デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フージャースコーポレーション その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. フージャースコーポレーション その3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2024-06-02 06:59:16
 削除依頼 投稿する

その3スタートです。

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47785/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47797/

お問い合わせ窓口
https://www.hoo-sumai.com/contact/hd/

[スレ作成日時]2007-09-12 23:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社フージャースコーポレーション口コミ掲示板・評判

109: 匿名 
[2007-10-13 23:02:00]
消された者ですが。。同業者じゃありません
フージャースが巨大になろうがどれだけ黒字になろうが関係ありません
住んでて何もない人とか社員から見たら悪質な嫌がらせに見えるのでしょうけど 本当の事を書いて消されるとは。
ところで、皆さんは購入後のフーの対応に満足されましたか?
購入後はあんまりこういう掲示板こないかな。。
111: 一住民 
[2007-10-15 09:12:00]
>>109

削除板にはここの削除依頼出ていませんよ。
削除は純粋に管理人さんの判断ですよ。

私は概ね満足しています。
112: 匿名です 
[2007-10-15 13:20:00]
対応は建物を建てた建築会社がやってくれました
担当にもよると思いますが。私はハズレでした 大手だから大丈夫だろと
思っていたら来たのは変な人でした
購入後はフーの人は?書類には目を通してるんじゃないでしょうか?
購入後は基本フーの人は来ませんのでわかりません
ただ、私は結構前に購入しましたので今のフーの対応は変ってるかもしれませんね
113: 匿名 
[2007-10-16 22:49:00]
112さん やはりそうですか。。
フージャースから購入したのにね。。
管理ぐらいはしっかりやって欲しい物です。。
114: 匿名さん 
[2007-10-16 23:35:00]
安かろう、悪かろう?
115: 入居済み住民さん 
[2007-10-17 12:53:00]
1年済みましたが、騒音や構造上の大きな問題もなく、
まずまず快適に暮らしています。

ところどころ、修理箇所ができきて、点検の都度、依頼していますが、
1/3が次回までの繰越になります。
2年点検後は、修理は自腹になりそうなので(詳細は不明)、
この1年内に全て修繕してもらうつもりです。
116: 匿名です 
[2007-10-17 16:18:00]
112です
え?2年点検までが無料なのでは?
対応は良くなかったけど2年点検までは無料でしたよ
1/3の繰越って?やっぱり方針かわってるのかな?
117: 入居済み住民さん 
[2007-10-18 10:14:00]
もちろん2年間は無料でした。

ただ、サービス点検時に一度もフージャースの者は来ませんでした。
全て施工業者のみでした。
フージャースは売ってしまえば終わりとの態度です。
担当者がいたのかどうかも不明でした。

フージャースに限らず、次の機会にも同じ会社から買おうなど思っている人はいないでしょうから。もし購入する人がいても微々たる数でしょう。
それで真剣に対応しないのでしょう。
結果、何年経ってもこの業界はサービスがまちまちで進歩が遅い。

占有部の話題がほとんどですが、共有部に至っては対応が酷過ぎる。
技術的に常識なことでも無視し対応しない。
一部の居住者・管理組合が気づくこと(気づかない居住者・管理組合のほうが多いのかもしれない)なので無視しているのかもしれない。
他社も同じ態度なのかは解らない。

ほとんどの人は占有部にしか目が行かない。
施工主の思う壺です。
118: 匿名です 
[2007-10-18 10:45:00]
だよね。
他のマンション購入してる訳じゃないから他社の対応までは知らないけど
フージャースの人はまったく来ませんでしたね。
2年間ぐらいは責任をもってほしいものです。
119: 匿名 
[2007-10-19 23:41:00]
117さんのレスしてるとおり!
専用部分も色々トラブルありましたが、共用部は私個人の意見は無視
ずーーーーとごまかしていて私個人もいけないのですが諦めてしまいました
購入予定者はこの辺を気をつけてください
120: 入居済み住民さん 
[2007-10-20 22:33:00]
20:30頃から今まで上階の子供の足音がドドドドと聞こています。
叫び声も天井からうっすら聞こえていました。
ようやく今終わった感じです。
歩き始めた幼児と、その兄弟が追いかけっこしてる感じです。

ぶっちゃけ住んでて床&壁は薄いかなぁ〜と思う。

直接注意したいところですが、トラブルも面倒なので
管理人会社に頼むつもりです。

部屋の壁はコンクリート部分とモルタル部分があり、
モルタル部分をたたくとベニヤ張りみたいにコンコンと音がします。
打音はけっこう響きます。

低価格に惹かれて1年半前に購入しました。

ウィズM住人。
121: 匿名 
[2007-10-22 10:01:00]
120さん気持ち分かります
私は子供ではなく犬の鳴声で毎日やられています 平気で1時間とか吠えつづけます 昼夜関係なく
たまに犬にどなってる飼い主の声が聞こえては来るのですが、躾をちゃんとしろよって感じです
もう少し我慢してダメなら騒音測定でも使用かと思ってます
トラブルはいやだったけど限界です
上の住民にもよるのでしょうが、私も低価格につられて。

デュオ住民
122: 物件比較中さん 
[2007-11-12 15:45:00]
パ−ト3がありました
123: 匿名さん 
[2007-11-13 19:40:00]
低価格で有名で惹かれますが、音や施工面での苦情が多いようなので心配です。
124: 匿名さん 
[2007-11-13 20:00:00]
安いのも魅力だけど。
こう言っちゃなんですが、安いファミリー向けマンションは住民層やマナーなどが不安になりませんか?
125: 周辺住民さん 
[2007-11-13 20:29:00]
「施工面」は、占有部はある程度は解りますが、見えないところでひどい施工です。
特に共有部です。デベとして購入者の立場に立った施工管理を全くしていないようです。
安いからしょうがないのかな。
反論したい方は自分の周りをもう一度よく見直したほうがよいですよ。

「住民層やマナーなどが不安」以前住んでいたマンションと比べ最近つくづくそのことを思うようになりました。
安い物件では、収入・年代が低く、高いとそれなりの収入・年代です。
マナーはまるで違います。そこをよく考えましょう。

安い魅力で購入し、反省しています。
サル以下なんでしょうね。
ウィズ住人
127: 物件比較中さん 
[2007-11-15 13:53:00]
マンション引越しを数回経験してきましたが、住民層やモラルはマンションによって大分変わると思います。
実際に全然違いました。
決して高いマンションに良い人間が住んでいると言う意味ではないですよ。
根本的な考え方が違うのでしょうね。
騒音問題やエントランスや共用廊下、バルコニー等の共用部分のマナーや使い方。騒音問題や子供の事や近所付き合いなど・・・。
騒音等に関しては構造上の問題もあると思います。
132: 一住民 
[2007-11-19 10:21:00]
追記

ここの掲示板、偽情報も多いですが、ここのおかげで、入居前に多数の
同じマンションの購入者と知り合うことが出来、また、ごく希に、専門家
らしき人の書き込みもあり、ずいぶん役に立ちました。

情報の信憑性は良く自分で検討・確認してみる事をお勧めします。
133: 匿名さん 
[2007-11-19 12:48:00]
誰だって評判の悪い会社でマイホームを買おうなんて思わないからね。
一生懸命調べるよ。
いろんな方法で。友人知人に聞いたりもね。

一番信用できるのは住んでみた人の感想。(住んでみての具体的な苦情や不満、不具合は信憑性はあると思います)
そしてこういったサイトの前向き購入予定さん、住民さん版の書き込み内容のレベルや内容。住民層が大体わかりますよね。

でもそこのデベの営業レスやライバルの営業レスも入っている場合も考えられるからそこは判断しないとね。
ただ、私の友人は住宅営業していますが、自分の物件を盛り上げる為の営業レスは実際有りえるそうです。
でもライバル会社へ書き込みは有り得ないそうです。(問題が起きるかもしれないので)
そして自分の会社の物件が悪く言われたら削除依頼を出すか、電話では受け付けてくれないので、ここの管理人さんへすぐ直接メールを送るそうです。
そうすれば削除して欲しい文章は全て削除してくれるそうです。
135: 匿名さん 
[2007-11-19 21:27:00]
>一番信用できるのは住んでみた人の感想。(住んでみての具体的な苦情や>不満、不具合は信憑性はあると思います)
>そしてこういったサイトの前向き購入予定さん、住民さん版の書き込み内>容のレベルや内容。住民層が大体わかりますよね。
はあると思います。

>134さんの
>学歴がどうだとか
は関係ないと思うけど。

住民さんや検討者さんの雰囲気とかは伝わってきますね。
思いやりや配慮に欠けた書き込みや、周りを見下したり、周辺の雰囲気を悪くするような書き込みを見ると残念に思います。
購入に向けて舞い上がってしまい、自分の事しか考えられなくなって配慮が出来なくなってしまう方とかもいるのかもしれませんね。
ああ、こういう方がいるとトラブルが多そうだなとか。不安に思う事はあります。

営業さんや住民、検討者を装って周辺とわざとケンカになるような事をおもしろがって書かれる方もいるのかな?とか思う事もあります。
ネットなのであまり深く気にしないようにはしますが、検討材料には充分なってます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる