デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「扶桑レクセルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 扶桑レクセルってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-28 20:45:12
 削除依頼 投稿する

レクセルマンションの購入を考えているものです。
扶桑レクセルの営業についての指摘はよく見るのですが、物件の質について知りたいです。
住んでいる方や検討している方などの意見を伺いたいです。


扶桑レクセルの企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/6386.html
【このリンクは管理人により追加されました】

[スレ作成日時]2005-11-23 23:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

扶桑レクセルってどうですか?

228: 匿名さん 
[2008-01-24 15:05:00]
レクセルに言って、騒音計ではかってもらえば?
コンクリート造ならクラックは当たり前
証拠がなかったらただの難癖になるよ。
しっかり測って証拠つかんで、条例違反だったら訴えればいい。
229: ご近所さん 
[2008-04-24 10:53:00]
227さん
うちの近所でも解体工事に伴う騒音・振動の被害がでています。
家屋に被害がでて修繕見積もりをとったら...値切り?!
家屋調査報告で被害状況は明らかなのに被害状況を再調査するそうです。
こんな状況じゃマンション新築工事なんて着工できませんよ!
230: 匿名さん 
[2008-05-09 00:19:00]
金町
231: ご近所さん 
[2008-05-22 19:52:00]
恐れ入ります。どなたか教えてくださいませ。

うちのポストに「分譲マンション・一戸建て持ち家にお住まいの方」対象の、
マンションギャラリーのモニター募集というチラシのが入ってたんだけど、
これは買い換えを検討中の人をターゲットにしているのですか?それともほんとに
「ご意見」を参考にするためなのでしょうか?
去年住宅購入ばかりなんだけど、小さな建て売りよりマンションの方が正直素敵に見えるし、広いバルコニーとか、特にお風呂や洗面所なんて、広告の写真を見ると羨ましくなってくるから、一度見学してみたいんですよね。
のこのこ行って見て帰ってくるなんて有りでしょうか?それともやっぱり買い換え前提の人のためなんだろうか?
ちなみに「レクセルはるひ野フォレスタ」。
どなたかこの広告の意図を知ってる人がいたら、教えてください。
232: 最悪 
[2008-06-25 03:16:00]
板橋区に建ててるマンションに住む予定の方へ
工事の音がうるさすぎ夜中の3時に普通に工事してるし。こんなに迷惑をかけてるところに住むなんて…。
233: 入居済み住民さん 
[2008-06-27 18:03:00]
去年レクセルに入居しました。
新築マンションを6〜7件見てレクセルに決めました。
うちの営業担当さんは良かったですよ。
しつこくなかったし、設備についてもちゃんと説明出来てたし。
休みの日でも対応してくれたしね。
某大手でも駄目な人はいましたから、営業は本当に当たり外れですね。

物件は、特にキッチンが気に入ってます。
ドアの質とデザインもいいと思います。
他は今のところ満足していますが、
上階の子供の足音や、物を動かす音が気になります。(真夜中の12時過ぎじゃ当たり前か?)
階下の住人に聞いてみたのですが、全くしないとの事でした。
隣家は全く聞こえません。
うちの物件だけかもしれませんが、ダンボールが当たっただけで壁紙が破けてしまいました。
安めの物を使っているんだと、メンテナンスの業者さんが言っていました。

あと、管理人さんも重要だと思います。
これは、竣工後のマンションを検討する場合ですが
入居1年近く経っても、ここにして良かったと思えるのは
立地と、管理人さんのおかげもあるのかな?
これも当たり外れでしょうが・・・。
234: 匿名さん 
[2008-07-10 17:12:00]
>233

→「新築マンションを6〜7件見てレクセルに決めました。
うちの営業担当さんは良かったですよ。
しつこくなかったし、設備についてもちゃんと説明出来てたし。
休みの日でも対応してくれたしね。
某大手でも駄目な人はいましたから、営業は本当に当たり外れですね。」

設備についての説明がちゃんと出来てた…
休みの日でも対応してくれた…

って当たり前じゃない?
恐ろしく低いレベルでの評価ですね〜w
営業としたら幼稚園並みのレベルでしょう。
きっと入社初日に現場に出たのかも(爆
レクセル以外の営業がどんなだったかに凄く興味を引かれるなぁ。。
235: 匿名さん 
[2008-07-11 09:34:00]
233ではないですが、レクセルの営業は物腰がやわらかい?人が多かったですね
DMだらけなのに営業担当は殿様商売の大手もいるし、
腹の底が怪しそうな胡散臭いデベもあるし


まぁ担当者によりけりですが。
236: 匿名さん 
[2008-07-11 11:17:00]
そういう234はレクセルに興味があってこの掲示板見てるんでしょ?
233に対してばかり書いてないで、扶桑レクセルについて書いたら?
237: 匿名さん 
[2008-07-11 21:23:00]
レクセル藤沢、たしか明日第一期販売開始だったのに・・・
238: 7C 
[2008-07-14 00:35:00]
相模原市内MRに行きました。
良かったのは、ドアノブのデザインと機能、機械式駐車場のレーン寸法と角が丸いので四駆でも入リ安いこと。
洗面台の幅が意外に広かった、バルコニーの隣家との遮蔽壁が有ることくらい。
悪かったのは、全部のフローリングで体重かけるとミシミシ言う床、もの凄く立派なんだけど近所の学校のチャイム音がバッチリ入る低遮音性、そして、こちらがこの後に予定が有ると言っておいても延々と無駄口たたいて、3時間は返してくれなかった。
最初に概算見積もりくれるだけで良いといっても1時間は数字を1文字も見せなかった。

こっちは朝から貴重な時間さいて物件周りしてんだよ、さっさと見積もり出してパンフ渡せよゴラァ!!
しかも後半はもう購入申し込みとローン申し込み書けという姿勢。
どこのアフォが初めて来てサインすんだよ、デカイマンション型のぼったくりバーの店名「扶桑」似合ってるよ。

やべ、アンケートに名前〜電話番号書いちまった!
239: 匿名さん 
[2008-07-20 22:12:00]
↑お前が一番アフォにみえるよ。
240: 入居済み住民さん 
[2008-08-10 08:55:00]
私も10件程度のなかから、扶桑レクセルを選びました。営業もしつこくなかったし、物件もみたなかでは一番よかったと思います(だから買ったのですが・・・)
241: 匿名さん 
[2008-09-08 12:11:00]
ここの不動産会社は倒産したりしないでしょうか?
242: 匿名さん 
[2008-09-08 12:55:00]
243: 入居済み住民さん 
[2008-09-19 11:28:00]
↑倒産に関係があるんですか??
244: 匿名さん 
[2008-09-19 12:21:00]
親会社が大京だから、だいじょうぶでしょう。
245: 購入検討中さん 
[2008-09-21 12:09:00]
訪問セールスマンはイケメンでしたが、常識がなかった
指摘したら、

『だって、上に言われてるんです』

客にこんな言い訳するとは…
系列会社に言いつけてやったよ
246: 匿名さん 
[2008-09-22 00:54:00]
大京に報告しても意味ないよ(笑)
247: 匿名さん 
[2008-09-22 12:42:00]
下記コメントは扶桑レクセルが販売しているマンションレスの内容です。
イケメンを好むお客さんはいいでしょう。
今の世の中、ユーザーは良識ある人を求めている人も多いのではと思います。
だって、営業の人が先日、マンションの紹介ということで私の家に突然来ましたが
言葉使いは悪いし、長髪の社員さんだった。
変なことこちらから話すと、最近の若い人何するかわからないから恐い!
本心はマンション買いたい気持ちはあるけど、今は世の中だと尻込みしてしまう。
私の意見でした。ごめんなさい。


私も最近思うところがあります。
以前からいろいろモデルルーム見学にいって、営業マンからお話を聞くんですが
なんだか頼りない気がするときがあります。
あるモデルルームで若い社員さんの説明のあと、30歳後半ぐらいだと思うのですが
物件の良さ(その前に社員さんから聞いている話)と立地の話(これも社員さんから
聞いたはなし)と今買ったほうがよいという話をしていただいたんですが、話を聞いて
いるうちに、何だかこの人淡々と説明しているだけに聴こえました。
結局、帰りました。主人と帰ってから話したんですが、お客の気持ちや心をまったく
無視されたような気がしたと言っていました。
住宅はこれからの人生において大きな決断です。やはり、若い人の慣性なんでしょうか。
お話に重みがない方が多いような気がします。
かたや、他のモデルルームではご年配の方が営業されていましたが、人生経験など聞かせて
いただいたことがありました。そのときは何も思わなかった。
住宅は高額な買い物。後で考えると、後者のほうが結構安心して話が聞けたような気が
します。営業のみなさん、参考にしてください。
248: 匿名さん 
[2008-09-22 23:48:00]
扶桑レクセル新社長に山口 陽氏が就任/大京
2008/09/22 18:00更新
 (株)大京は19日、扶桑レクセル(株)の社長交代を発表した。

 新代表取締役社長には、現・大京取締役兼専務執行役の山口 陽氏が就任。現・代表取締役社長の中村 護氏は取締役会長に就任する。異動は10月1日付。

 新社長となる山口氏は、1956年愛媛県生まれ。79年に大京観光(株)(現・大京)入社。2005年同社取締役兼常務執行役、06年(株)大京エル・デザイン代表取締役社長、07年大京取締役兼常務執行役を経て、08年同社取締役兼専務執行役に就任。

 首都圏におけるマンション分譲事業の推進において競争力を高めるために、大京との緊密な協働体制を、従来にも増して強化することを目的として実施されるもの。
249: 匿名さん 
[2008-09-30 09:36:00]
噂どおり、営業方法最悪。

逆ギレ&都合の悪いのは全て客のせい。
250: 購入検討中さん 
[2008-09-30 23:38:00]
>噂どおり、営業方法最悪。


そんなにひどいですか?
私を担当してくれた人は良い感じの人でしたよ。
知識も豊富だったし…

人によるんですね。
251: 匿名さん 
[2008-10-03 13:38:00]
担当レベルの営業だけじゃないよ。
部署自体がだよ。
252: 匿名さん 
[2008-10-04 20:15:00]
>247さんと同感。
私も先週ですけどモデルルームにいって感じたことですが、モデルルーム内の説明も事務的でした。いろいろ物件を今見ているので営業の質がだんだん見えてくるんですよね。
一生懸命説明いただいだことだって、教えて貰わなくてもわかってるって感じ。他社の営業の方がずっとうまい。なんだか話も軽いんだもの。
営業の方、私の心を動かして!
253: 匿名さん 
[2008-10-05 00:07:00]
おもしろいよね。購入者(実際は社員?)の購入理由が、何度か書き込みしているけどほとんどが「ひつこくなかったから」が購入の決め手になっている。マンション買う人ってそんなことで買うのでしょうか?
そんな平和な日本ならいいね。 でも、真実なら日本人は世界からそっぽ向かれてしまうよね。
254: 匿名さん 
[2008-10-05 08:55:00]
ひつこい?
普通「しつこい」だろ?関西人か?
あんたはるひ野の物件にも書き込んでいたよね?なにか
恨みでもあるのか?
255: 匿名さん 
[2008-10-07 10:14:00]
残念でした。中国地方人です。
256: 購入経験者さん 
[2008-10-08 01:10:00]
ちょっとがんばりすぎかも?
257: 匿名さん 
[2008-10-08 01:14:00]
それで中国人ではなかった、中国地方人さんはなんか不満でもあるの?
258: 匿名さん 
[2008-10-10 13:05:00]
>>253

>>購入理由が、何度か書き込みしているけどほとんどが「ひつこくなかったから」が購入の決め手になっている。マンション買う人ってそんなことで買うのでしょうか?


買うよ、恋愛も同じ
迫ってこられるより、追いかける方がいいもん

それにね、デペのしつこさは、や○○みたいで怖いからドン引きするの
そこまでしないと売れない物件なのか?って思うしね。
259: 匿名さん 
[2008-10-10 13:08:00]
どうして?ライオンズと営業姿勢や方法がこれほどまでに異なるのでしょうか?
不思議でならない…

マンションは、老後を考えてくれてていいものだと思うのだけれどもね
260: 匿名さん 
[2008-10-22 00:23:00]
カスタマーセンターが最悪です。
フォローをまったく期待しない方のみどうぞ。
261: 匿名さん 
[2008-10-22 01:49:00]
レクセルではなく、大京アステージがひどいんじゃないの?
262: 匿名さん 
[2008-10-24 20:55:00]
両方だめ。
263: 入居済み住民さん 
[2008-10-24 23:51:00]
ちょっとちょっと!うちの管理人さん(大京アステージ)は、よくやってくれてますよ〜。
人によるんじゃないんですかねえ?
レクセルの営業部長さん?とかも、クレームに対しての対応がすごくよくって
これもまた人によるんじゃないですかねえ?
264: 匿名さん 
[2008-10-25 20:32:00]
うちのレクセル担当の営業部長はひどいぞ。日本語が理解できないようだ。納期や文章をつくるのが苦手らしい。
265: 匿名さん 
[2008-10-27 17:55:00]
カスタマーズセンター指摘事項すぐ対応してくれないでしょ。
先延ばしでうやむや作戦だ。

アステージの良し悪しと、管理人さん個人はまた別だわな。
266: 匿名さん 
[2008-10-28 23:20:00]
まあ仕方がないのかもしれんが、売るまではサービスはそこそこだったのが、
売ったとたんに豹変するね。でもここをはじめとして不動産屋ってレベル低いね。
自分自身がここの人間よりよっぽどましと思えてくる。
267: 匿名さん 
[2008-10-29 09:08:00]
その部長って定年の人?
268: 匿名さん 
[2008-10-30 12:14:00]
意味がわからん。定年していたらいないじゃん。
269: 匿名さん 
[2008-10-31 00:11:00]
まあでも扶桑レクセルは本社も含めてレベルが極めて低い。特にトラブルを発生した後の対応がかなりまずいね。最悪!
270: 匿名さん 
[2008-10-31 06:52:00]
ここも偽装生コンを使った物件があるそうです
特大号 週刊ダイヤモンド9月6日より
271: 匿名さん 
[2008-10-31 13:19:00]
偽装コンクリートのやつはレクセル藤沢だよ。
ホームページページも無くなっちゃったし。
建て直しかな?
272: 匿名さん 
[2008-11-01 07:40:00]
いま扶桑レクセルのマンションに住んでますが、
ここの営業は販売した後と販売前ではがらりと
態度を変えます。
みなさんここの会社の姿勢には気をつけましょう。
273: 匿名さん 
[2008-11-05 16:43:00]
親会社に吸収合併されます。
274: 購入経験者さん 
[2008-11-06 13:31:00]
既出かもしれませんが・・・

某新京成沿線物件に見学に言った後、契約を迫る電話がひどかったです。
もう他で契約している旨を伝えても一向に電話は止まず、週3回程の電話が
結局完売するまで続きました。
今考えるとどこか消費者センター等へ相談すればよかったと思います。
275: 匿名さん 
[2008-11-06 14:00:00]
やっぱ営業によって違うんだねぇ。

自分を担当した営業はすごくいい人だったよ。
電話よりメールで連絡してほしい、と伝えたらちゃんと守るし。

ただ、物件価格が高いから断ったけどw
276: 匿名さん 
[2008-11-06 15:22:00]
今朝の日本経済新聞に大京、扶桑レクセルを九州とあります
277: 匿名さん 
[2008-11-06 16:05:00]
レクセルの社員ってどうなっちゃうの?
大京の社員になったゃうってこと?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる