埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウィズ松戸きらめきの森 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 和名ヶ谷
  6. ウィズ松戸きらめきの森 住民板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-01-14 15:30:40
 削除依頼 投稿する

住民の方こちらに書き込んで下さい^^

[スレ作成日時]2008-05-29 13:01:00

現在の物件
ウィズ松戸きらめきの森
ウィズ松戸きらめきの森
 
所在地:千葉県松戸市和名ヶ谷962-1、953-1他(地番)
交通:常磐線「松戸」駅から徒歩28分
総戸数: 231戸

ウィズ松戸きらめきの森 住民板

22: マンション住民さん 
[2008-05-31 22:46:00]
No.20&21さん

こんにちは。うちの請求金額は約4000円でした。
お風呂場で、水気とりを自分で行った上で、乾燥器の使用を最小限にしていることや、こまめな消灯などが効いているのかな〜と自分では勝手に思ってます。

それにしても、確かに1万円は少々高すぎですね。。うちは風呂場の水気とりに市販の柄つき吸水スポンジを使ってます。そうすれば、乾燥器を使うにしても短時間で乾きますよ。ご参考になれば・・。

あと、、マナーの件、いろいろ言われていますね。私自身、恥ずかしながらそこまでの酷い嫌がらせやマナー違反には気づいてなかったです。車が歩道脇に駐車してあったりは見ていますが、どのくらい停めてあるかは確認してませんでした。かごにゴミを詰め込まれるなどは、本当に酷いですね。言葉も出ません。管理組合が立ち上がったら、このあたりも議論しなければならないかも知れませんね。。

そういえば、司法書士の方に必要書類送っておまかせしてる登記の件、司法書士の方から何か連絡などあった方いますでしょうか?6月くらいになるのかな。。
23: 入居済みさん 
[2008-06-01 08:01:00]
9さん
ありがとうございました。
赤しみ・・・画像を見て似ていたのでおそらくそれかと。
細菌の繁殖とは恐ろしい。乾燥機能を活用してみます。

電気代1万円は高いですね。
うちは前住んでいた家とあまり変わりませんでした。
24: 匿名さん 
[2008-06-02 08:59:00]
20です。やっぱり約1万は高いですよね。
今思い起こすと、雨の日に限って洗濯して乾燥機をガンガン使ったりしてました。
(0歳児がおり、洗濯物をため込めないので...)
これから梅雨に入ってまた乾燥機に頼らないといけないのですが、浴室乾燥と上手く分けて使おうと思っています。玄関の自動点灯も昼間はOFFにしようかな。
とりあえず、こまめな節電を心がけようと思います。21、22、23さん有難うございました。
25: マンション住民さん 
[2008-06-02 11:58:00]
みなさんの電気代見て驚きです
我が家は2人暮らしですが、今月の請求は・・・14000円でした(-_-;)
高すぎですよね・・・
エアコンもまだ使用してないのに(><)
以前の家の時もその位だったのですが、当たり前かと思ってました。

節約頑張らなくてはですよね(^^;)
電気料金の安い方、どんな節約してるのか教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
26: マンション住民さん 
[2008-06-02 13:13:00]
NO25さん
こんにちは!!

我が家も2人暮らしです。共働きのため昼間は、ほとんど電気の使用はありません。
帰宅後&休日の時は、こまめに電気を消す、換気システムを極力短い時間にするなどしています。
後は、トイレの便座の温度は低温度にしたりしています。TVも、点けっ放しにはしていないですね!!
参考になりますでしょうか?
27: 住民さんA 
[2008-06-02 15:10:00]
うちは小さい子供と三人暮らしで、今月は4300円でした。便座はカバーを掛けているのと、季節的に寒くはないのでコンセントを抜いています。フォレストの住人ですが、晴れた日はとても明るいので4時頃まで電気は付けていません。玄関の自動点灯は出かける時にオンにして、帰って来たらオフにします。あとは、アンペアですかね?きらめきは40アンペアですが、30アンペアに下げると数百円基本料金が安くなります。エアコンを何台も使う季節になるとブレーカーが落ちるかもしれませんが。。その時はまた上げてもらえます。参考までに。
28: 入居済みさん 
[2008-06-02 17:53:00]
出勤前に1階の自販機をよく利用してます。
まだ1台しかないのですが、これだけ大きいマンションなら
もう何台か増えてくることはあるんですかね?
フォレスト側には無いですし・・・

ちなみに自販機の売り上げが修繕費の積立に使われているのなら
もっと利用していきたいですし、色んな自販機があるといいな。
(通常は自販機の売り上げは設置場所提供者へ報酬手当てとして
多少収入が入るのですが)

酒・タバコの自販機は子供も多い事から設置不可能でしょうし
(これが一番収入がよかったりするんだけど)
お菓子の自販機なんかはあってもいいのかな?

あと昔はお昼時になると移動販売のパン屋さんとかいたけど
こうデリバリーが増えて現在はもう無いのかな?
29: 匿名さん 
[2008-06-02 19:17:00]
自販機といえば・・・
どうしてサウスの方だけなんでしょうかね。
フォレストの住人ですが、是非こちら側にも置いて欲しいと思う1人です。
お花が飾られてるところの少し左側…あの空きスペースがもったいない。
てっきり自販機でも置かれるのかと思ってました。あそこにあればいいのになー。
30: 入居済みさん 
[2008-06-02 19:17:00]
家も電気代は4000円くらいでした。
便座の電気は付けていないです。便座カバーをつければ快適ですよ。
省エネの家電にすると電気代って下がるんですかね?
アンペアを下げるというお話ですが・・・アンペアを下げる時は無料だけど上げるときは有料だと聞いたことがありますよ。下げる前に1度確認したほうがいいと思います。

昨日エレベーターに乗った時に気づいたのですが、エレベーターにエアコンが付いているんですね。夜肌寒いのにエアコンが付いていたのにはびっくりしました。エレベーターの中はとても寒かったです。エレベーターのエアコンってどなたが管理しているのでしょうか?エレベーターに乗った時は夜で管理人さんもいなかったのですが。夜はOFFにするとか、設定温度を上げるとか・・・エレベーターのエアコンの光熱費は管理費から出ているんでしょうか?

自動販売機の売り上げって修繕積立金にまわるんですか?それは嬉しいですね。タバコの販売機もtaspoが導入されれば置いてもいいと思うのですが・・・
31: マンション住民さん 
[2008-06-04 15:37:00]
こんにちは!!

確かにタバコの自販機があると便利ですよね〜〜。タバコを買う為にコンビニに行くのは面倒臭いです(>_<)
郵便物を取りに行くついでに、タバコが買えたら便利ですよね!!

まだ住みはじめて間もないですし、これから改善され住みやすい、きらめきの森になると良いですね。

自分が良いと思って選んだマンションですから、楽しく生活がしたいです。
今は、いろいろと問題がありますが皆さんと協力しあって、良いきらめきの森にしていきたいです。
32: マンション住民さん 
[2008-06-05 12:57:00]
フォレストのエントランス付近にまた車が・・・(おそらく自家用車だと思う)
その青い車、迷惑ですよ〜。
33: 匿名 
[2008-06-06 00:27:00]
我が家はアンペア上げましたが、無料でしたよ。
34: 住民さんA 
[2008-06-06 00:49:00]
そうですよね?確か上げるのも無料と言っていた気が。。
35: マンション住民さん 
[2008-06-06 10:43:00]
うちはベランダに出ると煙草の匂いが気になることが多いです。

もちろん、喫煙家の方々からしたら不愉快な話だということは重々承知ですが。

うちは夫婦共に煙草は吸わない派なので、吸わない派からすると例えその場で
煙草を吸っていないとしても、洋服にまで煙草の匂いはついているので
初対面でも喫煙家の方だろうな・・・とわかってしまうほど煙草の匂いは強いです。
なので煙草を吸う場所ですが、他の家庭に迷惑がかからない場所で喫煙して
くれたらな〜と思ってしまいます。

特に私は現在妊娠中なので、煙草の煙だけではなく他の匂いにも敏感になって
いますが、煙草の煙は吸っているご本人もそうだと思いますが、吸っていない
人もその煙を結局吸ってしまうため、健康面を及ぼす可能性もあるそうなので・・・
是非、喫煙する場所をもう少し選んでいただけたらと思います。
36: 住民さんA 
[2008-06-06 11:10:00]
↑この人は外で吸わずに家の中で吸えと言ってるようなものですね。ベランダで吸ってるって事は家の中で吸えない理由があるんだと思う。子供がいるとか…。
それで吸う場所を選べって喫煙者の事を全く考えていない発言です。
ちなみにその人は昼間からベランダで煙草を吸っているのでしょうか?
いずれにしろ自分でも時間をずらしてみるとか…
自分で気をつけないで、何でも周りを変えさせようという考えは傲慢だと思う。
37: 匿名さん 
[2008-06-06 13:19:00]
>36
35さんは妊娠中とおっしゃっていますよね!?
自分でも気をつけろとはどういった事でしょうか?家の中でガスマスクでもしていろと?
38: 入居済みさん 
[2008-06-06 13:44:00]
ベランダ喫煙の話だと思いますが
ベランダで吸うなというなら、総会で話し合ってそういった規約作ったらいいと思います。
規約も無いのに、吸うなとは言えないですよね?

共同住宅なので、どちらか一方だけの意見を押し通すのは良くないのでは・・・。
喫煙もそうですが、例えば夜間仕事で昼間寝てる人がいて騒音などで眠れなくて
体壊す事などもあると思いますが、近隣の家庭に子供は外で遊ばせて、家では遊ばないでとか
昼間は掃除機かけないで欲しいとかって言えますか?

自分が害を受けるからという考えはやめましょう!
自分だって違った事で近隣の人に害を与えてる事もあるかもしれませんから。
ニオイが気になるのであれば、その時は窓閉めたらどうでしょう?
換気口からニオイが・・・となるかもしれませんが
そんな事言っていたら町すら歩けないですよ!

譲り合いの気持ちを忘れず生活しないと、共同住宅では難しいかもしれませんね。
39: 住民さんA 
[2008-06-06 14:27:00]
家の中でもガスマスク?
意味がわからないんですが…。
話しは、隣だか上下階の人がベランダで煙草を吸っている事にある種のクレームをつけているわけです。
ベランダで吸っているのがそんなに悪い事なんでしょうか?
自分で気をつけられるのはベランダも含めて外に出るのを控える等です。本人は「煙草を吸っていなくても、周りの人が吸っていればと健康に良くない」と凄く気にし過ぎているわけですから…。
外に出れば吸っている人もいるでしょう。
そんなに気にするんなら本当に37さんが提案するガスマスクも案としてはあるのでは?
私はガスマスクをやり過ぎな行為だと思いますが、37さんはガスマスクは有効だそうですよ。
大体おかしいのは何で直接言わないのかって事。
多分煙草吸ってるのは隣なんだろうけど、隣の人に言えない程コミュニケーションも取れないでいてこの先ずっと暮らして行く気なのかって事ですよ。
誰しもが妊婦に優しいと思わないでほしいけど、少なくともマンションの隣に住んでいる人が妊婦で、ベランダに出たら煙草の煙が気になるって話されたら気をつけると思うよ?
それを掲示板で不特定多数に当てて言っているわけで、実際に隣どころか棟の違う人が35さんの文章を読んでベランダで煙草を吸えなくなったなんて事になって何とも思わないなら、37さんも相当無神経です。誰なのかもわからない1人の事にマンション住民全員が煙草の事に気をつけなくてはいけないってそんなバカな話しはないと思いますが?
40: マンション住民さん 
[2008-06-06 15:16:00]
私も今、妊娠をしています。
今まで煙草を吸った事がありません。
ベランダに出て煙草の匂いを感じる事がありますが、吸われている方に場所を変えて吸えとは言えません。
ただのワガママだと思います!!
各家で、ルールがあり部屋で吸えないのだと思います。
24時間ずぅ〜と煙の臭いがする訳ではないし、窓を閉めるなりマスクをしたりして、対応をした方がいいと思います。
押し付けは良くないと思います!!!!!
41: 住民さんA 
[2008-06-06 16:17:00]
うちは夫婦でタバコを吸わないですが、最近は全体的に喫煙家に対して厳しいなと思います。妊婦の旦那さんが喫煙家で、お嫁さんに「バルコニーで吸って」と言われ、バルコニーで吸えば隣から苦情が出る。そうなればどうしようもないですよね。譲り合う心、大切ですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる