埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 岩槻区
  6. 西町
  7. FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用Part2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-07-29 18:30:03
 

前スレ1000超えたので立てました

[スレ作成日時]2009-05-10 11:53:00

現在の物件
FESTA TOWN(フェスタタウン)
FESTA TOWN(フェスタタウン)
 
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区西町2-4639-1他(地番)
交通:東武野田線「岩槻」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:71.98m2-100.03m2
販売戸数/総戸数: / 343戸(他に管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、コミュニティスタジオ・キッズオアシス、フェスタアリーナ)

FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用Part2

601: 住民さんE 
[2010-01-08 01:47:04]
** は 「ち ん こ」 です。
書いててまさかアスタリスクにはならないだろうと思っていたのでびっくりです。
602: 住民さんA 
[2010-01-08 08:10:11]
昨年は理事会が何回か開催されたようですが名前だけで一度も参加していない出席していない人も何人かいたようです。勝手に選ばれたって出来ないよ、と言わんばかりに。総会の時もいなかった理事もいたでしょ?無責任だなと思いました。旦那様が出れなければ奥さんだっていたでしょうに。まっ、独身ならしゃあないですがね。
603: マンション住民さん 
[2010-01-08 08:15:23]
空気銃を持つお子さんがいる家庭やマナー違反を繰り返す家庭はここで制裁を加えてもよいかと思います。個人のプライバシーがどうのというよりも注意勧告の要望を組合に出しても本人に住民が直接注意をしても違反を繰り返すのであればもう制裁しかないでしょ?ここで公表されるのが嫌ならやめればいいことであり何らかの形でわからせないと良くならないのでは?と思うのですが皆さんはどう思いますか?
604: 匿名さん 
[2010-01-08 08:27:38]
なんか荒れ模様から一転いい掲示板になってきましたね
雨降ってなんとやらかな
605: 匿名さん 
[2010-01-08 08:49:56]
>旦那様が出れなければ奥さんだっていたでしょうに

規約を調べないとわかりませんが、役員になれるのは「区分所有者」だけではないですか?
奥さんが共有者=「区分所有者」なら役員になれる資格がありますが、同居する家族という
だけでは役員になれないはず。
資格がなければ、理事会・総会への代理出席も認めようがありません。

でも実際は資格のない奥さんが代理出席するケースは、他のマンションでもありますよ。
本人も管理組合役員もよくわかっていない、またはうるさく言う人がいない組合でしょうけど。

役員を引き受けたからには、理事会にはきちんと出席してほしいですよね。
606: 入居済みさん 
[2010-01-08 12:09:28]
605さんへ

代理出席は認めてますし、委任状も認めております。(確か緑の管理規約には書類も載っていると思います)

今後出席しない理事は反省してもらうしかないですね。

用事がある人はしょうがないですけどね。

皆さんでこのマンションを見守ることが一番いいと思います。
607: 605 
[2010-01-08 13:06:10]
>>606さん
ありがとうございます。
608: 住民さん 
[2010-01-08 22:35:33]
ベランダでの喫煙、なんとかならないのでしょうか?

洗濯物にタバコの臭いがついてしまい、天気の良い日に洗濯物が干せません。隣なのか下なのか斜め下からなのかわからないし。
ベランダでの喫煙禁止にならないのでしょうか?本当に困っています。
609: 匿名さん 
[2010-01-08 23:40:06]
バルコニーの喫煙は禁止されてません。
残念ですが、我慢するしかないですね。
610: 住民さん 
[2010-01-09 10:18:44]
609さん バルコニーの喫煙は禁止です 勝手な解釈をしないでください。
608さんに同情いたします。
611: 匿名 
[2010-01-09 10:30:16]
相変わらずここの住民さんは…
612: マンション住民さん 
[2010-01-09 10:35:49]
ベランダでの喫煙なんて集合住宅に住むなら想定の範囲内だと思うが、何も考えずにマンション購入したのだろうか・・・?
613: マンション住民さん 
[2010-01-09 12:50:20]
>>612
一部の自己チューな人の考え方ですね。
614: マンション住民さん 
[2010-01-09 13:31:02]
バルコニーは、名目は共用部ですが、実際上は専用部分として使用されています。
当然、喫煙は常識の範囲内です。(非常識なことはだめですが)
アルコープの傘たてや、自転車も当然常識の範囲内です。

いちいち、「共用部!規約!」とヒステリックに叫んでる人は無視しましょう。
人のごみの分別を、チェックするような輩といっしょですよ。

吸殻や灰の始末をきちんとすれば、オッケーですよ。
張り紙にも書いてありましたね。
615: 住民さん 
[2010-01-09 13:42:12]
普通はタバコ不可ですけどね。

廊下に自転車や私物を置くのは非常識だと思いますけど?

マンションの常識ですよ。
616: マンション住民さん 
[2010-01-09 13:51:17]
>>614
>バルコニーは、名目は共用部ですが、実際上は専用部分として使用されています。

ブーッ!残念!
バルコニーは専用使用部分であり、区分所有者は専用使用権を有している訳ですね。
そして標準管理規約のコメントにはこう書かれています。
>専用使用権とは、その対象が敷地又は共用部分の一部であることから
>それぞれの通常の用法に従って使用すべきこと、
>管理のために必要がある範囲内において、他の者の立ち入りを受けることがある等の制限を伴うものである。

喫煙は「通常の用法」と認められますかね?
「専有部分」と「専用使用部分」は違いますから「制限」があるんですよ。
617: 入居さん 
[2010-01-09 15:20:45]
>それぞれの通常の用法に従って使用すべきこと、

ホタル族って、普通で一般的ですが、何か?




618: マンション住民さん 
[2010-01-09 17:14:34]
↑君には一般常識がないのかな?
タバコの臭いに悩んでる人がいるなら控えるのが当然でしょ。
家族には気をつかうのに近隣住民には配慮しないの?
喫煙はどうぞご自分の部屋の中でご存分に!
619: マンション住民さん 
[2010-01-09 21:14:58]
そうだ、その通り!
620: マンション住民さん 
[2010-01-10 00:55:48]
昨年、ドライブゲート付近やゴミ収集場前に平然と長時間停車していた車2台&トラック1台のせいで救急車が近くまで入ってこれず子供を抱えてマンション横の道路まで歩く救急隊員と親らしき人を見かけました。急を要するときにこんなことがあっては良くないです。停める人の人間性を疑います。このマンションって他のマンションよりもマナー違反も多いしコンシェルジュさんにそのことを話してもどのような対策を取られているのか全くお知らせもないためわからない状態。ホント不快な思いです。
621: マンション住民さん 
[2010-01-10 01:12:07]
620です。

言い忘れましたが自転車や物が通路に置かれているのでストレッチャーに患者を乗せての移動が出来ず通路をふさいで置いていた家の人に声をかけ移動してもらいやっと救急車にたどり着き乗り込んだ人もいると他の住人さんからも話を聞きました。そういう事態のことも考えてきちんと日頃からマナーを守っていただきたいですよね。
622: マンション住民さん 
[2010-01-10 02:33:49]
たしかに、ごみ収集場の前に毎日同じトラックが停まってますね。

持ち主は誰なんですかね?

ほんとに、毎日です。

モラルを疑います
623: 匿名さん 
[2010-01-10 08:44:07]
アルコープに自転車は大丈夫ですよ。
通路にはみ出さなければ、邪魔にならない。
救急隊の邪魔になったなんて、嘘を書かないで下さい。

マンションの通路の幅は、法律で決まっています。もちろんアルコープは含みません。

624: 住民さん 
[2010-01-10 09:15:36]
↑ アルコープに自転車置き場ですか? 自転車は

エレベーターに乗せないでほしいです モラルを疑います す
625: 入居済みさん 
[2010-01-10 13:24:05]
616さんへ

非常に難しい選択ですが近年においてベランダの喫煙は通常の用法の範囲内でゆるされると思います。
つまり日本でまだまだタバコを吸っている人が多い以上、専用使用部分において花火やバーベキューはだめですが規約上タバコの煙ではすべての人に禁止とは現段階では言えないと思います。
禁煙にすると思っている人が理事に出馬して規約改正をして総会で承認されなければベランダでの喫煙は駄目になるでしょうけど・・・・。
ただし周りに迷惑をかけるぐらい常時吸っていて苦情が起きた時はタバコを吸っている人への対応が必要とされると思います。

624さんへ
やはりこれも駐輪場内で自転車を取られる可能性がないとはいえないため、自転車をアルコープの枠内であれば規約上許されるのでエレベーターに自転車を載せることは容認されると思います。
ただしエレベーターに乗る際、乗っている人への配慮、エレベーターで自転車を乗ったまま降りる等の行為を警告しても常時違反した場合は共有物禁止として階段を使ってもらうことになるでしょうね。
他の例として実際プレミアムでは自転車をエレベーターに乗せても禁止ではないようです。
(私は実際エレベーターに自転車を載せている人と一緒に乗りましたが私に気遣っているので悪い気は
しませんでした)

私は喫煙もしていないし自転車も駐輪場においてますが規約上は上記のように理解してます。
要はある程度は容認しますが他人にひどく迷惑をかけるようになると使えなくなる場合もあるので
他人に配慮しましょうということですかね。
626: 住民さん 
[2010-01-10 14:46:51]
アルコープ内への駐輪も共用廊下への駐輪も規約上禁止では?

皆さん迷惑をかけないようにしているとの事ですが、そもそも、共用部分に自転車や三輪車を置くのはダメだと規約に出てますよね?(確か私物はダメというような表現だったと思います)という事は、周りに迷惑がかからないからやっても良いかという事以前の問題かと思います。
まずは管理規約ありきだと思いますし、人それぞれ感覚も違いますから、規約に書かれていることを守る方が優先順位的には先のような気がします。当の本人は迷惑だろうと思わなくても、迷惑と感じる方の方が多いですし、現に、規約を守られている方もいらっしゃいますしね。
規約に関しての問題は管理組合が率先して行わなければならないのですが、機能していませんから、まだまだこの掲示板にこの手の書き込みは増えると思います。

多少不便と感じてもまずは規約を守る方が良いかと思います。
627: 匿名 
[2010-01-10 15:03:58]
共用部といえど、アルコープやバルコニーには、自転車や傘立てなどはいいんですよ!

規約の主旨は物置や温室などすぐ動かせない物を指してます。
限度を知らない人の為にです。

規約!規約!と言ってる人は、バルコニーにサンダルさえ置いてないのですか?

628: 匿名さん 
[2010-01-10 18:07:03]
規約!規約!と言ってる人じゃないけど、サンダルなんか置いていませんよ。
629: 入居済みさん 
[2010-01-10 20:47:40]
626さんへ625です。

管理規約には自転車や三輪車は専用使用物においてダメだとはかいてません。
(共用部の中の専用使用物の為ここの解釈は難しいですが最初の方に共用部と専用使用物が区別されていることが
載っています)

627さんの言い方は少し乱暴な言い方のように見えますが、アルコープやバルコニーは共用部の中の専用使用物
なので動かせる物はよいと言う解釈ができる為内容はあってます。
共用部はだめなので廊下をさえぎるように置くことは禁止です。

630: マンション住民さん 
[2010-01-10 21:22:19]
623さんへ

詳細な話になりますが時間は夕方でした。7階の方宅にお子さんのお友達が沢山遊びに来ていて自転車を6台玄関前にズラーッと並べられていてそりゃひどかったんですよ。通路の幅が広く取ってあっていても邪魔で仕方がなかったです。嘘といわれても確かに救急隊員の「自転車の移動の協力をお願いします。」という声を聞きました。嘘といわれてもね…自転車を置くという行為の現実がどれほどの迷惑な行為かあなたはわかりますか?
631: マンション住民さん 
[2010-01-10 21:29:16]
各階に喫煙所があればよかったのにね。
そうすれば問題にもならなかったのにね。

自転車の件は常識のある範囲内であれば良いのではないでしょうか?
最近、フェスタタウン岩槻に救急車が来る回数も多くなっているから
迷惑にならない程度に置くとかしないとダメですね。

632: 入居済みさん 
[2010-01-10 21:53:17]
630さんへ

629です。

それは規約違反に入ります。両となりの人が注意をすればいいですがそもそも7階の玄関前にたくさん置いて遊びに来ているんですかね。(本当はヤオコー前に駐輪させるなりして遊びに来ている子供の親が気がつくことが必要ですね)

ともかくあなたを含め皆さんで注意が必要と思います。
(不快な思いをしているなら注意した方がいいと思います・・・・警察に電話すれば持ち主に連絡してくれますよ)

633: マンション住民さん 
[2010-01-11 00:18:09]
以前、来客用の自転車置き場はサンクス側に設けられていたはずですが、今はどうなってますか?
完売したから、置くところはないのかな?



634: 住民さん 
[2010-01-11 13:34:31]
私も夕方大勢の子供達が自転車とともにエレベーターに乗り込むのを目撃しました。
私は上層なので子供たちの降りる階は7階、11階ですよ。一度注意をしましたが
「取られたらどうするんだよ、るせーババア」と睨まれました。
親御さんも「良いわよ、置いても」なんて事を言って黙認しているのでは?

現在の駐輪場はゲストルームの脇のほうですか??
置き場所が不透明なのでわかるように掲示してほしいです。
635: 住民さん 
[2010-01-11 13:37:16]
組合にゲスト駐輪場の設置を要望してみます。
636: マンション住民さん 
[2010-01-11 19:50:57]
7階、11階とは、南西、南東どちらですか?南西ですが、見たことがないです。
637: マンション住民さん 
[2010-01-12 09:08:58]
南東側です。南西側に住む友達も南西側のエレベーターに
自転車を持ち込む子供達を時々みかけると話していました。

でも南東側が多い様子。見かける見かけないは別として
急を要するときに通路に邪魔になる行為は良くないと思います。

638: 入居済みさん 
[2010-01-12 09:12:00]
屋上駐車場で逆走する車、危険行為なのでやめてください。朝、衝突しそうになり焦りました。奥から二番目の黒い車のあなたですよ。
639: マンション住民さん 
[2010-01-12 09:27:56]
逆送する車が悪いのは分かりますが、駐車場内は徐行でしょ、基本?
ぶつかりそうになって焦る速度ってどんだけ?
それぞれがどの位のスピードで走ってたかは知りませんが、
ゆっくり走ればすれ違えるくらいの幅はあると思うんですが、ここの駐車場。

たまに駐車場内を猛スピードで走る車見かけるけど、そっちの方がよっぽど怖いです、私は。
ただでさえ小さい子供が多いマンションなのに暴走はいかんでしょ。

>>638さんが悪いとは全く思ってませんので勘違いしないで下さいませ。
640: 匿名さん 
[2010-01-12 09:33:04]
>638さんが悪いとは全く思ってませんので勘違いしないで下さいませ。

って最後にわざわざ書くくらいなら、最初からもう少し言葉を選んで書くべきでは?
641: 匿名さん 
[2010-01-12 11:31:37]
ここはたまに非常識な人の書き込みが出ますね

共有スペースの私物化にせよ、逆走にせよ

>>639
こちらがゆっくり走っていても相手が速度を出しているということは考えないのかね?
通常、悪いことをしている人早く走り去りたいがために速度を出すのが普通だと思うのだが・・・

それに逆走を想定してすれ違う必要のない場所ですれ違うための配慮を訴えてもねぇ
642: 639 
[2010-01-12 12:44:09]
常識無いとか言われてますが、私は逆走してくる車がある事を想定して駐車場内は最徐行してます。

いくら相手が悪くたって事故ったらこっちも困る訳で。
逆走するなと掲示してもする車がある以上は十分注意する必要がありますよって話です。

私が目撃した暴走車は2階のマンション側の通路を物凄いスピードで走っていたので、
ここの駐車場怖ぇ~と思ってます。
以前に駐車場内で遊んでいる子供を見かけた事がありますが、あのスピードなら人身事故起こしても
おかしくないスピードでしたよ、多分。

非常識な人間の書き込みで恐縮ですが、
『自分の身は自分で守れ』
って事ですね。

ちなみに>>638さんがここで指摘して注意したとしても、相手がこの掲示板見てる確率はかなり低いと思いますよ。
直接注意するか、駐車場番号を明記して管理組合に訴えた方がいいのではないかと。
643: 匿名 
[2010-01-12 13:10:44]
もちろんあなたは暴走車の件を管理組合に訴えたんですよね?
644: 639 
[2010-01-12 13:13:27]
>>643

車種も駐車位置もわからないのに組合に訴えたって何もできないですよ。

はっきり分かってたら訴えますよ。
645: 匿名 
[2010-01-12 13:24:33]
車が特定できなくても、管理組合から全体への注意喚起を呼び掛けることはできるでしょう。
たまに見かけるってことは、見たのは少なくとも1回だけではないんでしょ?

>たまに駐車場内を猛スピードで走る車見かけるけど、そっちの方がよっぽど怖いです、私は。
>ただでさえ小さい子供が多いマンションなのに暴走はいかんでしょ。
いかんでしょと思っているなら、動いた方がよいのでは。

>あのスピードなら人身事故起こしてもおかしくないスピードでしたよ、多分。
事故があってからじゃ遅いのですから。
646: 639 
[2010-01-12 13:44:22]
>管理組合から全体への注意喚起を呼び掛けることはできるでしょう。

1年経った訳ですが、マナー違反等注意喚起で直った問題がどれだけありますか?
注意喚起で直るとあなたは思いますか?
現行犯で捕まえるか、相手の特定が出来ないと難しいでしょ。

何を書いても私が悪人のような扱いを受けるのでこれ以上書き込むのはやめますね。

ここを見ている皆さん、とにかくいろいろな事に注意するに越した事はないですよ。
647: 匿名 
[2010-01-12 14:28:22]
>注意喚起で直るとあなたは思いますか?
すぐに直らなくても注意喚起することは大切だと思いますよ。
何もしなかったら荒れ放題になってしまう。

>ここを見ている皆さん、とにかくいろいろな事に注意するに越した事はないですよ。
ほ~ら、あなただってみなさんに注意喚起しているじゃありませんか。
648: 入居済みさん 
[2010-01-13 21:06:45]
646と同意見です。
あなたは悪人ではないです。
発言は自由です。

注意喚起で直った問題なんてものは一つもないからね。
このマンションは無法者が多く住むマンションです。
こんなもんだとあきらめて生活して行くしかない。
荒れ放題?すでになりつつありますね。
649: マンション住民さん 
[2010-01-13 23:53:23]
>このマンションは無法者が多く住むマンションです。
部外者の方ですね。
650: 匿名さん 
[2010-01-14 00:18:15]
まとまりのないマンションだ
651: 匿名 
[2010-01-14 00:29:18]
そりゃ、部外者がちゃちゃ入れてばかりいたらまとまらないよ。
652: 匿名 
[2010-01-14 14:33:34]
ここ結束力ないからね。
653: 住民さん 
[2010-01-14 15:55:36]
掲示板に8月の議事録が貼ってあるけど何ですかね?半年も前のよりも直近のを貼ればいいのに。
654: 入居済みさん 
[2010-01-14 19:06:18]
649さんへ

648です。
部外者じゃないよ。
これでも一応住民です。
マナー違反なんて日常茶判事で驚かないし。
理事自らポーチでタバコをスパスパですもん。
その態度に言葉を失います。
655: マンション住民さん 
[2010-01-14 19:08:56]
今日の朝も警察官が二名ご訪問。何かあったのでしょうか?また夫婦の痴話げんか?だったら朝から迷惑な話だよな・・全く
656: 住民さんE 
[2010-01-14 21:25:17]
今朝の警察は高層階に泥棒が入ったらしいです。
みなさん戸締りには気をつけてください。
657: 住民さん1 
[2010-01-14 22:49:34]
理事自らタバコをスパスパ。

理事自ら廊下に自転車、三輪車置き放題。

理事自らエレベーターに自転車乗せ放題。

理事自ら駐車場逆走。

理事自ら違法駐車。


これじゃあ、改善を管理組合に申し出ても無理ですし、改善されないわけですよ。

今度の総会でかなり叩かれるでしょう。
658: 入居済みさん 
[2010-01-14 23:21:04]


>今度の総会でかなり叩かれるでしょう。


はぁ(ため息)

ま、叩く位このマンションを良くしようとする

意識をもった人の意見に同調して

みんなで住環境を良くしていきましょうよ。

(みんなで仲良くしていきましょうよ)

659: 入居済みさん 
[2010-01-15 00:03:53]
総会は3月ですかね?自分なりの意見をぶつけたいと思います。よりよい環境作りのために言うときは言わなければならないと思いますので。多くの住民さんは今の住環境に納得してますか?
660: 入居済みさん 
[2010-01-15 01:00:48]
657さんへ

理事の一人です

もし本当なら遠慮なく総会で言ってください。

管理組合に違法駐車への投稿はいまだにありません。(組合に投書していますでしょうか?)

逆走に関しては投書が1通ありましたのでつりさげPOPをたてる予定です。(今参加している理事が逆走しているとは考えにくいですが)

エレベーターに自転車を載せることは違法ではないので容認してます。(理事がという話は組合では出ていませんが違法ではないという判断をしています)

違法駐車に関しては組合でも議論になっており監視カメラの設置の検討等話し合っておりますので
参加している理事の中に違法駐車がいるとは思えません。
(参加していない理事はわかりませんが・・・・)

私が参加している限り、理事に気を使って容認しているということはあり得ませんしすべて違法なことを
しているのなら総会であなたが名指しして伝えてもいいと思います。(私は理事会をほとんど参加しております)

ただし理事皆さんが違法なことをしているという書き込みで閲覧している皆さんをあおるのはやめてほしいと思います。

今回募集で残念ながら立候補は0です。なんとか皆さんが協力して良いマンションしていきたいと思っている一人です。

基本的にこの掲示板につられてはいけないとは思いましたが、657さんの書き込みをみて理事の人が違法ばかりしているとひとくくりにされるのはいたたまれないため書き込みいたしました。



661: マンション住民さん 
[2010-01-15 09:10:11]
やってしまったことは反省につなげてほしいだけ。私も何人かの理事さんを知っていますが確かに以前タバコを吸われていた理事さんを目撃しています。でも注意をしあって改善されれば良いです。喫煙される方のスペースを作ったりして対策を考えればよいのではないでしょうか?

自転車乗せ行為は容認なんですね。ちょっと意外でした。驚きです。

一番気になるのはドライブゲート近くに停車中の黒い車。側面が衝撃のあまりへこんでいる。これって事故車両???動いていますか?見るたびにまだあるな・・と思い不思議でしょうがない。
662: 住民さん 
[2010-01-15 10:12:43]
660さん 理事の一人か知りませんが、エレベーターに自転車を乗せることは違法ではないので容認とは
理事会の決定事項ですか?

誰が見ても違法駐車ですが投稿はいまだにあいから 
毎日のように停めているトラックとビィッは容認されているのですか?
663: マンション住民さん 
[2010-01-15 14:56:55]
>誰が見ても違法駐車ですが

私は違法とは思いませんよ。違法とは法律にそむくことでしょ。
エレベーターに自転車を乗せることが、どのような法律に背くのでしょうか?

エレベーターを汚さないようにとか、乗り合わせた人に迷惑をかけないようにとか
配慮した上で運ぶことは、問題ないのではないかと思います。
664: 入居済みさん 
[2010-01-15 15:57:53]
662さんへ

660です

エレベーターに自転車に乗せてはいけないとは管理規約には書いていないので違法とは言えないです。
理事会でも議論された結果エレベーターにのる際自転車を乗ったまま出入りするようなことは禁止するよう注意喚起となりました。ただしエレベータに自転車を載せることまで禁止にしないととなっています。
もし多くの住民の皆さんが悪いと判断すれば理事会で議題にのり可決し、総会で規約改正を承認されますが、
663さんのように自転車はマナーを守れば良いという判断の方も多いと思います。
違法駐車に関しては組合では確かに投書がないので議題にのってませんが間接的に防犯カメラの検討をしています。そして現在管理人が張り紙等で対応してくれるようです。
違法駐車の件は住んでいる皆さんが見かけたら声をかけてあげるのがいいのではないでしょうか?
662さんぜひ見かけたら注意していただければ幸いです。住民の皆さんの目が厳しいと違法駐車もなくなりますね。(軽トラックはたまに見かけますが昨日ビッツは久しぶり見かけました・・・どうも夕方以降止めて朝にはいないので早く出るのでしょうね)


665: 匿名さん 
[2010-01-15 16:16:35]
誰もエレベータを違法とは言ってない気がするけど・・・いや、通りすがりです
666: 663 
[2010-01-15 16:28:19]
>>665さん
ありがとう。よく読んだら違法と言ってるのは駐車の方だね。
662さん、間違えた。ごめんね。
667: 住民さん 
[2010-01-15 16:44:03]
660さんへ

本当に理事の1人なら、匿名の掲示板なんかに書かないで、管理組合で話し合い決定したこと、容認していること、検討していること、注意を促すことを公式なやり方で知らせたらどうですか?ここまでよからぬ噂や苦情が出て、匿名とはいえ掲示板が荒れ模様なのは、管理組合の活動状況が見えてこないことにも原因があると思います。


>理事自ら廊下に自転車や三輪車を置き放題
規約違反ですが、これも容認ですか?


こういう事があるから公表できないのですか?タバコの件も本当だとすると、とても残念です。
668: マンション住民さん 
[2010-01-15 21:05:17]
>660さんへ

以前ここにも書きましたが、ビッツの方は5時頃帰宅されていました
注意しようとエンジンを切るまで暫く見ていましたが、人が見ているとあの場所にはさすがに止めないようです
40代ぐらいの主婦の方でした

普通に悪びれも無く挨拶はしていたので、多分悪い事をしていると言う、認識は欠けていると思います
もし今度見かけたら、エンジンをかけてようと注意するようにします
669: マンション住民さん 
[2010-01-15 23:27:53]
>660さんへ

違法でなくても現に乗り合わせた幼い子供が足にケガをしたんですよ。
足の指を骨折したと聞きました。双方の話し合いで示談になったようですが。
自転車を乗せることが違法でなくても危険を伴います。
容認と言われますが何かあったときは組合としてどう対応されますか??

670: 住民さんA 
[2010-01-16 00:34:30]
違法駐車の件は見かけたら注意していただけたらと言う方もいますが逆切れされて逆恨みされても困ります。角が立たないよう組合が働きかけてくれればよいなと思います。組合に押し付けるのではないですが住民同士の声かけよりもやはり組合というものがあるのですからきちんと取り締まるべきではないですか?何のために組合というものがあるのでしょうか?もう一度考えましょうよ。
671: マンション住民さん 
[2010-01-16 00:37:43]
黒い車が気になるな・・動いた形跡がない。

あの破損を見る限り自損事故車?

何であんなところに駐車しておく必要があるのかな?

672: 匿名さん 
[2010-01-16 06:56:39]
>>670さん
おっしゃるとおりですね。
共用部分でのトラブルなのですから、管理組合が主導して取り締まるべきです。

ただ役員の方が逆恨みされる可能性はありますが。
673: 住民さん 
[2010-01-16 14:55:47]
>669さん

手の指でしょ?子供のスカートが後輪に絡まって取ろうとした時、指が挟まれ出血し赤く腫れて痛さで大泣きし近くにいた人が救急車を呼んだという話ではないですか?別件でもあったの??コンシェルジュが帰った夕方5時ころの話ですよ。自転車の持ち主の女性がしきりに謝罪していたけどね。
674: 入居済みさん 
[2010-01-16 16:29:37]
667さんへ
活動報告が掲示板に貼ってあります。(いろいろ議案が多く、また掲示板について貼るかどうか組合で検討されて一度廃案になったため遅くなりました申し訳ございません)

669さんへ

ですからエレベータに自転車で乗り降りする際住民に配慮したり、乗ったままでない等マナーを守っていただきます。
その話はどうも自転車を乗ったままエレベータを出た際ぶつかってけがをされ示談になったという内容でした。

670さんへ

>逆切れされて逆恨みされても困ります
672さんの言うとおり組合メンバーもあなたと同じ住居人です。警察でも役人でもありません。
現段階において張り紙等対応は取ってますが、違法駐車はその場で注意をしないと意味がないと思います。
住民全体が取り締まる必要はあると思います。

以上掲示板も貼りだされ少なくとも活動報告が少しでも伝わっていると思いますし、気にしていた通り私の発言でまた場が荒れているのでしばらく書き込むのはお休みします。
(この発言にてまた場が荒れるでしょう)
ただ理事も皆さん仕事が忙しい中議論はされています。
何もしていないことはないですし、参加している理事メンバーもマンションことを真剣に考えているので違法ばかりしている人たちではないと私は信じています。
私はこのマンションが好きで30年間経過してもいいマンションだなと思いたいなと思ってます。









675: 匿名さん 
[2010-01-16 16:42:41]
役員さん、お疲れさまです。
外部の者なのでわからないけど、ここは理事会議事録を公開していないの?
普通、理事会議事録を作成、管理事務室で保管し、閲覧希望者が見られるようにしません?
うちの組合では、理事会開催後1か月以内に全戸にコピーを配布していますよ。

>活動報告が掲示板に貼ってあります。
とありますが、掲示板に貼ってしまうと、お客様や出入り業者等にも中身が読めてしまいますよね。
外部の人に読まれてまずいことは書いていないのかもしれませんが。
676: 匿名さん 
[2010-01-16 21:09:15]
668さん ビッツの方は規約違反者で 聞く耳はありません
他にも想像以上の規約違反の常習者です
注意しても逆切れされるだけです 諦めています
677: 匿名 
[2010-01-16 21:55:41]
役員自ら廊下に自転車や三輪車を置き放題ですからね。

検討依頼を出しても意味がありません。だから議事録も配布しません。
678: 匿名さん 
[2010-01-16 22:27:15]
管理規約で「議事録の作成、保管等」の項目はどうなっていますか?
全戸配布はしなくても、閲覧できるようにはなっていますよね?

理事会での審議内容を詳しく知りたい人や、不満のある人は自分から
議事録の閲覧を申し出て、チェックすべきですね。
一度くらい傍聴してみるといいかもしれません。
679: 住民1 
[2010-01-16 22:51:45]
なぜ、議事録を掲示することを議論し廃案になったのか理解に苦しみます。コピーして全戸に配るなどしないと住民には伝わらないですし、その事について住民は反対しないしむしろしてほしい方がいいようにおもいますが?

前の書き込みにもありますが、役員が共用廊下に自転車や三輪車を置くなど規約違反をしていて、公表出来ない問題があるからなんですかね?
680: マンション住民さん 
[2010-01-16 23:16:28]
廊下はだめですが、アルコープには自転車や三輪車は置いても大丈夫ですよ。

名目上は共用部ですが、実際上は専用部として使っていいんですよ。
判例でも出ているから、間違いないですよ。
681: 匿名さん 
[2010-01-16 23:22:58]
専用部分ではないですよ。
専用使用部分ではないですか?
682: マンション住民さん 
[2010-01-16 23:39:03]
私は680さんではないですが専用使用部分は基本的にアルコープに動かせるものを置くのは規約上問題はないと思います。(管理規約に載ってます)
683: マンション住民さん 
[2010-01-16 23:40:23]
>676さん

680です

そうなんですが!
確かその時荷物を降ろすのに台車に乗せていたんですが・・
その台車は車から出てきたのではなく、ゴミ置き場脇の奥から出して来たので、ちょっと唖然とした覚えがあります

我が家は二台所有しているので~外部の駐車場(かなり遠い所)に停めていますが
どんなに荷物があろうと駐車場から運んでいるので、あぁいう方を見ると本当に呆れますね
684: マンション住民さん 
[2010-01-16 23:42:37]
↑すみません668の間違いです
685: 入居済みさん 
[2010-01-17 07:32:11]

No.683 by マンション住民さんへ

>その台車は車から出てきたのではなく、
>ゴミ置き場脇の奥から出して来たので、
>ちょっと唖然とした覚えがあります

えっ!
ということは私物、自分の所有物である台車を
ゴミ置き場の脇に置いて、
個人的に物を運んでいるということですか?

686: 住民さんE 
[2010-01-17 07:44:50]
で、立候補は0???

あははははは、匿名掲示板っておもしろいですね。
687: マンション住民さん 
[2010-01-17 12:50:24]
>No.685 by 入居済みさん へ

そうなんです。
ごみ置き場脇の奥から出して来ましたよ
手馴れた感じだったので、もしかして頻繁に物置にしてるのかも?知れませんね

他にも台車を入り口の所に置いてある方がいますが
その方は中型犬を散歩させるのに、共用部分を抱けないからと毎日台車にゲージを乗せて散歩に出ている為のようです

ヴィツの人からすれば同じ感覚かも知れませんが
両者は大違いですよね
688: 住民6 
[2010-01-17 13:52:33]
議事録が掲示板に貼ってあるとの書き込みがありましたが、貼ってないですよね(理事と偽った悪質なイタズラ?)。掲示板に貼るくらいなら全戸配布すればいいのに。
組合活動をここまで隠すのはなぜ?役員自ら規約違反してるから?(自転車や三輪車を廊下に置いてる?)検討要望書?みたいな内容に、理事の都合が悪い要望がありもみ消されているから?
謎が多いですね。
689: 匿名さん 
[2010-01-17 15:36:55]
>組合活動をここまで隠すのはなぜ?

議事録の閲覧もできないのですか?
配布する義務はありませんから、見たければ自分から閲覧を希望すれば
多少は内情がわかるのではないですか?
690: マンション住民さん 
[2010-01-17 16:17:20]
何度も貼り紙で注意を呼びかけても違反常習者さんには聞く耳なしの様子。
本日も南東の10階の方が布団を干していましたね。10階ですよ!!!
もし落下したらどうすんの???以前はカーペットやいろんなものが落ちていましたが。
そうそう砂利を面白半分で7階から落としていた子供もいましたね。
691: 住民さん 
[2010-01-17 16:23:25]
今日の午前中にコンシェルジュがいる所のEVに乗ろうとしたら住民の方から右側のEVの中に犬の尿が広がっているので乗らないほうが良いと言われ一応見てみるとそりゃひどいもんでした。他の方がコンシェルジュさんに報告したようでしたがペットは左に乗せなきゃ。もし粗相をしたら飼い主がご自分で始末をしないといけないのに逃げちゃったのでしょう。だったらここで飼うな!最低限のマナーが守られていないマンションに呆れたというか情けないです。
692: 匿名さん 
[2010-01-17 16:26:35]
すぐにエレベーター内の監視カメラで犬と飼い主を特定すべきですね。
693: 住民さん 
[2010-01-17 16:32:21]
690です。
言い忘れましたが勘違いな人が多いようで。
午後から夕方になると子供達がアクアラウンジにてゲームをしたり
ビニールシートを敷いて遊び出します。走り回るわ、エレベーターで遊んでいます。
確かにコンシェルジュがいるから目が行き届き安心というのもありますが
ここは学童保育室ではありません。
何でもかんでもOK!という感じで親は何してるのでしょう。
子供の現実を知ってて放っておいているのでしょうか?
管理人さんが注意をすると去りました。厳しい方でよかった。
694: 住民さん 
[2010-01-17 16:35:16]
691の間違いでした。
すみません。
695: 匿名さん 
[2010-01-17 18:12:30]
ペット可の物件なんだから、多少のことは我慢しましょう。

もっと気持に余裕を持ってください。
696: 匿名さん 
[2010-01-17 18:16:13]
>多少のことは我慢しましょう。
多少…のこと?
697: マンション住民さん 
[2010-01-17 19:42:22]
690さん、

砂利を落としたのは、分別がつかないほどの小さな子じゃないの?
おもしろ半分ということは、わざとなの?



698: 匿名さん 
[2010-01-17 20:08:58]
分別がつかない子供なら、親がちゃんと注意しましょう。
どうしてもやめない(目が届かない)なら、落とす砂利を置かないというのも「親の分別」です。

ペットについても同様です。
飼い主が中止すれば回避できることであれば、飼い主が配慮すべきです。
たいていの犬(猫)はだっこしていれば粗相しません。
だっこしていても粗相するような状況(幼犬・老犬・病犬など)であれば、ゲージに入れるとか
移動用のバッグに入れるなどそういうことをするべきです。
「ペット可の物件だから容認するべき」なのは、ペットを連れた人とすれ違ったりすることとか、
時々(ドア開閉時など)聞こえる程度の鳴き声とか、そういうことであって、共用部への粗相や
共用部で下におろすとか、過度な鳴き声とか足音、匂い・毛などの被害ではないはずです。

常識的に考えたらわかると思うんですが…
700: マンション住民さん 
[2010-01-18 08:16:19]
>697

何度か目撃しているのですが管理人さんが気づいて
何度も下から注意を呼び掛けたりしていましたが
落としていましたよ。最終的には親が顔を出しては
そのたびにすみませ~ん・・でした。
小さな子ほど悪意はなくて面白半分という言葉は
あてはまると私は思いますが、何か???
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる