デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「マリモのポレスターマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. マリモのポレスターマンションってどうですか?
 

広告を掲載

かつを [更新日時] 2006-03-24 14:05:00
 

はじめまして、地方都市住んでいるかつをと申します。
会社の家賃負担の割合が変わりそうなので
それならばマンションでも買おうかと思い始めています。
そこで今一番気になるマンションがマリモのポレスターマンションです
すごく立地条件の良い場所に今建設中なのですが
ネットで調べていてもあまりマリモに関しての情報が見つからないもので...
わかる方がいらしたら色々と教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-02-08 13:00:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社マリモ口コミ掲示板・評判

No.151  
by 匿名さん 2005-08-03 23:06:00
>照明、カーテン付けて2300万で140m2はお得ですよ。(南宮崎契約者)

あまり自慢できることではないような気もしますが・・・。
それなりのコストしかかけていないということです。
No.152  
by 考えすぎ? 2005-08-03 23:12:00
南宮崎は100.39m2が1780万円からあるようですね。

安すぎるのも何か裏がありそうで怖い気がします、
No.153  
by 匿名さん 2005-08-03 23:30:00
>>149
HP見たけど、ここの専有面積は100.39m2〜108.48m2ではないの?
もしかしてバルコニーも含めた面積ですか?
No.154  
by 149さん 2005-08-04 00:22:00
お得というよりは・・・安すぎて不安じゃないですか????
私だったら安すぎて不安です・・・
152さんに同じ意見です
ヤッパリマリモさん怪しい
No.155  
by 匿名さん 2005-08-04 00:29:00
うちの妻の場合、理系卒だからなのか、カーテンなんかどうでも良い
という考えですね。むしろ「リアプロか、液晶か、プラズマか」について、
夫婦一緒によく検討して、実物も見に行っています。
カーテン・照明の話は前もずいぶんされていたので、
人それぞれで良いのでは?
うちの夫婦のような人の場合、ポレスターはありがたいでしょうね。

うちは、102m2、9階角部屋で2,500万円。
プライベートポーチやバルコニーは別。
バルコニーは両面、ワイドスパン8.4mです。
No.156  
by トホホ 2005-08-04 06:36:00
 >>153と154さんへ、申し訳ない、
確かに、ここの専有面積は108.48m2です。・L・!


No.157  
by 匿名さん 2005-08-04 15:37:00
マリモのしつこいDMはどうにかならないものかな?

3年程前に、買う気も無いのにただの暇つぶしと涼みにモデルルーム巡りをしていたが、一応アンケートとか書かされるじゃない。
あれに一応電話番号以外は書いていたのだが、買う気が無いのを知ってかDMなんて他社は1〜2回来て終わりなのだが、
マリモは本当にしつこく送ってくるね。3年間ほぼ週1回のペース。
全く買う気がないというか、家建てて引っ越してますから。
とりあえず郵便の転送期間が終わるまで我慢します。

DMまじウザイ!
No.158  
by 入居2年目 2005-08-04 20:31:00
マリモは誠意の無い会社だとは思いません。
1年目の点検補修もかなり誠意的でした。
もちろん、気に入らない点も多々ありますよ。
彼らも営利追及企業ですから、売り文句に乗せられない
消費者としての賢い目をもつことが大事じゃないかと
思います。

例えば、「マリモは分譲後もマリモが管理
をしますので、売りっぱなしにはしません。」

これなんか、逆に考えれば分譲後もマリモが
管理するので、まずい点は管理組合に報告しない
可能性があるということです。

要はそういうことも承知で、契約したいならすれば
いい訳で、賢い消費者になればいいのです。 こちらが
きっちりと、チェックを入れれば良いだけのことです。
少なくとも、マリモは指摘事項に対してはわりと誠意的
に対応していると思っています。 100%デべを信じるから
あとで騙されたと思うので、その前に、自身が良い消費者
として対等にデベと交渉すればよいだけの話です。
うちのマンションの管理組合は、言うべきことはガンガン言って
無料補修期間中にどんどん補修させています。

この掲示板を見ておられる契約者の方や検討者の方は、いろんな
書き込みを見て不安になる必要も無いですし、かといってマリモ
を信じる必要も無いです。 「自分の資産は自分で守る」 これ、
鉄則。
No.159  
by 期待はずれ 2005-08-04 20:58:00
入居2年目さん
ふむふむ。。なるほどね。。
No.160  
by 155さま 2005-08-04 21:28:00
ポレスター購入者には申し訳ないコメントですが〜
話の前後で判断するに、妻が理系っていうのは関係ないのではないでしょうか??
女性らしい性格かどうかだと、美的感覚だと思いますが〜
うちの妻も薬剤師をしておりますので理系ですが、147さん148さんのようにインテリアの方に
重点をおいてました。当然私は電化製品担当でしたが
ちなみにポレスターを購入しておりません
マンションというより箱のように感じました。カーテンと照明はいらないと上記の方と同じようにいったら
できませんとのこと。うちの市もごみは有料なのでいらないものが最初からついてるなんで二度手間だとも
思いました
155サンの言うとおり、人それぞれだと思いますが、妻が理系でカーテンよりはって言うコメントは
奥様に失礼のような。。奥様の美的感覚が鈍いといってるのと同じですよ
No.161  
by マリモ関係者ですかね? 2005-08-04 21:31:00
158
間違いなくマリモ関係者っぽいですね。
ポレスター買ってたらそれだけでもマリも関係者になってしまうんだとおもうが
No.162  
by 匿名さん 2005-08-04 22:18:00
同じカーテンの色、同じ照明の色
賃貸マンションじゃあるまいし、ちょっと不気味。
(近所にポレスターマンションがありますが、最初は?でした。特に夜! 今は取り替えている世帯も出てきたようですが)
No.163  
by 匿名さん 2005-08-04 22:47:00
そんなにカーテンと照明はいらないものかなぁ〜
確かに新しいマンションに住むのはあんなリビングにしようとか、色々考える
事も楽しいですね。

でも、少しずつ揃えていって自分のおうちになっていくというのもいいと思いますけど・・・

あまり外からまじまじと見たことはないので(外観とかでは別)あのマンションはみんな
同じカーテンなんだぁ・・なんてみなさん見るものなのですね。
No.164  
by 匿名さん 2005-08-04 22:54:00
処分するのが大変なのです
No.165  
by 再生資源 2005-08-04 23:10:00
カーテンの処分は再生資源(月に一回回収)に出さざるおえません
照明は燃えないゴミだし・・・
163の言うよう、カーテンと照明はいらなくはないです、必要です。けど最初から付いてくる
ものは不要ですね
No.166  
by リサイクルショップ 2005-08-04 23:15:00
当方ポレスターに住んでおります
照明はリサイクルショップにもっていったところ500円でした
元値はいくらだったンだよ
ローンを早めに返して、他に移り住みたいです
No.167  
by 匿名さん 2005-08-05 00:21:00
照明、カーテンともに、価格には含まれていないということで、
必要ない場合には、付けないままにしてくれるそうですよ。
ただし、価格はそのまま、ね(笑)。
処分が大変なら、そう言えばいいだけのこと。
No.168  
by はぁ? 2005-08-05 00:52:00
付けないままにしてくれなかったんですよっっ 照明とカーテンッ
148さんと同意見ですっ
167さんへ よぉくレスをみましょうぅっ
付けないままにしてくれない実例があるから困ってるんだよぅっ
処分が大変ならそういえばいいだけのことって。。 日本語の読解力あるんですかねぇ??


No.169  
by はぁ? 2005-08-05 00:54:00
追記
167さんへ
付けないままにしてくれるそうですよっていうような仮定でものはいわないほうがいいのではぁ??
No.170  
by 匿名さん 2005-08-05 06:18:00
>>167
私もカーテンと照明ははずして下さい(もちろん価格はそのままで)とお願いしましたが
それは無理ですときっぱり断られましたよ。
No.171  
by 匿名さん 2005-08-05 07:06:00
カーテンは中国製 中国製でもまだ許せますが、目につくところに縫い目があるのは何故?
No.172  
by 匿名さん 2005-08-05 14:07:00
どこのポレスターで必要ないときはつけないままにしてくれるんですか?
167への質問です。
回答よろしくね。
No.173  
by 匿名さん 2005-08-05 22:32:00
滋賀の近江八幡、周辺住民ふくめて評判はどうですか?
検討する前に、ここを知ったのでよかったですたい。
やっぱ滋賀なら価格があまり変わらんから、一戸建てがいいんでしょうかねぇ。
No.174  
by 問題広告 2005-08-05 23:58:00
130,134番さんに同感
マリモの広告では賃貸は「肩身がせまい!」と書かれています。
「肩身がせまい」てこのような使い方をする言葉ではないと思います。
人権的にも問題ありの新聞チラシです。
ついでに136番さんへ。
帝国データバンク等で会社のデータを確認してみたら、社長の自宅の
住所は普通の宅地でした。
No.175  
by 比較パンフについて・・・ 2005-08-06 01:07:00
174さんに続きマリモのパンフのおバカなところを箇条書きにしてみました。。
  その一、賃貸住宅のデメリットに、快適性がもの足りない とありますが。。。
      高級賃貸であればよっぽどポレスターよりも快適よっっ センスのないポレスターより快適よっ
  その二、中古マンションのメリットに価格が安いとありますが。。
      立地条件の良いマンションはポレスターの10倍はしますよ。
      パンフレットに断言してメリットデメリットを掲載するのはよしたらぁぁ〜??
  その三、なんといってもすごいのが、、分譲マンションのデメリット 特になし といいきってるっっ
      はぁ?
      分譲マンションのメリットが便利が市街地とありますが。。
      ポレスター鹿島町はよいのでしょうか?
      あんなさびれたところに建設していて市街地???はぁ??
  その四、両親と同居のメリットが 家賃不要 となってますが・・・
      はぁ? 常識ある人間だったら生活費を少しでも入れるのでは?マリモの常識でいうと 家賃不要なのでしょうけど
とにかくポレスターのカタログ マイホームを持つこと のP.4の住まいもいろいろをご覧下さい
マリモのレベルの低さが伺いしれますよ。。
   しかもP.9に将来遊技場・そう議場が出来る可能性があったら後悔のようにかいてありますが
すでに今建築中のポレスター鹿島町の向かいは上記で書いてあったようにパチンコ屋じゃないですかぁ?
パチンコ屋って遊技場じゃないのけ???
No.176  
by 比較パンフについて・・・ 2005-08-06 01:08:00
間違いました、、そう議場は葬儀場の打ち間違いです
No.177  
by 匿名さん 2005-08-06 10:45:00
174さんや175さんは色々なマンションを比較してるんですね・・・
他のマンションのパンフにはおバカな事は書いてないんですか?
No.178  
by 匿名さん 2005-08-06 11:30:00
私も数多くのデベのパンフを見てきましたが、マリモの分譲マンションマンせーは凄いです。
HPでも一戸建てや賃貸をけなしてるしね。
その反面、一戸建てのリフォーム住戸も売ってるし 変なの。
No.179  
by 匿名さん 2005-08-06 13:02:00
頭の悪い営業・広告部隊は、自分の商材さえ売れればいいと思ってるんですねぇ。
そういうのが前面に出ちゃえば、肝心のそれを見た顧客がどう感じるか、
そこまで気が回らないというか、本末転倒です。
よほど会社の、売れと言う締め付け、ノルマがきついのでしょうか。
No.180  
by 入居2年目 2005-08-06 15:24:00
158 「マリモ関係者ですかね?」さん、

日々マリモと渡り合っていますので、そういう意味では
私も関係者になりますかね?
私は、マンション購入は2件目でしたのでいろいろ検討の
上での購入でした。 いろいろなセールストークなども
わかった上での購入でしたよ。
相手は営利追求企業。 騙されないことです。
言いたかったのは、自分で考えて自己責任で決めろと
言うことだけです。 マリモの味方をするつもりは
ありませんが、マリモのメンテの担当者は、こちらの
正論に対しては誠実に対応しています。
逆にいえば、こちらから何も言わなければ何もしません。

しかし、確かに最近の分譲物件は個性の無いものばかり
ですね。 始めに話題性の多い物件を分譲して、後で
手抜きの物件を分譲する。 これも、営業戦略でしょうか?
No.181  
by 177さんへ 2005-08-06 19:37:00
はい
他のマンションのパンフレットにはオバかな比較表なんぞはありませんよ。
自分のマンションをPRしている普通のパンフでした
ちなみに、他のマンションのパンフを10件ほどみましたけど、レベルの低いパンフの第一位は・・・マリモさんでした
一度マリモのパンフのマイホームを持つことをご覧になってみればわかりますよ
No.182  
by ポレスター鹿島町 2005-08-06 19:45:00
本日ちらしがはいってきました
特等席はあとわずか となってましたが、最上階の角部屋などがあいてるのでしょうか??
しかも広告の中央に、全国からお喜びの声をいただいております とありましたが、、、
No.183  
by 匿名さん 2005-08-07 00:10:00
ポレスター購入するのはやめた方がいいのかな・・・?
No.184  
by 匿名さん 2005-08-07 00:11:00
空いてるのは下の方だけだよ
No.185  
by 匿名さん 2005-08-07 00:15:00
自分は次のライフさんの物件に期待します。
マリモはやめました。
他の物件と比べると・・・・
No.186  
by 匿名さん 2005-08-07 05:35:00
本州最北端の県の話・・・
1.規格外の鉄筋を使い、組み立てた鉄筋を解体して作り直し!
2.デパート跡地の土地を取得時、商業施設のテナントを誘致すると大々的にアピールし、
  土地を安く取得。しかし実際に蓋を開けてみると、陳腐なマンションだけ。
  地元商業関係者の反感を買っています。
3.さらに別の市でも2と同じ事を繰り返しています。

「マリモ」=信用できないの代名詞です

No.187  
by 匿名さん 2005-08-07 10:24:00
土地の誘致とかはマリモだけど、鉄筋とかは施工主の問題ではないの?
No.188  
by 匿名さん 2005-08-07 11:33:00
でも、イメージは悪いよ。
No.189  
by 匿名さん 2005-08-08 20:03:00
良いポレスターもあれば
良くないポレスターもあるのでしょう
パンフはチョット低レベルなパンフでしたが〜
No.190  
by 匿名さん 2005-08-08 21:26:00
自分が買ったのが良いポレスターであることを祈ります。
No.191  
by 匿名さん 2005-08-08 22:22:00
190さんその通り!
No.192  
by 匿名さん 2005-08-08 22:34:00
入居するまで、楽しい夢を見て下さい。
No.193  
by 匿名さん 2005-08-08 22:42:00
>192さんへ
192さんはポレスターに入居されている方ですか?
もしそうなら、何が気に入らないのか、
体験談を具体的に聞かせてもらえませんか?
No.194  
by 匿名さん 2005-08-08 22:50:00
192さん、買わなければよかったの?
No.195  
by 192 2005-08-08 23:44:00
まずは駐車場使用料が管理費会計、修繕積立金会計の双方に組み込まれる割合を確認して下さい。
No.196  
by 匿名さん 2005-08-08 23:54:00
うちは駐車場使用料なしなんですけど・・・
No.197  
by 匿名さん 2005-08-09 00:52:00
駐車場は1台目無料、2台目は使用料がかかりますが、
管理費、修繕積立金に組み込まれてはいないです。
他には何かありますか?
No.198  
by 192 2005-08-09 06:38:00
駐車場は機械式? それとも平面?
まさか機械式ではないですよね?
No.199  
by 匿名さん 2005-08-09 09:11:00
駐車場はすべて平面なのが理想だと思いますが・・・。
いくら地方都市でも、それなりの都市の駅周辺になってくると、それだけの敷地を確保することは難しいと思いますが。
周りの大型マンションが平面でポレスターだけ機械式を使用しているならばともかく、周囲のマンションもみな機械式を使用している場合でもポレスターの機械式になにか問題があるのですか?
No.200  
by 匿名さん 2005-08-09 10:42:00
駐車場の使用料はきちんと徴収したほうが良いですよ。
後で、管理組合(住民自身)が、修繕費等の管理費が不足して、困ることになります。
無料といっても、管理費に組み込んでいるということかもしれませんが、後で経理が
難しくなります。きちんと取るように、組合に諮ったほうが良いですね。
うちのポレスターは平面式5,000円、機械式2,000〜3,000円で徴収しています。

> ポレスターの機械式になにか問題があるのですか?

機械式駐車場をマリモ自身が作っているわけではないので、メーカーやその方式に
よるかと思います。
機械式と言っても様々です。地下式、二階式もあれば、上下移動式、上下左右移動式
などいろいろです。上下左右式のポレスターでは、やはり機構が複雑なので、故障が
相次いでいるようです。修繕費がばかになりません。
できるだけ平面式が多いほうが良いですし、少し高い程度でしたら、平面式を選んだ
ほうが良いですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる