デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フージャースコーポレーション その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. フージャースコーポレーション その3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2024-06-02 06:59:16
 削除依頼 投稿する

その3スタートです。

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47785/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47797/

お問い合わせ窓口
https://www.hoo-sumai.com/contact/hd/

[スレ作成日時]2007-09-12 23:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社フージャースコーポレーション口コミ掲示板・評判

41: 一住民 
[2007-09-19 12:10:00]
>>39

デュオと言うことは2重床の物件の方ですね?

私が購入した時期、この掲示板を見つけたときには、直床はうるさいとの
書き込みが主流で、実際にここのスレにも「直床はスゲーウルセー」とか
「後悔している」の書き込みが大量にありました。

私は、構造から考えて少なくとも2重床より突出して悪いことは無いだろう、
なら、当時住んでいた賃貸よりひどいことは無いだろうと予想しつつも、
他のデペの営業マンにも脅されていたし、入居まではかなり覚悟していました。

ところがどうですか、入居してみたらうるさいどころか、上階の方の気配も
感じません、入居はちゃんと確認してますよ、あいさつに行きましたから。
確かに気を遣って静かに暮らされているのかもしれませんが、入居して半年
足音、椅子を動かす音、ドアの開閉音、掃除機の音、賃貸時代には普通に
聞こえた音は一切聞こえませんでしたよ。
いくら、上階の方が静かに暮らしていて下さるとしても、構造上聞こえる
なら何らかの音が聞こえてくるでしょう?

ここの書き込みと、現実の部屋とのギャップに、いったいこの掲示板の
書き込みは何だったのかと思いましたよ。
44: 一住民 
[2007-09-19 18:59:00]
>>42

購入当時住んでいた賃貸で、下から苦情が来ましてね。
小さい子供を抱えて、ぴりぴり生活するのは精神的に耐えられない
ので、マンション1階を購入することにしました。
階下に気を遣うより、騒音に耐えた方がよっぽど楽という考えです。

まあ、理由はそれだけではないのですが、良いきっかけになりました。

で、引っ越ししてみたら我慢するどころか、まったく聞こえてこない。
これなら、1階にこだわる必要がなかったと夫婦で笑いましたよ。
もっとも、庭もほしかったので1階という選択だったのですが。
46: 一住民 
[2007-09-19 19:54:00]
>>45

その書き込み笑えますね。

一住民は今のところ私一人ですよ。
以前に私になりすますやつがいたので、この「一住民」にハンドルネームを
代えました。
この名前を勝手に使われたら私が黙っているわけないでしょう。


>いやにマンションのことが詳しいですね

一生に一度の買い物ですよ、できるかぎり調べませんか?
それと、私は建設業に従事しているので、構造や施工に多少詳しいだけですよ。


私が社員ならわざわざ目立つコテハンは使いませんよ。
まして、住民に結束されてやりづらくなるようなmixiへの誘導は行いません。

それに、このスレッドを前スレッドから通して読んでいるのなら、けっして
フージャースに有利なことばかり書いているわけじゃないことが分かると思
いますが。
49: 一住民 
[2007-09-19 23:25:00]
>>47,48

擁護のつもりはないのですが・・・。

一つには今の住まいが気に入っていること。
もう一つは、ここに書き込みたくなるほどの不満が無いこと。
が理由ですかね。

あなたが、うるさい部屋があると言われるように、
全く上階の騒音に影響されない部屋もあると言うことも事実です。
そして、私が責任を持って言えるのは、自分の経験である、私の
部屋は、上階からの音が聞こえないと言うことのみです。

ちなみに、うちがあまりにも静かなので、同じ仕様の直床物件で
騒音があるとは信じられないとは書きましたが、絶対無いとは
書いてませんよ。
これは私には確認しようがありませんから。

フージャースの物件とは言っても、施工業者も所長も違いますか
らね、出来不出来は確かにあるでしょう。
50: ボブ 
[2007-09-20 08:27:00]
でもスラブ厚200+L45のクッションフローリングの仕様は変らないのでしょ?
なぜ?ってなるの当たり前だよね(うちは上階がうるさいと感じるマンションです)
フージャースが管理してるのだからスラブ厚が薄い場所又は何かしら穴みたいなものがあるとは、考えにくいし
管理してるか怪しいですが、あの定期点検だけみてると業者から報告書がきてそれを見てるだけの印象なので建築現場一々確認はしてないか・・
してないね・・普通・・設計、施工がちゃんとやってる事を祈ってます。
54: ボブ 
[2007-09-20 17:32:00]
だからー
うるさくなく満足してる人もいるし
うるさくて引っ越したい人もいる
ただ、仕様が一緒だと思うので上階に住む人によっては聞こえる可能性があるといいたいのです 上が静かな人だったらラッキーと
結局住んでる人次第なのですかね。
あと不満はフージャースさんの購入後の対応だけですね
もちろん一住民さんみたいに満足されてる人もいますがね
これも結局担当者次第なのですかね。
って考えると私は運がわるかったのかな。。。。。
55: 一住民 
[2007-09-20 19:43:00]
>>54 ボブさん

んーーー、マンションはそれなりに満足してますが、
フージャースには最初からそんなに期待してないと言うのが正解かな。

フージャースは、こちらから煽ればそれなりに動いてくれるという
印象です。
というか、私は仕事柄、施工会社の方に目がいくのですがね。
62: 匿名はん 
[2007-09-22 00:20:00]
まぁ、少なくとも私は一住民さんの意見も一理あると思っているので
敵対はしていません。

もちろんうるさいと思ってる方のことも事実かもしれないし
それに関しても疑ってはいません。

だから一住民vsその他の人達っていわれるのはとっても心外です。

58さんが書かれている事も否定はしませんが(住んでるマンションが違うというところ)、その他の人達って方に私を分類されている点はおかしくないですか?

あと8899さん
同じ内容を繰り返し書かなくてもいいですよ。
あなたが騒音で苦しんでいるのは分かっていますから。
私にはどうする事もできませんが
より生産性のある方法を考えましょうか。
65: 一住民 
[2007-09-22 09:05:00]
>>64

・・・・・。

あなたには、せめて私の質問に答えてから参加して頂きたかったのですけどね。
まあ、いいでしょう。

mixiではここと違い、登録者同士が非公開で議論することができます。
非公開にすることにより、ここの掲示板よりも、より込み入った意見交換が
可能です。
そして、複数人で情報を共有し、フージャースにも個人としてではなく、
複数人の意見としてあげることができます。
入居前の理事会も無く、お互い全く知らない者の集団である、住民にとって
匿名とはいえ、情報を交換し合い結束できる事は、大きな武器になります。

コミュニティ管理者でないと分からないのですが、たぶんフージャースの社員
は参加してませんよ、なので、指摘・要望事項は誰かがちゃんとフージャース
とかけ合う必要があります。
待っているだけでは改善されません。

mixi内「フージャースの物件」コミュニティは現在登録者数200を超えました。
また、姉妹コミュニティとして、ジュエルガーデンと松戸きらめきの森が個別
にコミュニティを立ちあげています。
参考までに。
66: 入居済み住民さん 
[2007-09-22 09:24:00]
以前この板に書き込み、社員扱いされた者です。
久しぶりにここを覗きにきました。

ここに書いていた時は契約済み・入居前でしたが、いまは入居済みです。
少し感想を書きます。
上下両隣の音に関してはほとんど気になりません。いずれの御宅も小さいお子さんを
お持ちです。
外からの音に関してはリビングが住宅街側なので幸い静かですが、比較的交通量の多い
道路側を買われた方の話では、外からの音がうるさいそうです。
私の営業担当の方は女性でした。契約前は熱心な方でしたが、契約後はとたんに会話量が
減りました。あまり良い感じはしませんでした。
ただ、その後は主に営業事務の方と対応しましたが、良い感じの方でした。
設備に不具合はまったくといっていいほどありません。とても満足しています。
ただ、床の傷が目立ったり、畳がチープだったりと、細部で仕様の安っぽさは感じます。
それでも以前の賃貸に比べれば雲泥の差です。
構造的なものはよくわかりませんが、内覧会に同行して頂いた一級建築士の方には、
建物のつくりがゴツいので丈夫だと思いますよ、と評価して頂きました。

私の物件の自己評価は高いのですが、フージャースの他の物件で苦い思いをされている
方もあると思います。感情的になるのは致し方ありません。
マンションも工業製品のようで、実際は人間系に依るところが大きいですね。

不満に思われている方の心中はお察ししますが、出来れば人間系の不満を匿名掲示板で
汚い言葉で晴らすのは避けて頂けたらと思います。
不満のある方からすれば、満足しているのになんでここに書き込むの?
⇒ 社員なんじゃないの? という思考回路になることは致し方ないと思います。
だから私も、社員扱いされたので去りました。
社員と言われて悪者扱いされた時は傷つきましたよ・・・
71: 入居済み住民さん 
[2007-09-23 14:28:00]
mixi利用していますが、音がうるさい事で議論になったことはないですね。ココでは、音の話ばかりなのに。何だか不思議です。


音がうるさいのは、ごく一部の物件か、同じ人が騒いでいるか、単なる嫌がらせかもしれませんね。


mixiが匿名ではないから苦情が書けないって事ではないと思います。音以外のフージャースに対する不満は結構出ていますから。


私はmixiの内容を信じて購入し、今の物件に満足しています。


言うまでもなく、音はうるさくありません。
74: 入居済み住民さん 
[2007-09-24 21:40:00]
66です。
『ゴツい』という言葉に反響が起こってますね。
専門的にはよくわかりませんが・・・

件の建築士の方は私の知り合いの方でして、内覧会当日にデベから
構造図見せてもらってましたが、時間が無い中で図面と建物の外観を
見た上での評価だったのだと思います。
(いわゆる内覧業者ではありません)

購入された方はどういう方法で構造的な性能を担保されているんでしょう?
構造図や構造計算書を科学的に検証した報告をして頂ける内覧業者とか
あったのでしょうか?
75: 設計 
[2007-09-25 08:02:00]
構造は構造設計した人と施工会社を信じるしかないでしょう
外観をみて『ゴツい』というのはビックリ発言だと言ってるのでしょう 大丈夫そうですとかの回答だったら皆さん食いつかなかったのでしょう
今の時代過剰設計をする構造事務所はないと思いますので だれもが経済的に構造的に問題なく配置するので、例えば柱1000角の所を1200にするなんて到底無い事です なので『ゴツい』? となってしまうのではないでしょか
見た感じ柱が太い所が有る場合には何らかの条件でそこに力が加わっているから太いのです 意味のある最低限の構造だと思ってください
推測でしかないですが問題になってたマンションも外から見たら構造的にはそれなりに見えたし内装とかも綺麗だったと思いますよ
TVの報道とかで外観は『ゴツい』のにってなかったでしょ
私なら間違ってもそんな事は言いません 構造は設計事務所と施工を信じるしかないでしょうとと言うでしょう 本当に調べるなら構造計算を再度やります
おそらく柱の大きさ鉄筋の数をみて答えたのだと思いますが
経験での一般的な大きさと鉄筋の数だとおもいます
少なくとも『ゴツい』とまではいかないと推測されます ちなみに鉄筋が多けりゃ良いってもんじゃないですよ
76: 匿名 
[2007-09-25 10:53:00]
有料ですけど構造図と計算書があれば再計算してくれますよ
お金は結構かかります 構造設計でも考え方違うので、何か見つけようと思えば見つかると思いますよ だから6月20日に建築基準法が改正されたんだから
77: 一住民 
[2007-09-25 11:06:00]
だから何度も名前を変えないで頂けます。

とりあえず名前の多い「匿名」さん。
あなたの物件名を言えとは言いませんが、仕様だけでも明確にて
頂けませんか。

今のところあなたは、デュオ系のマンションに住み、直床で、時々2重床
の様な発言をします。

mixiにおいて複数登録しての書き込みにどんな意味がありますか?
あるとすれば、あなたがここでやっているようにネガティブ・キャンペーン
を行うことぐらいでよう。
複数人に見せかけて宣伝しても浮くだけですからね。
ほとんど購入者ですし。

社員はmixiに居てくれた方が実際助かりますね。
手間が省けるし、住民がその問題をどれぐらい重要視しているか、よく分かる
と思いますから。
それに、ここの掲示板の意見では、例えフージャース社員が見ていて、本気
の苦情が書いてあったとしても、ただの嫌がらせとして流されるだけの可能性
が多いですからね。


>>74

私は、時期的に姉歯事件の後で最も構造には注意を払われているだろう事を
理由にしました。
まあ、有り体に言えば賭ですね、リスクは十分減らせていると思いますが。

普通、法を犯したり、設計を改ざんしたり、施工をごまかしたりした場合の
効果とリスクについては企業が一番良く知っているはずです。
効果はたいしたことがない割に、発覚した場合のリスクは企業倒産で、立場
によっては刑務所行きですからね。
姉歯事件で、あらためて各建設業者は思い知ったはずです。
筑波エクスプレスのように、内部告発という可能性もありますしね。

ちなみにうちの会社でも、口を酸っぱくしてコンプライアンス(法令遵守)
CSR(企業の社会的責任)について、たたき込まれています。

あとは、現場を見て、現場内が整理整頓されているか、脱型したコンクリート
の表面が綺麗かどうかを確認して、まあ普通に施工されているだろうと断定し
購入を決定しました。
82: 一住民 
[2007-09-26 09:17:00]
「匿名」さん、名前を変えて同じような書き込みをしなくてもよいでしょう。

まず、故意にやる偽装は、その性質故恒常的に続けることになります。
よって、設計段階で行う偽装等は、発覚リスクが少なくても回数を重ねること
によりいずれ発覚します。
姉歯事件はこうして発覚したのだと思います。
現場での不正に関しては、携わる業者・作業員が膨大であり且つ他のゼネコン
にも出入りしているので発覚しない方が不思議です。

談合に関しては難しい問題です。
確かに、談合体質は問題であり、完全に無くす必要があり、今業界では改善・
粛正する方向に動いています。

私は現場の人間でそれほど詳しくはありませんが、
談合が続いてきた要因に、天下りと、工事価格の激しい下落とがあります。
確かに、バブル以前は談合により利益を得ていたかもしれませんが、最近の
事件はどちらかというと自己防衛的な物であると思います。

まあ、建設業の弁護になってしまいますが、現場の人間の立場から言うと、
それこそ、談合してでも少しでも高く工事を取ってきてもらいたいと思います。

なぜなら、落札率の元になる、工事予定価格は、市場価格を基にした積算物価
・労務単価を積み上げて積算した物であり、当然市場価格はずっと下落してい
るので工事予定価格自体が下がりきっています。
100%で受注できたとしても決して余裕はありません。
工事予定価格を割った分はどこでまかなわれるかというと、すべての資機材を
作る為の原材料費はたいして変わらないので、現場にしろ各製品を作る工場に
しろ、最終的には労務費で削減されることになります。
そして、それは市場単価に反映されまた工事価格が削減されます。

一生懸命働いて下さる、作業員さんたちに報いられないのはつらいことです。
もうほとんどの建設従事者は家族を養うのもままならないレベルまで困窮して
いると思います。
交通誘導員などはもはや、独身者か定年後の小遣い稼ぎをする人しか働けない
職業になっています。

とまあ、これは建設業に従事する私の愚痴で、不正は不正、正される方向に、
動いています。


あと、あまり関係のない話ですが、不二家の件。
あまり、報道によるあおりを真に受けない方がよいですよ。

不二家は社内改革をする為に、社内調査を行い、その為の第一段階として
行った調査結果が社外に流出しあれだけの事件に発展したのです。
確かに期限を守らないのは悪いことですが、期限自体は自社基準であり、
しかも、この問題は、これから改善されるはずであったものです。

私が思うには、この事件は、まだ病院に運ばれる等の被害者も出していない
のでせいぜい厳重に注意する程度のレベルの事件だったのではないかと思い
ます。


まあ、「BOY]? さんの言われるようにまだ問題は出てくるかもしれま
せん、そこまで考えていたのでは身動きが取れなくなってしまうでしょう。
あとは、自分なりに見切りを付けるしかないですね。


追記。

しばらく無かった、協力業者の倒産情報が入ってきました。
談合発覚以降名古屋の地下鉄は60%台で落札されたとか・・・。
絶対にその額では施工できないですね。
つい先日の新聞にも千葉の落札率が平均して何%でいくら節約できた、とか
言う記事がありましたが(結構低い落札率でした数字は覚えてません)、
これで、また倒産する会社が数多く出てくることでしょう。
94: 匿名です 
[2007-10-01 09:40:00]
マンションの宿命です 住民に直接言わないと気づいてないと思うし
97: 一住民 
[2007-10-01 23:11:00]
あなたもね。


何の意図があって書き込みを続けているのか分かりませんが、
あなたが個人であろうと、利害関係企業に属していても、居なくても
以下の警告の対象にに当てはまると思いますよ。

一度じっくり読まれることをお勧めします。

掲示板の下にリンクがありますが・・・。
マンションコミュニティ 「警告」

http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html


管理人さんも悪質な方には容赦しないようです。
けがをなさらぬよう・・・。
98: 匿名さん 
[2007-10-02 00:46:00]
もう他の話題にしない?
100: 匿名さん 
[2007-10-06 01:07:00]
いつの間にか悪質な嫌がらせ投稿が削除されていますね。
「警告」されると、静かになるあたり、同業者さんの嫌がらせだったのでしょうか。売れ残りが多くてつらい気持ちもわかりますが、人として恥ずかしくない人生を送ってほしいものです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる