住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 7
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-06-18 11:27:24
 

みんなで仲良く楽しく


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2009-03-06 01:20:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区港南 WORLD CITY TOWERS 7

976: 住民さんA 
[2010-04-30 23:12:50]
自分が変形勤務のため、平日昼間に乗ることもありますが、
乗客が自分一人という事も多いです。
本数削減反対というのが、現実的だとは思えないのですが。
977: マンション住民さん 
[2010-05-01 01:06:31]
976と同意見です。
平日日中の乗客はほんとに少ないです。
以前、ラッシュ時を除く平日日中の本数削減は将来的に仕方ないのではと意見を出すと、すぐ反対されました。
土日祝日よりはるかに需要が少ないのに、10分毎に固執する意味があるのでしょうか。
15分毎、1台で回転すれば採算はとれるのでは?
978: 匿名さん 
[2010-05-01 03:27:07]
台数減らすと運転手の方の昼間働く場がなくなるんじゃないの。
昼は1人でいい、朝は3人欲しいったってねぇ。
年中無休で運行してくれてるのに。
979: 匿名さん 
[2010-05-01 06:09:02]
人件費が一番大きいですからね。台数と人員を維持したために採算が合わず廃止になるくらいなら、犠牲は仕方ないかも知れませんよ。最近新しい運転手さんを採用していたようだし、WCTだけが顧客でもないでしょうから、運転手さんの運用は、バス会社に任せるしかないのでは?
980: 住民 
[2010-05-01 07:05:13]
朝のバス便ルートを変えるのはどうかな?

品川駅手前で住民を降ろした後、突き当たりを左折してトンネルをくぐったら、すぐ左折してまっすぐ行く。
突き当たりを左折してすぐ港南二丁目交差点を右折してWCTに向かうのはどうかな?

朝の品川駅からの乗客はほとんどいないため、降車時の場所から乗車してもらうように周知する。

距離が短くなり、運行が楽になると思いますがいかがでしょうか?

なお私は以前、港南口側にバス停移設を提案したものです。
981: 住民さんA 
[2010-05-01 09:37:57]
昼間の本数削減について、
例えば昼間に3時間だけ、バス1台体制にすると、
乗務員に移動時間を含め1時間半の昼食時間をとらせることが出来ると思います。
交代要員が必要なくなり勤務を組みやすくなると思います。
また、昼間の運転間隔を広げる事で、
簡易な車両点検清掃など日常業務を昼間行えると、夜間勤務が減らせてコスト縮減にもつながります。

と、変形勤務を組んでいる経験からです。今後を考える参考にしてください。
982: 匿名さん 
[2010-05-01 10:57:55]
ルート変更に賛成です。

1サイクル12分で運行できるようになれば、平日朝以外は12分間隔でよいと思います。
983: マンション住民さん 
[2010-05-01 13:41:57]
本数削減案は以前バス会社の方から提示されたことでは?
まっすぐ道路完成前の提案でしたから、利用者も現在より多く、不便なので反対しましたね。
今は、会社の希望と住民の需要に接点が出てきてるということだと思います。
何故住民がバス会社の人事をあれこれ推し量るのでしょう。
984: 匿名さん 
[2010-05-01 14:32:48]
10分間隔時2台で運行しているのならば、品川発も00 10 20 30 40 50発で問題ないはずですよね。そうすれば、定時発着は守りやすくなるのではないですか?どちらの停留所でも2・3分程度の待ちがあるはずですし。とりあえず、遅れ解消で一番簡単にできることと思います。
985: 匿名さん 
[2010-05-01 17:00:08]
ここで議論されてるどなたか、今度の総会で発言お願いしますね。
986: マンション住民さん 
[2010-05-03 00:00:33]
ラウンジの朝食が土日は 10:00 まで延長になったことがありましたね。
あれこれ言う人が人がいて延長したのでしょうけど、結局あれこれ言った人は利用しなかったということ。
平日昼間の10分間隔を保持することに固執する方は、平日毎日10分毎にバスに乗り続けてください。
987: 匿名さん 
[2010-05-03 00:57:32]
まあまあ。結論を急がずに。理想と現実、費用と便益の間で、試行錯誤してみませんか?それには、最初から制限をあまり考えずに、色々とアイデアを出し合うことだと思います。総会での発言云々も、とりあえず置いておきましょう。無責任なアイデアも大歓迎です。
988: 匿名さん 
[2010-05-03 10:43:24]
総会で発言はないなぁ
989: 住民さんA 
[2010-05-04 08:08:09]
バスは無理して存続させる必要は無いと思いますよ。
朝のWCT→品川駅への片方向のみのピストン輸送程度でいいんじゃないですかね。
990: 匿名さん 
[2010-05-04 09:12:04]
>>989 さん

年金暮らしの高齢者が昼間渋谷・新宿方面に出る時は、タクシー利用か徒歩ということですか?
991: マンション住民さん 
[2010-05-04 11:12:07]
>>990
過激ですね。あなたのような意見が不安をあおる。
バス会社もそこまで要求していないし、住民の希望とも反します。

>>990
バス会社が以前提案してきたのは、平日昼間の10分間隔を土日並みに15分に、ということでしたね。
頭を冷静にして
ポジティブに最も双方にとって良い解決点に着地できるように思考してください。
992: マンション住民さん 
[2010-05-04 11:15:57]
訂正
>>989
過激ですね。あなたのような意見が不安をあおる。
バス会社もそこまで要求していないし、住民の希望とも反します。
993: マンション住民さん 
[2010-05-04 20:26:04]
ここの近くのレンタルビデオ屋さんはどちらになるのでしょうか?
TSUTAYAは天王洲アイルと品川にないようですが。。。
994: 匿名さん 
[2010-05-04 20:29:55]
品川シーサイドのイオン近くにありましたよね。
995: 匿名さん 
[2010-05-04 20:32:03]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる