東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia多摩センター(その11)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. Brillia多摩センター(その11)【住民専用】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-03-20 11:43:31
 

□オフィシャルHPは完売のため閉鎖(祝!完売御礼)

□嬉しいお話
・近所の多摩中央公園は撮影のメッカ。映画、テレビ、CMのロケ地として大変賑わっています。
・近所のクロスガーデン多摩はとっても便利。あとは本屋さんとCD屋さんが来れば完璧!
・ベスト電器 西松屋 セリア 馬車道 バーミヤン サイゼリアも近くて便利

□旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43015/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43136/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43116/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48395/

【スレ名に【住民専用】を追記しました。2011.12.2 管理担当】

[スレ作成日時]2008-12-20 20:35:00

現在の物件
Brillia多摩センター
Brillia(ブリリア)多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番)
交通:小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
総戸数: 530戸

Brillia多摩センター(その11)【住民専用】

209: 住民さんF 
[2009-10-08 21:38:43]

何でもそうですが、何かやることは大変です。

メリットが少しでもあるならば、大事にその芽を育てましょう。
210: マンション住民さん 
[2009-10-09 07:51:04]
一部の人は山の中の一軒家にでも住めばいい、ですか
1年前には赤坂か虎の門のマンション(買えるものなら)に行け
みたいな部外者らしき人の投稿もありましたっけ。
引っ越したくても引っ越せないの者を嘲笑うかのようですね。
反対者もブリリアを買って生活しているのですよ。
たった1日だろうと我慢を強いられる人たちがいること、
マンション劣化というデメリットのことを忘れないでください。
211: 入居者 
[2009-10-09 09:58:04]
>>210
山奥に住めというのは無理を承知の上での極端な例えだよ。
そりゃ500世帯あれば全員が賛成なんてものはない。


だからこそ、みんなの代表の理事会で決めるんじゃないか。
よほど不満があるなら自分が立候補して反対すればいい。

仕事で理事会が無理なら、せめてマンションコミュニティーの
掲示板で堂々と反対すればいい。


匿名掲示板で愚痴るだけなんて、選挙で投票行かずに
某匿名掲示板で政権への不満を言ってるようなもの。

せっかくなら楽しんだほうが得じゃん。
そんなチラシに腹立てたり等してたら毎日生き苦しいでしょうに…
212: 入居済みさん 
[2009-10-09 10:22:03]
強風が吹くとうちのバルコニーにタバコの吸殻が飛んできます。
これで、もう3度目くらいです。
左右どちらから来るのか良く分からないのでなんとも言えないのですが
毎日のように臭って来るタバコの臭いもずっと黙って我慢してたんですが。
タバコの吸殻をバルコニーに放置している神経が解らない。
213: 入居者 
[2009-10-09 23:29:17]
>>212
分かります。上からではないでしょうか?
余り横には飛びにくそう。

うちも夏場とか窓開けてると臭いがきて大変不快でした。
窓締めてても、換気口から入ってくるし…

でも、タバコが合法な以上、吸うなとは言えませんしねぇ…。

せめて、部屋にこもって吸ってもらいたいのですが、
家族に反対されてたり、自分の部屋が臭くなるのが嫌だったりで
ベランダで吸う人はいるんでしょう。

吸い殻を捨てるのは言語道断ですね。
火が完全に消えてない場合、洗濯物等に当たって
火事の危険性もありますしね…。
214: 住民さんF 
[2009-10-09 23:34:23]


私は、タバコ大好き人間で色々とご迷惑をおかけします。

テラスで吸うなど決してしませんが、飲み過ぎて気が大きくなるときは

開放感からかテラスでついつい吸ってしまいます。

どうかご勘弁を願うばかりです。

申し訳ありませんでした。
215: 住民F 
[2009-10-11 11:43:28]
今日3連休の真ん中なのに植栽の方々がガーデンの手入れをされていました。
本当に頭が下がります。

以前住んでいた小規模マンション、年に一度の植木の剪定が住民総出でした。
汗とホコリにまみれて大変だし、普段会話も交わさない住民同士で集まるのが何となく気づまりでした。
おわってみればそれはそれで楽しかったけど。
実家の公団では共有地の草むしりが年2回、餅つき、夏祭りなどイベントだらけ。

自分はここに来て、以前に比べかなり「お気楽」に過ごさせていただいておりますが、
管理は良く行き届いていると思います。
理事さん方、ほんとうに良くやってくださってると思います。
216: 入居者 
[2009-10-11 22:35:04]
ほんと入居して二年が過ぎましたが、共用部は大変綺麗ですよ。
(ソファーの破壊とかはありますが)

毎朝お掃除してる方に頭が下がります。
週1くらいでも充分なくらいなのに。本当に丁寧にやってくださっています。

これだけ綺麗なのが“自動的に”保ててると思わないように、当たり前だと
思わないようにしていきたいです。

>>215さんのいうように、住民総出で何かやるってこともありませんしね。
217: 住民F 
[2009-10-12 13:19:07]
リクルート新築マンションズ「東京市部・神奈川北西版」10・6の表紙写真にD・E・F棟が!
鶴巻東公園から撮ったものですね。
218: マンション住民さん 
[2009-10-13 16:47:08]
インターネットやパソコンに無知なので、教えてください。
うちのインターネット環境というのは何になるのでしょうか?
あるサイトで質問をするのに、フレッツADSLとかFTTHとかCATVなど、自分のネット環境を選ばなければいけないのですが、よくわからなくて・・・。
すみませんが、宜しくお願いします。
219: 匿名 
[2009-10-15 13:59:44]
確か、ケーブルテレビだったと思いますよ。
間違っていたら、ごめんなさい。
220: マンション住民さん 
[2009-10-16 14:40:59]
>>211
お祭りなんか、あれば楽しもうってなあなたみたいな人がいても、
なくて困る人はいない。
しかし反対者は、生活するうえで苦痛なわけ。
たった1日とはいえ我慢をさせられるわけだけど
そんなもの知るか、賛成多数なんだよ
や~い、嫌なら山奥の一軒家でも行け!って、楽しいか?

そもそも賛否も問わず勝手に初開催したのが問題だ。
実績を作って次回開催のアンケートとれば
賛成多数で恒例行事決定は想像ついたわ。
直接被害をうける棟は限られているうえ
何事にも無関心で回答未提出な層が多いのだから。
それを見越した上で去年いきなりはじめたお祭りだろう。
221: 住民でない人さん 
[2009-10-16 16:43:33]
順送りで理事になってしまったので参考に色々のところを覗かせてもらっています。
色々ありますね。ただ印象として、匿名掲示板は話し半分以下と思ったほうがよさそうです。

例えば
220 さんの言い方。何処のマンションの住民の方ですかね?とてもここのマンションの住民とは思えない口ぶり。びっくり。

なので老婆心ながら一言。無視されたほうがいいですよ。
222: 匿名さん 
[2009-10-16 17:09:52]
220さんは221さんのマンション住人かもしれないですね。
221の書き込みは余計なお世話。
220も221も煎じ詰めれば同類の書込みです。
223: 匿名 
[2009-10-16 23:02:03]
私も隣の住民ですが、ブリリアのやっていることは気になりますし、参考になります。

正直言って、同じマンションなのにブリリアが色々なことができてうらやましく思っています。
224: 住民さんE 
[2009-10-16 23:33:05]
サンピア多摩の入札が、10月15日午後4時にありました。

建物、駐車場ともに落札されました。

特に駐車場は、最低価格を大幅に超え、40億円。

この不況のなか、驚く程の金額です。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091016-OYT1T00007.htm
225: マンション住民さん 
[2009-10-17 01:45:00]
隣だかどちらだか、お祭りには外部の方も混じっていたらしいですよ。
ツテがあればいいですね。
他所のお庭で賑やかに遊べるのは気楽でいいですものね。




226: 夜更かしの住民F 
[2009-10-17 03:21:10]
224さん情報ありがとうございます。私、1982年から多摩市に住んでおりサンピアはつい最近オープンした施設のように錯覚していました。思えばブリリアの工事現場見学会の集合・説明会場としてサンピアの会議室に行ったのが初めてで、その時ずいぶんくたびれた内装だなーと。クロスガーデンがまだ空地で「落合ショッピングセンター」という建築計画看板に胸躍らせたのが、つい昨日のようです。
ちなみに、わんにゃん跡地はどうなるんでしょうねぇ・・・。
227: マンション住民さん 
[2009-10-17 09:33:44]
インフルエンザ・・・・

近くの幼稚園も小学校も学級閉鎖が。

お祭りで大量感染とならなければいいのですが。
228: 住民さんA 
[2009-10-17 09:47:54]
「そもそも賛否も問わず勝手に初開催したのが問題だ。」

全くそのとおりです。昨年いきなり、開催決定!とかチラシが入っていて
実行委員の人の無神経さには本当にカチンにときました。

あとは既成事実を作って恒例にしてしまおうということですか?
今年の「第2回」という言葉に、その意図を感じざるを得ません。

自分に管理組合の理事の順番が来たときには、絶対に開催反対します。
あなた方の趣味に付き合わされる必要はないはずです。

反対する機会も与えられず、勝手にお祭り騒ぎを始められた住人の気持ちも
考えて下さい。
あなた方の行動で不愉快な思いをさせられている人がいることをお忘れなく!
229: マンション住民さん 
[2009-10-17 09:59:25]
反対だったらこんなところで毒吐いてないで
中止の申し出なり、反対運動するなり
実際にアクション起こせばいいんじゃないですか?

ネットで雄弁でも実社会で行動起こせないなら
なんの意味もないですよ。
行動に移せないなら黙って流れに従うしかないでしょう。
230: 住民さんA 
[2009-10-17 10:04:10]
>実際にアクション起こせばいいんじゃないですか?

なぜそんなことに労力を掛けなければいけないの?
静かな休日を確保するために住人同士で闘う必要があるということでしょうか。
231: マンション住民さん 
[2009-10-17 13:20:43]
じゃあ、流れに逆らわないことですね。
ネットで騒いで気が済むならそうすればいい。
実社会ではせいぜい邪魔しないでね。
232: 匿名さん 
[2009-10-17 13:48:51]
そうそう。
少なくとも表だった反対がない限り、継続することが必須です。
だって、参加してる人がいるし、楽しみにしてる人がいるんですから。
紅白歌合戦みたいなもんです。
233: 入居者 
[2009-10-17 17:54:39]
>>228
わかったわかった
マンションコミュニティーの掲示板で名前出して反対意見書いて。

匿名で書いたって便所の落書きなの。
234: 住民F 
[2009-10-17 18:37:19]
ネット「議論」の不毛地帯にはいってきましたね。
要約すると「いやだいやだ」「だまれだまれ」。

マンションという共同社会でイベントはいかにあるべきか、
お互い一歩前に踏み出す議論があってもよいのでは。
どうせ匿名掲示板。されど匿名掲示板。

マンションでイベントって必要?不要?
私は災害など本当に皆で助け合わなければならないときのことを思うと、
こういったイベントが年に1度くらいは必要と思います。

仕切る人、立ち回る人 ボランティア・・・いろんな方々の働きがあってこそ
イザというときの備えになるのでは。
非常階段を歩き下りるだけの形ばかりの避難訓練より、実効的な体験として
きっと頼りになりますよ。
235: 住民 Z 
[2009-10-17 21:45:52]
理事会9月27日第3期4回目議事録第二項後段に、
「当マンション(理事会)ではマンション緑地の維持管理・予算に関して(関心を持ち、)検討している。」
との記事が掲載されていました。
財団法人 都市緑化技術開発機構主催(NPO法人 日本住宅管理組合協議会共済)
のセミナーが10月24日(金)下記のとおり開催されるとの案内ニュースが
ありましたので平日ではありますが、理事または関心おありの方のご参考までに。


【マンションの緑の管理と再生の基礎セミナー】

生活空間に身近な存在でありながら、どうのように管理し、取扱ったら良いかよくわ
からないマンションの緑。マンションの住環境を良好な状態で維持管理していく上
で、大きく生長した緑の管理や改善に関する取組みは重要かつ緊急のテーマとなって
います。
また、「現状の植栽管理に満足できない」「どうやって管理をお願いしたら良いか分
からない」「誰に相談したら良いかわからない」といった話を聞く機会も増えていま
す。
そこで、緑の管理で困っている管理組合の疑問や問題解決の手がかりとなり、緑と一
体となった良好な住環境を維持していくためのきっかけとなるセミナーを開催しま
す。

■ 日 時   平成21年10月23日(金曜日)14:00~16:30(受付13:30~)
■ 場 所   聖ヶ丘センター
      東京都多摩市聖ヶ丘2-21-1 TEL042-389-2211
■ 最寄駅  京王線・小田急線 永山駅下車徒歩15分
      永山駅からバス(聖蹟桜ヶ丘行き)で、聖ヶ丘センター下車
■ 受講料  無料
■ 資料代  800円(希望者のみ)
■ 主 催   財団法人 都市緑化技術開発機構
造園新領域開発共同研究会マンションの緑研究部会
■ 共 催  NPO法人 日本住宅管理組合協議会
■ 内 容   ・座学(緑のセルフチェック、緑の改善事業など)
・パネルディスカッション(緑の管理や改善について)
・現地見学会(緑の改善に取組んでいる事例見学)
236: 住民さんE 
[2009-10-18 08:27:49]

緑の管理は、豊かで潤いがある住環境のために大切なことです。
小規模狭小マンションでは、なかなかスペースがなく難しくなります。
緑の管理のも、かなりの金額を使っています。

緑の管理は、設立当初から東京建物の利権で決まっていました。
見直してもいい時期にきています。
落合のグリーンコープ落合というマンションでは、緑の管理を市の人材センターに依頼しており、
大幅な費用削減が実現できているそうです。

237: 匿名さん 
[2009-10-18 11:27:08]
管理組合に提案すればいいのに。
238: 匿名さん 
[2009-10-18 12:01:11]
>>145
激しく同意
239: 入居済みさん 
[2009-10-18 17:22:03]
子供がインフルにかかっていましたが、お祭りの声がすごい聞こえてきて、
子供がどうしても行きたいというので連れてってしまいました。

でも子供もインフルのことを忘れて楽しんでくれてたのでよかったです。

240: 住民 
[2009-10-18 18:08:54]
>>239
釣れますか?

残念ですが、反対するなら理事に立候補するか、
最低でもMCPの掲示板でどうぞ。


残念ですが、今日の様子を見ると、開催を支持する人が多いと思います。

実家では自治会祭りの手伝いは強制参加だったので、
ブリリアは恵まれてますよ。


全世帯が賛成とは言わず、大反対の人もいるでしょうが、
表だったところで言わないと便所の落書きですよー。

来年以降も是非続けていきましょう!
夏祭りとして7~8月にやるのがいいかもね♪
241: 匿名さん 
[2009-10-18 18:19:13]
>>239
仮にそのカキコが虚偽だとしたら、、、。
管理組合及び住民に余計なコストをかけさせると刑法233・244の威力業務妨害に引っ掛かるかも。
気をつけてね。

本当ならなお問題だし。
242: 匿名さん 
[2009-10-18 18:23:43]
ごめん、刑法233・234ね。
243: マンション住民さん 
[2009-10-18 20:39:08]
239は、なにやらナリスマシ住民の釣りくさいのだけど
240みたいなのも案外ナリスマシ?
オープン掲示板で騒ぐなと窘めているようで
ワッショイワッショイ煽ってるだけ。真意が分からない。
暇つぶしに揉ませているのですかね。

244: 住民さんA 
[2009-10-18 20:52:34]
終了後も7時まで騒いでる子供に親はどうおもっているのでしょう?

祭りはかまいませんが、人に迷惑かけるのはどうかと思います。

245: マンション住民さん 
[2009-10-18 20:54:04]
やっほー。楽しかったですね!!

またやりますか。。

でもマナーは大切にね。
246: 匿名さん 
[2009-10-18 21:16:32]
廊下に焼きそばこぼれてましたよ。
247: マンション住民さん 
[2009-10-19 06:31:29]
市の方から聞いたのですが、わんにゃん跡地にはドラッグストアとホームセンターが
入るそうです、もしも夜遅くまで開くお店ならば治安が不安ですね。
248: マンション住民さん 
[2009-10-19 11:24:27]
ドラッグストアとホームセンター、本当ならありがたいですね。
クロスガーデンの薬局も閉店してしまい、最寄りの薬局は駅まで出るようでしたから。
空き地のままだと、若者がたむろしたり始めないかなど心配でしたし、
暫定道路も薄暗く物騒に感じていました。
生活が便利になりそうですね。
249: 住民さんE 
[2009-10-19 21:52:32]

それはそれは、ビックニュースです。
なかなか情報が出てきませんでしたが、、わんにゃん跡地が
ドラッグストアーとホームセンターというのはうれしいかぎりです。
250: マンション住民さん 
[2009-10-20 00:41:49]
私もその話を人づてに聞きました~

本当なんですかね。それにしても工事が進むような動きはまったくといっていいほどないような気が・・・










251: 契約済みさん 
[2009-10-20 22:55:47]
本当にホームセンターくるの??
252: マンション住民さん 
[2009-10-24 00:17:49]
そろそろイルミネーションのキセツですね。
楽しみです。
253: マンション住民さん 
[2009-10-26 09:29:12]
毎朝9時、F棟の廊下を大声で歩いているグループ、
どうにかならないでしょうか?
今朝は、高笑いがバルコニー側の部屋まで聞こえてきました。
廊下が共用部分ということを、どうして理解できないのでしょう?
家の中でもあんな大きな声で話す必要はないくらいの大音量です。
広い公園と勘違いしているようですが、廊下=人の家の前です。
大人として、もう少し常識のある行動をとって下さい。
254: 住民F 
[2009-10-26 20:51:49]
このマンションの母親達のマナーの悪さ、本当にひどい。
廊下やロビーを我が物顔で歩いたり占拠したり。
と、ここに書き込んだところで、人目を気にしない人達だから、掲示板チェックもしないでしょ。
ここ見てれば、時間と場所書かれたら、自分たちだってこと気づくだろうし。
注意書きの貼り紙だらけのマンションにしたくないけど、貼り紙しないと気付かないなら、マナー委員会へ申請した方がいいかも。
255: マンション住民さん 
[2009-10-27 06:32:25]
私もそう思います。

とんでもない母親が多く、びっくりしています。

育ちの悪さは子供に伝わり、マンションで叫んだり暴れたりモノを壊したり

しているのでしょう。
256: マンション住民 
[2009-10-27 13:40:45]
とんでもない母親が多く・・・。

昨日、夕方、母親と男児(小1~3位)、よほど
間に合わなかったのか、郵便受け脇に、立ちOOO
してました。周囲は、雨のしずくにまみれてましたが、
まさに、モンスターでした。
257: マンション住民 
[2009-10-27 21:55:11]
ほんとですか!!?

それはシンジラレナイ!!!どうして自分のマンションで、いろんなひとが通ることが
わかってて立小便ができるんでしょうか・・・
本当に信じられません。どうしてこのマンションには常識が欠けすぎている方がこんなに
多いのでしょうか?同じマンション住民とは思いたくないです。
258: マンション住民さん 
[2009-10-28 22:08:58]
「廊下=人の家の前」ということ忘れている方多いです。
子供、母親に限らず、遅い時間に大声で話をしてながら廊下を歩いている
大人も結構いますよ。本人達は普通の話し声と思っているかもしれません
けど、窓を閉めていても深夜ともなると、かなりうるさいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる