東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia多摩センター(その11)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. Brillia多摩センター(その11)【住民専用】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-03-20 11:43:31
 

□オフィシャルHPは完売のため閉鎖(祝!完売御礼)

□嬉しいお話
・近所の多摩中央公園は撮影のメッカ。映画、テレビ、CMのロケ地として大変賑わっています。
・近所のクロスガーデン多摩はとっても便利。あとは本屋さんとCD屋さんが来れば完璧!
・ベスト電器 西松屋 セリア 馬車道 バーミヤン サイゼリアも近くて便利

□旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43015/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43136/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43116/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48395/

【スレ名に【住民専用】を追記しました。2011.12.2 管理担当】

[スレ作成日時]2008-12-20 20:35:00

現在の物件
Brillia多摩センター
Brillia(ブリリア)多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番)
交通:小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
総戸数: 530戸

Brillia多摩センター(その11)【住民専用】

51: 契約済みさん 
[2009-04-26 11:40:00]
フロントのおば様のところに大きな棚が入ってますが、あれは管理費などから
買われたのでしょうか?
そうだとしたら誰がそんな余計なものを買う権利を与えたのでしょうか??
52: マンション住民さん 
[2009-04-29 17:34:00]
ワンニャンの建物が、かなり壊されてもうすぐ
更地になりますね。
あとは何になるんだろう?

ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。
54: 住民さんE 
[2009-05-10 13:38:00]
まだ、これからだと思うのですが。
わんにゃん跡地の利用は気になるところですが、
Tama Timeも平成27年で定期借地権が終わりますが、
多摩市として、都市づくりの提案がなされない時には、
これだけの立地条件、
通常でしたら、マンションができて終わりなのではないでしょうか。
住宅減税の追い風を利用し、マンションはてっとりばやく儲けることができる。
55: 住民さんE 
[2009-05-14 08:50:00]
わんにゃんランドと学校、たいした囲いもなくガンガン壊しているけど
アスベストとか大丈夫なの?と不安です。
そこまで古い建物じゃないのでしょうか?
56: 住民さんF 
[2009-05-14 22:48:00]
対策は当然とっていることとは思いますが、
確かに廊下は埃まみれ・・・
57: 匿名さん 
[2009-05-15 01:14:00]
コナミが来ると言う噂…
58: 住民さんE 
[2009-05-15 17:08:00]
今日、多摩Timeの看板のサイズを測りに来てました。
やはり何らかの商業施設が入るということでしょうか。
わんにゃん跡地とわんにゃん駐車場、多摩Timeとその裏の空き地、
全部合わせれば相当広い土地なのですから、有効に使って欲しいですね。

クロスガーデンなんて中途半端なものを作らずに、両方を陸橋で結んで、
大々的に開発すれば、もっと良いものができたのでは?
八王子市は、南大沢駅前をあんなに変えれたというのに・・・。
まぁクロスガーデンは色々な反対運動に合い、計画が変更されていって
今のものが完成したようですが。

うかうかしていたら、京王線だって新宿からの直通が
若葉台駅行きになりそうで心配。

多摩市にはもっともっと頑張って欲しいです。
59: 住民さんF 
[2009-05-15 21:13:00]
>>58
そのとおりです。

南大沢は、地域住民と行政とディベロッパーが一体となり、
真剣に都市づくりをしている街です。

多摩センターは、可能性が充分にある街です。

例の群馬あたりの業者に、安直な開発をさせるようなことはせず、
豊かな都市づくりを望みます。
60: 住民さんF 
[2009-05-16 05:40:00]
>>59

60万人都市の八王子市より、多摩市のインフラ予算のほうが上で、

全国第4位である。

可能性が充分にある街です。
61: マンション住民さん 
[2009-05-16 23:29:00]
ですよね~。
京王、小田急、モノレールと交通の便ではかなりいい街。
もうすこし計画的に発展させていって欲しいですね。

でも10年くらい前までは、ニュータウン計画の失敗で人口流出が続いていたから
かなり頑張って持ち直したんじゃないかな。
62: 住民さんD 
[2009-05-17 23:43:00]
人口流出してしまったということは、生まれ育った街を離れたくないと
思える街ではなかったのでしょう。
一度失敗したら、普通は同じ失敗を繰り返さないようにすると思うのですが、
多摩市はそうでもないようですね。
63: マンション住民さん 
[2009-05-18 13:00:00]
多摩市で生まれた子供たちが、多摩市で家庭を築きたいと思ってくれるような都市づくりをして欲しいです。

>群馬あたりの業者に、安直な開発をさせる
市長さんは群馬の人なんですか?てっきり多摩市出身の人かと・・・。
64: マンション住民さん 
[2009-05-18 22:08:00]
クロスモール多摩が群馬の会社なんですよ。

ところでワンニャンの跡地は本当は何になるんだろう。
マンションだけはご勘弁(可能性高いけど…)

個人的にはブックオフに来てほしい。
65: 住民さんF 
[2009-05-18 23:08:00]
多摩地区は、車を利用すれば何でも揃うが、
こまめに歩いても行ける点で、
ぜひ大きなドラッグストアーやホームセンターを望んでいます。
66: 住民さんE 
[2009-05-20 17:53:00]
昔は、ベスト電器のところだったか、カムイのところだったか忘れてしまったけど
ホームセンターあったんですけどね。
お客さんが来なかったんでしょうか。
書店も、駅周辺には幾つあるんだ!と思うくらいあるけど、大きいのが無い。
でも欲しい本を探すときは、いくつもハシゴできるから便利ですが。
わんにゃん跡地は、美しい街か利便性を追求するかで、全く違ってくるけど、
医療関係(医療が集まったビル)だけは勘弁して欲しい。
あと、わんにゃん跡地とは関係ないけど、ミニストップ辺りにポストが欲しい!
67: 住民さんF 
[2009-05-20 22:39:00]
セキチューは、ちょっと中途半端な大きさで品揃えがいまいちでした。

せめて、コーナン位の品揃えが欲しいです。
68: 住民さんE 
[2009-05-20 22:47:00]
ベスト電器のところにあったセキチューで、鍋を買い今でも使っています。
このホームセンターも、よく考えたら群馬の業者。
偶然が重なります。
69: マンション住民さん 
[2009-05-21 09:55:00]
>>66
ミニストップ中にはポストありますけどね
70: 住民さんE 
[2009-05-21 22:21:00]
>69さん
ミニストップあまり使わないので知りませんでした!
情報ありがとうございます。
71: 匿名さん 
[2009-05-23 12:48:00]
>>69
受付で郵便頼めなかったけ?
そこまでのコンシェルジュサービスはないか。
72: マンション住民さん 
[2009-05-23 17:57:00]
>>71
受付では切手購入のみ可能だと思います。
以前、受付の方に「ポストはミニストップの中にあります」と言われた事があるので。
73: 住民さんD 
[2009-05-24 21:00:00]
クロスガーデンの1階のドラッグストア、閉店しちゃうんですね。
わんにゃん跡地には、サンドラッグ希望します!
74: 住民さんB 
[2009-05-25 23:45:00]
わんにゃん跡地は、カワチ薬局の情報があります。

さすが、業界第三位の実力です。

薬事法改正で生き残るのは、こういう優良大手ドラッグストアーなのでしょう。
75: 住民さんA 
[2009-05-26 15:44:00]
コナミといい、カワチといい、どこからの情報ですか?

クロスガーデンの時もそうでしたが、東京建物の営業さんでさえ
「イーオンができるんですよ!」と言っていたし、
建物の外観やフロアマップがネットに載り、医療関係への募集までしていても
計画が全く変わってしまうこともあります。
今回も、正確な情報は直前まで明かされないのでしょう。
76: 住民さんB 
[2009-05-26 23:54:00]
JUKIの本社が、だんだんと出来上がってきました。

http://www.juki-recruit.com/work/top.html

完成が、社員でもないのですが楽しみです。
77: 住民さんE 
[2009-05-27 00:16:00]
来年移転してくるようですね。
ミツミやJUKIの影響で、この辺り一帯が活性化されるといいですね。
ついでに地元人の社員募集してくれないかなぁ。
79: 住民さんC 
[2009-05-27 22:36:00]
朝日生命、東京ガス、NTT、東京電力、富士多摩ビル、東京海上日動、ミツミ、そしてJUKIと

多摩センター駅を出て、人の流れが鶴牧へと向かう。

飲食店などチャンスがあるし、駐車場を含め鶴牧にはまだまだ敷地がある。

これから、5年後、10年後、20年後が楽しみだ。
80: 住民さんA 
[2009-05-29 15:17:00]
わんにゃんの場所、市役所の移転の話もあるようです。
市役所が移転されたら、ペデストリアンデッキが全面禁煙になるでしょうし
手続きなども便利になるし、嬉しいですね。
それに多摩センター駅周辺の現状を、市の職員の方達が直接目にする機会も増えるでしょうから、
もう少しまともな開発をしてくれるかもしれません。
でも、多摩市は決して裕福な市ではなかったはず。
そうすると移転の話は、ただの噂なのでしょうか。
81: 匿名さん 
[2009-05-29 21:46:00]
>>80
市役所いいですね。
ほんとに駅までのペデストリアンデッキは歩行喫煙者が多くて迷惑。
風で煙が流れてくるし、ファミマ前の喫煙者たちも迷惑。
何であんな公共の場に毒ガスばらまいて許されるんだろう?

喫煙者のマナーがあれじゃあ非喫煙者の理解は得られませんよね。
きちんとマナー守って喫煙してる人もいるんでしょうが。
82: 住民さんD 
[2009-05-30 23:59:00]
>>80

確かに、市役所はいい。
今まで、市役所移転の議論は散々されてきた経緯があるし、そのストックもある。
また、市役所が多摩センターにあるという一つのステイタスにもなる。

しかし、時代の流れを考えると、
ステイタスシンボルとしての市役所は、時代に逆行するものであり、
行政は、できるだけダイエットをし、市民にできるだけ行政サービスを提供する存在である。

多摩市役所職員は、平均給与全国一位となったがそれは別に悪いことではない。
それに見合った行政サービスを行えば良いし、多摩市はそれだけよい街である。

しかし、毎日の生活のことを考えると、市役所は望まない。
むしろ、わんにゃんの跡に聞こえ始めた、薬事法改正の渦中にあるドラッグストアーを中心とした
ホームセンターやスーパーなど生活に直結した建設を望む。
84: ご近所さん 
[2009-06-07 16:02:00]
市役所いりません。
普段の用事は、ほとんどカリヨン館の出張所で事足ります。
86: 住民さんA 
[2009-06-08 23:27:00]
わんにゃん跡地、くい打ちらしいものが見えますが、始まったのですか?
87: 住民さんD 
[2009-06-09 09:09:00]
歩きタバコしてるのは近所の○険屋さんが多いですよね。
時代に逆流してる…
88: 住民さんE 
[2009-06-09 20:07:00]
>わんにゃん跡地、くい打ちらしいものが見えますが、始まったのですか?

そうなんですか?
工事が始まっているとしたら、商業施設と市役所は無さそうですね。
商業施設や市役所なら、目の前の工事になるわけですしブリリアの管理組合へ何か説明があるでしょう。
そして管理組合へ説明がされたのであれば、住民への伝達がされるはずですから。

クロスガーデン建設時も、かなり早い時期(近隣住民向け説明会より前)から、Dグラ煉瓦坂の住民を対象とした説明会があったようですよ。
何の説明も無く工事が進む建物・・・やはり分譲マンションってとこでしょうか。
89: 住民さんF 
[2009-06-09 21:10:00]
>88

分譲マンションのような、永久的な建築物は当然住民説明があるはず。

でも、北側で何かをしているということは、北側に建物、南側に駐車場。

やはりURの得意な賃貸マンション?
90: 住民さんD 
[2009-06-09 22:47:00]
> 86
くい打ちではなく、くい『抜き』です。
91: 住民さんC 
[2009-06-09 23:15:00]
>>90

わにゃんランドには、くいを必要とするような建物なかったはずなのに、

なぜ?
92: マンション住民さん 
[2009-06-10 21:22:00]
なぜかは解りませんがクイ抜きをしていますね。
93: 住民さんC 
[2009-06-14 15:31:00]
コナミ移転の話は違いそうです。
確かに多摩センターのコナミは閉店して取り壊しますが、他店(稲城や調布)を引き続き利用するよう説明はあったけど、移転の話は出なかったです。

また市役所の移転もどうなんでしょう。
立川市も市役所が移転するようですが、数年前から移転の話は市民には知らされていたようです。
ここ2~3年で移転してくるのであれば、多摩市の新聞などに公示されますよね。

わんにゃん用の駐車場もありますし、かなり広い土地です。
何が出来るのか、ちょっと楽しみですね。

それと多摩TIMEの時計ずっと止まったままで、ちょっと寂しいです。
動かさないなら、この工事で取り外してしまえば良いのに。
94: 住民さんE 
[2009-06-16 16:26:00]
共用部分の補修、来年もあるのでしょうか?
F棟駐輪場と中庭を仕切っている塀と床の境。
昨日気づいたので、今回の指摘に間に合わなかったのですが。
95: 住人 
[2009-06-16 21:13:00]
共用部の修理要求期限

94さん
2年目補修については 占有部も含めてまだまだ間に合うと思います。
売買契約時の補修関係ドキュメントには2年目の定義が明示されていないので、
考え方としては 「入居3年後の前」までが2年目という範囲でしょう。

共用部については 管理組合をサポートする建物設備委員会という
活動組織があるようで、売主に対して過去2年間 様々な補修要請を
実施してきたらしいですが、玄関に設置されている管理組合用目安箱
を通じてこの組織に申し入れする方法も 有効かも知れません。
97: マンション住民さん 
[2009-06-18 12:04:00]
各戸の新聞受けに保険のチラシが配られていますね
どうやってマンション内に入って配ったのかも謎ですが
ポストへの投函はもちろん、こういうのって禁止されていますよね?
最近お墓のチラシやらポスティングが多くなっているのは気のせいでしょうか?
98: 住民さんA 
[2009-06-19 01:51:00]
禁止ですね
警察に言えば指導してくれます

以前警察に相談したことありますもん
99: マンション住民さん 
[2009-06-19 23:45:00]
どうやってマンション内に・・・って


住民よそおって普通に誰かがオートロック開けた時に一緒に入れますし
どこかのお宅に訪問したさいに、何軒かにチラシ配ったとか?
100: マンション住民さん 
[2009-06-20 05:22:00]
警察に通報後、謝罪があったと張り紙がありましたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる