マンションなんでも質問「コンシェルジュって・・いる?いらない?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. コンシェルジュって・・いる?いらない?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-18 10:01:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのコンシェルジュサービス| 全画像 関連スレ RSS

スレタイ替えて、引っ越してきました。

http://www.e-mansion.co.jp/com/nandemositumon/index.html#1

↑前の所の分です。よろしく。

[スレ作成日時]2005-11-10 08:04:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

コンシェルジュって・・いる?いらない?

51: 匿名さん 
[2005-11-11 21:31:00]
そうだよ、住民が順番にパートでやればいいのよ。
わざわざよそから雇う必要ないって。
52: 匿名さん 
[2005-11-11 22:22:00]
42,44投稿者です。
外部からの口出しで申し訳ございません。
見かけ上だけの話をさせていただきますが、ホテルフロントみたいな
いでたちでそこにいるから高級感があるように思います。作業着を着た
管理人だと、ちょっとね。普段着の住人が立っていてもどうかと思うし。
費用を払うのは住人の皆様ですから無駄金は使いたくないのもわかるよう
な気もしますが・・・。
失礼いたしました。
53: 匿名さん 
[2005-11-11 22:23:00]
みんな人のマンションにいればいいなあと思うけど、
自分のマンションに3500円払って欲しいかっていったら・・・
一部の方のみはいらないってこと
54: 匿名さん 
[2005-11-11 22:37:00]
いてもいいと思うけどいかにも庶民って感じの人が住んでいるところには似合わない。
やはり高級マンションで住む人も有る程度裕福じゃないとね。
安物の服を着て、安い車に乗っているのにコンシェルジェっててかんじ。
それなら管理人でいいよ。
4000万以上のマンションぐらいかな
55: 匿名さん 
[2005-11-11 22:51:00]
4000万以上のマンションぐらいかな

高級マンションでなく、普通だと思いますが、
56: 匿名さん 
[2005-11-12 01:20:00]
>54
関東の話かな、
57: 匿名さん 
[2005-11-12 08:01:00]
見かけだけじゃなくて、もし、うちにコンシェルジュが入ったら・・。
3500(おおよそとして)×12=42000
うちが全戸で200なんで840万・・・。年間でもこの額です。
こんなにかかるかどうかはわかりませんが、でも人件費と考えたら、300くらいは
もらうかな?と考えても・・・。
警備がメインであれば、私は男性を望みますね。いざとなったら闘える人がいいです。
しかし、修繕に回したいって私自身も思うし、もったいないな〜って純粋に思いますね。
58: 匿名はん 
[2005-11-12 08:21:00]
>>20関西の長谷工の物件です。
59: 匿名さん 
[2005-11-12 08:51:00]
コンシェルジュのいるマンションに住んでいるよ、という方。
具体的にどのような用件で役立っていますか?
60: 匿名さん 
[2005-11-12 09:14:00]
>59
だから〜役に立ってないんだって。
便利のいいところにマンションあるから必要ないの。
玄関でたらタクシーなんてすぐ来るし。
61: 匿名さん 
[2005-11-12 09:45:00]
>>59は広くたくさんの人に聞いてると思うから、>>60>>60の意見としていいが
「だから〜」とか言わないで、まったり他者の回答を待ってあげようよw
62: 匿名さん 
[2005-11-12 10:20:00]
バブルマンションのときの水物(噴水とか)みたいに
維持費がすんごいかかっちゃうと、逆に面倒だね
63: 匿名さん 
[2005-11-12 11:44:00]
土地勘のない入居者もいるだろうから、そういう意味で必要な人もいるかもしれない。
最初からコンシェルジュ付きの物件なら、とりあえずは最初の半年ぐらいは置いてみて
その後継続するか否かを管理組合で決める・・・というやり方もアリかなと。
64: 匿名さん 
[2005-11-12 12:19:00]
購入者からのご意見をまだまだ募集しています。
65: 匿名さん 
[2005-11-12 12:50:00]
3年前に購入したマンションにいますがコンシェルジェを使ったことは最初の2ヶ月ぐらいだけでした。
クリーニングぐらいしか使わなかったです。それもそのうち直接頼んだほうが早いし、好きな店を選べる
のでやめました。
一年たってから住民の方の一部がいらないって管理組合に提案しだしましたが、大型分譲マンションなので
いるって人がいるとなかなかやめることができないのが現状です。
66: 匿名さん 
[2005-11-12 13:47:00]
大変なんだね・・。マンションって。
やっぱり、格好いいとかって理由なのかな?

67: 匿名さん 
[2005-11-12 16:30:00]
>65
必要って人がいるってことは、役に立ってるんじゃないですか??
68: 匿名さん 
[2005-11-12 18:39:00]
うーん、どちらかといえば足腰の不自由な高齢者とかにはいいかもしれませんね。
若い人にはそこまでして・・・という感じかもしれません。
69: 匿名さん 
[2005-11-12 19:27:00]
私の住んでる所のコンシェルジュ2人いて1人はポーターサービス
をしてくれます。(駐車場から部屋まで荷物を運んでくれます)
荷物が多い時はとても助かります。年配の方にも好評のようです。
入居してまだ1年ですけど今の所コンシェルジュは必要です。
70: 匿名さん 
[2005-11-12 19:59:00]
良いですね。そのサービス。
69さん,参考のため教えてください。
何世帯くらいのマンションで,管理費はおいくらくらいですか?
それとそのサービスは24時間ですか?
71: 匿名さん 
[2005-11-12 22:12:00]
たかそ〜>ポーターサービス
72: 匿名はん 
[2005-11-12 22:38:00]
安いマンションには、必要なし。
73: 69 
[2005-11-13 09:26:00]
>70

お返事遅くなり申し訳ありません。
世帯数は38戸で管理費は4万円ちょっとです。
ポーターサービスは7:00〜20:00です。
74: 匿名さん 
[2005-11-13 10:32:00]
高級マンションにお似合いだ。
色んな間取りがあって経済状況が異なるタワーは
意思統一が難しいのもわかるな〜。
75: 匿名さん 
[2005-11-13 12:22:00]
メイド服で応対してくれたらいてもいいな。
76: 匿名さん 
[2005-11-13 14:23:00]
管理費に影響するよな〜。
ここ読んでたら、いる価値あるんだろうか?
って感じるんだけど。
お金で鼻水ふけるくらいならいいのかな?
77: 匿名さん 
[2005-11-14 15:11:00]
部屋の大きさで負担額も異なると思うけど、200戸のマンションで
\3,500/月 ぐらいって、上のほうに書いてあるよ。
お金で鼻水拭けなくても可能でしょ。
#鼻水拭いたお金を使用するのは止めましょうw。
78: 匿名さん 
[2005-11-14 15:35:00]
人それぞれの価値感だしね。
最初はかっこいいけど20年たてば・・・って思うけど。
結論は高級マンション(最低価格5000万ぐらいかな)にはありかな
79: 匿名さん 
[2005-11-14 15:45:00]
同じ人が20年後も居たりしてねw
80: 匿名さん 
[2005-11-14 18:09:00]
当方400戸足らずのマンションですが、人件費は800万ってなってます。
朝8時から夕方6時半まで、二交代で一人(午後は一部二人)勤務。

なので、年間2万円の負担ですがほとんど利用してません。暇な主婦 or 年寄りの話し相手(だべってばかり)だったりしているのを見ると、いらね〜と思います。
81: 続き 
[2005-11-14 18:10:00]
DINKSで出かけにクリーニングや宅配を頼んだり、土日に重いゴルフバックやタクシー頼んでる人には必須でしょうけど。。。
82: 匿名さん 
[2005-11-14 21:21:00]
>81
不妊症の夫婦を差別したいのか?
そう言う言い方はいかんぞ!
Dinksすべてが好きで子供を作らないと思ってはいけないよ
その苦しみを理解せずに簡単にDinksと切り分けなで欲しい
貴方のその言葉でどれだけの女性が死にたい気持になるか
考えてからお使い下さる様強くお願い申し上げます!
83: 匿名さん 
[2005-11-14 23:07:00]
過剰反応もいいとこだね。
余計な気をまわして自らNGワード踏んでどうするの・・・。
84: 匿名さん 
[2005-11-15 01:27:00]
コンシェルジェがいると、オートロックをすり抜けて来ようとする
悪徳セールスマン除けになるのかな?
でも、その目的なら、警備員に門番してもらう方がいいですね
85: 匿名さん 
[2005-11-15 13:25:00]
普通、管理人室(警備室)がロック扉外にあって、中にコンシェルジュがいると思うのですが
86: 匿名さん 
[2005-11-15 13:51:00]
>>82
**だなー。専業主婦や退職して時間的に余裕のある人はいいけど、どう考えても共働きで忙しい人には身近にいるコンシェルジュに頼んだ方が便利で楽だろ〜?

って、荒らしたい太公望か?

>>84
実際、業務権限がないので、誰が前を通ってもにっこりしてますよん。
87: 匿名さん 
[2005-11-15 14:00:00]
俺ら共働きなんだが、出勤時にはまだコンシェルジュいないし
残業終えて帰ってくるとすでにコンシェルジュいない
サービスは 10:00−18:00 こまったもんだ
88: 匿名さん 
[2005-11-15 14:11:00]
サービス時間15:00〜20:00時。
繁華街が近くにあるので特に手数料を払ってまで頼む用事はない。
レンタカーとか宅配便の手配を頼んでいる人がいるみたいですが、
そんなのネットで簡単にできるので個人的にはいらない。
なぜなら、この辺で評判の良い小児科知りませんか?と聞いたとこ
ろ地域のことはろくに知らないようなので。確かに本来業務ではな
いですがコンシェルジュといえば客をサポートできて何ぼだと海外
のホテルで経験してるのでマンションではいらないような気がする。
おそらく、修繕積立金の増額時に削られる第一候補だと思う。
89: 匿名さん 
[2005-11-15 14:49:00]
→同意。
うちも共働きだが、出勤時にいないよ。帰宅時にもいない。(12時から20時)
でも、便利なところだから必要性がない。お金払ってまでやってもらうほどの事もない。
一度、フラワーデリのサービスをお見舞いに頼んでみようかと思ったが、色の指定や好みをまとめたり
しているうちに、直接言った方が早いなって思ってやめた。
→88
同意。
戸数の大きいマンションではスケールメリットを強調するけど、全戸で年間の支出と仕事の内容を
すりあわせたら、たいした仕事はしてない。(うちはそうだ)
管理費の値上げなんてもってのほかだし、管理費から修繕に回す方がよっぽどいいのでは?って思うな。
90: 匿名さん 
[2005-11-15 16:26:00]
なんかいらないって人が多いですね。
管理費安くてコンシュルジェいるところって将来管理費いっきにあがるんですかね?
91: 88 
[2005-11-15 22:07:00]
しかも管理人が24時間いるんでさらに意味がない。まぁ、業務は違うわけですが。
本物のコンシュルジェなら是非欲しいが完全に期待は裏切られたのでやっぱりどこかで
廃止になるでしょう。
本物のコンシュルジェは一度ホテルで利用してみるとコンシュルジェでホテルを選ぶく
らいインパクトありますよ。あれは本当のサービス業だ。
管理人が24時間いるのはセキュリティを考えると費用効果はあるのでこのまま継続した
いと個人的には思います。
92: 匿名さん 
[2005-11-16 20:33:00]
→88
うちも管理人24時間常駐です。しかも地下には警備の人もいます。ホントコンシェルジュなんて
戸割りすれば微々たるモンだけど、年間の支出を考えたら無駄です。
93: 匿名さん 
[2005-11-16 22:58:00]
かわいい受付がエントランスに居てくれるだけで華やぎます。
マンションのステータスを守り、ひいては資産価値をも向上させます。
94: 匿名さん 
[2005-11-17 01:02:00]
年間800万か.....結構高いな。
管理会社を介さず、組合で直接外注すればもっと安くなるぞ。
....などと管理会社に圧力をかけて値引き交渉するのもあり
だよ。マンション管理業界って、いまや客のぶんどり合戦だ
からね。
95: 匿名さん 
[2005-11-17 02:25:00]
>>92
>ホントコンシェルジュなんて
>戸割りすれば微々たるモンだけど、年間の支出を考えたら無駄です。

微々たるものだったらいいじゃないですか?
年間支出いくらだったら無駄じゃないと思うんですか?

>>93
巧妙な**はやめてください。


96: 匿名さん 
[2005-11-17 11:15:00]
→95
なんだ???

97: ‚‚­ 
[2005-11-18 01:23:00]
>>93
うちのコンシェルジュは、30代以上の女性です。特に、外見は華やぐタイプではありません。そういう場合、どうしたら
いいんでしょう。価値はないの??
98: 匿名さん 
[2005-11-18 09:02:00]
華やかな女性がこんなつまんない仕事やらないでしょ。
管理人の延長みたいな単純作業。
質を求めるならそれなりの給与の人を雇わないと無理なのです。
99: 匿名さん 
[2005-11-18 10:15:00]
コンシェルジュに価値があるかどうかは、
見栄えがいいかどうかではなく、
何をやってもらっているかどうか、を判断すべきではないでしょうか。
業務委託してるんだから、とりあえず、業務日誌(何時何分に何のために何をした、とか)を
提出してもらえば、必要か不要かがすぐに分かるのでは?
実際、どんな仕事してるんでしょうか。
100: 匿名さん 
[2005-11-18 10:23:00]
私はコンシェルジュいて欲しいです。
但し、今やってるサービスが不要であれば総会等で住民が必要
と要望するサービスをしてもらうように切り替えればいいんじゃないですか?
例えば前出のポーターサービスなんかは欲しいですね。
少々管理費が高くたって生活に支障をきたすほどの額でもないし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる