デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工はどうでしょう?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 長谷工はどうでしょう?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-07 05:35:00
 

なんだかんだと言われながらも、
あちらにもこちらにも長谷工施工のマンションが。

再び、ものすごい速さで
前スレが450を超えたので新スレあげます。
購入を迷っている方も、実際に住んでいる方も意見交換してみませんか。
(根拠のないただの煽り、叩きなどの荒らしは大人の対応でお願いします。)

前スレ「私も施工が長谷工の新築マンション迷っています。」↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
前スレ「長谷工はどうでしょう?」↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47499/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その2」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48121/

[スレ作成日時]2005-07-04 20:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社長谷工コーポレーション口コミ掲示板・評判

22: 匿名さん 
[2005-07-05 19:06:00]
ホントにお金があり高級マンション購入できる人は
このHPで長谷工の批判などしないんでは?
そもそも長谷工に興味持ってないだろうし。
批判派も手を変え品を変えだけど、レベル低すぎ。
23: 匿名さん 
[2005-07-05 19:12:00]
>ホントにお金があり高級マンション購入できる人は
>このHPで長谷工の批判などしないんでは?
>そもそも長谷工に興味持ってないだろうし。

21と22は同じこと言ってますね。事実だけに最悪。
24: 匿名さん 
[2005-07-05 19:25:00]
>21、22
ってことは擁護派は結局低所得者の集まりね。
批判派は住み替える予算はあるみたいだし。
25: 匿名さん 
[2005-07-05 19:26:00]
>マンションに関するノウハウでは、長谷工の右に出るゼネはない
一つの結論が出たということでよろしいでしょうか。
何のかんの言っても、日本のマンション供給のトップですから、ここは。
26: 匿名さん 
[2005-07-05 19:32:00]
>24さん
ホントにレベル低いな・・・・
低所得者って、どのくらいの人いってるのか分からないけど
普通の会社員の年収600〜700万が援助なしに
購入できるとすれば3〜4000万でしょ。
それが長谷工の作ってる価格帯で多いと思うよ。

まぁ普通の会社員を低所得者と呼ぶなら、その通りかもしれませんが。
後、批判派は買い替え費用あるみたいって・・・
こんな掲示板で懐具合分かるわけないっしょ!!!(笑)
27: 匿名さん 
[2005-07-05 19:35:00]
>24
>批判派は住み替える予算はある
お金持ちというのはもっとゆったりとして、精神的に余裕が
あるものです。
このスレにわざわざ出てきて批判的なことばかり言っている
人はいろいろな意味で余裕がないのではないでしょうか。
28: 匿名さん 
[2005-07-05 20:15:00]

ここは長谷工マンションの反対住民もかなりいるよ。
 長谷工の近隣対策はほんと最悪だからな。
   
29: 匿名さん 
[2005-07-05 20:41:00]
まあね、いわゆるかつての公団の民営化したものと思えばいいんでしょう。
団地供給会社が厚化粧してるだけ。
30: 匿名さん 
[2005-07-05 23:02:00]
>27
どこに金持ちと書いてあるんだか・・・。
あぁ、住み替える予算があるって擁護派からすりゃお金持ちに見えるって事か。
いちいちここへ来て長谷工擁護しなくちゃいけないあなたもいろんな意味で余裕ないんでしょうね。
31: 匿名さん 
[2005-07-05 23:08:00]
擁護派というのが本当にいるのが半信半疑だが、長谷工は良い!っていうレスは、
必死さが滲み出ていて、哀れだね。

もしかして・・・買っちゃった人?
32: 匿名さん 
[2005-07-05 23:17:00]
>普通の会社員の年収600〜700万が援助なしに
>購入できるとすれば3〜4000万でしょ。

夫婦合算だったら、極貧で仕事できない夫婦の稼ぎ。
専業主婦で旦那が一人で稼いでいるなら、普通だけど援助無しって
育ちが貧乏ってことだな。

ま、ポリシーでそうしてるなら、それはエライ!けど
そういった世帯がほとんだと思ってる26は激しく低脳だって
いいかげん気がつけよ。

低脳だから気がつかないかww
33: 匿名さん 
[2005-07-05 23:19:00]
買っちゃって不満な人ほど擁護する。(売却したいから)
資産価値とかマナーとか言い出すのもそんな人。

不満があるのに隠しておかないといけないのでよけいに鬱積する。

で、自分がなんとか売るなり転居するなりできると、
いままで言いたくてもいえなかった反動で、
難点を爆発的に書き込みまくってカタルシスを味わう。
自分が住み替え出来たので、できない人を貧乏人呼ばわりしたりする。

おそらくこんな悪循環では?
34: 匿名さん 
[2005-07-05 23:31:00]
>33
想像力豊かなパーマン出没w
35: 匿名さん 
[2005-07-05 23:35:00]
語学力の乏しい偽関西人は出没しないな。
36: 匿名さん 
[2005-07-05 23:37:00]
>30
いちいち他人のレスにつっかかって来るあなたも余裕なさそう
な気が・・・。
37: 匿名さん 
[2005-07-05 23:39:00]
長谷工のシェアはなんだかんだいっても20%近いんだから
スタンダードと言って過言ではない
仕上げがチープなどと非難するより
基本性能を高いものを購入者が選択すれば
自然とそれが売れ筋となり良い物件が供給される
見栄えのする仕上げなどにつられて
ついつい基本性能を後回しにする購入者にも
責任の一端はある
38: 匿名さん 
[2005-07-05 23:42:00]
>35
語学力が乏しいとは心外だな
どういうところが乏しいと思われるのか
ひとつ御教授願おうか
byあなたの偽関西人よりw
39: 匿名さん 
[2005-07-05 23:52:00]
だいたいやね〜良いマンションの定義があいまいすぎると思うがな
40: 匿名さん 
[2005-07-05 23:56:00]
>>38
お前は偽偽関西人だな。
41: 匿名さん 
[2005-07-06 00:47:00]
要するにだ、長谷工マンションは賃貸に住むほど貧乏ではないが、頑張って
マンションを購入できるレベルの人間が、色々と妥協する点を増やして
購入するにはもってこい!の物件ってことだ。

欠陥にあたりませんように・・って願いながらね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる