東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリオレジダンス北赤羽」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. クリオレジダンス北赤羽
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-10-10 19:09:47
 

住民専用スレッドを作成いたしました。
みなさま、今後とも掲示板も活用して、素敵なマンションライフを楽しみましょう!

[スレ作成日時]2007-06-14 20:35:00

現在の物件
クリオレジダンス北赤羽
クリオレジダンス北赤羽
 
所在地:東京都北区浮間1丁目1番7、10、11、13(地番)
交通:埼京線北赤羽駅から徒歩2分
総戸数: 222戸

クリオレジダンス北赤羽

88: 77 
[2007-08-14 10:26:00]
ご連絡遅れまして申し訳ありません、77です。
先日、建設会社が来て、木枠クロスの張り直しが行われました。
(83さんもおっしゃっているように、カラーボックスの合板に貼っていたクロスをはりなおす作業です)

今回の原因としては、クロスの接着ノリが不足していたことが原因らしいです。
ノリの量なども、事前に計算して、必要な量を使用するらしいのですが、
その計算値がもしかしたら間違っていたかもしれない、と言っていました(計算値のコンマいくつの違いで、はがれたりするらしいです。なんじゃそら??と思いましたが。)
また、日当たりや温度によっても剥がれやすくなるといた事例があるらしいです。
そこで、剥がれていた部分に接着ノリを追加し、またはりなおすといった作業を3時間ほど行ってもらいました。

接着ノリといっても、市販のアロンアルファをつかってましたけどね。。

疑問だった、木枠の色に関しては、今回来た人が言うには、
どのお宅のカラーセレクトでも木枠(ダークオークル)の上に、クロスを張っているらしいです。
あまりこのこと追及していたら、私の感じが悪いと思われたのか業者さんが無愛想になってきたので詳しくは聞けませんでした。
作業をきちんとやってもらえないと困りますし。。

このような感じであまり後味は良くないですが、一応修繕は無事済みました。

以前、私が勤めている、会社が新社屋に移転いたときにも、設計ミスや、木枠や排水関係などに甘いところがあり、1年かけて作り直りをしたことがありました。でもこういうことははじめからきちんと作って入れば必要ない作業ですよね。
もし建設会社関係の人が読んでいたら伝えたいのですが、本当にしっかりと愛情を持ってきちんと作って、それから受け渡しをしてほしいです。
お願いします。

また、今回マンションに住むのも初めてでしたし、マンショントラブルに会ったのも初めてだったので、掲示板でご相談させていただいて、本当に力強かったです。ありがとうございました。

最後にですが、このような事例がほかのお宅で起きないことを祈っています。
89: 83 
[2007-08-15 10:03:00]
お疲れ様でした。とりあえず、直って良かったですね。

おっしゃるように、きちんと作って渡せば、こんな事に
ならず、お互い手間がかからないですけどね。

内覧会の時も、我が家は、40ヶ所以上の指摘をしました。
やや致命的なのからクロスの汚れ程度までありましたけど。

今後も、徐々に何かしらの不具合がでてくるんだろうなぁと
覚悟はしています。

今、ちょっと気になりだしたのが、壁や天井のクロスが少し
ふくらんできています。大きさは10円玉くらいで、厚みは
1〜2mm程度なんですが、手でさわると固くなっています。

まぁ、生活に大きな支障をきたすわけではないので、今後の
点検などの時に聞いてみようとは思いますが。


毎日暑いですけど、皆さん、元気に楽しく暮らしましょう。
そして、今後も情報交換をたくさんしましょう。
90: 入居済みさん 
[2007-08-15 18:22:00]
こんにちは!
浮間わいわいネットに記載してあったのですが、9月の第一週目のアドマチック天国で北赤羽の特集をやるらしいですよ〜!

北赤羽駅周辺のお店でロケもやっていたそうです。

こちらに越してきてからもう5か月になりますが、まだまだ知らないことだらけなのでかなり楽しみです☆

ちなみに、アド街のHPで北赤羽の口コミも募集しているそうです。
遊びに行ったら読むだけでも楽しかったので、掲示板ズレしちゃうかもですがアドレス記載させてもらいますね!

http://tx-cgi.tv-tokyo.co.jp/htbin/adomachi/bbs/bbs.cgi?id=1184117784


暑い日が続きますね。
皆様おからだご自愛ください。
91: 入居済みさん 
[2007-08-29 11:20:00]
だいぶ書き込みも少なくなりましたね。

建具の不具合なのですが、引き戸(洗面室出入り口など)が
完全に閉まらないというか、閉めてもスーっと10cmくらい
開いてしまいます。

レールの傾きなのか、何が原因か判りません。
皆様のお宅では、そういう現象はありませんか?

こういう不具合も、安藤建設にどんどん言った方が良いのでしょうか?
92: 匿名 
[2007-08-29 14:08:00]
うちもそうですよ。閉めても手を離すとスーっとあいてしまいます。
まあうちは数センチですけど。

内覧会の時に言ったのですが、のらりくらりでうまくかわされました。
(一応、鍵の掛かるところにはバネのようなのがついていて(黒いぽっちみたいなやつ)、それが押されてあいてしまう。鍵をかければかっちりとまります ということでした・・・あたりまえやん)

でも、黒いぽっち以上に開いてしまうんですよね。今思うとやっぱり傾いてるんじゃないかと思いますね。
93: 91 
[2007-08-30 08:40:00]
>>92さん
お返事ありがとうございます。

やはり、開いてしまいますか・・・
ウチは、全ての引き戸ではなく、3つあるうち、2つが
開いてしまい、1つは、普通にぴったり閉まります。

今度、点検があるとの通知が来ましたので、言ってみようかと
思うのですが、かわされてしまうのでしょうかね。
94: 入居済みさん 
[2007-09-03 11:31:00]
ベランダやサッシなどに、割と大粒の砂がホコリと共に溜まるのは、後ろのコンクリート工場さんが少なからず関係あるのでしょうか?
自分は今まで賃貸マンション暮らし(都内)で仕事も持っている為、恥ずかしながらベランダの掃除ってほとんどした事がなく、ここに来てからベランダや窓の掃除をする時の砂埃の多さに驚いています。それとも大体こんなものなのでしょうか。
ベランダのシートの凹凸にはまる砂埃の少しでも効果的な掃除方法をもしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください(地道に掃くしかないとは思いつつ…)。
95: 入居済みさん 
[2007-09-14 22:50:00]
台風による洪水の件ですがこの前はどんなかんじだったのでしょうか?
詳しく観察された方いらっしゃいませんか?
96: マンション住民さん 
[2007-09-17 00:13:00]
9月22日アドマチック天国で北赤羽オンエアーですね!
見たいけど、我が家にビデオないし仕事だし・・残念。見た方がいましたら感想お願いします。
97: マンション住民さん 
[2007-09-19 09:58:00]
22日のアド街でここ北赤羽特集をオン・エアするんだけど
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/index.html
名所旧跡・名物って何かありましたっけ?
ある特定のお店がナンバー1になるわけないしねぇ〜
みなさん、何だと思う?????????
やっぱり、新河岸川に架かった赤羽駅とか荒川がナンバー1?
98: マンション住民さん 
[2007-09-19 23:51:00]
浮間小の近くの銭湯とか紹介されそうですね。あと、岩渕水門とか。1位はやはり北赤羽駅ですかね?
99: マンション住民さん 
[2007-09-22 11:23:00]
今夜の12チャンのアドマチ楽しみですね。ここも映ったりしてね。

地域マチ情報から抜粋したコピペですが、

今夜のアド街は以前おなじテレ東のさまぁ〜ずの時のロケハンを流用し
また桐ヶ丘団地あたりの文具屋のガチャポンとか中央商店街の朝市に
タクシーのりばのポストのウラに設置しているラーメン缶やおでん缶の
自販機あたりも紹介するのだろうな
桐ヶ丘団地あたりはどちらかというと赤羽・赤羽西括りじゃないのかな

ニコニコ動画のコピペ

モヤモヤさまぁ〜ず
http://www.nicovideo.jp/watch/sm580937 ←(株)長浜商店 他
http://www.nicovideo.jp/watch/sm581066 ←高橋ベーカリー他
http://www.nicovideo.jp/watch/sm581247 ←ラック 他
100: マンション住民さん 
[2007-09-23 16:48:00]
アド街見ましたよ^^
個人ん的には、荒川の土手が一位じゃないかと思ってたんですけど、桐ヶ丘団地が一位でしたねぇ。
あとは、浮間公園、工場街、つかこうへい劇団がフィーチャーされてました!
HPで順位確認もできるらしいので貼り付けておきますね♪

http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070922/index.html

ゲストが林やペーパーご夫妻で、荒川の土手には週3回行かれているようですよ。
いつか会えるかなあ〜♪
101: マンション住民さん 
[2007-11-13 00:06:00]
すっかり過疎ってますな。

誰か見てたらでいいので教えてください。住宅ローン控除っていつどの段階で申告するんでしょうか? 来年の2月あたりの確定申告のときにやればいいのでしょうか? その際ローンを組んだ銀行などから何か知らせがくるんでしょうか?
102: マンション住民さん 
[2007-11-13 00:36:00]
初年度は自分で確定申告です。必要書類は、源泉徴収とローン銀行からの残高証明書が必要。この証明書は銀行から届けられると思います。そのほか税務署発行の書類が必要なようですが、確定申告時に対応できるので持参するものとしてこの2つが必要と聞きました。

サラリーマンの場合翌年からは年末調整で対応可能です。この場合、確定申告後?に税務署からの書類を会社に届ける必要があります。

と書きつつ自信もないので、ローンを組んでいる銀行または王子税務署に聞いた方が間違いないと思います。答えになってるか少し心配。
103: 住民さんR 
[2007-11-13 09:01:00]
久しぶりの書き込みですね。嬉しくて書き込んじゃいます。

住宅取得控除(住宅ローン控除)は、102さんのとおりです。
金融機関にもよりますが、年末から年明けくらいに銀行から
「年末借入金残高証明書」が送られてきます。
それと、会社から年明けに発行される源泉徴収票を持って、
税務署で確定申告手続をします。
時期は、確か、2月末〜3月上旬くらいだったと思います。

確定申告を行うと、税務署から、今後10年分(実質9年)の
住宅取得控除申告用紙が送られてきます。
翌年以降は、この申告用紙と銀行からの残高証明で、会社で
年末調整で処理できます。用紙をなくさないようにしてください。


さて、25日に臨時総会が開かれますね。
議案1の「イーマンションドットコムの契約」とありますが、
何のために契約するのでしょうか?
既にUSENを契約しているので、インターネット環境は整って
いますよね。このUSENも管理費から支出されていますし、、
更にイーマンションとの契約も管理費から支出されるのだとすると、
管理費が不足するのでは?と危惧しております。
何かメリットがあるのでしょうかね?
104: 入居済みさん 
[2007-11-17 19:12:00]
そうですね。個人的にeマンションについては、1戸あたり月額の月額では、微妙な値段ですが、全世帯の年単位の総額を考えると必要ない気がします。それよりも、別のところに使ってほしいですね。
掲示板は、ここで十分ですし、議事録のウェブ板よりも、エレベータや、エントランス口の掲示板に張り出してくれたら十分だと思います。
105: 匿名 
[2007-11-19 08:51:00]
議案1の「イーマンションドットコムの契約」は、
明和管理のサービスみたいです。

http://e-mansionservice.net/
106: マンション住民さん 
[2008-03-21 13:57:00]
もう書き込みする方も、いないみたいですね。
相変わらずサブエントランスにはトイレットペーパーが散乱していて、いつ頭上から何かか落ちてきて当たるのではと不安です。
107: マンション住民さん 
[2008-04-05 13:24:00]
自転車置き場の再抽選はまだですか?
駐車場は3年、自転車は1年だったと思うのですが。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる