デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「(札幌)宮川建設ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. (札幌)宮川建設ってどうですか?
 

広告を掲載

かおり [更新日時] 2005-10-02 16:23:00
 

エクセルシオールシリーズどうでしょうか?他のMSと比べ価格安いのですが。何かあるのでしょうか。

[スレ作成日時]2005-03-12 21:26:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社宮川建設口コミ掲示板・評判

251: 匿名さん 
[2005-06-23 16:03:00]
俺も第3者だけど、ビサの斜塔って・・・この話を信じるのもどうかと思うよ。
ずっとこのスレ読んでみて、「宮川建設は欠陥住宅作るのかって」思ったけど、
ビサの斜塔で一転!あるわけねーだろ!!ビサの斜塔がどんだけ傾いてるかわかってんのか?!
って思った。泣き寝入りする人が多かったって書いてる人もいたけど、自分が同じ立場なら
泣き寝入りなんてできないね。性格の問題かもしれないけど、あきらめるなんて絶対できない。
246さんの言う通り、買主自身がしっかりすることも大事だと思うけどな。それこそ、プロに頼んだ
って人も居たみたいだし。客観的にみたら俺はそう思うけどな。まぁ、どこのデベのスレもそう
なんだろうけど。
252: 匿名さん 
[2005-06-23 16:48:00]
253: 匿名さん 
[2005-06-23 18:15:00]
254: 匿名さん 
[2005-06-23 18:21:00]
なんだか盛り上がってますね。
中には本当に参考になるレスもあるので大変助かっています。(ネタや釣りもそれはそれで面白い)
もうすぐ宮川の新築物件に入居するので楽しみです。
当然どこのMSも当たり外れがあるでしょうけど“自分で選んで買った”物件ですから後悔はしてません。
255: 匿名さん 
[2005-06-23 19:59:00]
それより、スレ主のかおりさんどうなったんでしょう。
こんなにレス増えちゃって。
256: 匿名さん 
[2005-06-23 20:16:00]
257: 匿名さん 
[2005-06-23 20:23:00]
>254さん
そのとおりですね。

それにしてもスレの書き込みは全国デベに引けをとらなくなりましたね。
こんなに札幌の人がこのHPみていたとは。
ちょっと前までは首都圏と関西の話ばかりでしたが。
広島の方も参加してきて活気が出てきたのかもしれませんね。こんな地元すれに玉葱さんも登場するとは。
258: 匿名さん 
[2005-06-23 20:29:00]
259: 匿名さん 
[2005-06-23 20:32:00]
260: 匿名さん 
[2005-06-24 09:49:00]
========================================
261: 匿名さん 
[2005-06-24 23:17:00]
あのぉ、皆さんはどうなんでしょう?宮川建設が今建てているMSは・・・・
買っても良い?買わない?
ちなみに私は【買っても良い】です。
262: 匿名さん 
[2005-06-25 00:16:00]
私も買って良いと思います。実際に住んでいる周りの人間の意見はまったくここの掲示板のものとはちがいますね。普通に住めるレベルだと言ってます。それも最近ではなく5〜6年前に購入した人の意見です。※3人程度ですが。
263: 匿名さん 
[2005-06-25 07:03:00]
っていうか、買ってしまったわ。入居までにはまだ時間がありますが・・・。
何軒もMRを見て決めた物件なので迷いはないです。
友人も住んでいますがなんら問題はないみたいですし。
今から新居引越しが楽しみです。
264: 匿名さん 
[2005-06-25 15:44:00]
sage
265: 匿名さん 
[2005-06-25 16:42:00]
?
266: 匿名さん 
[2005-06-25 23:01:00]
こんなにスレ伸びてるのに、
「新築マンション掲示板」の方には宮川物件スレがないんですねぇ。
最近の宮川物件に実際住んでいる人の意見が聞きたいのですが…。
267: 匿名さん 
[2005-06-25 23:27:00]
それは関東版、関西版と限定して謳われているからではないでしょうか?

268: 266 
[2005-06-26 00:35:00]
>>267
「関西・その他」と書いてあるし、関西以外のスレも少しあったので…。
言われてみれば、確かにあそこには宮川スレは立てにくいですよね。
つまんない事書いてすみませんでした><
269: 匿名さん 
[2005-06-26 01:09:00]
>>268
そう言わず是非立てて下さい。

最近よくこのスレ見ますが、
どこの物件は良いとか仕様、などとても参考かつ役に立つ話のやり取りが続いていると
宮川ダメみたいな意見が出て良い悪いの意見で終始。
結局、ダメならダメの結論というか、情報ソースのないようなはっきりしない話の展開でとても残念です。
270: 匿名さん 
[2005-06-26 01:46:00]
270
271: 匿名さん 
[2005-06-26 02:15:00]
何棟もだめな物件がある。
272: 匿名さん 
[2005-06-27 17:00:00]
age
273: 匿名さん 
[2005-06-27 18:33:00]
モデルルーム押入れのふすま驚くほど薄い。
厚さ2センチきっていた。

274: 匿名さん 
[2005-06-27 23:17:00]
>>273
標準仕様は普通に使われているタイプ(見栄えもあまり良くなく平凡ですが)でしたが。
モデルルームのオプション?
どこのモデルルームもオプション多くてあまり参考になりません。そこが私は嫌いです。
むしろ薄いタイプの方が特殊仕様で高そう。
275: モン太くん 
[2005-06-27 23:51:00]
北10条を購入した者です。札幌駅徒歩圏でもあり、駅周辺や北12条駅周辺の他の物件と比較したうえで決定しました。間取りも広く収納スペース、駐車料金も安く内装もそれなりに素敵でした。決め手は値段でした。
立地条件はJR生鮮市場産直やホーマック、ツルハ、GEOにも近く北大にもお散歩に行ける距離というところに魅力を感じました。他物件(住友シティハウス4LDK)と比べてもかなり格安で戸建並みの収納スペースがあります。
心配されるスラブ圧やフローリングの遮音性も高い物件だと判断しました。価格の問題は地元業者だけあり土地の仕入れを全国展開の業者と比べてかなり安く仕入れていることがこの価格に反映されていると思います。全国展開の業者は口を揃え「宮川さんの将来性」や「施工能力」の不安をあおり立てていますが
それは地場で攻めきれない苛立ちの裏返しだと思いました。
なぜならば全国展開の業者は土地仕入れに焦り札幌市内の地価をせり上げ高い値段で購入している為、当然販売価格が高くなるからです。
道民の生活レベルを考えていません。
その点宮川建設さんは庶民の味方だと思います。
276: 匿名さん 
[2005-06-28 00:17:00]
>>275
北10条いいですねぇ。羨ましいです。あの立地で、あの価格は魅力的。
Cタイプの最上階欲しかったな…
277: 匿名さん 
[2005-06-28 02:07:00]
>275
石狩街道近いけど騒音、排ガスは大丈夫そうでしたか?道路とのあいだに低層の建物ひとつしかなかったように思いましたが。
278: 匿名さん 
[2005-06-28 11:31:00]
>274
標準タイプだそうです。
おもちゃみたいだった。
279: 匿名さん 
[2005-06-28 14:14:00]
>>278
最近、和室のあるMR少なくないですか?(他のデベも。)
私が観にいった所は、標準では和室の部屋を見栄え良くリビングと繋げてフローリングにしてあったので
和室を見ることが出来ませんでした…。(写真でしか確認していません。)
宮川さんの和室が見れるMRってどこの物件があるんでしょうか?一度実物を見てみたいと思っています。
280: 278 
[2005-06-28 16:19:00]
>279
買おうと思ってひばりが丘行きました。
モデルルームの和室はプション仕様でした。
標準仕様のふすまは1階の隅のほうに展示されてました。
あれを見てやめました。
281: 匿名さん 
[2005-06-28 17:08:00]
ふすまだけでやめちゃったんですか??
営業マンに言えばそのくらいなんとかしてくれたんじゃ・・・
もっと足元見るべきですよ!
ちなみに私は買うと決める寸前まで交渉してました。
けっこう話しに乗ってくれましたよ。
282: 匿名さん 
[2005-06-28 17:33:00]
>281
いや〜家電製品買うのと同じですよ。
別の物件も検討しているので。

283: 匿名さん 
[2005-06-28 18:44:00]
>282さん
明和地所いいですよ。
内装の材質も高級感あるし つくりががっちりしてます。

284: モン太くん 
[2005-06-28 21:59:00]
石狩街道から一本中に入ったところなので石狩街道沿いや、北大通沿いと比べると騒音も排気ガスも気にならないですね。他のマンションも見学した比較の上ですが。そういえば、北大通の北口3物件(三井、丸紅、明和)ですが、三井は戸数の半分程度しか駐車場がなかったり、明和は大した作りでもないのに3物件のなかでは1番高かったり(土地の仕入れはそこそこ安かったにも関らず)、丸紅はキッチンが素敵ですね。まるでデザイナーズマンションみたいでした。でもこの3物件ですらも、ダイワの46階建タワーの日照条件の影響を受けるそうです。北10条も若干影響あるらしいですが。
285: 匿名さん 
[2005-06-29 00:09:00]
>284
近くに住友とクレヴァライフのマンションもあったけど見に行きました?
286: 匿名さん 
[2005-06-29 00:10:00]
↑またでた。雰囲気わっる〜。
このレスさげてしまえ!


287: 匿名さん 
[2005-06-29 00:13:00]
気分悪くなるスレですね。
288: 匿名さん 
[2005-06-29 00:15:00]
>286
なんで?
289: 匿名さん 
[2005-06-29 00:20:00]
286→284
290: 匿名さん 
[2005-06-29 00:22:00]
>289
そういうあなたは286さん?
291: 匿名さん 
[2005-06-29 00:24:00]
全スレ中 他社を悪くいいクレームをなかったことにするスレ宮川だな。
292: 匿名さん 
[2005-06-29 00:27:00]
全レス中 レス
293: 匿名さん 
[2005-06-29 00:40:00]
>266
スレの伸びで判断するな。
全国の恥さらしになるぞ。
294: 匿名さん 
[2005-06-29 00:46:00]
はいはいお勉強
スレとは題名
レスとは入力文字ですぞ。
295: 285 
[2005-06-29 00:48:00]
>モン太くんさん。
わたしもあの辺の物件まわっていろいろみてるけど、クレヴァライフの部屋の窓、向かいにマンションがあってさえぎられているはずにもかかわらず、結構石狩街道の音うるさかったよ。
エクセル北10条、道路までが低層だから石狩街道から障害物何もないので、しかも都心に入ってくるほうの車線だから結構うるさいのではないかと予想されるけど、その辺の対策されてましたか?
丸紅と住友のマンションはT2サッシ+二重サッシ、住友はレンジフードも防音式にしていたけど。
たしかに場所は便利ですよね、学校も近いし。個人的には東豊線よりは南北線に近いほうが通勤に都合いいので、宮川だけはMRにいっていないんだけど。
296: 匿名さん 
[2005-06-29 01:03:00]
MRってなに?
297: 285 
[2005-06-29 01:07:00]
>296
モデルルーム
298: 宵闇 
[2005-06-29 01:07:00]
優良企業ではないかと…
299: 宵闇 
[2005-06-29 01:09:00]
なんだ失礼。
深読みでしたな。
300: 匿名さん 
[2005-06-29 01:14:00]
ついに300の大台に!!!
札幌の他のデベもあれだけスレたっているのにどうしてここだけこんなに白熱しているんだろう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる