三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-01 20:48:00
 

契約者向け情報交換用に。

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)

[スレ作成日時]2008-03-20 01:24:00

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北

851: 匿名さん 
[2009-03-19 14:12:00]
ついに、表札をオーダーしてしまいました^^!

凝り性なもので、
ずっと心から気に入るものを探していたのです。
出来上がりが楽しみ☆
852: 契約済みさん 
[2009-03-19 22:52:00]
今週末引渡し いよいよですねえ

うちは引越しは4月ですが、近隣住まいなのでクルマはもう移動
しちゃいます
春休み中、どのくらい入居になるのかな
853: 引越前さん 
[2009-03-19 23:52:00]
>851さん

表札はどこで作られましたか?
我が家は入居してから注文する予定なので、
参考までに教えて頂けると大変ありがたいです。
854: アーク契約済みさん 
[2009-03-20 02:37:00]
こんばんは。
明日から(正確には今日から)引き渡し開始ですね~。
本当に、この日が来ましたね。
うちは契約が秋だったので、半年です。
バタバタとして、結構あっという間でした。
でも、春ぐらいに契約された方にとっては丸1年ですよね。

さて、先週聞いた話によると、3月中の引き渡し戸数は500を超えているそうです。
「半分くらいです」というので、何の半分かな?と思ったら
「全体の半分くらいなので500ちょっとです」ということでした。

コートがまだまだだったり、ガーデンの公園側の販売がまだ本格化していないので、
700ちょっとに対して500ちょっとということなんですね。

私的にはこのご時世、がんばっているな~、という気持ちと
もっと(600戸超位)売れていたら良かったな~、という気持ちが
半々かな…(欲張りすぎでしょうか?)

ただ、手続き的に3月中引き渡しに間に合わない方もそこそこ
いらっしゃるようなので、契約数的にはもうちょっとあるみたいでした。

街開き早々からにぎわいそうで、嬉しいです。
引っ越しは大変そうですが、お互いに良い新生活のスタートが切れると
いいですね♪
855: 契約済みさん 
[2009-03-20 05:45:00]
いよいよですね!わくわくしています。

今日はうねうね公園で何かイベントあるのかしら?
あいにくのお天気になりそうですが何かあるのなら行ってみたい気もします。

と、言っても私は明日鍵の引渡しなので行ってもマンションの中に入れないしな~
荷造りしてたほうが賢明かな(笑)

鍵といえば予備の鍵を作ろうと思いましたが登録料だかなんだかで12600円プラスひとつ2600円位かかるのですね。
スペアキーふたつ作るのに2万円近くかかるなんて参りましたぁ
856: 契約済みさん 
[2009-03-20 14:43:00]
ガーデンの西側はもう売出されているんでしたっけ
ここなしで500戸としたら相当な健闘だと思うんですけど

つばさ小学校のクラス数聞いていますが、当初予定より少ない
みたいですね
結果的に入居者見込みが減っているのか? 該当する子供の数が
試算よりも少なかったのか?
明日つばさ小学校見学会があるので校内を見てきます
私達が通っていた頃の小学校と設備が段違いなんでしょうね
857: 匿名さん 
[2009-03-20 17:50:00]
うねうね公園行ってみました。遊具がほとんどないです。砂場と横長の滑り台みたいなのだけ。うねうねした鉄パイプが地面に埋めてありますが、、、正直今いちでした。
858: 契約済みさん 
[2009-03-20 19:19:00]
うちは引渡しが月末なので、つばさ小学校見学会に行けません><
なので 見てきた方 感想をお待ちしてます(o・ω・)(o-ω-)ペコリィ
859: 契約済みさん 
[2009-03-20 21:09:00]
くねくね公園はもう入れるんですね。早く実際に見てみたいです。
遊具が少ないとのことでその点は残念ですが、ゆっくり散歩できればいいかなと思ってます。

我が家は明日引き渡しの為、日本橋三井ワターへ行きますので、ご一緒の方々よろしくお願いします。
860: 匿名さん 
[2009-03-20 21:10:00]
>>853さん

851です。
表札は「ネームプラザ」というところで注文しました(ネット)。

http://www.nameplaza.net/

ごく普通の表札屋さんといった感じですが、
こちらで取り扱っている
スワロフスキー社製クリスタルガラスをあしらったマンション表札に一目惚れしてしまい*^^*
お願いしてみました。
ちょっと珍しい表札なので、個人を特定されそうでドキドキですが
ご参考までに。
861: 契約済みさん 
[2009-03-20 21:11:00]
いよいよパークシティに灯りが灯り始めました
もう10世帯くらいは入居されたのでしょうか
灯りが点っていったら見応えあるだろうなあ と思いました
公園もオープンしましたね
862: 入居前さん 
[2009-03-20 22:07:00]
鍵引渡しが終了し午後に行ってきました。エントランスや廊下やエレベーターは養生が済んでおり、引越しモード全開でした。室内に入ったらオプション工事がすでに始まっており(といってもうちは防汚コーティングとカーテンとトイレ)なんか自分の家なのに遠慮してしまいました。すでに駐車場には5台ぐらいありました。わくわくですが引越し準備で若干疲労気味です。はい。内覧会のときから思うのですがエレベーター狭いよね。でも最近のマンションはみんなあんなもんみたいだけど。
863: 匿名さん 
[2009-03-21 12:42:00]
いよいよですね。
我が家は23日が鍵の引渡しです☆
引越準備でクタクタですが、元気出していってきまっす=3
864: 引越前さん 
[2009-03-21 13:13:00]
>851さん

表札情報ありがとうございます!

入居して落ち着いたら考えてみます。

明日鍵の引渡し、火曜日入居です。
楽しみ♪でも、荷造り…まだまだ先が見えません。
865: 契約済みさん 
[2009-03-21 15:04:00]
つばさ小学校の見学会に行ってきました
エントランスには太陽光発電のモニターあり
各教室に50インチのプラズマ設置、冷暖房・換気完備
そしてマンションでもオプションなのに(笑)温水洗浄便座付トイレなど
やはり最新設備ですね

幾つか写真をアップします

まずは体育館 天井が高く立派でした
つばさ小学校の見学会に行ってきましたエン...
866: 契約済みさん 
[2009-03-21 15:07:00]
次は教室

プラズマはパナソニックでした
木の温もりが感じられていいですね
次は教室プラズマはパナソニックでした木の...
867: 契約済みさん 
[2009-03-21 15:09:00]
次は廊下

こちらも木の廊下と壁です
私の時はPタイルだったな
廊下には一部学習コーナー、懇談コーナーも設けられていました
次は廊下こちらも木の廊下と壁です私の時は...
868: 契約済みさん 
[2009-03-21 15:10:00]
次は校庭

すぐ向うを川越線が走っています
次は校庭すぐ向うを川越線が走っています
869: 契約済みさん 
[2009-03-21 15:14:00]
そしてここからは今後なかなか見られないと思われるところ
屋上です
正面にはアークレジデンスが見下ろす形に
実はうちのお部屋もこの中に写っています
内覧会の時に学校の屋上がよく見えたから当たり前といえば当たり前か
後に太陽光パネルが設置されていました
そしてここからは今後なかなか見られないと...
870: 契約済みさん 
[2009-03-21 15:21:00]
そして最後は屋上からアーク&ブライト方向
屋上はウッドデッキで奥は花壇となっています

ブライトは想像以上に学校から近いですね
角部屋からは子供の様子がよくわかりそうです

今日は天気が良いのでうねうね公園でも沢山の子供が遊んでいました

マンションは引越しラッシュで実質的には今日から入居のようですね
ようやくこの辺り賑わってきますね
いつも思うのですが、新聞屋さんのバイタリティは凄いです
今日も片っ端から営業してましたよ
そして最後は屋上からアーク&ブライト方向...
871: 入居予定さん 
[2009-03-21 17:24:00]
私も京家族で来年入学予定の小学校を見学してきました。
が、体育館と使用する予定の学童の方を見忘れてガックリ。

小学校は公立とは思えないほど素敵でした。
昇降口は吹き抜け、多目的室はホワイトボード、更衣室もあり(時代が違うともいう)
黒板は上下に動く可動式。50インチプラズマテレビの方も可動式でした。
何といっても、、お洒落です。
ドアもお洒落だし、階段の灯りとりの窓も素敵でした。
写真UPします。最初のこれは昇降口に入るエントランスです。
私も京家族で来年入学予定の小学校を見学し...
872: 入居予定さん 
[2009-03-21 17:29:00]
871です。次は昇降口。吹き抜けです♪
871です。次は昇降口。吹き抜けです♪
873: 入居予定さん 
[2009-03-21 17:33:00]
817です。 階段です。素敵でした。
817です。 階段です。素敵でした。
874: 入居予定さん 
[2009-03-21 17:35:00]
817です。まだまだありますが、、、
最後に保健室のドア。どのドアもこんなだったかと思います。
817です。まだまだありますが、、、最後...
875: 契約済みさん 
[2009-03-21 17:41:00]
宮原一丁目の踏切は歩道橋が完成するまでは朝の通学時間帯には
クルマ通行禁止となるそうです
この踏切は本当に危ないので早く歩道橋完成して欲しいですね
管制すればステラタウンやプラザノースに自転車で行くのが
ラクになります

川越線踏切の拡幅工事も随分進みましたね
商業施設は相変わらず・・ですが
876: 入居前さん 
[2009-03-21 18:19:00]
小学校、素敵ですね。
うちは、小学生がいないので、見に行く機会がありません。
でも、たくさんの写真を見られて嬉しいです。
体育館はカルソニックの寄付なので、古いのだと思っていましたが、
立派に見えますね。
今年度は、どのくらい児童がいるのでしょうか?
にぎやかな街になるのでしょうね。
楽しみです♪
877: 入居予定さん 
[2009-03-21 20:50:00]
つばさ小学校の写真沢山ありがとうございました^^
娘も一緒に大絶賛です~新設校素晴しいですネ!
我が家も楽しみで仕方ありません。
お互いに引越しまで頑張りましょう~!
878: 引越前さん 
[2009-03-21 22:49:00]
今日、鍵の引き渡しがあり、これで完全な我が家となりました。
午前中の引き渡し後、学校見学も兼ねて新居に行きました(3時間後)が、早速オプション工事が始まっていました。
午後からの作業にも係わらず、食洗機の設置と台所の防汚コーティングが終了してました。双日の対応は早いですね~。(というか管理会社に渡した鍵で契約成立後に開けて作業しているのかも)
既に入居されている方もおり、いよいよ始まったな~と感じました。
879: 契約済みさん 
[2009-03-21 23:25:00]
我が家もオプション幾つか頼んでいますが、ちょっと心配なのは床の傷
というのは再内覧会の時、どう考えても内覧会の時になかった傷が
床中心に複数増えていたんです しかも相当に目立つ傷
幸い内覧会の時に写真を幾つか撮っていかので、これで説明をして
即日リペアして頂きましたけど、その時三井さんがこの床は傷つきやすい
と言っていたんですよね
まあ使っていれば傷もついてくるんでしょうけど、入居時に傷が
ついていたらガックリしますもんね
立ち会った方がよいのかな
880: 契約済みさん 
[2009-03-22 07:18:00]
住民版、きっとどなたかが、写真をアップしてくれるだろうな~と期待していました。
ありがとうございます。
うちの子供は、就学前なので、小学校の見学会(説明会?)など参加できないので。
子どもは、写真を見て、
「あ~!モデルルームのおうちだ~。知ってるよ~。前に行ったよね~」と
嬉しそうでした。

幼稚園も決まり、入園の準備もあと少しです。
881: 匿名 
[2009-03-22 12:43:00]
敷地内のだっこルームを月極めで利用予定の方っていますか?
仕事をしているみなさんは、無事に保育園が決まったのでしょうか?
882: 入居前さん 
[2009-03-22 18:51:00]
引渡し無事に終わり、現地へ行って来ました
アーク南側1Fは複数戸早くも結構入居されていました
外廊下をグルッと歩いてみましたが、我が家のフロアはほとんど販売済でした 
表札が既についていたり、オプションの工事中
4月になると賑やかになりそうです

ミニショップも覗きましたが、名前通りのミニショップでした(笑)
コーヒーは安いのでお世話になりそうです
フロントも結構いろいろなサービスしているんですね
ちょっと嬉しい驚きです

これからオプション等の工事を経て、我が家は4月上旬引越しです
早く荷物整理しないと

ライトアップした内公園もなかなかキレイですね
ガーデンの方はゆっくり見れますね
883: 入居済みさん 
[2009-03-23 00:08:00]
ちょっと前に換気口の話題になっていましたが,
実際にキッチンの換気扇をつけると,やはり少し風を感じました。
「弱」だと気にならないのですが,「中」「強」だと涼しいです…。
間取り上,目の前にソファーなんですが…うーん。
884: 入居済みさん 
[2009-03-23 00:19:00]
ぞくぞくと入居していますね!
これからの生活がとても楽しみです!!

今日,友達が遊びに来て知ったのですが,
来客者用の駐車場は,事前にフロントに予約をしないといけないみたいです。
1回に1台分しか借りられないそうです。
全部で18台しかないからしょうがないですが,
ちょっと不便ですね。
885: 匿名さん 
[2009-03-23 15:05:00]
来客者駐車場ってどこにあるんでしたっけ?まだ資料をよく見ていないもので・・
各棟ごとにあるんでしょうか?
886: 引越前さん 
[2009-03-23 16:35:00]
入居楽しみです!ウキウキ・ワクワクしています。
換気口、心配していましたがやっぱり涼しいんですね・・
うちも間取り上、ソファが目の前です。
寒がり家族なので、困ったなぁ~

小学校・うねうね公園と見学しましたが、どちらもとてもいい雰囲気ですね!
うちの子は公園の滑り台を気に入っていました。
従来の滑り台とはちがって、ちょっとした坂全体が滑るようにできているというか・・
全体的に、子供達自身の想像力で遊びを広げられるような遊具という感じがして、
いい印象を持ちました!
887: 入居済みさん 
[2009-03-23 18:33:00]
来客者駐車場はガーデンレジデンス側の駐車場の1階にありますよ!
残念ながら,各棟にはないようです。
888: 匿名さん 
[2009-03-23 22:14:00]
>>887さんありがとうございます。
885です。
来客者用の駐車場はガーデンにしかないのですね。
情報をありがとうございました。
889: 引越前さん 
[2009-03-24 09:50:00]
引越しの方も続々という感じでしょうか。
うちも鍵を受け取り、4月上旬の引っ越しの準備に追われています。
今週末は引っ越も「ラッシュ」なんでしょうね。

鍵を受け取ったので、現地に行ってきました。
緑が芽吹くにはもう少し、という感じですが、
これからが楽しみですね。
駐車場は結構車が入っていました。
お近くからのお引越しの方などですでに車だけ移動済み、という方も
いらっしゃるのかな?

うまく取れてはいませんが、中庭の遊具の写真をアップします。
(写真の投稿は初めてなのでうまくできるだろうか…ちょっと心配)
お子さんのいる方は、ここで遊ぶのが楽しみでしょうね。
引越しの方も続々という感じでしょうか。う...
890: 引越前さん 
[2009-03-24 09:55:00]
なんとかアップできたようなので、ついでにもう少し。
アークエントランスの中庭側から、セントラルガーデン(北東方向)
なんとかアップできたようなので、ついでに...
891: 引越前さん 
[2009-03-24 09:58:00]

あ、間違いです。中庭を南西方向に見た感じです。
まだ工事中だった時に、MRの車で案内されたとき、
「おおきいな~」と思っていたアーク棟の駐車場ですが、
こうなって見るとそれほど圧迫感はないですね。
緑が茂ると、もっと良くなるでしょうね。
892: 匿名さん 
[2009-03-24 13:36:00]
お写真のUPありがとうございます^^
私も4月上旬に引越予定のものです。
昨日、マンション敷地内をお散歩しに行ってきました。
ミニショップやカフェは既に営業していて、
感じの良い店員さんが店番をしていました。

中庭を突っ切って自動ドアを通り、「うねうね公園」に出てみたのですが、
これが想像以上に良くて感激です!
説明が難しいですけど、公園と一体化した感じがとても良かったです。
893: 引越前さん 
[2009-03-24 15:36:00]
もう大部分の人が、引き渡し済みで、引っ越しがまだということはあっても
現地に足を運べば、中がみられる、と思っていましたが、
諸手続きの関係で3月中の引き渡しが間に合わない契約者一部いらっしゃると
営業さんに伺いましたので、写真のアップをさせていただきました。

>中庭を突っ切って自動ドアを通り、「うねうね公園」に出てみたのですが…

というお話も出ましたので、
中庭からうねうね公園側のガラス扉の写真です。
(昼前に撮っていますので、日陰ですみません)
もう大部分の人が、引き渡し済みで、引っ越...
894: 引越前さん 
[2009-03-24 15:38:00]
うねうね公園。
芝生が青々とするのが楽しみですね。

建設中の建物は、コートレジデンスです。
うねうね公園。芝生が青々とするのが楽しみ...
895: 引越前さん 
[2009-03-24 15:41:00]
うねうね公園を、南から北方向へ。
散々話題になっている「立派な鉄塔」…(笑)

ただ「平らな」でなくアップダウンがあり、いいですね。
うねうね公園を、南から北方向へ。散々話題...
896: 入居前さん 
[2009-03-24 16:05:00]
訪れた日の夕方アークの線路側の棟の高層通路から、中庭とその先のうねうね公園に通じる景色を(斜めに)見てみました。公園と中庭に同じ点灯が灯り公園と一体感があってとても可愛らしい中庭になっていました。豪華ではないのですが、春なのにプチイルミネーションが楽しめる感。がありました。私はその棟に住むわけではないのですが、自分が住む場所以外の角度からも何通りもの楽しみ方がある気がしました。
897: 引越前さん 
[2009-03-25 18:35:00]
引越しに伴いそろそろ定期券を買い替えないといけないのですが、いまだに
宮原・日進・加茂宮 のどこから乗ろうか悩んでいます。
朝8時前後発で大宮まで行く場合、どれが一番空いているでしょうか?

どこから乗っても時間はあまり変わらないのでできれば一番苦しくない路線
で行きたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。
898: 匿名さん 
[2009-03-25 19:10:00]
大宮で降りるのであれば8時01分の日進発は各駅停車の新宿行きなので、空いてますよ。
899: 匿名さん 
[2009-03-25 19:22:00]
通勤経路も悩みどころですね。
うちはアーク棟でアークエントランスが近いのですが、
たぶん、宮原から通勤します。
都心までの通勤です。

朝、少し早めに出て、中庭を歩いて行こうと思います。
時には、うねうね公園を通り、カルソニックの中の通りを
抜けて行こうかとも考えています。

多少時間がかかっても、日進から各駅停車で新宿まで、というのも
考えてますが…。
もうすぐ北口(仮改札)もできるので、悩んでしまいますね~。
900: 引越前さん 
[2009-03-25 20:34:00]
897です。

>> 898さん
情報ありがとうございます!悩みが1つ解消されてまた1つ入居が
待ち遠しくなってきました^^

>> 899さん
うねうね公園からカルソニックの中を抜けるルートいいですね~。
通勤にマンネリ感が出てきたらたまにはこのルート使って宮原から
行ってみるのもいいかもですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる