に言えないのでしょう。
で、ここは管理組合と施主と協議して、最低看板を毛書体ではなくゴシック体とか、英文字を入れるとか、夜間のライトアップをやめるとか・・・
努力なさったらいいのでは!
もうすぐ東京郊外のマンションの住人になるものとして、人ごとではないのでお尋ねしました。
29: 匿名さん 
[2007-06-18 23:43:00]
都心のマンションをご覧になったことが無いのだとは思いますが、はっきり言ってこんなのはざらです。
商売人にとって看板は命ですから、マンションになったからって作り変えたりしません。ここなんかは全然良い方ですよ。
30: 入居予定さん 
[2007-06-19 00:13:00]
掲示板を見て、いろいろと皆さんが書いていることを読んでました。
はじめは、いろいろと参考になる掲示板だと思い、読んでました。
いろいろな方がいろいろな意見を書いているのではじめは、参考になりましたが、看板の話でうんざりしていました。人によりほしい情報が違うので、私がそうおもっただけかもしれませんが。
住民板でやっとほしい情報が復活したかと思ったら、また看板の話。住民板は、住民板の話をして、看板の話は、マンション掲示板 で話したらいかがですか。
31: 匿名さん 
[2007-06-19 04:36:00]
>>29
都心のマンションを沢山見たよ。確かにあのような看板は沢山あるよ。大体が看板主がオーナーのマンションね。
だけど、“デザイナーズマンション”“タワーマンション”では、
残念ながらこのような看板を付けてあるマンションは見たこと無いよ。
しかも、あの位置はそうそう無いぞ。まるで、畳屋はオーナーの賃貸マンションだよ。

まあ、畳屋さんが悪いわけじゃないけどね。
32: 入居予定さん 
[2007-06-19 09:05:00]
看板の話は、マンション掲示板で話したほうがよろしいかと思いますが

とにかく明日楽しみです
駐車場はいつから使えるか分りますか?
20日から?入居してから?
33: 購入予定者A 
[2007-06-19 09:45:00]
購入予定者A(No.24)です。

No.26 さんへ
アンケートに協力して頂きありがとうございました。
ただ、時間が短く削除されてしまったので
残念ですが数名の書込みしかありませんでした。

ただ、ほとんどの人が
2.重要事項説明の際、看板の詳細が分かっていれば、購入しなかった
 または、購入するかどうか、かなり悩んだ。
2.可能であれば撤去して欲しい。
                          でした。

どうして「看板問題」を出すと擁護する書込みが出てくるんでしょう?
大京若しくは大京が頼んだ下請け?としか思えません。
こんな事をする前に入居予定者に対してする事はないのですか?

私は何度も言うように大京さんに誠意ある対応を求めているのです。
今回の対応で信用していたのに裏切られた気分です。
この掲示板を見ている人も同じ気持ちだと思います。


http://shinjukuku-kushouren.net/kodawari/17nenn.htm
に下記のように書かれています。

「創業140年の伝統を持ち、国産の畳表のみを使った畳作りを行っています。
人の肌に触れる畳には、薬品処理がされている輸入物は使わない、と言う
5代目の若主人からは、職人のこだわりと、人への優しさが感じられます。
また、畳の汚れ落しや焦げ跡取りなどの修理も行っており、一般家庭に
目を向けた実直な販売姿勢が評価されました。
畳表を使ったブックカバーなどの小物も作っており、
畳の新しい使い方にもチャレンジしています。」

畳屋さんに言いたいのは
140年も続いた畳屋さんがあのような"標識"で良いのでしょうか?
老舗の"のれん"のように本物の"看板"は無いのですか?
外壁ではない場所に"看板"を立てて下さい。

私はあの"標識"を"外壁"から撤去して欲しいのです。

重要事項説明書を何度も読みましたが
私の文章の理解能力が無いのか
あのような"外壁"に畳屋さんの標識が設置されると
書いてあるようには思えないのですが?
みなさんは如何ですか?
34: 匿名さん 
[2007-06-19 15:59:00]
今回の看板の件非常に興味が有り、
拝見させていただいておりました。
こんなものならどうでしょう?
今回の看板の件非常に興味が有り、拝見させ...
35: 入居予定さん 
[2007-06-19 16:34:00]
↑なかなかいいね、この看板。
36: 入居予定さん 
[2007-06-19 16:36:00]
>>34
凄いですね
37: 低層階さん 
[2007-06-19 17:52:00]
もう看板の話題は・・・(ここでこれ以上議論しても不毛)と思ってましたが、単純にすごいですね。サイズしだいですが、こういうのだったらよいかも。
38: 低層階さん 
[2007-06-19 17:57:00]
明日はいよいよ鍵引渡し日ですね。初めてなので今からドキドキしてます。
ところでyahoo!でライオンズ四谷で検索したら、購入者の半数が退職直前か退職後だとか、2階がもう賃貸に出てたりとちょっとびっくりです。
39: 入居予定さん 
[2007-06-19 18:54:00]
38>
いよいよですね私は30代独身男です。50㎡未満の部屋は結構賃貸出てますね。ローンの倍以上の金額で賃貸でてるんで一瞬貸そうかとおもったりしました。。まぁ当面住みますけどね(笑)引越し以外で購入した家具・家電がきちんと搬入できるかがやや気になってます。
40: 低層階さん 
[2007-06-19 19:44:00]
39さんへ>
偶然ですね、私も30代独身男です。このマンションはDINKSの方が多いのかなあと勝手に思っていたので心強い?です。私は1ヶ月は引越しでこみこみになりそうなので、家電は引越しやさんに家具はほぼ事前に購入して、大きいものだけ当日搬送してもらう予定です。
41: 匿名さん 
[2007-06-19 23:24:00]
34さんの提案、前向きでいいと思います。
日本の伝統文化と現代の建築物の調和を目指すべきでしょう。
マンションのデザインをされた方に、ふさわしい看板デザインを
してもらえばいいのでは!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる