デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「強引な営業手法のデベは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 強引な営業手法のデベは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-22 06:48:14
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】強引な営業手法のデベロッパー(売主)| 全画像 関連スレ RSS

 庶民の多くにとって、マイホームは一生の中で一番高い買い物になるのではないかと思います。もし、購入した物件が気に入らなかったからといって、買い替えるのはそうそう容易なことではありません。なので、マイホーム購入は失敗や後悔なきよう、全て納得ずくで購入したいものです。
 しかし、不動産業界にあっては、そんな高嶺のマイホームの購入に際して、強引な営業手法で購入を迫る業者も少なくないのが現状です。実際、マンションを探す中で、私もそのような強引な営業手法をとるデベにも遭遇してきました。納得の上で購入するという他の業界では当たり前のことが、一生のうちで大きな買い物である不動産購入においては当たり前じゃないのか?と私はかねがね疑問に思ってきました。そんな不動産業界の体質は改められてしかるべきなのですが、一番の解決法は消費者が悪質なデベにNoを突き付けることだと思います。
 皆さんのご意見はいかがでしょうか?

[スレ作成日時]2006-07-09 00:10:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

強引な営業手法のデベは?

102: 匿名さん 
[2006-12-20 10:56:00]
えっ!売れなきゃ営業マンが買わされるんですか?
デベが、施工業者や下請けに買わせるっていうのは
良く聞く話ですが、営業マンになんてムチャクチャ
ですね〜(;O;)
103: 匿名さん 
[2006-12-20 22:09:00]
日神のやり方はほとんどカルトですね。
きっと、他にも似たようなことやってる業者もあるんでしょうね。
105: 匿名さん 
[2006-12-25 02:52:00]
日本エスリードで決まり。
積水ハウスと一緒にして欲しくない、私は別に積水の社員じゃないけど。
106: 匿名さん 
[2006-12-25 03:24:00]
積水ハウスの営業なんて全然強引じゃないよ。
むしろ、モノに自信があるせいか他の大手と比べても泰然自若としてるくらい。
やはり歴史が浅く、大手企業の系列でもなく、ブランド価値のない独立系デベほど強引な営業に走るようだね。特に大京出身者のつくった新興デベにはそうした傾向が強いと思う。
110: 匿名さん 
[2006-12-26 15:01:00]
明和地所クリオのマンションの電話攻撃には、ウンザリ。
パンフを取り寄せたら、しつこいのなんのって!
その都度断っても違う営業マンからの執拗な電話。
こうなると、明和地所の印象全体が悪くなってクリオの他の物件まで印象が
悪くなる。
111: 匿名さん 
[2006-12-26 15:38:00]
うちの地元ではこのスレにあるような強引な話はないですね。
もしかしたら地方によって違うのかな。
113: 匿名さん 
[2006-12-26 19:58:00]
日神不動産も明和地所も大京出身者がつくったデベだからね。
両社とも営業マンがものすごく強引でガラが悪い。
普通の感覚じゃ居られないような企業風土だってことだね。
両社とも離職率はものすごく高いという話だよ。
118: 匿名さん 
[2007-01-27 10:33:00]
女性の営業マン(?)が多いところは強引じゃないからいい気がする。
財閥系大手も女性が多くなってきてるし、男性よりは柔かい感じがするね。
マイホームを夢みてMRに行くのに、不健康そうで根性論丸出しの営業マンに
汗かきながら接客されても、夢消えちゃうよねー(笑)
女性が担当になった物件の方が、妻の印象も良かったっぽい(ウチの場合は)。
119: 匿名さん 
[2007-01-27 17:55:00]
女性の営業マンでしつこい人いるよ
うちの嫁さん、ノイローゼになりかけた位
まるでストーカーの様に電話、電話、訪問、電話
休日に違うデベのモデルルーム見に行こうと思って
外に出たら、待ち伏せしていて
お出かけですか?どちらにに行かれますか?って
さすがに、上司に電話でクレーム入れて
絶対お宅の物件は購入しませんと言ったら
その上司に切れられた。
120: 匿名さん 
[2007-01-27 23:16:00]
女性の営業は強引とか言う前に、思い込みの激しい人が多いように思う。自分の想定していること以外は視野の中に入ってこないみたい。これは新築営業のみならず仲介やリフォームの営業などもしかり。そういうタイプの女性営業がなおかつ強引だととても厄介。
122: 匿名さん 
[2007-04-20 13:19:00]
4年前、明和地所のマンションを仮契約して、断りに行ったら6時間ほど軟禁されました。
明和を解約して購入予定だったマンションを調べてあの手この手でけなしてくれました。
おかげで非常に勉強になりました。

他のマンションを徹底的に否定すると、結局自分のところの商品も否定することになるんですよね。
15階の部屋を「火災の際に15階まで届くはしご車はこの豊島区にはないんですよ!」と言われましたが、明和のツバつけた部屋も同じ豊島区で15階だったりして。

殴る蹴るが当たり前の会社だと聞いてますので可哀想な気もしましたが、あの軟禁には参りました。終電がなくなりそうになったので、四方山話にはいくらでも付き合ってやるからタクシー代は出せ!と言ってやっと解放されました。明和で買わなくて良かったと思います。
123: 匿名さん 
[2007-04-20 21:45:00]
サンシティ
124: 匿名さん 
[2007-05-12 12:50:00]
管理会社の明和管理の区分所有者への対応もたいそう悪いので買わなくて良かったと思いますよ。
125: 匿名さん 
[2008-04-11 08:55:00]
タカラレーベン。
ここの営業も柄悪くしつこいですよ〜。売るためなら平気で嘘ばかり言うし。安易な気持ちで問い合わせしたりモデルルームに行ったりしないことですね。
126: 匿名さん 
[2008-04-11 11:15:00]
H社(ほとんどの物件にこの会社名が出るほど有名)
MRで要望書出すと責任者がマイクで「只今○タイプ○階の要望書を頂きました
ありがとうございました。」と続いて全職員で「ありがとうございました」と合唱
う〜ん気合いはいっていいが、何だかホストクラブみたいだなあ、
127: 匿名さん 
[2008-04-25 00:01:00]
>>126

ウケタ!!

ドンペリみたいだな〜 笑
128: 匿名はん 
[2008-04-25 06:21:00]
でも最近は、強引に見せない引きの姿勢での販売を徹底することで、ガードの固いお客様を食い物にする営業が主流になってきているらしい。
どっちにしてもマンションのよしあしは自分で決めないと。
営業マンの言いなりになる人=営業マンを疑ってる人 同じレベルにだまされてるってこと。
かなしいかな現実。

控え室でお客様が帰った後、あの手の客は引きのセールスにまんまと・・・いわれてる。

自分の条件に合った物件を自分の基準で決めること。
正しい見方は、モデルルームを見ないこと
プロはモデルルームを見ません。設備などどこも一緒。
頭の悪い客は、ブランド・デザイン・ネットの評判で決める。
場所、広さ、価格 この3つのみ考える。
それ以外を検討していると失敗する。
129: 匿名さん 
[2008-04-25 08:36:00]
サー○スそれも東北
ここのサイトの書き込みすごいよ
130: 匿名さん 
[2008-04-25 21:24:00]
↑東北で好調のサーパスにあせりまくっている他デベですね。
もう必死、大変ですね。お疲れ様。
131: 匿名さん 
[2008-04-25 22:02:00]
ライオンズ
若い人はいいけど、おっさんのセールスマンは横柄なのたまにいる
営業方法や話の展開が古い

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる