埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 岩槻区
  6. 西町
  7. FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用Part2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-07-29 18:30:03
 

前スレ1000超えたので立てました

[スレ作成日時]2009-05-10 11:53:00

現在の物件
FESTA TOWN(フェスタタウン)
FESTA TOWN(フェスタタウン)
 
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区西町2-4639-1他(地番)
交通:東武野田線「岩槻」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:71.98m2-100.03m2
販売戸数/総戸数: / 343戸(他に管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、コミュニティスタジオ・キッズオアシス、フェスタアリーナ)

FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用Part2

701: マンション住民さん 
[2010-01-18 08:23:44]
695=飼い主?自分の犬が粗相をしたら、まっ、このくらいはいいだろうと、逃げちゃうタイプ。
702: 匿名 
[2010-01-18 10:09:02]
>700=690?


何か???
ってイヤな言い方ですよね(笑)
この砂利の話、何度もしつこいと思います。
ずいぶん前のことですよね?蒸し返さなくていいですよ。
きっとしつこい性格なんでしょうね。










703: 匿名さん 
[2010-01-18 11:31:48]
あらら・・本人降臨かしらw
704: 目撃者 
[2010-01-18 19:47:30]
>702

先週、水盤に砂利を落とされ水盤のそばにいた幼児に水がかかったのを目撃しました。
その子の父親が見上げて「危ない、水がはねてかかったぞ下に降りて来て謝れよ・・」と言ってました。
顔出しもせずに上で子供を叱る声とすみませ~んの声のみ。そばに管理人もいました。
ずいぶん前のこと?先週の話です。管理人さんもあきれていました。
全く懲りないご家庭ですよね。何も反省してないということなのでしょう。
同じ過ちが繰り返されているのはどうしてだとあなたは思いますか?
705: マンション住民さん 
[2010-01-18 19:54:58]
あのーみなさんに伺いたいのですが。南東の中層階のお宅がベランダに防犯灯を付けていてかなり明るいので夜は目立っています。ベランダは専用だからあーいうものは付けても良いのでしょうか?許可なく勝手に付けられる物なら我が家も検討したいと思うのですが。どうなのでしょうかね?入居して間もないので良く分からなくてご存知の方がいましたら教えてください。
706: マンション住民さん 
[2010-01-18 20:21:51]
クリスマスのイルミネーションもダメでしょうか
707: 住民さん 
[2010-01-18 20:31:09]
4月から西原小に通学します。

朝エントランス付近にて通学班を見かけますが何班くらいあるのでしょうか?

学年別に人数を教えていただけると助かります。
708: 匿名さん 
[2010-01-18 20:51:11]
705さん706さんへ

管理規約をよく読んでいないので確約出来ませんが、普通に考えて多分ダメだと思います。
あれだけ明るい物を付けていたら、お隣さんから苦情が来ると思います。それに、外に付けるんですよね?もし、突風で外れて落ちて、下にいる人に大ケガをさせてしまったら責任とれますか?布団をベランダ手摺りに掛けてはいけないというのと同じではないでしょうか?
クリスマスイルミネーションなら、ロビーでやってもらえませんか?ちょうど殺風景ですし、いいんじゃないかな?勝手にやったら怒られるので、管理組合に申し出てからにしましょう。
709: 住民さんC 
[2010-01-19 00:51:30]
どんどん不満が噴出するぞー
710: マンション住民さん 
[2010-01-19 08:59:45]
705さん 南西の二階には一年間衛星アンテナを取り付けていますが
多分組合が容認済みとか? 組合に申請し容認してもらえばOKのようせす
711: 匿名さん 
[2010-01-19 09:08:14]
>>704
>顔出しもせずに上で子供を叱る声とすみませ~んの声のみ。

これはひどいですね。
幼児への水はねだけですんでまだよかったですが、砂利が当たったりしたら
本当に危険ですよね。
その謝り方といい、繰り返しやっている事からも、親は危険と思っていないでしょう。

管理員も目撃していたのなら、管理組合と管理会社が何かしらの動きをすべきですね。
712: マンション住民さん 
[2010-01-19 10:58:15]
先週、砂利を子供が落としてしまったお宅は、夏ぐらいに落としたお宅と本当に同じなんですか?
同じだとしたら、びっくりですが。

以前には管理人さんが対応したという話でしたが、今回は注意してもらえたのか気になります。
そのお宅の親御さんが顔も出さなかったという事ですが、そのお宅を
ご存知な方いらっしゃいますよね、お友達とか。以前もお友達がここに登場していましたね。
注意してあげたほうがいいんじゃないですか?
この掲示板でお宅が話題になってるよ!と言ってあげれば、
もういい加減、同じ過ちを繰り返すとマズイと悟るんじゃないですかね?
管理組合、管理会社も、張り紙するんじゃなくて個別対応してほしいです。




713: 匿名さん 
[2010-01-19 12:25:37]
ってか、砂利でしょ?
犯罪ですがな・・・
714: 入居済みさん 
[2010-01-19 22:32:45]
本日、ポスト前に張ってある知事会の議事録を読みました。
その中に、「駐車場変更によるアンケート」という項目が
あったのですが、現状の駐車場の位置に満足している人も
駐車場が変わってしまうということもあり得るのでしょうか???

これをもし仮に、マンション住民全員で再抽選ということを
実行したとしても、現状の駐車スペースで満足している人に
とっては、現状の駐車場位置に不満を抱いている人以上に、
不満を生むことになり、もめる事になるのではないかと・・・。

私的は意見としては、「駐車場を交換してもいい人をアンケートで
集い、その方同士で理事会を通して抽選すればよいのではないか。」と
思うのですが、皆様はどう思いますでしょうか。

715: 住民さんC 
[2010-01-19 22:58:35]

俺様の利便性を脅かすことは罷りならん!!
不満を持つ下々は一生不満に思っておれーいっ!

てなところですね。

同じ屋根の下、便利も不便も分かち合いましょうよ

>現状の駐車場位置に不満を抱いている人以上に、
>不満を生むことになり

欲望無限大ですね
育ちのよさが表れてますね。

私だって移動しないにこしたことはないとは思いますが
それを前面に押し出すのは”人”として如何かな?

これだけ人がいれば色々な意見がある訳で、どんどん議論しましょう。
掲示板では嫌ですけどね。
716: マンション住民さん 
[2010-01-20 02:42:45]
駐車場を変更したい人同士で変更するべきだと思います。
前回の総会でも、そんな希望言ってる人がいたけど。
駐車場代金は管理費に含まれて徴収されていますよね。
何年毎かに駐車場代のおかげで管理費の額が変更したら、
私個人としては口座振込み額も変えなきゃならないし、
その度に書類での手続きもありますよね。かなり面倒です。

ウチは第一希望の場所ではなかったですが、現状より使いづらい場所に
変更になる可能性があるので、それを考えたら現状のままを選びます。
変更したい人は、おそらく3階利用者ですよね?お気持ちはわかりますが、
区画決定は分譲時の抽選ですべて決まったことと考えています。
現状で納得している利用者からの賛同も得られるような説得材料がないと
駐車場利用者全戸でシャッフルすることは難しいと思います。
717: 匿名さん 
[2010-01-20 08:34:55]
>現状で納得している利用者からの賛同も得られるような説得材料がないと

現状で納得している人が多ければ、総会に諮ったところで否決されるでしょう。
718: 匿名さん 
[2010-01-20 09:20:42]
数年ごとに抽選いう意見については、具体的にどうやって車の入れ替えをするか、という方法も
あわせて提案してほしいですね。
自分の車を移動しようとしても、移動先の区画にまだ車があればできないし。
外出中に次の車を入れられてしまって、移動先の区画も空いてない、ってなったら、どうしたらいいのか…。
同日、同時間帯に全員が集まって移動するというのは、かなり難しいと思いますよ。
都合をつけて集まることも、移動中の車の待機所とかも。
719: マンション住民さん 
[2010-01-20 20:36:33]
うん、同じ事考えてた。
あと車庫証明も変更しなきゃいけないんじゃない?
面倒だな~。
720: 住民さんD 
[2010-01-20 20:41:25]
715さんの書き込み方は不快! まさに「人」としてどうなの? 
721: マンション住民さん 
[2010-01-21 12:22:48]
>変更したい人は、おそらく3階利用者ですよね?

思い込みで発言するのは止めましょう。
私は3階ですがこのままでいい派です。
変更したい人同士で勝手にやってくんない?って感じです。

文句あるならマンションなんかに住むなよって感じの意見が多すぎるって。
722: マンション住民さん 
[2010-01-23 00:28:14]
721さんと同意見です。

私も3階だけどこのままで良い派ですよ。

ワンコインですからこれが一番の魅力で3階に決めました。

今の位置にも満足。抽選になって遠くになったら最悪ですから。

変更したい人同士で勝手にやれば良いと思います。

こんな駐車場変更騒動に巻き込まれるのは正直言って迷惑な話。

変更したい人のみで抽選をお願いしたい。

理事が勝手に決めては良くない問題です。

混乱を招いて今以上に大変なことになります。



723: 住民 
[2010-01-23 09:53:48]
いくら理事都合?が多いとは言え、規約や細則の変更は総会決議になると思いますよ。
ただ、総会で議案に出される前に、反対等の意見を出さないと可決されてしまいますから、早めに管理組合に申し出た方がよろしいかと思います。

それより、エレベーターの自転車なんとかなりませんかね?朝のラッシュ時に乗せて来られると人が乗れません。理事会では容認しているとの事なんですよね?だとすると、廊下に自転車を置く事も容認?と思ってしまいますが、これは規約違反ですよね?アルコープや廊下は禁止じゃないのですか?これも理事都合ですか?
724: マンション住民さん 
[2010-01-23 11:34:35]
↑偽住民
726: マンション住民 
[2010-01-23 13:55:31]
↑自分勝手住民
727: マンション住民さん 
[2010-01-23 15:16:23]
724&726

違反者で自分の行為を正当化したくての反論?
728: 住民さんA 
[2010-01-23 15:24:04]
議事録や理事会で話し合ったことを書面にして各戸に配布するのが常識。貼り紙だけで住民に対しての報告だなんておかしな話だ。やり方が下手なのか面倒なだけのか・・今年の総会が荒れそう。
729: マンション住民さん 
[2010-01-23 16:09:01]
駐車場の件は、最初の入居前の契約の時書いた駐車場契約の書類に、『平成20年12月~平成22年12月』と、
契約期間が書いてあったような気が・・・

きっと、駐車場を契約された皆さんも書いていらっしゃると思うのですが・・・

車と同じように、自転車も同じ期間で契約したような気がします。

その書類を見たときに、2年後には駐車場や駐輪場はどうなるんだろうねー?と思ってました。

不思議に思ったなら聞けばよかったのですが・・・


しかしながら、2年ごとに駐車場を抽選・変更するとなると、718さんや719さんがおっしゃるように、
入れ替えのタイミングの問題や、車庫証明の問題などいろいろと出てくると思うのですが・・・。

そのことをふまえて、駐車場使用のアンケートを実施されるんですかね?


730: マンション住民さん 
[2010-01-23 17:35:18]
727さん
本当の住民なら本日夕方時点のモデルルームの状況を書いてみてください。
731: 住民さん 
[2010-01-23 22:31:02]
723さんへ
意見に賛同します。
廊下の自転車も理事会容認では話にならないですよね。議事録に検討するとあったけど、検討する以前にダメなんですけど?と思ってしまいました。

729さんへ
契約書には2年経過後、解約の申し出がない場合は継続契約するみたいな事が書いてありました。変更は希望者同士でやってもらいたいですよね。
732: マンション住民さん 
[2010-01-23 23:54:20]
730さん

727です。

モデルルームは中はもうすでに仕切りもなく廃材だけで中階段だけはまだ残されていましたね。
ベージュ色の外壁はまだ残っていて中の様子が丸見えで廃材を片づける作業員がいました。
そうそうフージャースの社員がデジカメを片手にモデルルームの状況を撮っていました。
お話しはこのくらいかな?

モデルルームの後ろに子供たちの遊び場がありました。砂場やブランコ、家などがあったけど
モデルルームの取り壊しに伴い無くなっていましたね。

ヤオコーに通じる通路の門が壊れていてドアのノブがかたくてうまく締まりません。

南西側のごみ収集場のカギも数ヶ月前から壊れているまんまです。

コンシェルジュのカウンター内に赤いランドリーバックがいつも置かれています。

本日のコンシェルジュは細身の若い感じの人でした。

以上です。信じてもらえましたか???
733: 住民 
[2010-01-24 12:47:36]
偽住民かどうかはいいから、ルールをちゃんと守ってくれ!

違法駐車、廊下の私物、夜間の騒音、ここはあまりに酷すぎます。
734: 入居済みさん 
[2010-01-24 17:05:04]
>違法駐車、廊下の私物、夜間の騒音、ここはあまりに酷すぎます。

同意。
違法駐車、まじめに使用料金を払うのが
ばからしくなります。
騒音は敷地から建物内に
入るときに扉を無神経に閉める音は不快ですな。
バッシャーンと深夜は結構響きます。
しかも勢いあまってはね返るために
ロックされず、半開きになることも時々。

現状の詳細を細かく理事会に提出して
改善を図ってもらうようにしています。

733さんも申し入れをしましょう。


735: 住民 
[2010-01-24 17:46:41]
734さんへ

ぜひ管理組合へ申し出てください!

違法駐車
毎晩エントランスに停めてあるトラック、ヴィッツは常習犯です。

廊下の自転車、私物
あまりにも酷すぎます。自転車はもちろん、子供の自転車なんか柵に鍵まで付けている家まであります。しかも邪魔です。自転車置き場あるんだから、そこに置いてほしい。

夜間の騒音
問答無用。マンションだからと言う前の問題です。


これらのことを守るのは、そんな難しい事出はないはず。しっかり注意喚起すれば治ってくると信じています。
736: 入居済みさん 
[2010-01-24 19:02:13]
>734さんへ

>ぜひ管理組合へ申し出てください!


って。管理組合の方なんですか?
ちょっとびっくり。
737: マンション住民さん 
[2010-01-24 21:53:37]
鍵をかけ忘れてそのすきにドロボーさんに家に入られ金品を盗難されたご家庭があり
警察官が駆けつけるという騒ぎがあったようですが外部から侵入し確実にこのお宅を
狙うというのはちょっと考えられないですよね。

これだけの規模の大きいマンションでなぜこのお宅だけが狙われたのか!
私的な推理だとこのご家庭の身近な人で生活のリズムを把握している人だと思います。
内部犯だと思いませんか?皆さんはどう思われますか??
738: 匿名さん 
[2010-01-24 22:45:23]
同じフロアの他の部屋は施錠していた…だけじゃないの?
739: 匿名さん 
[2010-01-24 22:54:47]
全てにおいて住民の危機感がないから狙われるんだろ。自分達がまいた種だよ。
740: 住民さんA 
[2010-01-24 23:06:22]
一軒一軒確認していたら必ず誰かの目に止まり不審に思われるでしょう。

わざわざそんな危険をおかしてまで留守宅を探すドロボーなんて今時いるかな?
一戸建てじゃないんだからさ。身近な人の犯行でしょう。

やはり内部犯行=住民と考えるべきだよな。

マンションだから大丈夫という危機感がないから仕方がないのかも。
741: 匿名さん 
[2010-01-24 23:10:41]
>>736
>って。管理組合の方なんですか?

ってあなたは管理組合員ではないの?
区分所有者はみんな管理組合の人でしょうが。
742: 匿名さん 
[2010-01-24 23:13:19]
>一軒一軒確認していたら必ず誰かの目に止まり不審に思われるでしょう。

そうかな?必ずって言えるほど人の目ってある?
泥棒だってスーツを着てセールスマン風にしていれば一軒一軒回っても
おかしいとは思われないだろうし。
744: マンション住民さん 
[2010-01-24 23:31:47]
荷物をたくさん持っていてベビーカーを押してエントランスのドア前に立ち止っていた妊婦の私に二人の女の子が声をかけてくれました。姉妹のようで一人はベビーカーを押してくれてもう一人は荷物を持ってくれました。エレベーターに乗り家の玄関近くまで手伝ってくれてとても助かりました。ここの掲示板では子供たちへの苦情もありましたが中にはこういう心の優しいお子さん達がいることが分かりうれしかったです。確か8階のボタンを押されていたのでこの階のお子さん達だと思います。この場を借りて今日はどうもありがとうございました。

745: 住民さんI 
[2010-01-24 23:38:34]
こんなに何回も警察官が来るマンションってあんのかい?
夫婦喧嘩に自転車ドロボーに今回は住居侵入。
マナー違反も多いからいろんな感情が裏で錯綜し住民が住民に
不信感を得て疑ってしまう現実。どうにかせんといけませんね。
747: マンション住民さん 
[2010-01-25 02:02:37]
このマンションいろんなこと書かれていますが、平穏なマンションだと思います。買って良かったです。住民の皆さん外部からの誹謗中傷は無視しましょう。
748: マンション住民さん 
[2010-01-25 07:56:31]
完全無欠のマンションなんてないのですから。私も購入して後悔はないです。
749: 住民 
[2010-01-25 08:13:18]
ウチの隣の隣位のお宅、週に2回くらい十数人のおばさん達が集団で出入りしているのを見かけます。
不審者ではなさそうですが、見かける度に何だろ?と思ってしまいます。愛想がやたらといいおばさん達なんですがね。
750: 匿名さん 
[2010-01-25 08:16:51]
玄関扉のカギをかけ忘れちゃう人には、閉まると自動で施錠される補助錠がおすすめ。
カギを持たずに閉めちゃったとしても、暗証番号入力でも入れる。
なんとかガーディアン…って名前だったと思う。でも7万円くらいしたかな。
751: 匿名さん 
[2010-01-25 13:49:34]
脳天気な住民がいっぱいですね。これだけ騒がれてて平穏だってさ!
752: マンション住民さん 
[2010-01-25 21:58:16]
確かに一部問題のある方もいらっしゃいますが、大半の方はとても感じが良く住みやすいマンションだと思います
753: マンション住民さん 
[2010-01-26 09:20:39]
>>749

いるよね~南西側だよね~見かけるよね~この団体は何だろう?と私も思っていました。

>>744

すごく礼儀が正しい元気なあいさつをする女の子の姉妹がいますよね。その子達かな??
毎朝、通学班のそばを通りますが見かけないんだよね。違う学校なのかもしれない。
754: 住民さん 
[2010-01-26 09:27:22]
モデルルームの取り壊しはあっという間でしたね。跡地は何になるのでしょう。ヤオコーの駐車場という話がありますがどうなんでしょうか?駐車場とフェスタタウンの敷地の境界に塀が建つのかな?
755: 住民さん 
[2010-01-26 15:31:24]
>749
>753さんへ

その集団?私も見かけます。同じかどうかは分かりませんが、7階で降りていかれましたから、その辺りでは?
お部屋が荒らされた事とは無関係かと思いますが、異様な雰囲気を感じました。

それより、最近風が強いですよね。その度に、廊下に置いてある箱?や三輪車が散らかって道をふさぎ、ちょっとみっともないと思いませんか?
廊下を荷物置き場にしてほしくないです。
756: 住民 
[2010-01-26 19:11:10]
またゴミ捨て場の前に、例の車が駐車してますな

あれ 一階8*番の駐車場の人でしょ
夫が駐車してる夜間〜早朝まではゴミ捨て場に停めて
夫の車が出ていったら 指定駐車場に移動してるみたいね

譲り合いの精神旺盛な、とってもステキなご家族ですね!^^


そんな無駄な労力と時間と燃料費かけるくらいなら、よそに駐車場借りりゃ良いのに
757: マンション住民さん 
[2010-01-26 20:00:09]
やたらと個人が特定されるような書き方をしている人がいるけど規約を読んでいないね。この人達が本当に住人だとしたら、マンションの規約を守らない人にはあれこれ言うことは矛盾していると思う。
758: マンション住民さん 
[2010-01-26 20:03:38]
サティ閉店セールが始まってますね!
テナントは一部残るようですが~結局何が入る事に決まったのかご存知の方いらっしゃいますか?
759: 住民さん 
[2010-01-26 21:39:24]
モデルルームの取り壊し進んでいますね。
子供たちの遊び場の滑り台、ブランコなどは残していただければ良かったのですが、無くなってしまって残念です。
廃棄してしまったのでしょうか。
760: 住民さん 
[2010-01-26 23:52:46]
マルエツが正式に入ることが決まりました。売り場の配置をきちんと考えないとサティと同じ目にあうと思います。
761: 住民さんY 
[2010-01-27 00:32:37]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】


762: マンション住民さん 
[2010-01-27 00:37:42]
758さんへ
上の方もお話していますがマルエツが入ると聞きました。子供がサティのヤマハに通っていて先日先生のほうからマルエツ入りが決まったとの報告を受けました。ちなみにヤマハは3階から地下に移動になりま~す。ドンキが来るという話も耳にしますがどうなんでしょうね。情報が入ったらこちらで発言させていただきますね。
763: マンション住民さん 
[2010-01-27 08:01:05]
>>761のような発言は個人を特定とまでいかないからこういう感じで何らかの形で注意を呼び掛けないとわかってもらえないと思います。そういう意味ではこちらの掲示板を利用するのも良いのではないでしょうか?メールBOX内の掲示板って文字を大きくしないと見過ごしてしまいがち。こちらの掲示板を知って話の内容を知りメールBOXの掲示板を見る事もあります。やはり理事さんの手間はかかりますが各戸に書面で配布をしたり苦情のご家庭には直に警告するなりの処置を取ったほうが良いのだけどそこは住民同士だからなかなか出来ないのかもしれませんね。
764: 匿名さん 
[2010-01-27 08:45:32]
>>761
気持ちはわかるけど、一部の人だけさらすのはどうなの?
玄関前に物を置いているのはその人だけじゃないでしょう?
全戸チェックして回って書いたのならまだいいけど、そうで
ないならちょっとやりすぎなのでは。
765: マンション住民さん 
[2010-01-27 10:27:21]
>760.762さんへ

有難うございます!
サティが無くなってしまうのは~ちょっと残念ですが、マルエツのオープン楽しみです
766: マンション住民さん 
[2010-01-27 10:48:20]
761は、やりすぎです。個人を特定していないという人もいますが、
近所なら十分特定できるはずです。また、自分ではないのに、
階数を書かれた人は、大変迷惑していると思います。
以前からここで、○階だとか書いていた人がいたけれど、
それにも、どうなの???と思っていました。
迷惑行為がおさまらないからと言って、部屋番号に近いものを
公表してどうするんですか?761の発言が信用おける内容かどうかもわからないけど、
誰もわざわざ見に行ったりしないだろうし、その人には注意しませんよ。無駄です。
761は、今の状況を変えたいのであれば、自分の顔が見える総会で発言すればよいと思います。

それと、住人宅に集団で訪問する人に対しても、別にどうでもいいと思います。
集団で集まって騒いで周辺の人が迷惑しているならまだしも、見かけただけで
エレベータを降りた階数までチェックしてここに書き込んだり。
他人の家のことです。年配の方だって趣味のサークルなどの集まりもあるかもしれません。
他人の動向を気にする人が多すぎます。




767: 匿名さん 
[2010-01-27 12:55:09]
>>766
本人さん降臨ですか?

掲示板に張り付くのもいいですがまずは、他人から見て特異と感じる行動を抑える努力も必要です
768: 匿名さん 
[2010-01-27 12:56:56]
このあたりは以前●ウ●関係で随分騒がれたので集団での集会には敏感になるのも仕方ないかもしれませんね
769: 匿名さん 
[2010-01-27 18:31:10]
このマンション完売してるのに掲示板ランキングではいつも上位にあるのでつい見てしまう。
770: 匿名さん 
[2010-01-27 18:45:59]
766さんは常識ある発言をされているのに、どうして本人降臨とか嫌味を言う人がいるのかなぁ?

本人じゃなくても、761の書き込みに不快感を持つ人は多いってことですよ。
771: マンション住民さん 
[2010-01-27 18:55:31]
空気銃乱射だけはどうにかしてほしい。サバイバルゲームじゃないんだからさ。
要望を昨年出したけどいまだに貼り紙さえもない。
一体どうなってんの?組合は活動しているのでしょうか???
761さんの気持ちもわからないわけではないが・・
772: 住民さん 
[2010-01-27 19:02:48]
ここでの発言は自由という認識で書き込みました。だって理事会がきちんと活動していればここで問題にすることもないはず。注意をしても聞く耳なしの常習犯は多いですからやはり住民が何らかの形で行動を起こさないと現状維持で何も変わらないと私は思います。ここでの書き込みは度を越しているかもしれませんがとにかく身に覚えのある人はやめてほしいだけです。不適切な言葉で嫌な思いをさせてしまいすみません。自ら削除いたします。
773: マンション住民さん 
[2010-01-27 19:12:17]
モデルルーム跡地は何になるのでしょう?ヤオコーの駐車場でしょうか?
ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
774: マンション住民さん 
[2010-01-27 19:17:01]
埼玉高速鉄道の地下鉄入り口だったらいいなぁ。
775: 住民さん 
[2010-01-27 19:31:24]
遂に際どい部屋番号まで出ましたね。でも、悲しいかな?殆ど当たってるし、酷いものです。個人的にはやりすぎかと思いますが、しょうがないですね。
せめて、布団干しと廊下の自転車は止めてほしい。掲示板の議事録に廊下の自転車について苦情が来たとあり、対応について検討するとありましたが、そもそも論として、廊下は共用部分何だから私物を置いてはいけないのではないですか?なかなか組合が動かないのは、廊下に自転車とかを置いている人がいるから?と思ってしまいます。


ご婦人方の集団は創○学会の方ですよ。よく集まってますよね。私は下の方に入信を勧められましたが断りました。そのとたんに態度が急変し、今ではちょっとドアの開け閉めが頻繁になったり、子供が部屋を小走りしただけでクレームを言いにくるし、聖教新聞をポストに入れてきたりといい迷惑です。7階のあの人も、5階のあの人も、11階のあの人も創価の人です。関わらない方がいいですよ。ちょっと仲良くするとすぐ隣の建物に行こうと誘ってきます。


モデルハウスの跡地は、ヤオコーの駐車場だそうです。
776: マンション住民さん 
[2010-01-27 23:18:10]
ここに書いても改善されません。そういう人たちに限ってこの掲示板を見ていません。事実改善されていませんから。居住者であれば管理組合が指定した方法で投稿する手段を知っていると思います。
但し、ポーチへの私物置きについては、議事録にも記されているとおり、専用・共用どちらともとれるため、一概に禁止ルールを設けることは困難であるとの見解です。
777: 匿名 
[2010-01-28 06:56:52]
宗教は法律で「信教の自由」と守られてますから、住民同士で批判したり思いこみで書き込みしない方が利口だと思います。

もちろん、カルトや執拗な勧誘・迷惑行為などすれば別の話になります。
本当であれば、恥ずかしいし呆れますが モラルが低い住民がこんなに居るんでしょうか?私は日中居ないので解りませんが、この板を読むと悲しくなります。

778: 匿名2 
[2010-01-28 07:47:55]
776さんへ
ポーチではなく、共用廊下の事を言っているのでは?廊下は共用部分であって、私物が置けないのは常識で、議論の余地はないと思いますが?現に、廊下に色々な物置いてありますよね?

778
掲示板に書き込む事かどうかと思いますが、私も噂は聞いたことがありますから、マンション内ではちょっと有名な話の様ですよ。カルト的な感じもあるので、関わらない方が良いかと思います。それにしても、仲良くされていたのに勧誘を断ってクレーマーって…ご愁傷様です。
マンションから隣の建物に行く人、結構見ますよね。
779: マンション住民さん 
[2010-01-28 07:59:46]
778さんへ
その共用廊下はどこを指しているのでしょうか?
鼠色したところはアルコープという場所で
そこも共有物ではなく専用使用物なので私物は基本的におけると思います。
廊下にいろいろな物っておいてないんですよね。
特に南東は全然置いてないです。
私の近辺は全くないですよ。
780: マンション住民さん 
[2010-01-28 08:39:57]
ここのマンションの方は創○学会の人が多いです。隣の会館に夜の集会に行く人達を何度も見ました。年配の方が目立ちますね。EVが一緒の時もメールBOX内で会った時も世間話→勧誘され→行き着く先は会館へ行こう!ですから逃げ場がないです。狭い空間で仲間と詰め寄られると恐怖感を覚えます。入信勧誘が目的でこのマンションを購入したの?と問いたいぐらい。特に11階の人しつこいですので皆さん気をつけましょう。
781: マンション住民さん 
[2010-01-28 08:45:02]
775さんへ

773です。教えてくれてありがとうございました。

779さんへ
南東の低層階ではめちゃ置いていますよ。
ポーチがないだけに通行の邪魔に感じる時があります。
ベビーカーや自転車、アルコーブでのガーデニングは
正直どうなの?って感じ。タイヤを積み重ねているお宅・・
タイヤが傾いています。置き方にも工夫をお願いしたい。
782: 住民さんO 
[2010-01-28 09:00:02]
子供を通じて知り合いになったママさんがいてはじめは互いにいろんな話をしていましたが
話が宗教的な話に変わり不信に思った矢先実は・・と学会の人であることがわかりました。

勧誘されましたが断りました。
表には出さず話を持って行くのがうまいです。
それだけ信仰心が強いという事なのでしょう。

子供を出しに使うのは良くないです。
本人だけ信仰してる分には良いですが誘ったり
入信を勧めるのは迷惑行為なのでやめてほしいです。
783: 住民7 
[2010-01-28 12:54:50]
779さんへ
南東側中層階住民ですが、沢山置いてありますよ。自転車、三輪車、ベビーカー、なんだかわからない箱。自転車に鍵まで付けているお宅もあり、管理組合に申し出た方の気持ちがとてもわかります。アルコープは専用使用権があるんですか?私は詳しい事は分かりませんが、インターネットで調べたら、基本的に私物は置いてはいけないとありました。柵などで区切られている場合は良いようですが。


意外と創価学会に勧誘されてる方いますね。私も被害者?です。もしかしたら782さんと同じ方かな?子供を出しに使うのは本当に卑怯ですし、そういう方はマンションから出て行ってもらいたい。ちょっと断るとすごく嫌な顔しますし、しつこく迫ってきます。自分だけならともかく、しつこく勧誘したりするのは本当にやめてほしい。子供もかわいそうです。
784: マンション住民さん 
[2010-01-28 14:29:44]
783さんへ

私も皆さんが言っている人と同じに勧誘されました。同一人物でしょう。
彼女の仲間は何人かいますよ。その人達は最初から私狙いで来た感じがします。
子供の話とかでそれなりに和気あいあいでしたがやはり言い寄られるとどん引きます。
断ると舌打ちと嫌な顔をされ仲良く遊んでいた子供を引き離しにかかりますから怖い。
先日別の方と親しくする姿を見ました。誰かが被害にあうのでしょうね。
断ったのでこれで彼女と縁がなくなってかえって良かったと思いました。
785: 住民さんE 
[2010-01-28 15:10:35]
>782,783,784さん
え~誰だろう・・・。
家も子供が居て、マンション内のお友達は多いほうだと思いますが
まだ被害にはあってませんし、そんな話は初めて聞きました。
幼稚園とか小学生のお子さんなのかな?
どちらにせよ、被害にあわないよう注意します。

786: マンション住民さん 
[2010-01-28 16:34:07]
規約や細則で、マンション内での強引な営業や勧誘を禁止することはできないのでしょうかね。
787: 入居済みさん 
[2010-01-28 17:21:07]
強引な勧誘はできないでしょう。

788: マンション住民さん 
[2010-01-28 19:03:48]
うちの階は廊下にものを置いているお宅は非常に少ないです。
ベビーカーのみですね。アルコーブ(色が変わってるところ)
なので通行の邪魔にもならないし、私は気になりません。
南東の低層階は、かなり多いですよね。でも、通行の邪魔に
思ったことはありません。
気になる方には気になるんですね。

私が気になるのは、やはり、コンシェルジュが帰ったあとの
アクアラウンジで小学生が遊ぶことですかね。
しかも、インラインスケートやキックボードでかなりの
スピードを出して遊んでいます。
先日は小学生の男の子たちがインラインスケート。
今日は、小学校中学年以上の女の子数人。南東1階で見かけたのに、
南西棟に行ったらエレベーターから出てきて、猛スピードで走りぬけて行きました。
「ちょっとー!!!」って行っても、速い、速い。
振り向きもしませんよ。
南東・南西のエレベーターを乗り継いで遊んでいるようです。
小学生の子供達って、保護者がついているわけじゃないから自由にやってますよね。
コンシェルジュや管理人が帰ったのをいいことに。
インラインスケートやキックボードを持っているお宅は、
今一度、使い方を注意してほしいものです。
個人的には、自転車に乗ったままエレベータに乗る大人よりも
困ります。こちらは小さい子供連れなのでスピードが怖いです。


789: 住民A 
[2010-01-28 20:04:42]
788さんへ
ベビーカーだって、廊下に置いてはダメですよ。私の階は廊下によく倒れています。そんなに場所とらないんだから、部屋の中に入れればいいのにと、前を通る度に思います。盗まれないのかしら?


創価学会への勧誘、私も聞いた事はありましたが本当に勧誘している様なのでビックリしました。見分ける方法ないんですかね?私も子供(幼稚園)がいて、何人か仲良くさせてもらってますが、その中の誰かがそういう宗教団体に入っていたらちょっと嫌だな。
790: マンション住民さん 
[2010-01-28 20:53:07]
私もベビーカーを廊下に置く人の神経を疑います。
規約違反というだけでなく、赤ちゃんを乗せるものを外に置いておいたら
砂ぼこりなどで汚れますよ。気にならないのかな?
赤ちゃんがかわいそう。
791: 住民B 
[2010-01-28 21:08:42]
789さんへ
ベビーカーは置いて問題無いと思います。
要は、定期清掃や定期点検の際に直ぐにどかせるかどうかがポイントです。多少はゆるゆるの方が住みやすいです。
例外として他の住民の安全を脅かす置き方は気をつ付けなければなりません。例えば、ベランダについては緊急避難の際に隣戸へ移動出来ない物は置いてはいけないと思います。
792: 匿名 
[2010-01-28 22:01:51]
No.791
ベビーカーは置いて問題無いと思います。
要は、定期清掃や定期点検の際に直ぐにどかせるかどうかがポイントです。多少はゆるゆるの方が住みやすいです。

これでは、スラム確定です。
廊下は、消防法で規定していますよ。
規約もよく読んでないな。
それと、管理会社も注意してほしい。
レベルが低いから無理かな。
793: マンション住民さん 
[2010-01-28 22:35:49]
>>792さん
おっしゃるとおりですね。

ただ人の文章を引用するときは > を文頭につけましょうね。
でないとあなたもゆるゆるを肯定しているかのように見えますよ。
794: 匿名さん 
[2010-01-28 23:13:16]
アルコープは自転車やベビーカーは、置いて大丈夫ですよ。
法律で決まっている、避難通路の幅はアルコープは含んでいません。

法的にも全く問題ありません。

アルコープやバルコニーは、名目上は共用部ですが、実態は専用部として使用されていています。

全く問題ないいですよ。一部のヒステリックな連中は無視しましょう。
796: 住民さんA 
[2010-01-29 00:18:17]
なんだかあることないことかかれているのでマジレスします。
分譲マンション(区分所有建物)では、専有部分以外の部分は全てが共有部分となります。
玄関前の部分ですが、門扉によって区切られていない場合を「アルコープ」、区切られている場合を「ポーチ」と呼んでいるマンションが多いようです。どちらも専有部分ではなく共有部分でありますが、区切られている場合に限り、「専用使用権」が設定されていて「専用使用部分」という扱いになります。
専用使用権とは、敷地や共用部分の一部について特定の区分所有者が排他的に使用できる権利を言います。この専用使用権は、ポーチに限らずマンションには、様々な部分に設定されています。敷地では、駐車場、バイク置場、駐輪場所の指定された自転車置場なども設定されています。
排他的に使用ができるといっても、共有部分であることには違いありませんので、使用法については、区分所有者間の合意によって定められています。従って、ポーチ使用に関する規約や細則が定められていれば、それに従いますが、一般的にポーチの使用に関して「ポーチとしての用法」としか書かれていないかもしれません。
ポーチとしての用法とは?という疑問が残りますが、玄関までの通路としての構造ですので、少なくとも物を置く場所ではないと考えられます。専用使用権が設定されていたとしても、他人が使用できない部分というだけで、他の共用部分(共用廊下)と同様の使用基準であると思われます。
したがって、ポーチとしての目的外の使用である「私物の常置」については認められません。


創価学会の勧誘、ひどいですね。確かに隣の会館へ行く人をよく見かけます。中には若い方もいますから、おそらくその方が勧誘しているのかな?親はともかく、その子供がかわいそうです。
797: マンション住民さん 
[2010-01-29 00:55:15]
796さんへ
ちょっと解釈が違っていると思います
まず管理規約の第1章の第2条に専用使用部と共用部が明確に分かれています。
そして使用規則には
占有部と専用使用部分において同じ項目で建物を破壊するぐらいの重量物やビスで固定するようなものは
駄目だと書いてありますが物を置くことは禁止とは書いてません。
そしてその下の第2条の共用使用には不法に占拠、つまり物を置くことがだめだとはっきり書いてあります。
あるコープやポーチが専用使用部である限り、私物で置くことは問題ないという解釈です。
ただし引火や悪臭の放つものは禁止です。
駐車場や駐輪場についてはきちんと違うページで説明されています。
798: マンション住民さん 
[2010-01-29 01:41:51]
>専用使用権が設定されていたとしても、他人が使用できない部分というだけで、他の共用部分(共用廊下)と
>同様の使用基準であると思われます。
>したがって、ポーチとしての目的外の使用である「私物の常置」については認められません。

思われます。
認められません。

あらあら。


797さん
仰るとおり。

「禁止事項に挙げられていなければ何をやっても良いのか?」
と言う意見もおありでしょうが、禁止する事は出来ません。
その行為に対して文句があるのであれば
貴方の理想の世界を実現する議案を管理組合に提出してください。

匿名に慣れていらっしゃるかもしれませんが、この場合匿名ではだめですよ。
詳しくは、ご主人にご相談ください。

共用部分の迷惑行為に関しては、貴方にとって実害があるのであれば
迷惑行為の排除運動をどんどん進めてください。
賛同できれば最大限協力します。

799: マンション住民さん 
[2010-01-29 01:53:23]
797さんに賛同します!
796さんはどこかのサイトのコピぺではなく、このマンションの管理規約冊子の何ページ何行に書いてあるのか具体的に示してください。
800: マンション住民さん 
[2010-01-29 08:03:18]
ねぇ、熱く語るのはいいけど、専門用語を使うなら正しく書こうよ。

「専用部」って何? 専用使用部分のこと?専有部分のこと?
「占有部」って何?
「共有部分」って何? 共用部分のこと?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる