デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工はどうでしょう?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 長谷工はどうでしょう?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-07 05:35:00
 

なんだかんだと言われながらも、
あちらにもこちらにも長谷工施工のマンションが。

再び、ものすごい速さで
前スレが450を超えたので新スレあげます。
購入を迷っている方も、実際に住んでいる方も意見交換してみませんか。
(根拠のないただの煽り、叩きなどの荒らしは大人の対応でお願いします。)

前スレ「私も施工が長谷工の新築マンション迷っています。」↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
前スレ「長谷工はどうでしょう?」↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47499/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その2」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48121/

[スレ作成日時]2005-07-04 20:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社長谷工コーポレーション口コミ掲示板・評判

162: 匿名さん 
[2005-07-10 06:51:00]
けっこうプロの方いらしゃるんですね。でも一級建築士の方がこんな書き込みするかな??
163: 匿名さん 
[2005-07-10 09:34:00]
>>162
>でも一級建築士の方がこんな書き込みするかな??
しません。自称プロでしょう。こんなところでは何でも書けるしね。
164: 匿名さん 
[2005-07-10 13:26:00]
>160
井の中の蛙大海を知らず。
ランク上のマンションを知らずに過ごせば賃貸やアパートから移り住んだ人間は
長谷工マンションでも満足ができるという典型的な見本だな。
長谷工もそこまでバカではないからマンション全てが粗悪品というわけでもないしね。
長谷工マンションだけではないが、普通新築から2、3年は住み心地良く感じる。
165: 匿名さん 
[2005-07-10 13:37:00]
>164
下を見下ろしてないと自己を保てない典型的な小者だな。
166: 匿名さん 
[2005-07-10 14:01:00]
>165
長谷工が下だってこと認めてるのねw
エライねw
167: 匿名さん 
[2005-07-10 16:18:00]
 >>160
まあ軽自動車からカローラに乗り換えたったところなんだろうな。
カローラからセルシオに乗り換えたら、想像以上の乗り心地だと思うけど。
168: 匿名さん 
[2005-07-10 17:14:00]
>167
ご立派な書き込みだな
自分はベンツにでも乗ってるつもりかなw
169: 自称プロ 
[2005-07-10 17:22:00]
>163
何言ってるの
一級建築士なんて建築のプロならもってないと恥ずかしい資格だよ
それに資格がどうこうって話をしてるんじゃないんだけどな
技術の内容が現実的ではないと言っただけ
その点に反論あるならいつでもどうぞ
プロとして受けてたつよ
170: 匿名さん 
[2005-07-10 17:46:00]
>プロとして受けてたつよ
ムキになるなよ。25歳以上のおっさん。
どうせ君は一級建築士じゃないんだから。

171: 匿名さん 
[2005-07-10 18:05:00]
>>168
君には悪いが、そんなところだ。
172: 匿名さん 
[2005-07-10 19:07:00]
>159
スタンダートってことがB級なんですが・・・。
粗悪なチープ物件がC級、住んでて問題ないだけのスタンダード物件がB級、
資産価値がしっかりしていて住んでて高級感がある物件がA級。
ここまで言わなきゃわかんないのかな?
173: 匿名さん 
[2005-07-10 22:12:00]
>>159  軽自動車がC級、大衆車がB級、高級外車がA級ってところですか?
174: 160 
[2005-07-10 23:03:00]
>167
悪いけど、品質を追求したあげくにマンションに8千万も一億も
費やすつもりはないんです。
所詮、マンションはマンションでしかないと思っていますので。
マンションを終の棲家だと思っているわけでもないですし・・。
175: 匿名さん 
[2005-07-10 23:10:00]
すみません、素人からの素朴な質問です。
では、どこの施工ならA級になるんですか?
176: 匿名さん 
[2005-07-10 23:29:00]
>どこの施工ならA級になるんですか?
こういう質問こそ自称一級建築士の出番だな。
177: 匿名さん 
[2005-07-11 01:15:00]
>174
別に新築で8千万〜一億かけようが終の棲家だなんてこれっぽっちも思ってないよ。
資金ないならそうなのかもしれんがマンションは資産価値が崩れる前に売って買い替え。
高い物件買う人ほど終の棲家だなんて思って買う人は少ないが現実。
高いから終の棲家だなんて発想は所詮資金力のない人のもの。
178: 匿名さん 
[2005-07-11 01:26:00]
資金力の違う人は置いといて・・・。

品質を追求し1億もの物件を購入するわけではない庶民でも、
それでもある程度品質は追求しますよね?
仮に自分にもう1ランク上の物件を買える収入があったとしても
それでも直床、二重壁の物件を購入されるのでしょうか?
179: 160 
[2005-07-11 08:35:00]
>177
「高いから終の棲家と思っている」のではなく、「マンションを終の棲家」
と思っていないのです。
>178
一戸建てなら土地も残りますからある程度のお金がかかっても仕方ありません
がマンションに大金を投じる気はしません。
実際に住んでいて音の問題もほとんど気にならないレベルですし、わざわざ
割高な物件を買わなくて良かったと感じています。
売却時にも実際には立地や向きが重要だと思っていますので。
180: 匿名さん 
[2005-07-11 13:14:00]
>178さん
1ランク上の物件っていくらくらい金額増やせるか分かりませんが、
資金力違う人は別ってことなんで
購入金額増やせるならば、マンション構造ではなく
立地や広さの上狙う場合も多いと思いますよ。

以前、批判されてる方が違うものにたとえるな、なんて意見してましたが
車の話にたとえられてますけどカローラでも十分実用性あるように、
家族で住む分には長谷工でも十分ですので。
181: 匿名さん 
[2005-07-11 14:19:00]
下取り価格のあるうちに次々買い換えていくか、
一度買ったら乗り潰すまで乗って、その間貯めた金でまた新車を買うか、
どういうスタンスかによって選ぶべき車種も当然変わってくるよね

マンションも車も一緒ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる