東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia 成増」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. Brillia 成増
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-10-05 22:39:05
 

いよいよ本日シーズンテラスの引き渡し日。
ということで住人同士の情報交換はこちらを利用しましょう。
シーズンテラスもアーバンテラスも仲良くね。

検討板はこちら
Brillia 成増
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43735/
Brillia 成増 Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44041/
Brillia 成増 Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44117/

[スレ作成日時]2008-06-27 00:13:00

現在の物件
Brillia成増
Brillia(ブリリア)成増
 
所在地:東京都板橋区成増1丁目106番-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線地下鉄成増駅から徒歩4分
総戸数: 280戸シーズンテラス222戸、アーバンテラス58戸

Brillia 成増

201: マンション住民さん 
[2008-12-20 13:44:00]
我が家は猫が居ます。入居して半年ですが、やはりフローリングの傷は仕方ないと諦めております。確かにブリリアのフローリングは柔らかいから猫か爪を立てると深い傷になっています。
今のところ何もしてないのですが、やはりタイルカーペットを敷くなどした方が良いかな?
見栄えは悪くなるけど・・・
ペットの為にもフローリングは滑りやすいので、敷いてあげた方が良いと思っております。
202: マンション住民さん 
[2008-12-22 23:06:00]
No.201さん、
ご回答、ありがとうございます。No.200です。
やっぱりキズは受け入れざるを得ないのですね。
また色々と熟考したいと思います。多謝です。
203: マンション住民さん 
[2008-12-28 02:48:00]
携帯を買い換えてがFeliCa使えるようになったので、携帯にカードキー機能を持たせようと思って資料を読み返してみたら、年間6300円もするんですね;;しかも携帯1つごとに…
1人だけ抜け駆けして携帯キーにするのはちょっと家族的にアレなので、やるなら3人になるんですが、年間18900円…
悩む…
204: 匿名さん 
[2008-12-28 08:10:00]
そうなんですよね、6300円。

ケータイでエントランスを開けている方
見たことないですよね〜。
205: マンション住民さん 
[2008-12-28 10:28:00]
PASMOで入れるようになるといいのにね。
ただ、年間6,300円は高いですよね。
206: マンション住民さん 
[2008-12-29 22:08:00]
この前、ケータイでエントランスを開けている方を見かけましたよ。「おぉ、やってる」と思いましたが、その一方で、その機能を使ってるメリットを、横から見ていて特に感じられませんでした。
207: マンション住民さん 
[2008-12-30 19:52:00]
私も携帯で開けている方を見たことがあります。
携帯とカードキーを一元管理できるので便利で良いと思っています。
近いうちに切り替える予定です。
208: マンション住民さん 
[2009-01-07 17:37:00]
部屋の前にクリスマス飾りや正月飾りをつけているお部屋を見かけますが、
例えば1Fロビーに大き目のクリスマスツリーや正月飾りが飾ってあったら、
いいんじゃないかと考えている方はいらっしゃいますか?

実際、こういう公的な装飾は組合の管理になるものだとも思いますが、
年末年始のロビーはちょっと殺風景に感じたもので・・・
209: マンション住民さん 
[2009-01-11 18:13:00]
年末年始もその通りですね。
それ以外の時期もサブエントランス付近はいくばくか寂しい感じがしますね。
210: マンション住民さん 
[2009-01-12 09:41:00]
<年間スケジュール>
12月 クリスマスツリー
1月 正月飾り
2月 
3月 ひな祭り飾り、桜
4月 桜
5月
6月 あじさい
7月
8月
9月
10月 紅葉
11月 紅葉〜クリスマスツリー

仮に共有エントランスに何か置くとすると、やはり観葉植物が妥当でしょうか。
子供が遊んで痛めたり壊してしまわないよう、工夫も大切になりそうですね。
211: マンション住民さん 
[2009-01-20 14:38:00]
とうとうエントランス付近の南側の駐車場に何か建つのでしょうか。
外を散歩していたら5人位スーツを着た人が何回建てがどうのこうので、完成は何年以内のような会話をしているのが聞こえてきました。
212: マンション住民さん 
[2009-01-20 16:41:00]
昨年、内覧会の帰りに地元の方と話す機会がありました。するとその方は「ここもマンションが建つから、西の方を買ったほうがいいぞ」とアドバイスしてくれました。
213: マンション住民さん 
[2009-01-21 01:59:00]
アーバンで予想以上に朝日が入らなくなったのに
駐車場にマンションが出来たら昼間も暗くなって
日がほとんど入らなくなってしまいます。
西側を買えば良かったです…
214: マンション住民さん 
[2009-01-21 13:58:00]
川越街道沿い、アーバン前の民家をはさんだ駐車場一帯に
ビルが建つ可能性もありますよね。憂鬱。
215: 匿名さん 
[2009-01-22 20:30:00]
駐車場前のマンション、本当ですか…?
何階建てなんですか?
大変きになります。
216: 匿名さん 
[2009-01-22 20:31:00]
↑間違えました。
南側駐車場にたつマンションです。
217: マンション住民さん 
[2009-01-23 10:44:00]
建てるとしたら10階位はいくでしょうね。
218: マンション住民さん 
[2009-01-23 21:37:00]
購入する際に気になって確認しました。東京建物の営業さんによれば、土地の条件からして6階建以上は建てられないとのことでした。
219: マンション住民さん 
[2009-01-24 17:41:00]
同じような条件の成増ハウスは10階建てでしたね。営業は売れれば良いわけですから行政に確認した方が確かですね。
220: 匿名さん 
[2009-01-24 18:37:00]
この問題であえて営業が嘘を言ったら、重要事項説明違反になるから、適当なことは言わないと思いますが、念のため確認はされたほうがいいでしょう。
221: マンション住民さん 
[2009-01-24 21:44:00]
218さんが書かれたように、我が家も営業さんから同じ説明を受け、6階以上の建物を考えて購入しました。嘘でないことを願います。
222: 住民さんA 
[2009-01-24 22:32:00]
そこ(1丁目33番地)は第2種高度地区、容積率200%、建坪率60%になっていて、北側の斜線規制が厳しい。
(成増ハウスは空地率・敷地面積が大きく、かつ奥行きが南側駐車場より長いので10階が可能。ちなみに、ブリリアシーズンテラスは第3種高度地区で、容積率300%、建坪率60%である。)しかも西北側に家屋・マンションが隣接していたり、3方が細い道路によって囲まれている。

したがって、あの土地に10階はどう見ても不可能ではないか?

また、6階建てを建てても、成増ハウスのように北側が階段状となる形状を取らざるを得ないので、シーズンテラスの1−2階はさておき、4−5階以上は日照にはそれほどの影響がないと考えられる。

しかし、あの土地はそもそも高層化利用ができない上、副都心線の開通や、ブリリアによる遮音効果などにより、坪単価が高いはず。そう考えると、ブリリアのようなリーズナブルな価格設定にできないと思う。現在のような経済状況で「売れるマンション」にするため、どのような価格設定・プランで設計するのか興味はある。
223: 住民でない人さん 
[2009-01-25 07:00:00]
ブリリアは最初11階建てとして計画され、その後反対運動で10階に変更されたと聞いた記憶があります。早め早めに情報収集して、言うべきことは言ったほうが後で後悔しないで済むと思います。うちは、ブリリアの前を通って通勤する和光ですが、東に隣接して14階を建てられ(しかもいつの間にか特例で通常の容積率を割り増して)午前中日陰になってしまったので人ごととは思えません。
224: 住民 
[2009-01-25 19:15:00]
このマンションは次のマンションまでのつなぎとしか考えていなかったですが、賃貸として利用しようとしていたので日陰になる時間が長くなると賃料が下がってしまいますね。少しショックです。
225: マンション住民さん 
[2009-01-27 07:54:00]
クロスのハガレや木材のヒビなとが出てきました。
経年劣化にしては早すぎます。
226: マンション住民さん 
[2009-01-27 17:40:00]
>224さん

賃貸に出すことは別に違反でもなんでもありませんが、個人的に、何となく「つなぎ」だとか「賃貸」という言葉にひっかかりを覚えました

>225さん

明らかに使い方の問題だと思われます


・・・アーバン横の自転車区域が徐々に狭まれてきていることに、嬉しさをかくしきれません
227: マンション住民さん 
[2009-01-28 20:14:00]
子供達(それも女の子)が家の中を走り回っているのに注意しない親っていったい。今日も朝からずっとドタバタやってるし。このままではノイローゼになってしまいます。今度マンション内で子供たちに会ったらちゃんと注意しようと思います。
228: マンション住民さん 
[2009-01-28 22:08:00]
>226さん

共感できるコメント(>224さんと>225さんへのコメント)です。

当方はクロスのはがれも全くなく、木材のひび割れもございません。

当初心配していた川越街道の騒音も排ガスも、全くと言っていいほど気になりません。
日当たりも良いですし、交通の便も良いので満足しています。
229: マンション住民さん 
[2009-01-28 23:04:00]
227さんへ
我が家の上の階もずっと走り回っているようで、ドタバタドタバタ!!
女の子一人だと思うのですが、追いかけっこをしているようで、親御さんも一緒になって走っているようです・・・。
辛いですが、お互い頑張りましょうね。
私も、今度上の親御さんに会ったときは、「元気がお子さんですね!」と真顔で言おうかと思っています・・・が実際は、言えないかも。
230: マンション住民さん 
[2009-01-29 21:28:00]
早期の経年劣化に対して浅はかで幼稚な想像と私の家の実績を勝手に等しくして欲しくはないです。
自転車が少なくなってきたことに対しては同意できますが…
売り主に報告し確認してもらい明らかな施工不良で申し訳ないと謝罪がありました。
231: 住民さんE 
[2009-01-29 23:09:00]
超久しぶりに投稿します。
ここで沢山みなさんから情報交換?出来て助かっているのですが。。ちょっと聞いてもらいたい話があります。玄関前に私物を置かないとか、ベランダの手すり越しに物を干さないとか、ルールがあって、いろいろ違反者を管理人に言ったりしてるか?と思うのですが。。住民の代表?であるいろいろと役員をしてる家の前には入居してからずっと沢山の物?(三輪車、一輪車、箱等)あるのに、指摘してないんでしょうか?役員には文句は言えないのでしょうか?それとも私の勘違いでしょうか?多分張り紙が掲示板かエレベーターに貼られていたような?[玄関前等は共有スペースですので物を置かないで下さい]とか…。。でも、ルール決めや運営をしていく役員の家の前がこうじゃ何も決まらないし、もちろん子供もいるわけで、キッズルームの運営委員でもあるわけだろうし、と思って言っても無駄だと思うのは私だけでしょうか? 布団干しも玄関前に物を置くのも全部OKにすればいいのにな〜と思う位です。私も布団干したいです。物も置きたいです、通路にはみ出してなきゃいいじゃないと思う大雑把な性格です。
232: サラリーマンさん 
[2009-01-30 00:18:00]
他人がやってたら、自分もいいと思いますか?

役員は1人じゃないですから、理事会で問題にしてもらうよう管理会社に伝えた方がいいとおもいますよ。私は規約破りを見かけたら、自分が迷惑してるかどうかではなくて、規則が守れない事に関して腹が立つ方です。文盲か、お前はっ!?と。

あと、無駄な??は読みにくいですよ。
233: 住民 
[2009-01-30 08:13:00]
布団を干したい気持ちはわかりますが、飛んでいったときのリスクを考えたことはありますか?
一階の住民としては怖くてたまらないです。
子供が庭で遊んでいるところに重たい敷布団が落ちてきたら…と想像してみて下さい。

あと、重要事項説明をうけて布団干し不可なことは同意しているんでしょう?
234: 住民さんE 
[2009-01-30 09:20:00]
我が家は布団干し一階の人や飛んで通行人が危ないと思うからしてないのですが、あまりに違反が多いので投げやりになってるんです。ポーチに物を置く件でもそうですが、全く一度も引っ込めた形跡のない家等は管理会社はどうして何も言わないのでしょうか?掃除の時にも見るわけだし。。
もちろん、ここを読んでる人はまともな(=分別のある)人達だから、私もここを読んでそうだ、そうだっと思ってるのです。でも、そういうずっと違反してるような人は役員でもなんでも、こういうサイトを見た事もないから、どうしようもないですね。。そのうちもっと荷物が増えて、通路にはみ出てなければ問題ないだろう?っていいそうです。
235: 匿名さん 
[2009-01-30 14:11:00]
管理の主体は管理組合であって、管理会社ではないんです。管理会社は管理組合の委託で業務をしています。なので、管理組合の理事会で問題にして、組合として注意をする方向に持っていく必要があります。まずは管理会社に理事会の議題にしてもらうよう頼んでみてはいかがですか?

どうしても布団を干したい、物を置いたって他人に迷惑をかけないと言い張りたい方は、管理規約の変更を議題にして、総会で決議しなければいけません。それで変更が認められば、団地化OKとなるわけです。
236: 匿名さん 
[2009-01-30 15:12:00]
床材脆すぎやしませんか?
僅か30センチ上からリモコン落としても深い傷が付くのですが…
237: マンション住民さん 
[2009-01-30 20:33:00]
>230さん

あたかも全住戸でそのような症状が発生しうる、全体的にそのような傾向がある、ととれる内容でしたので、私たちの感覚で「おかしいのでは?」と返答させていただきました。

施工不良とはさぞかしご苦労なさる部分が多いかと思いますが、しっかり売り主さんと取り合ってみて下さい。
238: マンション住民さん 
[2009-01-31 02:25:00]
あたかも全住戸でというあなたの常識が周りの常識とは限りませんので言い方には今後注意された方が良いかと思います。
お互いに充実したマンションライフを送れるように言動に注意して取り組んでみて下さい。
239: 匿名さん 
[2009-01-31 09:15:00]
入居前の内覧時だって、クロスの剥がれがあったりしたのですから、個人の使い方の問題という言い方もどうかと思いますよ。

>あたかも全住戸でそのような症状が発生しうる、全体的にそのような傾向がある

とは、わたしにはとれませんでしたし。
240: マンション住民さん 
[2009-01-31 15:44:00]
たまに現れるおかしな人はどうやら237のようです。
相手にしない方が良いです。
241: 匿名さん 
[2009-01-31 16:26:00]
確かに嫌な感じですな

独りよがりっていうか…
242: 入居済みさん 
[2009-01-31 18:23:00]
おか氏発生中!
243: 住民でない人さん 
[2009-01-31 18:37:00]
皆さん〜〜

御自分の価値観を他人様に押し付けなさるな〜〜〜噂通り、確かにこのマンションの住人はおこちゃまだw
244: 入居済みさん 
[2009-01-31 20:53:00]
住民じゃない人がわざわざここで煽ること自体一番おこちゃまじゃない。おこちゃまは良い子にしてなきゃだめでちゅよ。
245: 住民さんA 
[2009-01-31 22:59:00]
管理組合の理事会なんてね。
結局、学童・キッズルームの問題に大半の時間を取られ、それ以外に決めることが多いと思うのですが、その他の課題に議論が行かないのです。 勿論、理事長さんは、これを決めるために理事長に立候補したわけですから・・・・
222世帯の内、数名のがきの下校の世話に時間を取られている理事会に未来はない気がします。
246: 住民さんC 
[2009-02-01 00:34:00]
住民じゃない人を擁護する訳じゃないが、この様な不特定多数の人が見られる掲示板でわざわざ
資産価値を下げるような発言をする住人はどうかと思うよ。
247: マンション住民さん 
[2009-02-01 01:26:00]
荒れてきたので、そろそろ軌道修正しましょう!

気に掛かることがあっても、一歩引いて冷静に考えてから発言するのが
マンションライフを楽しむ絶対条件ではないでしょうか。

楽しく情報交換をしましょう。
248: 住民 
[2009-02-01 07:59:00]
237と246は同じだな。白々しい。理事会云々言う輩は自分が立候補しろよ。何もできない奴がわんわんうるさいよ。
249: マンション住民さん 
[2009-02-04 07:46:00]
道徳問題・・・。200世帯以上あると大変ですよね。何れは皆さん理事が回ってくると思いますが、その時に色々な意見調整で苦労される事と思いますよ。
ところで、先日我が家のリビングの換気口周りのクロスを見てハットしました。周りのクロスに薄っすらとホコリで出来た天使の輪を発見しました。どうしてもホコリを寄せ易い部分である為、しかたないと思いますが、いい防止方法,清掃方法があれば教えて下さい!このマンションのクロス、意外と柔らかく傷付き易いので清掃も気をつけないと・・・。
250: マンション住民さん 
[2009-02-04 08:15:00]
249さん

ウチではティッシュで大まかなホコリをカラ拭きしてから、ダイソーで買ってきた
白いスポンジ(名称は分かりませんが、ちぎってこすって使うタイプ)に水をつけて、
軽くこすって、汚れをふき取っています。特にキズもついていないので、この方法で
大丈夫だと思います。

白いスポンジは、内装工事の最終清掃段階でも使用されますので、特に問題ないかと。
251: マンション住民さん 
[2009-02-04 12:25:00]
250さん

249です。早速ためしてみます。
ありがとうございました!
252: 匿名さん 
[2009-02-04 23:35:00]
換気口というか、給気口に市販のフィルタ(花粉にも効果があるとかいうようなもの)を付けると、周囲の汚れ防止に多少は効果あるかな?
253: マンション住民さん 
[2009-02-07 18:56:00]
先日の交流会が楽しかったのでチョコロビに登録しました。
皆さんこれからもよろしくお願いします。
254: マンション住民さん 
[2009-02-09 20:27:00]
アーバンに昨日、空き巣が入ったようです。こんなにセキュリティが高いのにね。。プロっていうのか、入居一年未満で。。明日は我が身と思いました。。お互い気をつけましょう。
今朝は、車寄せのエントランス前のマンションから叫び声がまたしてました。初めて聞いた時は驚いたけど、掃除の人に聞いたら掃除の人達はもう慣れてて驚かないみたいですね。さ、さ、さすがだわ。
255: マンション住民さん 
[2009-02-10 09:36:00]
叫び声というのは誰が何のために発しているんですか?
256: 匿名さん 
[2009-02-10 13:48:00]
エー空き巣って!?どこにどうやって入ったんだろ!?!? 
ある程度そういう情報を公開してくれたほうが、皆さんの防犯に役立つよね。
257: マンション住民さん 
[2009-02-10 17:58:00]
空き巣が入ったという話は、本当に本当の話ですか?
258: マンション住民さん 
[2009-02-10 19:35:00]
少なくとももう少しプライベートな範囲で公開してもらえると確かに助かります。
259: 匿名さん 
[2009-02-10 20:01:00]
もう少し詳しくお願いします。セキュリティがしっかりしてると思ってマンションにしたのに、空き巣なんてショックです。確かにオートロックに安心しきってはいけないのですが。
260: マンション住民さん 
[2009-02-10 21:37:00]
No.254です。
アーバンに友達がいるので、いつも情報交換しています。が、空き巣については何階かもプライバシーの関係で教えてもらえないようです。まあ、入られた方としては変な目で見られたりするから噂になりたくないですよね、、確かに。。みんな我が身が心配で知りたいとは思いますが。。
でも、アーバンには何世帯か知り合いがいるのでそのうち情報が分かると思いますが。。その頃にはシーズンもみんな知ってるはず。情報?噂は早いし。。
叫び声っていうのは病気の話なのでここでは具体名は書かない方がいいと思います。ここまで書けば分かると思います。入院したり、退院したりしてるみたいです。今退院してるので、叫び声が聞こえるって事ですね。。近所の人に聞いたら、もう4年以上前からいるようです。どうやら同じマンションに同じ病気の方が2人いるようで、男性と女性のようです。私のは女性で、すごく大きな声で具体的にしゃべる(叫ぶ)ので、私に言ってるのかとビクっとしました。掃除の人にはそこを掃除しろとかも言うらしいです。自分のマンションでもないのに。。アーバンの友達は男性の叫び声を聞いたと言ってたような気がします。その時は何の話か全くピンとこなかったのですが、1ヶ月位前に初めて聞いて分かりました。
261: 匿名さん 
[2009-02-11 00:38:00]
何階か、どなたが被害に遭われたかということではなく、どういう状況で何時頃入られたとかいうような、皆さんが気を付ける必要がある事項について、何か情報があればよいのですが。そのあたりの注意掲示は、管理会社から皆さんにされるものなのかな。
262: 入居済み 
[2009-02-11 09:23:00]
このマンションは気に入っているので、今回の空き巣の件との情報も某不動産の書き込みかも知れないので匿名でっし、信用していません。

毎日のようにチラシがはいってくるので迷惑な感じです。

子育て中のおかぁさん方のグループもできたようですし、いい雰囲気だとながめています。

部外者んんで、はいれませんが、なにかサークルでも作りたいとも願ってはいます。

 せっかく入居したのだから楽しく過ごしたいとおもっているので、、。
263: マンション住民さん 
[2009-02-11 14:05:00]
確かに、このマンションが売れない経済状況にもかかわらず、ブリリアを売って欲しい不動産会社は結構あるみたいですしね。そこの担当者が、風説をネットで流しても全く不思議はありませんよね。
264: マンション住民さん 
[2009-02-11 14:40:00]
売却物件求むチラシってここだけでなく、何処のマンションにも入れられているんですけどね・・・
登記簿閲覧してDMも送ってくるし。
そうやって商売するための部屋を探すのが中古物件を扱う不動産屋の仕事ですから。
というわけでここだけが特別じゃないんですよ。
265: 匿名さん 
[2009-02-11 17:35:00]
風説の流布で住人を追い出して買おうという不動産屋なんているわけがない。もし風説の流布なら、それがマンションの価値低下につながって、不動産屋自身に跳ね返ってきますよ。って当たり前のことでしょ。マンションはどこでも売却求むのチラシが入りますよ。都内でも地方でも、高級でも大衆型でも、ね。
266: マンション住民さん 
[2009-02-11 21:25:00]
空き巣について書いた者です。。。入居者です。
匿名で嘘というか風説とまで書いてて、驚きです、みんな実名じゃないのに、そういう人から名乗ってもらえれば私も何号室の者かお教えしても問題ないですが、^_^;。。
空き巣は管理人に聞けば本当の話だと分かりますよ。。でも、ここで何か情報をお伝えしても、無駄なんだとわかったので、もうここには参加しない事にしました。まあ、ここは子供がいない、夫婦だけの人が殆どみたいで、タイプ的に似た人ばかりの集まりだと分かりました。匿名でのつながりってやっぱり同じマンションなのに残念ですね。。私は結構アーバンにもシーズンにも知人が何名もいるので友人情報の方が早いですしね。。
267: 匿名さん 
[2009-02-11 22:20:00]
マンションだからセキュリティがしっかりしてる、そんなところに入られるわけがない、入ったなんていうとイメージ悪くなる、そう思いたいのかも知れませんね。そんな脳天気な考えが、一番防犯上は危険なんです。266さん、お気を悪くせずに。私は注意喚起的なイメージで読んでました。お互い戸締まりには気を付けましょう。
268: マンション住民さん 
[2009-02-11 23:34:00]
誰でも理解しているようなことを言ったり知り合い自慢をしたり、そういう程度の話がよくまあ出ること。

不安な方は標準設備で完全な施錠を常に心掛けましょう。
それでも不安な方は+αのセキュリティ対策を心掛けましょう。
参考までにわたしの家は+α(百万位)を行っています。その分割高感のあるオプションは控えました。詳細はセキュリティ上この場では公表できませんが、その程度の対応を行っても安心などしていません。
不安であれば出来る限りの努力はしましょうということです。もちろん人付き合いもその一つですよ。
269: マンション住民さん 
[2009-02-12 00:53:00]
マンション=セキュリティーが高いということではないですよね。
まあ、どんな対策をしてもいたちごっことなることもありえますが。
268さんがおっしゃる通り、全て自己責任でしょう。

ちなみに、事件が起こったと思われる日もしくは翌日に、管理人室にて
数人でモニターを覗いていると思われる光景を目にしました。
270: マンション住民さん 
[2009-02-12 07:01:00]
何時頃に被害にあわれたかはわかりませんが、空き巣に入られたという日曜日は、引越しをしてきた方がいたようで、エントランス・エレベーターが解除されていたようなので、誰でも利用出来たのかもしれませんね。自己管理はもちろんですが、状況だけでもみなさんで共有が出来たら、今後のためにもいいと思うので、管理会社からの報告が欲しいですね。
271: 匿名さん 
[2009-02-12 14:15:00]
>>268

知り合い自慢って・・・なんでそういう言い方になるかなー。ママ友ができたのかな、それとも知り合い同士でたまたまここを買ったのかなとか、他人はそのくらいしか普通は思いませんし、話すご本人だって自慢とは別次元だったでしょう。挨拶すらしてくれないご近所さんより、知り合いができる方が健全な気がします。

ご自分でも、
>もちろん人付き合いもその一つですよ。
と言っているじゃないですか。知り合いがいるというのは自慢になるのですか?防犯上の味方になる可能性はあっても、まったく自慢という意味が分かりません。
百万かけたセキュリティは自慢だと思いますけど、ちょっと上から目線すぎませんか?
272: マンション住民さん 
[2009-02-12 15:09:00]
268さんも271さんも突っかかるようなことを言って同じようなもの。
参考意見があるだけ268さんの方がまだましに見えるけどね。
273: 匿名さん 
[2009-02-12 16:38:00]
いや、人間のお付き合い的にどうかと思うよ。
274: マンション住民さん 
[2009-02-12 17:20:00]
参考意見って、セキュリティに100万かけるってことですか?そのほかは、まさしく誰でも理解しているようなことではないでしょうか? >>271は、空き巣被害の情報を流してくれた方に対する言い方がよくないよというだけの話。268と271を比べること自体がおかしいでしょう。
268が参考になる話だとしても、他人に対する言い方という点ではアウトですよ。
275: マンション住民さん 
[2009-02-12 20:42:00]
話し方云々で議論するのはあまり建設的ではないので熱くならずに冷静に受け流すことも必要かと思います。暇を持て余した人だと思われても気分が良いものではないです。
276: マンション住民さん 
[2009-02-12 22:28:00]
270さん同じく、状況を知りたいです。
鍵を締めていたのに入られたのか、こじ開けられたのか、窓なのか玄関ドアなのか・・・。
空き巣事件の前の週あたりに、警官の巡回(留守していたので玄関ホンの伝言がありました)があったのですが皆さんありましたか?
277: マンション住民さん 
[2009-02-13 01:03:00]
エレベーター前の掲示板に張り紙が出ていましたが、詳細は何もありませんでしたね。
278: 匿名さん 
[2009-02-13 01:11:00]
>鍵を締めていたのに入られたのか、こじ開けられたのか、窓なのか玄関ドアなのか・・・。

ほんと、これは用心のためには重要なことなんですけどね。なぜそれが言えないんだろう。何号室の誰かを教えろと言ってるわけではないのに。

そういえば、以前別の物件での話。訪問販売が多いので、チャイムが鳴っても無視していたそうです。そしたら玄関でビューン、ガーッという音がして、電気ドリルの先が飛び出てきたとか。「ぎゃーっ!」と大声を上げたら、スポッと電気ドリルの先が引っ込んで、バタバタと遠ざかる足音。

こ、こわい・・・
279: マンション住民さん 
[2009-02-13 07:47:00]
侵入箇所をこういう場で話して、弱点を共有してると勘違いして、みすみす世間に公表する輩がいるからじゃない。
283: 入居済みさん 
[2009-02-15 19:17:00]
管理人がいるんだから直接聞いたらどう?
284: マンション住民さん 
[2009-02-16 23:42:00]
ところでゴミ収集車はバックで入って来れないのでしょうか?徹底できなかった東建は責任を感じて今からでも交渉して頂きたい。
285: マンション住民さん 
[2009-03-02 01:39:00]
↑具体的にどう困るのかわからないんだけど、交渉するとしたら管理組合なんじゃないですかね。
東京建物を同席させるってことはあるかもしれないけれど。
286: マンション住民さん 
[2009-03-02 13:07:00]
アーバンの件もありましたので284さんの仰ることは理解はできます。
出来れば組合に意見としてあげられた方が良いでしょうね。
292: マンション住民さん 
[2009-03-22 18:50:00]
住宅展示場跡地に、ニトリが出来るって皆さんご存じでしたか?
近くに安い店が出来るのは嬉しいのですが、休日に駐車場待ちの交通渋滞などが発生しそうで・・・
シーズンテラスの駐車場の出入りや渋滞による排気ガスなどの事が少々気になっております。
293: マンション住民さん 
[2009-03-23 10:16:00]
私としてはハイパーマーケットができて欲しかったです。
家具は頻繁に買うものではないので。
294: ブリオ 
[2009-03-25 01:09:00]
ブリリア成増在住のみなさん、こんばんは。

スキップ村にアイスの31できるみたいですね。

先日散歩がてら光が丘公園さらにがんばって団地のほうまで
歩いたら、31とハーゲンあっていいなぁと思いつつ、光が丘
にあってなぜに成増にないの!?って悔しさ感じていたところ
できたので嬉しい限りです。

あとはパン屋とケーキ屋さんができればいいなぁと思って
いますが、主婦のみなさんどちらでお買い求めされてますか?

多少歩くなら池袋まで出ちゃったほうがいいかもしれないと
思いつつ、ご教授いただければ幸いです。

アーバン前の放置自転車、あと数Mですが最近変わりないですね?
あそこまできたのは両組合理事の方々の力だと思います。

あと少し、どうすればいいのでしょうかね?
295: マンション住民さん 
[2009-03-26 09:06:00]
>>294
光が丘公園のちょっと先のキャロリーヌ、こだわりたいときはおススメです。
まだ食べたことないなら、是非どうぞ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13003803/

また急ぎのときは、ダイエー内のガトーマスダでもちゃんと
美味しいケーキが買えるので、いいですよね。
296: マンション住民さん 
[2009-03-27 00:23:00]
キャロリーヌ、一度行ってみたけど駐車場がないんであきらめちゃったんですよね。

ウチはおいしいおすし屋さんが近くにほしいです!
297: マンション住民さん 
[2009-03-28 22:46:00]
横の駐車場にキャロリーヌのスペースがありますよ。

ダイエーの裏の出口の真横にある寿司勝さん
(字があっているか自信がないのですが、スシカツさんです)
なかなか美味しいです。
298: マンション住民さん 
[2009-04-02 11:20:00]
和菓子の田中屋本店の豆大福に、最近ハマってます。
創業は安政3年、江戸時代から続く老舗和菓子店だそう。
http://tanakaya-wagashi.com/top.html

場所はアーバンテラスのすぐ近く。川越街道沿い、
地下鉄成増駅に向かう途中の最初の信号を渡ったすぐ右手。
歩いて2分もかからない距離。

誰もが前を通ったことは必ずあるけど、あまりに近すぎて
あえて買う機会も少ないお店の一つかと思います。

でもこの前、友達がウチに遊びに来たときに、手土産でココの
お菓子を買ってきてくれたのですが、その美味しさにビックリ。
近すぎて、見落としていました。

個人的には豆大福(1個140円)がおススメです。
夕方にはいつも売り切れていますが・・・
299: マンション住民さん 
[2009-04-10 10:50:00]
使わなくなった家具でも、ブリリア内で使いたい人がいれば、
譲ったり交換したりするコミュニティがあればいいと思うのですが、
そういうのはあったらいいと思われますか?

ちなみにウチでは、使わないテーブルと、エアロバイクがあります。

逆に電動ウォーキングマシンを持っているけど、もう要らないという
方がいらっしゃったら、是非譲り受けたいところです。
300: マンション住民さん 
[2009-04-11 10:00:00]
私も賛成です。
モラルのない不法投棄もなくなりそうです。
エアロバイクやウォーキングマシンは上下階に騒音とはなりませんか?
私も利用したいと思っているんですけど上下階とも子供の足音でとてもうるさいんです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる