マンションなんでも質問「コンシェルジュって・・いる?いらない?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. コンシェルジュって・・いる?いらない?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-18 10:01:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのコンシェルジュサービス| 全画像 関連スレ RSS

スレタイ替えて、引っ越してきました。

http://www.e-mansion.co.jp/com/nandemositumon/index.html#1

↑前の所の分です。よろしく。

[スレ作成日時]2005-11-10 08:04:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

コンシェルジュって・・いる?いらない?

201: 匿名さん 
[2005-12-29 19:26:00]
>200
賛成!必要な人だけで雇ってよ。
202: 匿名さん 
[2005-12-29 19:46:00]
今日もコンシェルジュのお姉さんに、パン買うなら自分でトレイに取ってよって
怒られました!ムカッァ
因みにここのコンシェルジュのお姉さん、カフェも兼務しているもので受付に居るときは
そこそこ愛想良いんだけどね・・。
203: 匿名さん 
[2005-12-29 22:02:00]
きれいなお姉さんなら、役立たずでも居るだけで価値ある!
204: 匿名さん 
[2005-12-29 22:21:00]
そうだなぁ・・、まっ制服の似合うそこそこの若いお姉さんだからなぁ・・。
そうそう、ひとり好みのお姉さんが居るんだけど、お友達になりたいな!
205: 匿名さん 
[2005-12-29 23:46:00]
コンシェルジュやってた知り合いが、あまりにやりがいがないので
一年もたなかったといってました。相当暇でお年よりの話し相手がおもだったそうです。
206: 匿名さん 
[2005-12-30 00:58:00]
コンシェルジュも暇な爺さん相手ばっかりじゃ、
刺激がなさ過ぎてやる気なくなっちゃうよね。
時にはときめくようなアバンチュールもないと。

いまなら、先に嫁を実家に帰して・・・・とかさ。
207: 匿名さん 
[2005-12-30 12:56:00]
>206
ますます要らない。
便利なところには本当に無用の長物ですよ。
早く気が付いてくれないかな〜。
うちも199みたいな感じなので、怖くて言えない。
208: 匿名さん 
[2005-12-30 14:45:00]
別の掲示板でみつけた投稿

「コンシェルジュが焼きたてパンを売っていたが、冷凍のパンなんて美味しくないので
 結局3年でやめました」
209: 匿名さん 
[2005-12-30 14:49:00]
うちの管理人室(住み込み)にも、定年を迎えたおじさん5人が入れ替わり立ち替わり入り浸り
毎日長時間お茶とたばこをくゆらしています。
管理人さん、文句も言えずとても迷惑そうです。

コンシュルジェさんが、忙しくて毎日てんてこ舞いのマンションはあるのでしょうか?
210: 匿名さん 
[2005-12-30 15:57:00]
年増やおっさんのコンシェルジュじゃ、
マンションの華やかさを演出することも出来ないし、
資産価値もない。意味がない。

別に取り立てて仕事してもらうわけじゃないから、
制服とかが良く似合って笑顔のさわやかな、元気をくれるようなコを、
派遣してもらうので全然問題ない。
雇ってしまうとどうせ年取るしマンネリになる。

ヨメの欲求に付き合って、重いローン背負ってる男性陣にも、
これくらいのささやかな役得あっていいと思うんだけどなぁ。
211: 匿名さん 
[2005-12-30 19:17:00]
そうだ、一番愛想よくお話しする子が一人のときお友達になれるか聞いてみよう。
212: 匿名さん 
[2005-12-30 19:23:00]
男のコンシェルジュっていないもんなの?
213: 匿名さん 
[2005-12-30 23:11:00]
男なら管理人にしといたほうが役に立つ。
214: 匿名さん 
[2005-12-30 23:25:00]
女性コンにちょっかい出して管理組合で問題にされた日にゃ
恥ずかしくて住んでられなくなるわな。
215: 匿名さん 
[2005-12-31 12:02:00]
ホテルのコンセルジュは男が多いよ。
本来のコンセルジュは、取次ぎ屋ではなくて、いろんな相談事の代行業だから、交渉力が要求される。
キレイなだけのネーちゃんではつとまらないプロフェッショナルな仕事なんだけどな。
216: 匿名さん 
[2005-12-31 13:18:00]
>215
ホテルのはね。一流の仕事だよ。
マンションのお飾りみたいなのと一緒の名称じゃ気の毒だよ。
雇うのは超高級マンションにだけでいいよ。
217: 匿名さん 
[2005-12-31 15:54:00]
マンションのコンシュルジェ、日本語に直すとどんな表現になるのでしょうか?
218: 匿名さん 
[2005-12-31 17:15:00]
217 ない。
219: 匿名さん 
[2005-12-31 18:18:00]
看板娘。だめか・・。
220: 匿名さん 
[2005-12-31 22:17:00]
そうかぁ、それもそうだな、コンシェの娘にちょっかいだしてばれたら恥ずかしいな!
止めとこ。
221: 匿名さん 
[2005-12-31 23:36:00]
余計なこと考えずにすむように廃止の方向で。
222: 匿名さん 
[2006-01-01 19:55:00]
昨年の定期総会でも、コンシェルジュの廃止なんて一言も出なかったな。
223: 匿名さん 
[2006-01-01 21:36:00]
コンシェルジュは、共有設備としては廃止も出来るから、可愛いもんですね。
これが、プールだったり、ゲストルーム、コンビニだったりしたら、将来不良資産となる
可能性もありますね。

最近は、日勤の管理人が多いようですが、コンシェルジュさん万一廃止になったら、
ご夫婦の住み込みの24時間に変えると、安心できますね。
224: 匿名さん 
[2006-01-01 21:50:00]
そうなんだよね!
うちのマンション、コンシェルジェ問題だけじゃなくプールは無いけど男女二つの内風呂、半露天風呂と四つも!
コンビニ、カラオケルーム、フィットネスルームにゲストルームと不良債権のデパートだね!
225: 匿名さん 
[2006-01-02 00:12:00]
224さん
スレとは関係ありませんが、フィットネスルーム、コンビニ、露天風呂、カラオケルーム
住民が盛況に使用していますか?
226: 匿名さん 
[2006-01-02 17:22:00]
実際のとこ、コンシェ娘喰っちゃった猛者っているのかな?
一応マンション全員で雇用してるんだから、
さりげなーいお話とかはむげに拒絶しなさそうだよね。

227: 匿名さん 
[2006-01-02 21:11:00]
>>226
バ力ですか?
228: 匿名さん 
[2006-01-02 23:22:00]
224です。
内風呂、半露天のスパは盛況ですね。900世帯余りありますから家族で入りに来ています。
フィットネスクラブはそこそこ日中若いママさんが利用しているようですね、小生は見ていませんが。
そうそう、小さいけど体育館は子供の遊び場になってしまってるようですね。
カラオケルームは一度夫婦で利用しましたが、なんか嫁と二人じゃねぇ!
コンシェルジュのお姉さんも受付では、なかなか愛想良く言ってらっしゃいませと、お帰りなさいとかね。

229: 匿名さん 
[2006-01-02 23:35:00]
900世帯もあれば、ご近所の人に裸を見られても区別がつかないからいいですね(笑)
どうも、わかっている人に裸を見られるのは抵抗があるな〜。
温泉なら2度とあわないからいいかと割り切れるんだけどね。
230: 匿名さん 
[2006-01-03 00:08:00]
900世帯もあれば、地方なら小さな町か村レベルですね。
共有設備が陳腐化することもなさそうですね。
でも規模が大きいので少数の貴重な意見なんて無関心の住民に無視されそうですね。
だから、管理会社主導の管理組合になり、結果的に管理の良いマンションになりそうですね。
231: 匿名さん 
[2006-01-03 19:42:00]
228です。
仰るとおりスパで合ってもどこの棟(5棟あるので)の人かもわかりませんねぇ。
また、昨年11月に第1期管理組合総会があり第2期役員がきまりましたが、
ほとんど管理会社の引いたレールの上ですね。
しかし第1期の副理事長がなかなかできたひとで、活発な意見交換の総会になったのが有意義でした。
願わくば共用施設の維持費がこの先大幅に値上がりせずに推移することです。
232: 匿名さん 
[2006-01-03 19:50:00]
228さん
コンシェはどうなの?どんな仕事をしてくれるの?一部有料とかあるんでしょ?
利用率は何%くらいなの?
233: 匿名さん 
[2006-01-03 22:12:00]
228です。
コンシェのサービスはいろいろあるようですが、主なものは宅配ボックスに入りきらない荷物の
発送ならびに受け取り・書留郵便(現金書留除く)の代理受領かな?・共用施設の予約・タクシー
ハイヤーの手配 etc・・なんかいろいろあるけど、あまり使った記憶ないなぁ・・。
インタネットコンシェサービスになんかいろいろ載ってるけど・・・。
利用率ねぇ・・、確かに年間の利用率と費用対効果は気になるところですね。
まだ入居からこの春で満2年だからなぁ・・・、正直わからないですねぇ。
234: 匿名さん 
[2006-01-04 05:55:00]
「バトラー(執事)」ってのも、コンシェルジュの親戚?
例:
http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MJ991017/
とか。
でも、むさいおっさんは、いらんと思うが。
235: 匿名さん 
[2006-01-04 14:42:00]
執事って・・・・笑
マンション住人共有の執事?
なんかマンションって何でこういう勘違いな企画が多いんだろ?
そもそもパレス(宮殿)とか、キャッスル(城)とか、名前からしてイタイのが多いし。

住人はこういうの望んでないと思うんだけどね。
土建屋さんの趣味なのかな。
236: 匿名さん 
[2006-01-04 14:44:00]
もう、コンシェいらないのに。何でつけるんだよ。やめろー。建物で勝負してくれ。
237: 匿名さん 
[2006-01-04 15:22:00]
>233
利用率と費用対効果がわかったら検討しやすそうですね。
データとかとっておくものなんですかね?
238: 匿名さん 
[2006-01-04 17:52:00]
ネット掲示板を見ている年齢層もあるのかもしれませんが、
スレを全体的に見ると、
「コンシェルジュが絶対必要条件」というご意見は少数派ですね。

デベの販売上の広告塔と考えてもいいのかもしれませんね。
パンフレットや広告で美辞麗句で、物件に夢や幻想を抱かせるのが、
デベの販売力なのかと思います。

だいたい、ホテルライクな、MRのような生活が出来る人は、超少数派でしょうね。
実際には、子供が散らかす、多忙で掃除する時間が取れない、荷物が多くて一部屋が物置
というのが現実なのではないでしょうか。
239: 匿名さん 
[2006-01-04 18:10:00]
↑これとコンシェは関係ないよ。
コンシェにやって欲しいことがサービスの中にないだけ。

240: 匿名さん 
[2006-01-04 18:44:00]

コンシェさんにやっていただきたいことって何ですか?

まさか、肩もみなんて言わないでしょうね。
241: 匿名さん 
[2006-01-04 19:11:00]
>240
ないよ。いらない。無駄だね。
242: 匿名さん 
[2006-01-04 19:20:00]
233です。
コンシェの利用率など、第2期管理組合が発足しましたので
今期はある程度の数字、利用率になるか利用回数、内容になるか
分かりませんが、管理組合または管理会社に質問しようと思います。
「コンシェが絶対必要条件・・・」たしかに小生も必要性は余り無いかなぁ・・
しかし、コンシェ廃止論も今のところ出ていないので・・・。
今後、管理費の増大が懸念される状況になると、コンシェの必要性が議論される
のでしょうね。
243: 匿名さん 
[2006-01-06 05:28:00]
(一部の)ブームにあやかって、メイド付きマンションならどうだろう。
「お帰りなさい、ご主人さま。」
244: 匿名さん 
[2006-01-06 07:50:00]

それこそ個人で雇えよ。
245: 匿名さん 
[2006-01-06 08:20:00]
どうせ役立たずならメイドのほうがいい!
ドリンクサービスとか、マッサージサービスとかしてくれるのさ。

246: 匿名さん 
[2006-01-06 10:49:00]
>それこそ個人で雇えよ。
みんなで金出してやとうなら、就業時間中はみっちり働いて欲しいよね。
なら、こういう名前にするのはどう?
「パシリ・サービス」
こういう名前なら、部屋の掃除から、買い物、肩揉み、ゴミだし、新聞受け取り、……、
何でもかんでも、時間のある限り、目いっぱいこき使いたくなりません?
247: 匿名さん 
[2006-01-06 12:16:00]
管理人に出来なくて、コンシェルジュにしか出来ないサービスって何があるのでしょう?
248: 匿名さん 
[2006-01-06 20:12:00]
そもそも管理人ってなにするのさ。
今時、管理費集金ってないでしょ(笑)
249: 匿名さん 
[2006-01-06 20:18:00]
管理人にできなくて、コンシェにできることかぁ・・。
コンシェのお姉さんにできなくても、管理人にできることは
多いなぁ・・。
管理費の集金は管理人(管理会社)が代行してるね。
250: 匿名さん 
[2006-01-06 20:29:00]
コンシェの仕事は、ステキな笑顔による癒し。

よって、不細工やおっさんコンシェは意味不明。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる