マンションなんでも質問「コンシェルジュって・・いる?いらない?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. コンシェルジュって・・いる?いらない?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-18 10:01:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのコンシェルジュサービス| 全画像 関連スレ RSS

スレタイ替えて、引っ越してきました。

http://www.e-mansion.co.jp/com/nandemositumon/index.html#1

↑前の所の分です。よろしく。

[スレ作成日時]2005-11-10 08:04:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

コンシェルジュって・・いる?いらない?

351: 匿名 
[2013-07-27 21:24:45]
一生懸命働くフリをするのも
新築後せいぜい半年
1年もすれば立派なグータラになる 
お金の無駄使いだよん 笑
352: 匿名 
[2013-07-27 21:57:32]
日中は主婦ばっかりでしょ?
コンシェはイケメンの男性にしましょうよ!
353: 匿名さん 
[2013-07-27 22:11:12]
同意~
看護師も可愛い男子見かけるしね
別に男の子でもいいじゃんね♪
354: 匿名さん 
[2013-07-28 00:29:45]
中年コンシェルジュも高齢管理人も長寿掃除人も。

若ければウザがられないだろうに。

355: 匿名さん 
[2013-07-28 00:37:36]
イケメンコンシェルジュが爽やかな笑顔で毎日送り出してくれると思うと生活に張りが出ますね。
ゴミ出しもすっぴんでは行けなくなるわ。
356: 匿名さん 
[2013-07-28 00:44:24]
そうよねー
年寄りは煩いし鬱陶しいしー
男でも女でもダメダメ
フレッシュマンでなきゃ価値なし
イケメン管理人限定なら
マンション買っても良いわ
毎日楽しそうだも~ん
357: 匿名さん 
[2013-08-19 01:10:02]
新築マンションの広告に書かれてるサービス内容を見ると、どれも自分でできる事ばかり。
機械オンチの年配者でも、子供に電話して頼めばいいだけのこと。もしくは近所に聞けばよい。

現金処理が多いマンションだと、受付に誰かいてもらわないと困るし、できれば人あたりのいい女性を、ってことになるのでコンシェルジュの契約を続けるのでしょう。
現金処理をなくせば、存在理由はなくなりますかね。

実際には、子供さんや年配者を見守り声をかけるのが重要な仕事だろうと思います。
管理費を払っているのは男性がほとんどなので、優しそうな女性にはいてもらいたいと考えますよね。
358: 匿名さん 
[2014-02-28 20:27:09]
イケメンとか美人とかみたこと無い
359: 匿名さん 
[2014-03-03 23:22:43]
人による
わざわざ聞いても二度手間になるバカはいらない。
360: 匿名さん 
[2014-03-03 23:52:17]
定年後のおばさまは要りませんよ
361: 匿名さん 
[2014-03-04 00:20:37]
本田翼みたいなコンシェルジュ希望します。
子供をダシにして話しかけに行きます。
362: 匿名さん 
[2014-03-04 00:44:28]
結婚しないと子供も出来ないけど・・・
まいっか
363: 匿名さん 
[2014-03-04 02:07:57]
子供はいるけど結婚はしていないと主張してみます
364: 匿名さん 
[2014-03-04 14:21:32]
仕事が出来る人はどこでも必要とされます
そうでない人は会社のお荷物ですよ
365: 匿名さん 
[2014-03-17 01:51:02]
有能な人ほど根付かないんでしょうね。
高卒と相場が決まってるエレベーターガールみたいなもん
昇級も望めなければ技能アップも求められてない。
366: 匿名さん 
[2014-03-17 11:13:59]
自称ガール?
おばさんが多いですがね
367: 匿名さん 
[2014-03-17 16:19:21]
>357
確かに近くにコンビニあれば使わないかも
368: 匿名さん 
[2014-03-17 17:40:28]
美しい人限定なら…いる!
369: 匿名さん 
[2014-03-22 18:38:32]
管理人共々役立たず
無能&不要
370: 匿名さん 
[2014-03-22 22:26:55]
宅急便とメール便の取次ぎでしばしばお世話になっています。
コンビニに行くと5分位かかるので便利です。

いなきゃいなくても済みますが・・・
371: 匿名さん 
[2014-03-22 22:49:27]
人恋しい人はどうぞ。
忙しくて煩わしい人には
まったくもって無駄な人たちですわ
372: マンション住民さん 
[2014-03-26 03:09:53]
いなくても困らないけど、宅配の荷物出す時はめちゃくちゃ便利。
373: 匿名さん 
[2014-03-26 13:39:52]
宅急便て家まで集荷に来てくれるけど

逆に何を頼むの?
374: 匿名 
[2014-03-26 17:58:13]
↑自宅に集荷の場合は宅急便屋が来る時に自宅にいなくてはならないですよね?コンシェルジュに頼んでおけば自分の好きな時間に用事がすませれます。とるに足らないことですが一度便利なコミュニティに慣れてしまうと今まで直接頼んでいたのがすごく面倒に感じるものです。
375: 匿名さん 
[2014-03-26 18:52:38]
時間指定もできないほど忙しい人には
いいかもしれないけど
家にいる意味無くない??
376: 匿名 
[2014-03-26 22:08:26]
家にいる意味というのがよくわかりわせんが時間指定は結構大雑把だしその間拘束されるので私はあまり好きではありません。また指定できる時間も24時間という訳にはいかないし集荷の手続きを時間の空いた時にして宅急便屋とのやり取りはコンシェルジュにしてもらうのはやはり便利いいと思いますが…
377: 匿名さん 
[2014-03-27 12:10:29]
370ですが、374・376さんと全く同じです。

以前はメール便を出すにもヤマトさんを呼んでました。
80円の料金のために家まで取りに来てもらうのは申し訳なく、一人で在宅しているときはトイレにいっているときに来たらどうしようとか、つまらないことを考えてしまいます。
宅急便の場合は、集荷すると持ち込み割引がなくなりますね。
コンシェルジュとは直接関係ないかもしれないですが、宅急便の伝票にはマンションの住所まで印字済みになってます。
378: 匿名さん 
[2014-03-27 12:55:36]
コンシェルジュって中年の女性でしょ
若い宅急便のお兄さんのほうが話していて気持ちいい
379: 匿名さん 
[2014-04-19 16:24:29]
ヤマトなら宅配ボックスにいれとけば集荷にきてくれるから自宅滞在とか考えたことない。クリーニングも。コンシェルジュって他にメリットないの?
380: 匿名さん 
[2014-04-21 07:43:27]
やはり防犯面で安心ということが大きいです。24時間受付に人がいると、部外者は入りにくいだろうし。
大規模なら管理費もそれほどでないので、いてくれて助かってます。
381: 匿名さん 
[2014-04-21 14:26:05]
だったら警備の人を置いた方がいいのでは?
コンシェルジェは無駄話するは台の下でもしかしたら、
若いのは暇すぎて、ながらスマホでもやってるんじゃないかと思えるくらいですよ。
私のマンションのコンシェルジェはうたた寝している人いました。
382: 匿名さん 
[2014-04-24 20:52:15]
そうですね。。
警備の人は、入口付近や守衛ボックスみたいなところにいますね。コンシェルジュはそれとは別の安心感というか。

うたた寝してる人いるんですね。それはちょっとビックリ。管理会社変えたらどうでしょう?うちのマンションは、多分椅子はないと思います。いつも立ってます。
383: 匿名さん 
[2014-04-25 22:01:45]
24時間立ってるの?何かの罰ゲーム?
384: 匿名さん 
[2014-04-25 23:51:08]
同じ人がずっといると思ってる?
385: 匿名 
[2014-04-26 00:49:46]
夜は、警備員さんです。
386: 匿名さん 
[2014-04-28 20:21:56]
警備員の方が良かったなと思う
中年女性のコンシェルジュって何だかこっちが気を遣うわ
387: 匿名さん 
[2014-04-28 23:07:07]
話を戻して、共用施設が多いマンションでは、施設の予約受付や使用料金の受け取り、鍵の受け渡しなどで、コンシェルジュさんの仕事はあります。
ミニショップ売店の販売も担当しています。

それでも不要と思うなら、契約更新しなければ良いです。
388: 匿名さん 
[2014-04-29 12:13:51]
前に別の方もおっしゃっていますが、便利なのは、荷物を出したり受け取ったり、クリーニングを出したり受け取ったり、が受付で出来ることですね。
タクシーも、部屋から頼んでおくと、折り返し「10分後に到着します」と連絡がくるので、自分で頼むよりも楽。お気に入りのタクシー会社(人)がある人は、そこを指定することも出来ます。
24時間コンシェルジュのよいところは、これらのことが早朝でも深夜でもできることですかね。

ちなみに、昼間は若い女性と男性(こちらは様々な年齢層)。夜10時以降は、男性のみになります。
住民も便利だと感じているようで、廃止しようとの話は出たことがありません。
389: 匿名さん 
[2014-05-02 11:10:53]
ようは、働いている人物と勤務内容。

管理費の無駄になるコンシェルジュはいらない。

390: 匿名さん 
[2014-06-03 18:02:31]
近々入居予定の賃貸マンションにコンシェルジュサービスがあるんですけども
コンシェルジュの方にはこちらからは挨拶しなくても大丈夫でしょうか?
向こうから挨拶してきてこっちが無視して素通りだと感じの悪い住人として見られます?w

ホテルとかですと1日、もしくは数日間くらいのものなので、いると逆に良い感じなんですが
これがマンションともなると、更新日が来るまでの間ほぼ毎日の事なので、〔ちょっと近所の
スーパーに買い物へ出る時に挨拶、数分で帰宅また挨拶、あ、ポスト見忘れた!見に行かなきゃ
でまた挨拶、外食しに行くのでまたまた挨拶・・!〕って、出掛ける事が多い日に限っては正直ダルいなあと思いましてw

そんな事を考える人間はコンシェルジュ付きのマンションになんて住むなボケ!って話しですかね・・
391: 匿名さん 
[2014-06-03 18:42:42]
そんな気苦労ありません。
一度目は声を出して挨拶。
二度目は会釈でOK!
まあ、うちにはコンシェルジュのお姉さんはいないんだけどさ。
392: 匿名 
[2014-06-04 00:41:10]
コンシェルジュなんていうと何だか堅苦しく感じますがホテルと違いマンションの場合はもっと気軽な雰囲気です。私はよく利用する方なので顔見知りの人に会った時の様な感覚でお互い笑顔で会釈しています。前の方が書き込みして
いる様な何度か行き来して顔を会わすのに気が引ける時や買い物の荷物が多くて人目が気になる時(そんなことを気にする必要もないのですが)はコンシェルジュカウンターの前を通らない別の入口から出入りしたりしています。でもコンシェルジュはいるとやはり便利です。コンシェルジュサービスのあるマンションでよかったと満足しています。
393: 匿名 
[2014-06-04 01:08:32]
この間コンシェルジュカウンターに居てたまたま見かけたのですが子供が鍵を持たずに学校に行ってしまい帰宅して部屋に誰もいなくて入れず困っているのを管理人さんと一緒になって対応していました。管理人さんが何とかご両親に連絡をとっている間半べそになっている子供の相手をコンシェルジュの人がしてあげていました。この件以外でも巡回していたりしてその場にいない管理人さんにかわり住民の話し相手になったりしています。住民と管理人さんのパイプ役の様な存在のコンシェルジュさんは私のマンションでは一定の役割を担っており不必要とは思いません。結局その人次第ではないでしょうか。
394: 匿名さん 
[2014-06-04 11:48:05]
390です
わかりやすい御回答とアドバイス、どうもありがとうございます皆様♪

やはり何かの時にはコンシェルジュの方々にはお世話になる事もあるかと思うので
一度目はしっかりと挨拶をし二度目からは気を使わずに軽く会釈するくらいにしようかと思います
何かちょっと今日はバタバタ外出し過ぎだなあ私wと思った時にはサブエントランスからも出るようにしようと思います

少し気が楽になりました!皆様ありがとうございました



それでは失礼致します



395: 匿名さん 
[2014-06-04 12:06:17]
>393さん

同感です。
管理人さんは巡回等で不在が多いため、ほぼ常駐しているコンシェルジュさんがいると、何かと助かります。
以前、LANに接続できなかったときに、ネットワークの会社に問い合わせて復旧方法を教えていただいたこともあります。

1世帯あたりのコストは月あたり千円くらいで、共用施設の予約管理などの実作業も行っていることを考えると、高いとは思わないです。
396: 匿名さん 
[2014-06-04 17:04:44]
>390
ホテルのコンシェルジュは仕事してますよ。
お客さんへの案内など
マンションのコンシェルジェは仕事といえるほどの仕事はしていない
あいさつだけだったらファーストフードの店員だったらどれだけ仕事していることになるのかな

管理員もいらない。お年を召したせいか気配りできないうえ頭悪すぎ。だからそんなのに何人も
雇い続けて人件費とられてたら、何かあった時に管理費がいっきにあがりますよ。
397: 匿名さん 
[2014-06-04 18:10:24]
>396
そう言う人はコンシェルジュも管理人もいないマンションを選べば良いと思うよ
後から、ケチケチさん仕様にルール変更されるなんてカンベン
398: 匿名さん 
[2014-06-05 00:40:14]
397 さん

同感です。いわゆる自主管理ですね。
掃除や植栽も住民がやれば管理費は節約できるもんね。

私も、そんなところには住みたくないです。
399: 匿名さん 
[2014-06-23 16:52:57]
気になってた綺麗なコンシェルジュさんがいつの間にか辞めてしまっていて残念。時々お話してたけど綺麗なのに気さくで楽しかったのに。そんな人なら観劇!
400: 匿名さん 
[2014-06-23 17:27:27]
感激は自由だけど観劇してたら逮捕されそう。

コンシェルジュがいる高級マンション、もしくは
一戸あたりの負担が少なくてすむ大規模マンション
は羨ましいです。
助かるだけでなく、高級感が増すのは確かです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる