デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工はどうでしょう?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 長谷工はどうでしょう?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-07 05:35:00
 

なんだかんだと言われながらも、
あちらにもこちらにも長谷工施工のマンションが。

再び、ものすごい速さで
前スレが450を超えたので新スレあげます。
購入を迷っている方も、実際に住んでいる方も意見交換してみませんか。
(根拠のないただの煽り、叩きなどの荒らしは大人の対応でお願いします。)

前スレ「私も施工が長谷工の新築マンション迷っています。」↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
前スレ「長谷工はどうでしょう?」↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47499/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その2」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48121/

[スレ作成日時]2005-07-04 20:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社長谷工コーポレーション口コミ掲示板・評判

182: 匿名さん 
[2005-07-11 14:49:00]
マンションと車が一緒って!?
物としてみた場合、車の償却は通常5年
マンションは30年。
この差がたいした事無いと思えば一緒かもしれませんが。(笑)
183: 匿名さん 
[2005-07-11 16:20:00]
>>182

いますよ、そういう購入者さん
少し違うなと思うんですけどね・・・
なんと言ってもお金出す人が言う事が一番だしね(苦笑)
184: 匿名さん 
[2005-07-11 18:26:00]
車でいえば、長谷工はトヨタ?
185: 匿名さん 
[2005-07-12 02:07:00]
>184
スズキは三菱
186: 匿名さん 
[2005-07-12 02:07:00]
訂正:スズキか三菱
187: 匿名さん 
[2005-07-12 08:15:00]
業界スタンダードならトヨタ
復活をアピールするなら日産だね
188: 匿名さん 
[2005-07-12 08:29:00]
>>187
 日産は無理だろう。せいぜい いすゞ。
189: 匿名さん 
[2005-07-12 12:10:00]
自力じゃなく、債務免除等救済でなんとか生かしてもらってるんだから、やっぱ三菱でしょう。
190: 匿名さん 
[2005-07-12 13:07:00]
>189
銀行等、救済受けてる企業はすべて三菱ってことかな?
191: 匿名さん 
[2005-07-12 15:09:00]
>190
救済後に企業努力を怠ってないか、怠っているかの差があるんじゃない?
192: 匿名さん 
[2005-07-12 16:33:00]
たとえ救済受けても企業努力を怠った企業は潰れます。
なんとかでも生き残っているって事は企業努力があっるって事かな。
193: 匿名さん 
[2005-07-12 17:04:00]
>192
最初の救済から3年しか経たないのに再度救済受けてるくらいだから
努力してるとは言いがたいなぁ。
194: 匿名さん 
[2005-07-12 23:10:00]
>193
それは意味が違うよ
最初の救済の後、金融庁のルールが変わって
より厳しくなり最初の再建計画では長すぎる(15年くらいだった)
ということになり
再度計画を見直さざるを得なくなった
その後の再建計画はご存知の通り
計画を前倒しするペースですすんでおり
2008年の復配を約束するまでになり
奇跡の復活と呼ばれている

かなりの努力と推察する
195: 匿名さん 
[2005-07-12 23:13:00]
債権者もバカじゃない
努力しない企業の債務免除には応じません
そんなことしてたら金融庁の監査にひっかかって
懲罰を受けることになる
世の中そんなに甘くない
196: 匿名さん 
[2005-07-12 23:32:00]
債権放棄を持ち出したり、一部のクレームを誇張したり
マンション建設反対を近隣住民をないがしろにする
行為であるように吹聴したり・・・
とにかく長谷工のイメージダウンを図ろうと言う
悪意がミエミエの投稿がしつこくあるね
かなりの粘着質に嫌われてると言うことは事実の
ようであるw
197: 匿名さん 
[2005-07-13 02:25:00]
また出てきたのねw
味方が多い時しか出てこない「粘着質」が口癖の小者君。
長谷工しか買えないから必死よねw
198: 匿名さん 
[2005-07-13 02:40:00]
>194
じゃあ2回目の救済後発覚した所得隠しはどのように言い訳できるんでしょうかね?
まさかあれが企業努力なのかな?
199: 匿名さん 
[2005-07-13 12:42:00]
なにをおいてもあとさき考えず、とにかく作りまくって売りまくること。目先の数字を出すこと。
これを企業努力というなら、確かにしてるよね。

ただ、持続的なビジネスモデルかどうかは別ですけどね。
200: 匿名さん 
[2005-07-13 13:21:00]
>195
198でもあるように所得隠しが発覚しても懲罰どころか追徴もたいしてなかったですからねえ。
少なくとも金融庁、銀行、国は甘いんじゃないですか?
ただ国民がそこまで甘くはないってことでしょう。現状、世論に悪評が多いのはそのためですよ。
201: 匿名さん 
[2005-07-13 13:22:00]
>198
脱税と節税は紙一重、利益でている会社なら多かれ少なかれやってる事だよ。
努力した成果で隠せる利益でたってことでしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる