埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 岩槻区
  6. 西町
  7. FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用Part2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-07-29 18:30:03
 

前スレ1000超えたので立てました

[スレ作成日時]2009-05-10 11:53:00

現在の物件
FESTA TOWN(フェスタタウン)
FESTA TOWN(フェスタタウン)
 
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区西町2-4639-1他(地番)
交通:東武野田線「岩槻」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:71.98m2-100.03m2
販売戸数/総戸数: / 343戸(他に管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、コミュニティスタジオ・キッズオアシス、フェスタアリーナ)

FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用Part2

201: マンション住民さん 
[2009-07-29 08:00:00]
夏に花火して苦情になるご時勢なんですかねぇ。
さびしいですな。
大きな音のなる花火はダメだとしても音の鳴らない花火ならいいんでないの?

こんなこと言うとまた賛成派と反対派で喧嘩になるの!?

夏に子供たちが楽しそうに花火してる姿はいいもんですけどねぇ。

世知辛い世の中(マンション)ですなぁ。(悲
202: 匿名さん 
[2009-07-29 16:18:00]
201
ヒント 共用部 火気厳禁
花火が原因で、ボヤ騒ぎになんてこともあるでしょうからね。戸建てと違って、マンションの場合は共用部は居住者の物ですからね…


西側の道路が今は行き止まりなんだから、そっちでやったらいかが?
203: 入居済みさん 
[2009-07-29 23:31:00]
夜な夜なバケツと花火を持った家族組がパーティルームの近くで花火を
しているのを見かけますよ。火気厳禁というのも知らずに居ると思います。

敷地内がダメなら西側の空き地で行うとよいのではないでしょうか?
爆竹のような打ち上げ花火ではなく線香花火など手に持つ花火なら
許可してもよいと思うけど。夏ならではの風物詩ですし。

あれもダメこれもダメと言ったところで過去の行動を見る限り
ルールやマナーを守る住民は少ないと思います。
204: マンション住民さん 
[2009-07-29 23:35:00]
明日は大宮公園の花火ですね。何時頃に打ち上げるのだろうか?8月8日は大崎公園の花火です。我が家は西側の中層ですがエクレールが微妙に邪魔してくれているので見えるかどうかわかりませんが気持ちとしては見えてほしいです。
205: 匿名さん 
[2009-07-30 16:03:00]
頑張って隙間から見てください。
この近辺の方はフェスタが邪魔で見えなくなったのだから…。
207: 入居済みさん 
[2009-08-13 14:49:00]
残り住戸の話ですが
ホームページででも残り少ない、
又、パビリオンの入り口付近に告知しているの見て
住戸の完売が近づいているようです。
同じ敷地内にあるマンションパビリオンは
どうなるのでしょうか?
素朴な疑問です。
公園?ただの広場?
208: 岩槻区の住民 
[2009-08-13 18:03:00]
マンションパビリオンは、ヤオコーの駐車場になる予定みたいです。

あの土地の所有権は株式会社ヤオコーにあり、
現在は、株式会社フージャースが借地している状態のようです。

ヤオコーさんは1Fの駐車場が不足しているとの認識みたいなので、
駐車場にするのではないかな、と聞きました。
210: 入居済みさん 
[2009-08-14 10:52:00]
No.208 by 岩槻区の住民様
さっそくの書き込み有難うございます。
素朴な疑問がすっきりしました。
個人的には駐車場がすべてでなく
ミスドとか気軽にコーヒーを楽しめる店が
あったら最高です。
211: マンション住民さん 
[2009-08-15 11:01:00]
敷地内は火気厳禁と聞きましたが昨夜エントランス付近で
花火を楽しむ2家族がいました。

隣の水が張った場所で花火の火を消していたようだ。
いい大人達が何でやるんだろう??

無法者がまだいるかと思うと不快な思いです。
212: 入居済みさん 
[2009-08-15 11:08:00]
私もマックや吉牛あたりが来てほしいと願うわ。改札口ができれば利用者も多くなるだろうからね。でもヤオコーの所有地と聞いているので完売したらMPは取り壊しヤオコーに土地を引き渡すと聞いております。駐車場になるのが有力でしょうね。MPにあった模型も駐車場になっていたけど住民としては飲食店を希望したいです。
213: 匿名 
[2009-08-15 22:41:00]
花火ぐらいで、いちいち騒ぐアホな人がいますね。
もっと大人になって欲しいですね。
216: 契約済みさん 
[2009-08-16 20:50:00]
ここの住民は、質が低そうなのでやめときます。
218: マンション住民さん 
[2009-08-17 22:09:00]
夏まつりが楽しみだな~ ワクワク♪
219: 匿名さん 
[2009-08-19 08:16:00]
買い替えで検討中の者です。
実際に現地に見学に行くと、確かに廊下やポーチに物や自転車は置き放題だし、花火やタバコ、騒音の書き込みを見ると不安になります。
今住んでいるマンションは管理人さんや組合の方がよく注意されているのですが、ここではその注意をしていても無視されているのかな?と思ってしまいます。
フロントの方や住民の方もすれちがうと挨拶してくるし、良さそうな感じがするんですけど、実際は違うのでしょうか?
220: 入居済みさん 
[2009-08-19 18:58:00]
219さんへ

実際はとても皆さん優しいですよ。大型マンションですからいまだに誰がどこに住んでいるかわからないですけど、

いいマンションですよ。住民への注意は掲示板にはよく貼ってますが個別の注意はまだ控えていると思います。

花火は禁止にしたほうがよいか?どこまでポーチを禁止にするかまだできたばかりで様子見だと思います。

コンシュルジュの人はしっかり対応してくれるし、管理人もいい人です。実際タバコに関しては全く視野に入

らないですね。岩槻以外ならいくつもこういうマンションはあるかもしれないですが、岩槻には当分大型マンション

は建たないと思うのでもし岩槻に住みたいのならいいと思いますよ。

残り10戸とうたっているけど実際には後15戸位なんですかね?

早く完売して欲しいですね。
222: マンション住民さん 
[2009-08-24 08:57:44]
会場で見た花火は最高でしたよ。
223: マンション住民さん 
[2009-08-24 22:33:03]
南西側からは見えないと思い、会場まで行きました。
会場でみた花火はよかったですよ。

フェスタタウンから行きはタクシーで行きました(1000円くらいでした)
帰りは無料バスで帰ってきました。

岩槻にこんな花火大会があるなんて、これからも非常に楽しみです。

あと、昨日あった岩槻の祭りも楽しみました。
いつもは車で通りすぎる街並みですが、実際歩いてみると、こんな店があったんだと
再発見もできました。

来週のフェスタ夏祭りも楽しみです。
224: 住民でない人さん 
[2009-08-27 14:55:56]
フェスタタウンの夏祭りは住民でない人の参加はダメなんですか?
チケットとか必要なんですか???
226: マンション住民さん 
[2009-08-27 18:35:21]
224さん

マンション住民でなくてもお祭り参加はOKですよ。むしろ大歓迎だと思います。
詳しくは分かりませんが、住民と住民ではない方とでは
多少、何かが違うかも知れません。
でも、大差ないですよ きっと。
227: 住民さんC 
[2009-08-27 18:37:31]
A1って
南西だけじゃなかった??

南東にもあるのかな。

228: 匿名 
[2009-08-27 18:39:23]
→255
こういう場所でこういうことをベラベラと書きつらねるのも、おもてにゴミをぶちまけるのと変わらない気がするっす。
229: 匿名 
[2009-08-27 21:05:09]
↑255は225の間違いっす。
230: マンション住民さん 
[2009-08-27 21:29:49]
225さんが書き込んだのって はっきり言ってチクりなんだけど。
でも、書き込んでくれたおかげで 知る事が出来たわ。
だって、上からゴミ落とすって 普通じゃないでしょ。しかも大人。 ありえないし。
大きな事件になる前に 少しだけ住民が大騒ぎしてもいい事件だと思いますけど。

また、何かあったら 書き込んで欲しいですね。
231: 匿名性 
[2009-08-27 21:32:20]
池に上階の方がゴミを投棄!!
知らなかったです。
とても恐い出来事じゃないですか!!

マナー知らずに常識知らず 自分さえ良ければ思想と…まぁ良くも集まったって感じですね 正直呆れます。

今一度、全住人に詳細にルールを告知する必要性を感じます。

232: 匿名さん 
[2009-08-27 22:03:26]
えっ??ベランダから物を投げ入れた件ですが
ちょっと目を離してるすきに
子供がベランダに出ていて
遊んで上から砂利を落としていた・・・
と聞きましたが??
その後、そのお子さんのママは
管理人さんに謝罪に行ったそうです。
ご本人を知っていますが
かなり申し訳なさそうに話してましたよ。
255さんは本当に大人の方が投げ込むのを見たのでしょうか?


正直、知り合いの方がここで部屋の場所まで晒されていること
不愉快です。
確かに上階から物を投げ入れることは危険な行為です。
掲示板で注意を促すことは良いことだと思います。
ですが、部屋まで晒す必要性はあるでしょうか?
こちらの掲示板は公共のものであり、誰にでも読むことができる場です。
マンションのルールを守ることも大事ですが
ネットのマナーも守りましょう。

【一部テキストを削除しました。管理人】
233: マンション住民さん 
[2009-08-27 23:46:32]
なるほど。
大袈裟にする話じゃなかったと言う事ですかね。
同じマンションで そんな大人が居るかと思うとこれからの生活を心配してしまいました。

でも、
「ちょっと目を離したすきに」
というのは言い訳にならないですよね。
うちも気をつけなくちゃ と思いました。



235: 入居済みさん 
[2009-08-28 06:24:14]
あははっ
 ホントだ バレバレじゃん。

232さんこそ 
 知り合いの方とやらに 謝りに行った方がいいかもよ~。

236: 住民さんA 
[2009-08-28 08:13:07]
一連の書き込みを見て、以前住んでいたマンションでのできごとを思い出しました。

私は8階に住んでいたのですが、ある日管理人さんがベランダ側の地上から上層階を見上げて、
「そこでワンワン吠えているのは、だれだぁ~!!」と、怒りながら叫んでいました。
上の方のベランダからは、ワンワンワン・・・・と、犬の鳴き声が・・・・・。
私は、犬に怒ってもなきやまないだろうけど管理人さんも大変だなぁと思っていました。

後日わかったことですが、母親が留守の間に、2才ぐらい子供がベランダからオモチャを下に
放り投げてしまったそうです。その量はゴミ袋一杯分もあったとか・・・・。

そうなんです。管理人さんは、「そこで悪いことをしているのは、だれだぁ~!!」
と叫んでいたんですね。ワンちゃんは、管理人さんの大声に反応してないていただけでした。 おわり。
237: 入居済みさん 
[2009-08-28 09:09:08]
管理組合に報告するには匿名とはいかないから掲示板で発言されたのではないでしょうか?でもマナー違反されている事を現実に知る方法としてこの掲示板での発言も良しと思います。私は知りたいから。ここで知ることも私は感謝です。子供がしたことだからというのは理由にならないし親として幼児だけをベランダに居させるのは問題だと思います。ゴミならまだしも砂利でしょう?もし人に当たって子供のしたことだからすみません!だけで許されると思う?落とした物が砂利とわかってもっと恐怖感を覚えました。中層階から物を落とした時の速度もかなりで衝撃もあるし怖い々。
238: 現場にいた住民 
[2009-08-28 09:26:06]
255です。チクリと受け止められても仕方がないですが私を含め住民3人は当時、様子をうかがっていました。上を見ていた他の方が「女の方が声がしていたけど」と言い詳細なことは分からず投げ込んだのが大人なんだと思い込んでしまいました。すみません。

その後管理人さんに謝りに行かれたとは知りませんでした。
でもここで書きこんだこと住民の皆さんがマナーを再確認をしていただけたらという思いです。

砂利とは知りませんでした。
正直、砂利のほうが重さもあるしホント人の頭上じゃなく良かったです!

【一部テキストを削除しました。管理人】
239: 入居済みさん 
[2009-08-28 10:06:10]
232です。

投げ入れたのは子供で大人に間違うことはできないくらいの
小さい子ですよ~というつもりで書いたのですが・・・。
そうですね、確かに私の書いたことも個人情報に
つながってしまいますね。
知り合いには後日謝罪し、232の書き込みも削除要請いたします。
240: 匿名 
[2009-08-28 10:11:07]
232さんへ

225さんの話だとまだ特定されていないからどこの人?と
わからんかったけど232さんの話から誰だかわかっちゃった♪♪ 
あそこの家って指摘したもんだよ。
241: 住民さんA 
[2009-08-28 10:23:01]
このマンションって性格悪い人多すぎ~。
良い大人がいじめみたいにさ。恥ずかしい。
242: 住民さんA 
[2009-08-28 10:28:40]
我が家も砂利が敷きしめられています。
誤って落としたら大変なので落下対策しないと。
ここの掲示板でこういう事がありました、気をつけてください
くらいの意見はあっても良いと私は思います。
他人ごとではないから気をつけようという意識が持てます。
243: 住民さんC 
[2009-08-28 10:33:57]
241さんへ
全体で判断しないで下さい。このマンションって言い方やめて!良い人もいるんだからさ。
244: 住民さんA 
[2009-08-28 10:37:51]
243さん
わかってますよ。
でも一部の住民が性格悪いのは確かでしょ?
ここで叩いてる人達だって実際会ったらいい人ぶってるのかも。
人って恐いねえ~。
245: マンション住民さん 
[2009-08-28 11:19:15]
244さん

そうゆうあなたもね!!
246: 住民さんA 
[2009-08-28 12:02:47]
245さん
アハハもちろん自分も含めてですがwww
247: ヤオコー 
[2009-08-28 12:07:58]
やっぱり、民度が低いのは否めない感じですね。
ショックです。

人の性格はなかなか変わらないから、この先思いやられます。

評判は落ちるし良いこと無いですね
248: 住民さんA 
[2009-08-28 18:11:56]
このスレ、ヤラセばっかり。アホみたい。
249: 匿名さん 
[2009-08-28 18:50:26]
バルコニーに砂利敷きつめてるって、和風のオシャレ感覚で?防犯のため?
歩く時の音はうるさくないの?
250: マンション住民さん 
[2009-08-28 22:32:20]
でも砂利落下事件はヤラセじゃないでしょ?
現実に起きたことなんだから。
皆でもう一度ルールを守り気をつけましょう。

砂利ね~いいんじゃないの?和の感覚で。
ベランダをどう利用するかは個人の自由だから。

明日夏まつりだけど天気があまり良くないね。
せめて曇りがいいな。
251: 入居済みさん 
[2009-08-28 22:34:31]
夏まつり雨だったら中止?それともエントランス付近に移動して行うのかな?誰か知っている人いますか?
252: 入居予定 
[2009-08-28 23:10:54]
入居時のご挨拶は両隣と上下の階の方へ伺えばいいのでしょうか?また喜ばれる品は何でしょうか?
253: マンション住民さん 
[2009-08-28 23:38:23]
雨なら エントランス付近に移動みたい。
ただし、太鼓は無くなるっぽいよ。
254: 匿名さん 
[2009-08-29 00:58:18]
>ベランダをどう利用するかは個人の自由だから。

バルコニーは専用使用部分(=共用部分)です。
特定の区分所有者が排他的に使用できる権利をもつわけですが、専有部分ではないので
当然制限もあり、完全な自由とは言えないと思います。

大規模修繕の防水工事の時、砂利を全部どこかへ移動するのは面倒くさそうですね。
256: 入居済みさん 
[2009-08-30 00:21:40]
私としては十分楽しめました。
良かったですよ。

生モノとかフルーツなどは衛生上出せなかったようです。
でもヤオコーさんの出品もあり美味しくいただきました。
太鼓も良かったです。あー祭りだなと思いました。


☆理事の皆さん、ヤオコーの社員の皆さん、お祭りの出店の関係者の皆さんへ☆

暑い中ご苦労様でした。いろんな企画で楽しませてもらいました。
半日でしたが楽しく過ごさせていただき大変うれしく思います。
本当にありがとうございました。

257: マンション住民さん 
[2009-08-30 00:26:38]
252さんへ

上下に挨拶に行きましたがお菓子でした。
両隣は後から入居されてきましたがやはりお菓子持参でした。
お子さんがいる家庭なら喜ばれると思います。

昔はタオルが一般的でしたが今はお菓子なのかな??

258: マンション住民さん 
[2009-08-30 12:35:30]
砂利、砂利って何かあったのですか?パソコンを使いはじめて掲示板を見てなにやら話題になっていますが誰かケガをしたんですか?気になって仕方がないです。
259: 匿名さん 
[2009-08-30 12:58:36]
レス番232あたりを読むとわかるかな?
でも元の投稿は削除されちゃったみたいだね。

大人がバルコニーからゴミを投げていたという書き込みに対し、本当は小さい子供が
砂利を投げていたんだと事情通の方が教えてあげた…というところ。
260: マンション住民さん 
[2009-08-30 22:33:19]
258です。
我が家は低層なんですけど、管理人さんの大きな声を聞いてどこのお部屋の人とやり取りしているのかな?と私や近隣の方達が身を乗り出したり見上げていた時の話だったのかもしれません。

どこだかわからなくて何が起きたのか知りたかったんです。小さなゴミなら人に当たってもそれほど危険はないけど砂利は少量でも当たったら痛いですよね。誰もケガをしなくて管理人さんによって未然に防げたようで良かったですよね。259さん、教えてくれてありがとうございました。
261: 入居予定 
[2009-08-31 04:34:13]
252です。
257さん、ありがとうございました。

両隣と上下の階に、お菓子持参でご挨拶に参ります。
262: 匿名さん 
[2009-08-31 23:40:07]
この板の人たちは感じがいいね。
「教えて」したら「ありがとう」をきちんと返す。

外の者だけど、見ていて気持ちがいいよ。
263: 匿名さん 
[2009-09-02 00:41:38]
東武野田線大宮駅の改札内の壁面にでっかいFESTA TOWNの広告が掲示されました。
あと、3戸だそうです。
265: マンション住民さん 
[2009-09-02 23:09:24]
うちの階も2部屋は空いてるよ。
266: 住民さんB 
[2009-09-02 23:15:29]
春頃に営業の人と話した時に
その時点で、ほとんど売れてるって言ってたし。
お客さんが検討しているってだけでもその部屋は販売残り戸数としてカウントしていないって言ってた。
だから残り3戸っていうのは・・・ 正確な数字ではないかな。
確かに、この2ヶ月ぐらいで かなりの引越しがありましたよねー。
だからあながち嘘ではないと思うけどね。
267: 入居予定 
[2009-09-03 06:44:47]
8月に契約しましたが入居できるのは手続きの関係で1ヶ月位先になるそうで、今月入居予定です。同じような方がいるんじゃないかと思います。いよいよ完売間近ですね。
269: 匿名さん 
[2009-09-05 21:08:50]
最終3戸ですか。
ようやく完売が見えてきて安心できますね。
270: 匿名さん 
[2009-09-07 01:16:49]
検討板の方に岩槻サティ閉店という情報がありました。
来年3月で閉めるようですね…。
271: 匿名さん 
[2009-09-07 11:51:52]
私も近所の人にサティ閉店らしいって話しを聞きました…。
どうなるのかな。
272: マンション住民さん 
[2009-09-07 14:00:28]
ヤオコーの影響なんでしょうか???
273: マンション住民さん 
[2009-09-08 12:07:28]
んなぁわきゃーないw
274: フェスタ君 
[2009-09-08 15:48:35]
やはり、ヤオコー&ダイソーの影響大ですね

サティが閉店すると岩槻駅前は暗くなりますね
275: マンション住民さん 
[2009-09-08 19:25:21]
気になってググってみたら、埼玉新聞のサイトに記事がありましたよ。
276: 入居予定 
[2009-09-09 06:47:33]
サティ3月に閉店予定だなんてショックです。サティにあるミスタードーナツもなくなっちゃうのかな?
277: 入居済みさん 
[2009-09-11 23:03:59]
今日営業の方に聞いたら残りあと1戸だそうです!完売真近ですね!
278: 契約済み 
[2009-09-12 16:00:58]
今日で完売したらしいですよ!キャンセル待ちを受け付けてるらしいです。
279: ダイソー 
[2009-09-12 19:34:30]
パークさいたま北より先に完売したとは やはり、岩槻とはいえ充実した住環境だという証拠ですね

フェスタ最高!さいたま市一番の物件!!住めてて良かった!!!
280: 匿名さん 
[2009-09-12 20:35:53]
↑ 同じ自慢でもこういう言い方だと「よかったね」と言ってあげたくなる。
ライバルさんでは「勝ち組です」って言うからイラッとくる。
281: 西向き 
[2009-09-13 15:46:42]
完売したとなると、気になるのはモデルルームの跡地ですね。
ヤオコーの駐車場になるとか、お店ができるとか、色々なウワサがあるようですけど、有効活用してもらいたいですね。個人的には公園みたいな広場がいいかな?


創価系はもう勘弁してもらいたいですね。
282: 匿名さん 
[2009-09-13 16:01:51]
>ライバルさんでは「勝ち組です」って言うからイラッとくる。

それを本当の住民だと思っているなら、めでたいことだ。
ところでフェスタとさいたま北はライバルなの?
283: マンション住民さん 
[2009-09-14 13:13:21]
完売したんだからどうでもいいんじゃないの??

あとは駅の改札が開くのを待つだけだが早くて4年か~



284: 入居済みさん 
[2009-09-14 13:23:41]
転居に伴い転校先の西原中についてお聞きします。

来年の春1学年での転校=入学となります。

入学説明会はいつ頃になりますか???

ご存知の方がいましたら教えてください。

285: フェスタっ子 
[2009-09-14 15:38:03]
祝・完売

いろいろ言われ続けましたが、結果が全てですよね。

勝ち組ですよ!
286: フェスタっ子 
[2009-09-14 15:38:24]
祝・完売

いろいろ言われ続けましたが、結果が全てですよね。

勝ち組ですよ!
287: 匿名さん 
[2009-09-14 15:51:17]
↑いつもご苦労様。
289: 住民でない人さん 
[2009-09-17 13:16:18]
ここに芸能人が住んでいるという噂があるんですけど本当ですか??
290: マンション住民さん 
[2009-09-18 00:13:42]
最高700!!!

安く買えた方は良かったですね。

上層階も急に賑やかになってきました。

291: マンション住民さん 
[2009-09-18 07:43:02]
こちらに引越しをしてきたばかりでまだ土地勘がないので教えてほしいことがあります。

マンション内でもよく妊婦さんをお見かけするのですが、みなさんどちらの病院に通われているんですか?

まだ病院等がわからず困っています。

よい病院をご存じの方がいれば教えて下さい。

292: 入居済みさん 
[2009-09-18 09:15:15]
産婦人科は・・・・

丸山記念総合病院(岩槻区。TRFサムの弟は産婦人科医師であり安室ちゃんもこちらで出産)

岡田産婦人科(岩槻区開業医・料理が美味しい)

成田クリニック(蓮田市・小児医療センター隣接だが何提携病院は日赤)

山王クリニック(白岡町・ホテルのような感じ・人気がある開業医)

皆さんも受診されている病院は異なっています。だと思います。
私が知る限りでは・・

小児科専門開業医は・・・
丸山総合記念病院・竹田クリニック・峯小児科・じんの小児科ですが
喘息だったら竹田かな?
丸山は非常勤の先生なので行くたびに先生が変わるので困ります。
個人的には峯さんが良いです。元々県立小児医療センターの先生なので
何かあったとき紹介状を書いて行かせてくれます。
竹田はさいたま市立病院への紹介なのでそういうことも視野に入れて
出産後の子供のかかりつけを決めておいたほうがよいかと思います。
293: 入居済み住民さん 
[2009-09-18 14:48:22]
>292さん
私はかかりつけは竹田さんですが
小児医療センターに紹介状書いていただけましたよ。
294: 住民さんA 
[2009-09-20 13:11:44]
竹田さんは症状によって紹介先が変わるんだよね。。峯さんは症状によってという事はなく全て小児医療センターとなるようです。ママ友は竹田さんの紹介でさいたま市立病院でした。岩槻は小児科が少ないのでかかりつけは一つ決めたほうがよいですよ。竹田さんはここから徒歩で行けますし予約の待ち時間もそれほどかかりませんからお勧めかも。
297: 入居済み住民さん 
[2009-09-20 21:10:27]
288さんへ
最高で700?
それマジなら本当にそれしか下げなかったの?最終でだよ?
だったら嬉しいな!どんだけ最後は下げるかと思ってたからさ。じゃあ、うちは去年買ったんだけど割安じゃん(嬉)
298: とおりすがり 
[2009-09-20 22:41:00]
産婦人科ですが、山王クリニックは開業医ですが、産婦人科のかなり大きめの病院です。
一般的な病院の感じですが、個室料金もそれほど高くないですし、食事もまあまあです。
レストランのような食事ではありませんが、ほどほどにおいしく、週に2回はバイキングとなります。
出産の立ち会いなども、可能な限り対応してくれます。
自分は帝王切開の立会をしました。(あまり勧めませんが…)
多くの先生が常勤なので、出産も調整されることもないようです。
出産後の約1年間は「山王ドームクリニック」という付属の施設で育児の相談にものってくれます。
入院中にフットマッサージや、美容師さんによるシャンプー・ブロウのサービスがあります。

マイナス点としては、母児同室を希望することが出来ないということでしょうか。
新生児はすべて新生児室で預かり、3時間ごとの授乳時にしか一緒にいられません。
(授乳室にて)
これは、新生児の感染予防が最大の目的でしょうが、そのほかにも母体の回復を重視しているから、
とのことです。
退院後はそれこそ不眠不休状態ですからね。
あと出産時に、無痛分娩の希望を聞かれませんでしたから、たぶん、一般的には無いのではないかと。

以上は自分の経験(約4年前)の情報です。
その後入院・分娩をした知人(同時期に出産した人)の話によると
「リフォームしたようでグレードアップしてました。経営が順調なんですね~」
とのことです。

ちなみに費用はこの地域では標準的なんじゃないでしょうか。
高いとは感じませんでした。

あ、妊娠中に3Dエコー動画の撮影もしてくれました。
別料金ということはなかったです。
300: 匿名さん 
[2009-09-21 10:42:21]
>>297
最終ではないと思いますよ。

>>298
山王はさすがに遠いですね…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる